LDR-CA880FU2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥29,500

接続インターフェース:USB/USB2.0/IEEE1394 設置方式:外付け 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW LDR-CA880FU2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LDR-CA880FU2の価格比較
  • LDR-CA880FU2のスペック・仕様
  • LDR-CA880FU2のレビュー
  • LDR-CA880FU2のクチコミ
  • LDR-CA880FU2の画像・動画
  • LDR-CA880FU2のピックアップリスト
  • LDR-CA880FU2のオークション

LDR-CA880FU2ロジテック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月上旬

  • LDR-CA880FU2の価格比較
  • LDR-CA880FU2のスペック・仕様
  • LDR-CA880FU2のレビュー
  • LDR-CA880FU2のクチコミ
  • LDR-CA880FU2の画像・動画
  • LDR-CA880FU2のピックアップリスト
  • LDR-CA880FU2のオークション

LDR-CA880FU2 のクチコミ掲示板

(42件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LDR-CA880FU2」のクチコミ掲示板に
LDR-CA880FU2を新規書き込みLDR-CA880FU2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メディア使用報告

2004/08/08 01:21(1年以上前)


DVDドライブ > ロジテック > LDR-CA880FU2

スレ主 uupさん

DVD+RWでの書き込み情報です。

メーカー推奨のメディアは
「三菱化学、リコー」となっていますが、
日立マクセルのメディアで問題なく書き込みできました。

今回の動作環境は以下のとおり
OS:Win XP Home
接続:IEEE1394
書き込み速度:x4
書き込み方式:オンザフライ

以上、ご参考まで!

書込番号:3118754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リカバリDVDを作るとき

2004/07/14 11:55(1年以上前)


DVDドライブ > ロジテック > LDR-CA880FU2

スレ主 かっちゅんさん

先日、このドライブを東芝LibrettoL1にIEEE1394で接続して、ノートンゴーストによるリカバリDVDを作りました。
最初、PC-DOSではDVDドライブを認識しなかったので、方々のサポートに電話して試行錯誤しました。販売店側からドライブを交換してもらえるという提案まで頂きましたが、結局は「東芝HWセットアップ」でIEEE1394を常に使うように設定していない(デフォルト設定)ことが原因でした。
同じようなケースに遭遇されている方のご参考になれば…と思います。

書込番号:3028901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マックで使えるの

2004/06/18 20:57(1年以上前)


DVDドライブ > ロジテック > LDR-CA880FU2

アップデーターで,結局マックでIEEE環境では使えるのですか?

書込番号:2935481

ナイスクチコミ!0


返信する
高音一家の主人さん

2004/07/07 16:25(1年以上前)

こんにちわ。もうとっくに遅いと思いますが、僕もmacで使う為に今日、買いました。toast5では普通に認識しました。

書込番号:3004237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どちらが良いのでしょうか?

2004/05/19 00:23(1年以上前)


DVDドライブ > ロジテック > LDR-CA880FU2

スレ主 DVDドライブが欲しいユウタ君さん

DVD±R/RWのドライブを買おうと思うのですがロジテック製の   「LDR-CA880FU2」とSONY製の「DRX-530UL」どちらが良いのでしょうか?ファームアップでDVD±R/RWの速度は同じなのですが・・・教えてくれる方お願いします

書込番号:2824350

ナイスクチコミ!0


返信する
WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/05/20 09:03(1年以上前)

「LDR-CA880FU2」の中身はPioneerのDVR-107Dであり、「DRX-530UL」の中身はSONYのDRU-530です。以上のことを踏まえて、下記サイトでこの二つのドライブの特徴をよく調べてから御自分で判断してください。
http://homepage2.nifty.com/yss/

書込番号:2828543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

トレイ

2004/05/09 17:57(1年以上前)


DVDドライブ > ロジテック > LDR-CA880FU2

スレ主 デジ亀羅さん

こちらの製品のトレイは、白でしょうか?黒でしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:2789519

ナイスクチコミ!0


返信する
ロケット団員No.11さん

2004/05/09 19:57(1年以上前)

黒ですよ。

書込番号:2789968

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジ亀羅さん

2004/05/10 07:44(1年以上前)

ロケット団員No.11さん、どうもありがとうございました。
ロジとIO悩むなー。ステンレスボディの方が高級観有るし、冷却性が良いっていってるからロジかな?でもちょい高!
このドライブはどの位発熱するんでかね?

書込番号:2791938

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジ亀羅さん

2004/05/10 07:47(1年以上前)

あっ!若返ってる!
アイコン間違えてしまいました。
最近年を感じるな。若返りたいー!

書込番号:2791942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

本当は使えるんですか?

2004/03/20 07:44(1年以上前)


DVDドライブ > ロジテック > LDR-CA880FU2

スレ主 アップリカさん

こちらの商品、板見る限りあまりに多い不具合に少々がっかりです。Mac、Win、両対応に魅力を感じ(この種類の商品しかない)購入を考えて、お金貯めてたのですが、使えない?(失礼)ものを買うのに少々戸惑いがあるのも事実でした。そこで皆様に質問したいのですが、私の今の環境Mac G3 OS 10.2.8と Win98se で、DVDにそれぞれの中のデータを取り込むことはできるのでしょうか?

書込番号:2605482

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1508件

2004/03/20 16:31(1年以上前)

この機種はもっていませんが、これはToast はついていませんので、別途購入する必要があります。そしてToastをもっているなら、別にこのドライブでなくともたいていのWin用ドライブは使えます。Win98seはそれに対応しているドライブでないとだめだと思いますけど。

書込番号:2606968

ナイスクチコミ!0


スレ主 アップリカさん

2004/03/20 17:24(1年以上前)

RevoMK-249さんありがとうございます。Toastを使用すればいいのですね。視野が広くなりました。またお金貯めなきゃ(^^;)

書込番号:2607140

ナイスクチコミ!0


momo2000さん

2004/03/22 01:48(1年以上前)

Macの場合、USB2.0のみメーカーにて動作確認済みということですのでFirewire(IEEE1394)での接続を考えてるようでしたら注意が必要です。
ていうかFirewireでは書込みできません。

ファームのアップグレードにより対応しているかもしれませんが、これには
Win+IEEE1394が必要です(Win+USB2.0ではファームをアップすることができないようです)。

ちなみに私もWin(USB2.0)、Mac(Firewire)でと考え購入しましたが、WinにIEEE1394が無いためMacでは未だに書込みすることができません(涙)

メーカーのMacに対する中途半端な対応はどうかと思いますね。。。(怒)

書込番号:2613393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1508件

2004/03/25 11:56(1年以上前)

Toast使ってます?あくまで動作確認しているのはToastを使用した場合です。標準では無理であっても当たり前。

書込番号:2626397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1508件

2004/03/25 13:23(1年以上前)

サポートに電話して聞いてみましたがToastをつかえばPantherではFirewireで使えると言っていました。Toast使ってないんじゃないですか?実機を持っていないので実験はできないですが、気になったので。

書込番号:2626645

ナイスクチコミ!0


momo2000さん

2004/03/27 02:13(1年以上前)

RevoMK-249さん、言葉すくなでスミマセン。
Toast6.03 + OSX10.3.2 を使ってますが書き込みできないです。
サポートにも確認してましたが、例のIEEE1394問題があるということでした。
その時点で「ファームウェアのアップグレードで対応するのでしばらく待ってください」
という回答をもらいましたが、前出の通りそのファームのアップグレードの方法に問題
があり Mac + Firewire では未だ使用できないでいるということです。
ご理解いただけたでしょうか?

書込番号:2633106

ナイスクチコミ!0


momo2000さん

2004/03/27 02:37(1年以上前)

上の続きですが、前出の”Macの場合、USB2.0のみメーカーにて動作確認済みということですのでFirewire(IEEE1394)での接続を考えてるようでしたら注意が必要です。”というのは、マニュアルには「MacではUSB2.0ポートを搭載したマシンで、Toast6 Titaniumを使用した場合の動作確認がとれています。」と書かれており、メーカーは Firewire についての動作確認には触れておらず、これにより私は Mac + Firewire で使用するための対応はされないのでは?と危惧してるからです。

書込番号:2633163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1508件

2004/03/29 21:08(1年以上前)

Logitecはなかなかいい加減ですね〜。おそらくブリッジチップとの相性でしょうね。サポートが言ったのは今出荷分はファームアップかけてあるからってことですかね?購入前の方で聞いたので…。まぁともかく早く改善されるとイイですね。

書込番号:2643811

ナイスクチコミ!0


スレ主 アップリカさん

2004/03/31 18:53(1年以上前)

883FU2ではmac+Firewireで使用できるみたいですね〜。WinではUSB1でしか使用できないのですが、時間はやっぱりかかりますか?880FU2では使用できなくて、883FU2では使用できるというのであれば883FU2を購入したいですね。

書込番号:2651457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1508件

2004/04/08 02:03(1年以上前)

ファームウェアアップデートのマック版でましたね。
http://www.logitec.co.jp/down/soft/dvd/ldrca880fu2.html#Chapter0

書込番号:2678367

ナイスクチコミ!0


スレ主 アップリカさん

2004/04/20 04:12(1年以上前)

買いました〜。WIN+FireWireで使用しました。DVD-R120分の書き込みに10時間かかりました。Macではまだ試してません。

書込番号:2717961

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LDR-CA880FU2」のクチコミ掲示板に
LDR-CA880FU2を新規書き込みLDR-CA880FU2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LDR-CA880FU2
ロジテック

LDR-CA880FU2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月上旬

LDR-CA880FU2をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング