LDR-HA883FU2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥33,000

接続インターフェース:USB/USB2.0/IEEE1394 設置方式:外付け 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW/DVD-RAM LDR-HA883FU2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LDR-HA883FU2の価格比較
  • LDR-HA883FU2のスペック・仕様
  • LDR-HA883FU2のレビュー
  • LDR-HA883FU2のクチコミ
  • LDR-HA883FU2の画像・動画
  • LDR-HA883FU2のピックアップリスト
  • LDR-HA883FU2のオークション

LDR-HA883FU2ロジテック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月中旬

  • LDR-HA883FU2の価格比較
  • LDR-HA883FU2のスペック・仕様
  • LDR-HA883FU2のレビュー
  • LDR-HA883FU2のクチコミ
  • LDR-HA883FU2の画像・動画
  • LDR-HA883FU2のピックアップリスト
  • LDR-HA883FU2のオークション

LDR-HA883FU2 のクチコミ掲示板

(110件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LDR-HA883FU2」のクチコミ掲示板に
LDR-HA883FU2を新規書き込みLDR-HA883FU2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

書込みソフトについて

2004/04/27 15:02(1年以上前)


DVDドライブ > ロジテック > LDR-HA883FU2

スレ主 光騎士さん

いつも勉強させていただいてます。

LDR-HA883FU2って、書込みソフトとして「B's Recorder」や「B's CLiP」とかが付属されてますよね。
実は現在「Easy CD Creator」を愛用しているのですが、このまま使用(ないしは「〜CD&DVD〜」にアップグレード)して使い続けることは出来るのでしょうか?

書込番号:2742214

ナイスクチコミ!0


返信する
たことったど〜!さん

2004/04/27 15:10(1年以上前)

もちろん「Easy CD Creator」がこのドライブに対応していればOK。
メーカーのHPで調べれば対応ドライブが公開されているのでわかる。
その際、B'S(他のライティングソフトも)はインストールしない。
複数のライティングソフトをインストールするとトラブルの原因になるので注意。

書込番号:2742237

ナイスクチコミ!0


スレ主 光騎士さん

2004/04/27 16:37(1年以上前)

たことったど〜さん、どうもありがとうございます。
確認したのですが、残念ながらLDR-HA883FU2は対応ドライブに記載されてませんでした。
ところでIOデータのDVR-UEH8って中身は一緒ですよね?
こちらは対応ドライブに記載されてたんですけれど、これってメーカー保証ではないけれど対応しているって意味なのでしょうか?

書込番号:2742435

ナイスクチコミ!0


たことったど〜!さん

2004/04/27 16:49(1年以上前)

対応とは言えないけど、「たぶん動く」のレベル。
いずれにしても近い将来対応はするはず。
心配であれば、正式対応するまで、付属の「B'S」でがまんしては?

書込番号:2742466

ナイスクチコミ!0


スレ主 光騎士さん

2004/04/27 16:51(1年以上前)

そうします。
どうもありがとうございました。

書込番号:2742472

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/04/27 17:23(1年以上前)

Easy CD Creatorはバージョン6じゃないとDVD関係は無理だけどね
reo-310

書込番号:2742555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Norton Ghost 2003での動作実績

2004/04/27 11:12(1年以上前)


DVDドライブ > ロジテック > LDR-HA883FU2

スレ主 暑い。。。さん

こんにちは。
LDR-HA883FU2 に興味があるのですが、本ドライブに対して Norton Ghost2003でバックアップを試みられた方はいらっしゃいませんか?

特に、メディア複数枚にわたるバックアップがきちんとできるのか、知りたいのです。

なにとぞよろしくお願いします。

書込番号:2741692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

困りました…

2004/04/11 12:12(1年以上前)


DVDドライブ > ロジテック > LDR-HA883FU2

スレ主 CollesFRさん

パナソニック製のDVD−RAMをフォーマットする際
UDF1.5を選択してフォーマットしたところ、
どういうわけかDISCの使用容量が410Kb、空き容量が0Kbとなり
再度フォーマットすらできない状態になってしまいました。
どうやらCD−ROMとして認識されている様子ですが…
こういった場合どうしたらいいのでしょうか?
このDVD−RAMは使用不可能になってしまったのでしょうか?

書込番号:2688975

ナイスクチコミ!0


返信する
3200+さん

2004/04/11 12:19(1年以上前)

ドライブのプロパティから、書き込みタブをクリック→このドライブでCD書き込みを〜
のチェックがついていたら『はずす』

これでどうでしょう

書込番号:2688996

ナイスクチコミ!0


スレ主 CollesFRさん

2004/04/11 13:01(1年以上前)

ありがとうございます。
そのチェックはすでにはずしてあります。

書込番号:2689107

ナイスクチコミ!0


スレ主 CollesFRさん

2004/04/11 13:21(1年以上前)

追記…
本体に付属していたDVDFormを起動すると
ドライブ選択のところには使用中と出るのみで、
その他の項目は何も選択できない状態です。
ちなみにバージョンは4.1.9.0です。
そして、このDVD−RAMを外付けのLDR-HA883FU2ではなく
パソコン本体のDVD−ROMドライブに入れると…
フリーズしそうになります( ̄~ ̄;)
皆さんは、このような症状になられたことはないでしょうか?

書込番号:2689165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2004/04/14 04:09(1年以上前)

パソコン本体側の「このドライブでCDの書き込みを〜」のチェックは入れておく。

書込番号:2698110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2004/04/14 04:11(1年以上前)

↑ (訂正)
× パソコン本体側の
○ パソコン本体側ドライブの

書込番号:2698113

ナイスクチコミ!0


スレ主 CollesFRさん

2004/04/14 22:00(1年以上前)

チャチュチョコブさん、返信ありがとうございます。
そのチェック項目はどこにあるのでしょうか?
ドライブのプロパティじゃないですよね?

書込番号:2700207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2004/04/17 03:51(1年以上前)

ドライブのプロパティを開いて
そのなかの「書き込み」ってところです

書込番号:2707343

ナイスクチコミ!0


スレ主 CollesFRさん

2004/04/17 13:56(1年以上前)

チャチュチョコブさん、ありがとうございます。
ドライブのプロパティのチェックなら3200+さんも指摘済みですし
チェックを入れた場合、DVD−RAM自体が使えなくなると思うのですが…
ちなみに試したところ、何ら変わりはありませんでした。
ドライブのファームウェアもアップデートしましたが、状況は変わりません。

書込番号:2708396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2004/04/17 14:24(1年以上前)

自分の環境の場合はLDR-HA883FU2とパソコン本体側ドライブの両方のチェックを外してしまうとDVD−RAMが使えませんでしたが、パソコン本体側(内蔵ドライブ)だけチェックを入れたら使えるようになりましたよ。
これと状況が違うのかな?他の方よろしく (。_。;)

書込番号:2708456

ナイスクチコミ!0


スレ主 CollesFRさん

2004/04/18 01:07(1年以上前)

チャチュチョコブさんの言うとおり、内蔵のコンボドライブの書き込みを許可し
外付けのLDR-HA883FU2の書き込みのチェックをはずしましたが、結果は同じようでした…
結局、ディスクがダメになってしまったんですかねぇ(T∇T)

書込番号:2710610

ナイスクチコミ!0


3200+さん

2004/04/18 01:11(1年以上前)

一度サポセンに電話してみては?

書込番号:2710627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ロジテックのドライブ電源

2004/03/30 08:49(1年以上前)


DVDドライブ > ロジテック > LDR-HA883FU2

ドライブの電源は、電源内蔵型?
ACアダプター(コードの中間もしくは、プラグに長方形のBOXがある)かを知りたいんですけど。
教えてください。

書込番号:2645913

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/03/30 09:21(1年以上前)

2288さん おはようさん。 ACアダプター付き ですね。
 http://www.logitec.co.jp/products/dvd/ldrha883fu2.html#Chapter5

書込番号:2645971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

LDR-HA883U2 と LDR-HA883FU2

2004/03/26 11:02(1年以上前)


DVDドライブ > ロジテック > LDR-HA883FU2

スレ主 Hiro ★さん

LDR-HA883U2とLDR-HA883FU2ではどこが違うのでしょうか?
よく分かりません誰か教えてください。

書込番号:2630249

ナイスクチコミ!0


返信する
volkmannさん

2004/03/26 14:05(1年以上前)

接続のインターフェースが USB2.0 のみか
IEEE1394(iLink・FireWire)、USB2.0 の両対応かの違いでしょう。
私はどちらかで相性により不具合が起こるのをおそれて
少しだけ高い LDR-HA883FU2 の方を購入しました。
現在は USB2.0 で接続していますが
問題なく動作しています。

書込番号:2630716

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hiro ★さん

2004/03/26 18:26(1年以上前)

volkmannさん!有難うございます。
両方使える方が安心感があって良いかな?
とりあえずFU2購入候補の1台!

書込番号:2631321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

何か不具合でも?

2004/03/17 03:40(1年以上前)


DVDドライブ > ロジテック > LDR-HA883FU2

スレ主 あsdjkさん

注文して約一ヶ月、未だに入手できず。私この商品まだ現物を見た事すらありません。何か不具合でもおきているのでは?とも考えさせられます。同じドライブのIO、DVR-UEH8の書き込みを見ていると不具合?らしき事が書かれているので気になっています。もしこの製品をお使いの方で何かそれらしき事にお気づきの事があるようでしたら教えてください。

書込番号:2594258

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:236件

2004/03/18 01:33(1年以上前)

確かに店頭に出回っていませんね!
メーカーHPのショッピングでも品切れです。
ヨドバシ店員によると発売は3月初旬のようでしたが1台しか店側には入らず直ぐ売れてしまっていつ入荷するか解らないとの事でしたので私は予約したのですが幸い5日で入手することができました。
既に使っておりますが、付属ソフトは良いし、なにより静かで動作も極めて良好です。

書込番号:2597809

ナイスクチコミ!0


スレ主 あsdjkさん

2004/03/18 07:28(1年以上前)

と〜る〜さんご親切に有難うございました。私のは3月末に入荷予定との事です。しかしメーカーHPのショッピングでも品切れ状態なので本当に今月入手できるのかどうか疑問です。しかし「なにより静かで動作も極めて良好です」との事で正常に動作している事がわかり安心しました。

書込番号:2598195

ナイスクチコミ!0


エビからタイさん

2004/03/18 08:55(1年以上前)

僕は3月7日に新宿ビックカメラで1台発見し、即購入しました。
WinはUSB2.0 Mac(OS9&X)はFireWireでケーブル差し替えで使ってます。
どちらも問題なく8倍速で焼き焼きできてますよ。
(MacではDVD-RAMは焼けませんが)
と〜る〜さんと同じく、静かで快適です。

ただ、書き込み中アクセスランプがオレンジなのでサポートに問い合わせたところ「仕様です。マニュアルの書き方が悪くてすみません」との事でした。

書込番号:2598322

ナイスクチコミ!0


スレ主 あsdjkさん

2004/03/18 19:25(1年以上前)

エビからタイさん情報有難うございます。アクセスランプの件なども教えていただき感謝しています。本日再度納期を確認してみたところ『今月末入荷』の予定が全くめどがたたず入荷未定との答え!がっかりでした。気長に待つしかないようです。

書込番号:2599925

ナイスクチコミ!0


まいちゃんのパパさん

2004/03/19 00:15(1年以上前)

池袋ビックピーカン本店にて本日購入しました。在庫沢山ありましたよ。

書込番号:2601211

ナイスクチコミ!0


スレ主 あsdjkさん

2004/03/19 07:27(1年以上前)

うらやましいです。あるところには、あるんですね。

書込番号:2601845

ナイスクチコミ!0


dark2さん

2004/03/19 13:22(1年以上前)

先週の日曜日に秋葉原の九十九電機で買いました。
在庫はたくさんありましたよ。価格は29,800円でサービスでメディアが5枚(等倍)ついてました。
さらにDVDドライブを買った人はタイムサービスで太陽誘電の8倍速対応メディアが900円で買えたうえ、ロジテックのUSB2.0ボード(NECチップ)も500円引きになり大変お得でした。
偶然店に行ったのですが他の店には無かったのですね。
ちなみにMacOS9.2+toast5でDVD-Rが書き込めました。

書込番号:2602647

ナイスクチコミ!0


dark2さん

2004/03/19 13:28(1年以上前)

↑顔を間違えました。
少し言葉がたりなかったのですが太陽誘電のメディアは5枚組みで、USB2.0ボードはPCI(ロープロ非対応)です。たしか500円引きで1,300円くらいでした。USB2.0ボードのNECチップは今までのチップと比べると30-40%高速らしいです。

書込番号:2602661

ナイスクチコミ!0


スレ主 あsdjkさん

2004/03/19 20:34(1年以上前)

dark2さん有難うございます。情報からすると特定のお店にしかないようですね。それも大量に!私は気長に待とうかと思います。しかし私の所に来る頃にはもう新製品が発表されてるような気がします。

書込番号:2603678

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LDR-HA883FU2」のクチコミ掲示板に
LDR-HA883FU2を新規書き込みLDR-HA883FU2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LDR-HA883FU2
ロジテック

LDR-HA883FU2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月中旬

LDR-HA883FU2をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング