
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年10月16日 20:32 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月30日 10:04 |
![]() |
0 | 5 | 2004年3月6日 19:37 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月27日 09:29 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月20日 11:32 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > ロジテック > LDR-HA883AK


ABH8とLDR-HA883AKどちらにしようかかなり迷っています。
色々見ると中身は同じで 同梱のソフトのみの違いなのですよね?
DVDは初めてでソフト使用した事ないので どうしようか迷っています。
将来的にTVキャプチャB増設したいので やはりIOで揃えたほうが良い
のかなぁ^^;
0点


2004/03/30 01:59(1年以上前)
どちらでも良いと思いますが
付属ソフト的に見てABH8に1票
書込番号:2645382
0点


2004/03/30 02:16(1年以上前)
まぁどうでもいいけどマルチなんだけどね。まったく同じ文だし。
マルチは禁止されてるんで次は気をつけてね。
書込番号:2645434
0点


2004/03/30 10:04(1年以上前)
自分だったら値段で決めます。
4082Bバルク+ソフト付ってのも有り。
書込番号:2646064
0点



DVDドライブ > ロジテック > LDR-HA883AK


今日、LDR-HA883AK買おうと秋葉原に行きました。
ところが何処の店探しても置いてません、あるのはIO-DATAの製品ばかり
何故???、店員さんの話では日立の第一ロット?はどうやらIO-DATAに
行ったようですね。
それでも、今月末にはロジテックもメルコも間違いなく入るようですとの事
でした。
私も「B'sラクーだ!バックアップ」が付いているのでこの機種にしようと
早くから決めていますが、他社のには付いてないので、販売店側もこの機種が
良いと言っていましたよ、新規にこのソフト買うと1万近くするのでお勧めだ
そうです。
それにしても、電車賃かけて、何店も回って買ったのは光学マウス(990円)
のみでアー疲れた。
あと、やはりDVD-RAMは専用ソフト立ち上げないで、DVDドライブへ
直接出し入れできる(すなわちFDと同じ)と聞いて、やはりDVD-RAM
は必要だと帰りの電車で頷きながら帰ってきました。終
0点


2004/02/18 21:55(1年以上前)
うらきちサン、IOしかなっかたとのことですが、値段はいくらでしたでしょうか??ロジの価格はIO、メルコより
\1,000ぐらい高く設定されてるようですが、秋葉ではIOいくらいでしたか??この時期にまさか2万円切っているとも思えないし・・・ 差し支えなかったら教えてください!!
書込番号:2486227
0点


2004/02/19 12:01(1年以上前)
TSUKUMOネットショップに2004年02月20日
発売と書いてありました。
書込番号:2488442
0点



2004/02/21 08:31(1年以上前)
マスロンVさん
2万は切ってませんでしたよ、2万数百円だったと思います。
昨日、仕事帰りに有楽町のビッグカメラにたち寄りましたが
店頭にはまだ出ていませんでした。発売は月末ですかね
書込番号:2495183
0点


2004/02/24 23:36(1年以上前)
うらきちさん、レス遅れてすんません。LGの4082Bが\18、000で出てきたのに気をとられ、ついLGの安いバルクにしてしまおうかと・・が、しかし付属ソフトの質&サポート等を考えれば、DVD焼き初心者としては833に期待しているのですが、有楽町で2万切ってないとすると、秋葉で19800はチトきびいしですかネ!?しばらく静観してみます。
書込番号:2511840
0点


2004/03/06 19:37(1年以上前)
今日秋葉で購入しました。
これからセッテイングします。
明日はカノープスMTVX2004と組み合わせてDVD書き込みだー
うまくいくといいなー
値段はほとんどのところが24800でした
書込番号:2553076
0点



DVDドライブ > ロジテック > LDR-HA883AK




2004/02/01 16:44(1年以上前)
出来ません。
各種問題が解決出来ないうちは出てこないのでは?メディア代も当初、一層式の十倍程度するのでは?
書込番号:2414595
0点


2004/02/03 13:02(1年以上前)
そろそろ出そうなのは+の方だけで−は年内に商品化の予定です
もっとも両者とも予定なんで実際どうなるかはわかりませんけど
また出ても焼き速度は遅くなるみたいなのとアトロシティさんも
おっしゃっていますがメディア代も高くつきそうなので
即買いする価値があるかは疑問です。
書込番号:2422208
0点


2004/02/27 09:29(1年以上前)
-Rの2層記録はパイのA06ファーム変更で可能にはなっているが、ファーム自体を出す予定はないとの事。
書込番号:2520439
0点



DVDドライブ > ロジテック > LDR-HA883AK


IO.データとメルコからも発売されるそうやが、ワイは下記の添付ソフトでロジテックに決めた
PowerProducer2.0 Gold for Logitecを一度使ってみたい。今はDVD-MR2
B's GOLD7にもバックアップ機能はあるが、B'sラクーだ!バックアップの方が便利そう。
POWERDVD5を使いたい。(今は古いバージョンで使ってはる)
ところでB's Clip5は実際に使えるのかいな。
ドライバートラブルが解決できなくて最後はワイもあきらめた。
このソフト、金魚のフンみたいにB'sのソフトにまぎれて、くっついてきまんな。
0点


2004/02/11 07:00(1年以上前)
私もロジに一票!!。雑誌によるとRAM扱うのに「PowerProducer2.0」はGoodと記載されてました。(ウルトラなんとかというPC雑誌です)HDD&DVDレコーダーでRAMに録画したものを、PCでいじくりたいと思ってます。
DVDコピーソフトの「DVD Copyer プラチナ」??でしたっけ、これもまたべんりそうだし。
アウスレーゼ2号さんご指摘のように「B'sClip5」は期待してません。なぜならRAMならパケットライトソフト必要ないので、サクサクFile操作できると思います。CD-RWで「ロキシオのクリエーター」「WinCDR」等のパケットライトソフトで泣かされてきた(読み書き込みが重い、他のソフトとの競合を嫌う)ので、RAMに期待してます。まぁ2万切ったら買いだと思ってますが、4月ぐらいになるのでしょうか??
書込番号:2453841
0点



2004/02/20 11:32(1年以上前)
自己レスです。
添付ソフトのPowerProducer2.0 Gold も目的の一つなので、体験版をインストールして、自分のパソコン環境での他ソフトとの競合を調べてみたら大ありでした。
PowerProducer2.0 Gold が目的の方は体験版で事前に確認しておくことをお勧めします。
書込番号:2491876
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
