『困りました…』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥33,000

接続インターフェース:USB/USB2.0/IEEE1394 設置方式:外付け 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW/DVD-RAM LDR-HA883FU2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LDR-HA883FU2の価格比較
  • LDR-HA883FU2のスペック・仕様
  • LDR-HA883FU2のレビュー
  • LDR-HA883FU2のクチコミ
  • LDR-HA883FU2の画像・動画
  • LDR-HA883FU2のピックアップリスト
  • LDR-HA883FU2のオークション

LDR-HA883FU2ロジテック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月中旬

  • LDR-HA883FU2の価格比較
  • LDR-HA883FU2のスペック・仕様
  • LDR-HA883FU2のレビュー
  • LDR-HA883FU2のクチコミ
  • LDR-HA883FU2の画像・動画
  • LDR-HA883FU2のピックアップリスト
  • LDR-HA883FU2のオークション

『困りました…』 のクチコミ掲示板

RSS


「LDR-HA883FU2」のクチコミ掲示板に
LDR-HA883FU2を新規書き込みLDR-HA883FU2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

困りました…

2004/04/11 12:12(1年以上前)


DVDドライブ > ロジテック > LDR-HA883FU2

スレ主 CollesFRさん

パナソニック製のDVD−RAMをフォーマットする際
UDF1.5を選択してフォーマットしたところ、
どういうわけかDISCの使用容量が410Kb、空き容量が0Kbとなり
再度フォーマットすらできない状態になってしまいました。
どうやらCD−ROMとして認識されている様子ですが…
こういった場合どうしたらいいのでしょうか?
このDVD−RAMは使用不可能になってしまったのでしょうか?

書込番号:2688975

ナイスクチコミ!0


返信する
3200+さん

2004/04/11 12:19(1年以上前)

ドライブのプロパティから、書き込みタブをクリック→このドライブでCD書き込みを〜
のチェックがついていたら『はずす』

これでどうでしょう

書込番号:2688996

ナイスクチコミ!0


スレ主 CollesFRさん

2004/04/11 13:01(1年以上前)

ありがとうございます。
そのチェックはすでにはずしてあります。

書込番号:2689107

ナイスクチコミ!0


スレ主 CollesFRさん

2004/04/11 13:21(1年以上前)

追記…
本体に付属していたDVDFormを起動すると
ドライブ選択のところには使用中と出るのみで、
その他の項目は何も選択できない状態です。
ちなみにバージョンは4.1.9.0です。
そして、このDVD−RAMを外付けのLDR-HA883FU2ではなく
パソコン本体のDVD−ROMドライブに入れると…
フリーズしそうになります( ̄~ ̄;)
皆さんは、このような症状になられたことはないでしょうか?

書込番号:2689165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2004/04/14 04:09(1年以上前)

パソコン本体側の「このドライブでCDの書き込みを〜」のチェックは入れておく。

書込番号:2698110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2004/04/14 04:11(1年以上前)

↑ (訂正)
× パソコン本体側の
○ パソコン本体側ドライブの

書込番号:2698113

ナイスクチコミ!0


スレ主 CollesFRさん

2004/04/14 22:00(1年以上前)

チャチュチョコブさん、返信ありがとうございます。
そのチェック項目はどこにあるのでしょうか?
ドライブのプロパティじゃないですよね?

書込番号:2700207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2004/04/17 03:51(1年以上前)

ドライブのプロパティを開いて
そのなかの「書き込み」ってところです

書込番号:2707343

ナイスクチコミ!0


スレ主 CollesFRさん

2004/04/17 13:56(1年以上前)

チャチュチョコブさん、ありがとうございます。
ドライブのプロパティのチェックなら3200+さんも指摘済みですし
チェックを入れた場合、DVD−RAM自体が使えなくなると思うのですが…
ちなみに試したところ、何ら変わりはありませんでした。
ドライブのファームウェアもアップデートしましたが、状況は変わりません。

書込番号:2708396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2004/04/17 14:24(1年以上前)

自分の環境の場合はLDR-HA883FU2とパソコン本体側ドライブの両方のチェックを外してしまうとDVD−RAMが使えませんでしたが、パソコン本体側(内蔵ドライブ)だけチェックを入れたら使えるようになりましたよ。
これと状況が違うのかな?他の方よろしく (。_。;)

書込番号:2708456

ナイスクチコミ!0


スレ主 CollesFRさん

2004/04/18 01:07(1年以上前)

チャチュチョコブさんの言うとおり、内蔵のコンボドライブの書き込みを許可し
外付けのLDR-HA883FU2の書き込みのチェックをはずしましたが、結果は同じようでした…
結局、ディスクがダメになってしまったんですかねぇ(T∇T)

書込番号:2710610

ナイスクチコミ!0


3200+さん

2004/04/18 01:11(1年以上前)

一度サポセンに電話してみては?

書込番号:2710627

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ロジテック > LDR-HA883FU2」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Re:書き込みエラー 3 2005/02/08 12:20:44
エラーが・・・ 1 2005/02/12 17:48:58
むかつきまくりです。 5 2005/01/06 18:52:54
ディスクを認識しない! 2 2005/01/02 18:32:29
DVD+Rへの書き込み失敗 0 2004/12/24 21:26:17
ファームウェアについて 2 2004/09/02 22:25:45
困りました 2 2004/08/30 20:52:48
生産中止 0 2004/08/15 16:39:34
ラッキーでした。 0 2004/08/04 21:49:44
安く買いましたよ 4 2004/08/12 17:43:52

「ロジテック > LDR-HA883FU2」のクチコミを見る(全 110件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LDR-HA883FU2
ロジテック

LDR-HA883FU2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月中旬

LDR-HA883FU2をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング