LDR-MA16U2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥13,500

接続インターフェース:USB/USB2.0 設置方式:外付け 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-R DL/DVD+R/DVD+RW/DVD+R DL/DVD-RAM LDR-MA16U2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LDR-MA16U2の価格比較
  • LDR-MA16U2のスペック・仕様
  • LDR-MA16U2のレビュー
  • LDR-MA16U2のクチコミ
  • LDR-MA16U2の画像・動画
  • LDR-MA16U2のピックアップリスト
  • LDR-MA16U2のオークション

LDR-MA16U2ロジテック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月上旬

  • LDR-MA16U2の価格比較
  • LDR-MA16U2のスペック・仕様
  • LDR-MA16U2のレビュー
  • LDR-MA16U2のクチコミ
  • LDR-MA16U2の画像・動画
  • LDR-MA16U2のピックアップリスト
  • LDR-MA16U2のオークション

LDR-MA16U2 のクチコミ掲示板

(40件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LDR-MA16U2」のクチコミ掲示板に
LDR-MA16U2を新規書き込みLDR-MA16U2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ゴム足について

2007/09/01 15:41(1年以上前)


DVDドライブ > ロジテック > LDR-MA16U2

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。
先日この製品を買ったのですが、セットアップガイドに描かれているようなゴム足セットはなく、小さい長方形のゴム板が入っていました。これはカッターナイフなどで切って使うのでしょうか。

書込番号:6703654

ナイスクチコミ!0


返信する
kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2007/09/01 17:29(1年以上前)

取扱い説明書を見てください。書いてあります。

書込番号:6703945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/09/01 17:48(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
セットアップガイドには設置時の注意というところにゴム足のことについて書かれているのですが、ゴム足をカッターナイフで切って使うというようなことは書いていません。ほかに何か書いてあるところがあるのでしょうか。もしあればどの辺りか教えてください。

書込番号:6704016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/09/01 18:03(1年以上前)

くぼみのサイズに合うぐらいに、抜き型のように、すでにカットされていませんか?

書込番号:6704071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/09/01 18:10(1年以上前)

返信ありがとうございます。
それがカットされておらず、長方形のゴム板が一枚入っているだけです。

書込番号:6704089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/09/01 22:18(1年以上前)

販売店かサポートに確認してください。

書込番号:6705157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/09/04 13:45(1年以上前)

板を袋から取り出してみて折り曲げてみたら切り取れました。切れ目が見えにくかっただけでした。返信してくださった方々、ありがとうございました。

書込番号:6715051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > ロジテック > LDR-MA16U2

スレ主 nynkoさん
クチコミ投稿数:42件

付属ソフトの「RecordNow! 7」で、音楽CD作成時に、
「プリギャップ、ポストギャップ」のサイズ変更は
出来ますか?

書込番号:6508919

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:132件

2007/07/07 18:49(1年以上前)

他機種でRecordNow! v7.32をたまに使っていますが、そのような細かい設定項目を見当たりませんね。
オーバーバーンとノーマライズ、ノイズリダクション、CD-TEXTの設定ぐらいしか見当たらないです。

書込番号:6509867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > ロジテック > LDR-MA16U2

皆さん、こんばんは。教えて下さい。
このドライブの付属ソフトで
DVD再生ソフトで「音声付き1.5倍速再生」は
可能でしょうか?
 私は、現在資格取得の勉強をしているので
1.5倍速の「音声付き」を使って勉強していましたが、
ドライブが壊れてしまい、
このドライブの購入を検討しております。

 皆様、ご協力お待ちしております。

書込番号:6365176

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/05/24 03:16(1年以上前)

今使ってるソフトを、そのまま使えばいいんじゃないの?

書込番号:6365567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/05/24 21:52(1年以上前)

 完璧の璧を「壁」って書いたのさん、
ご返答ありがとうございました。
 
 このドライブの付属ソフトの方が、
性能が良かったりするかもと
期待をしていたので、
質問を書かせていただきました。

 本当に素早いご返答ありがとう
ございます。

書込番号:6367894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

RAM2メディアに書けますか?

2007/02/13 14:28(1年以上前)


DVDドライブ > ロジテック > LDR-MA16U2

スレ主 TK-80BSさん
クチコミ投稿数:5件

これってRAM2ロゴがないけど12倍速のRAM2メディアに書けますか?
もしダメならRAM2じゃない12倍速のDVD−RAMってある?

書込番号:5996760

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/02/14 17:18(1年以上前)

製品仕様の所を確認しましょうよ・・・
http://www.logitec.co.jp/products/dvd/ldrma16u2.html

書込番号:6001432

ナイスクチコミ!0


スレ主 TK-80BSさん
クチコミ投稿数:5件

2007/02/15 05:53(1年以上前)

質問のところを確認しましょうよ。

書けますか?
ありますか?

書込番号:6004143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件 しあにんなお昼ごはん 

2007/02/15 15:24(1年以上前)


スレ主 TK-80BSさん
クチコミ投稿数:5件

2007/02/15 15:43(1年以上前)

12倍速書き込み対応はわかってます。
ただしこのドライブには「RAM2ロゴ」がない。

12倍速のディスクは「RAM2規格」
RAM2ロゴがないと使えない。
http://dvd.maxell.co.jp/enjoy_dvd/master/18/02.html

ロゴがない=使えない
RAM12倍速対応=使える

どっちやねん!?

書込番号:6005371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/15 15:54(1年以上前)

書けます読めます消去できます

RAM2のマークのドライブは見た記憶が無い・・・

でも残念だ。
質問している立場でありながらこんな事言うような野郎がいるとは
ここは真っ当な掲示板だと思っていたのに。

書込番号:6005390

ナイスクチコミ!0


スレ主 TK-80BSさん
クチコミ投稿数:5件

2007/02/15 16:33(1年以上前)

では、見せてあげよう。
RAM2ロゴとやらを。

http://www.iodata.jp/prod/storage/dvd/2006/dvr-um16g/

もっと見たい?

書込番号:6005480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/15 23:09(1年以上前)

見せて頂きありがとうございます。

私が見たことのある以下には、そういう印がありませんでした

9587(この商品と同じ)
H10N
H12N
112

書込番号:6006981

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/02/16 00:15(1年以上前)

マークの付け忘れ?
>RAM2ロゴがないと使えない
無くても他の方のレスのように使えますが・・・
logitecのHPより

メディア書き込み時
DVD-RAM Ver.2.2/12X-SPEED DVD-RAM Revision 5.0
記憶容量
DVD-RAM Ver.2.2/2.1: 片面 4.7GB/両面 9.4GB
読み込み速度
DVD-RAM Ver.2.2 :最大12倍速

規格上は問題無しだよ
http://support.sotec.jp/esupport/wizard/shiritai/dvd/dvdram.html
http://www.maxell.co.jp/jpn/info/info060302.html

書込番号:6007383

ナイスクチコミ!0


日輪さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/16 07:56(1年以上前)

最近、よく思うのだが、この掲示板に何を求めているの?
仕様や、ロゴについても確認したいのならメーカに問い合わせ、それを残しておけばよい。もしスペックが満たないのであれば、問い合わせを基に、返品でもすればよい。
ここは、あくまでもみんなの情報の共有の場ではないのだろうか?

>でも残念だ。
>質問している立場でありながらこんな事言うような野郎がいるとは
>ここは真っ当な掲示板だと思っていたのに。

激しく同意したいと思います。

何故メーカに問い合わせをしないのか?

最近のDVR-A12Jの、再起動のスレや、EJECTボタンの押し具合など、
そういう情報の共有の場であったり、メーカが普通教えてくれないような、使い具合などの報告ではないのか。

クチコミ掲示板でしょう?

たんなる教えて君掲示板なの?

貴殿の使い方はどちら?

書込番号:6008053

ナイスクチコミ!0


スレ主 TK-80BSさん
クチコミ投稿数:5件

2007/02/16 08:36(1年以上前)

使えるか使えないか。
○か×か。
ただそれだけを質問したまで。
YESorNOの回答一発で済む問題だ。
分からなければ余計な書き込みをしなければ良い。
以上。

使えると回答してくれた方、感謝します。
貴殿のような方が、ややこしい回答者の前に出てくれたらこんなグダグタことせずに済んだのに・

書込番号:6008113

ナイスクチコミ!0


TakComさん
クチコミ投稿数:70件

2007/02/17 00:08(1年以上前)

もう少し大人になりましょう。
自分が欲しい回答以外の書き込みがあると
「こんな回答いらない」と言わんばかりの書き込みをする。

> は、見せてあげよう。
> RAM2ロゴとやらを。
>
> http://www.iodata.jp/prod/storage/dvd/2006/dvr-um16g/
>
> もっと見たい?

高慢ちきも甚だしい。
5倍速超のRAMをRAM2と呼ぶのはちょっと検索すればわかる事。
12倍速対応を謳っていれば、それはRAM2の事。
それを理解しないで質問しておいて、人が知らずに自分が知っている事となると
いきなり高飛車になる。
読んでいて悲しくなります。
ちょっと前の魔法使いみたいです。

書込番号:6010951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 soundin 

2007/05/16 06:31(1年以上前)

読んでて情けなくなりました。

まともに会話できないなら、
来てはいけない。

書込番号:6339746

ナイスクチコミ!0


むかでさん
クチコミ投稿数:12件

2007/08/06 19:23(1年以上前)

私はむしろ回答する気が無いのに
メーカーに問い合わせろとか、使うのやめたら?とか
無駄で意地悪な返答をする人がいることが情けないと思いますよ。
それをいっちゃあ身も蓋も無い。
同じ疑問をもった人が検索を通してやってきても失望させられるだけだし。
分かる人が答えれば言いだけの話。
ネット上にいろいろな質問回答が上がれば
それによってメーカーのサポート電話も多少は繋がりやすくなるじゃないの。

書込番号:6615283

ナイスクチコミ!3


パパ_さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/08 18:59(1年以上前)

2chの影響でしょうね〜
煽るのが当たり前みたいな考えの人が増えて困りますよね

書込番号:6845520

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

書き込みソフトやメディアとの相性

2006/10/01 02:15(1年以上前)


DVDドライブ > ロジテック > LDR-MA16U2

スレ主 knotsさん
クチコミ投稿数:3件

今日近所の電器屋で7400円で発見。
他社製同スペックで比較して一番安かったし、価格.comでの比較でも、まぁまぁ安かったので購入しました。
(先輩の書込みもレポート「良」でしたし。)

セットアップは簡単で、さぁDVD作成と思ったら以下のような問題にぶつかりました。
どなたか似たような問題にぶつかった経験があり、解決策をご存知でしたら、ご教示いただければ幸いです。

1.DVD decrypterが使えない
 パナソニック製DVD-RAM(2〜5倍速)へisoファイルを書き込もうとすると、I/Oエラーで書込不可。
 (添付のRoxio Easy Media Createrでは書込可能)

2.ノーブランド(SuperX 1〜4倍速)のDVD-Rへの書込不可
 メディアエラーと表示される。
 (別PCの内臓DVDドライブPIONEER DVR-105では書込可能)

1.に関してはDVDdecrypterは全てのドライブに対応している訳ではないらしいので、添付ソフトを使うとして、2.については明日別のメディアで試してみようと思います。
ちなにに1.でDVD-RAMに書込成功したディスクは東芝のDVDレコーダーRD-XS40で再生不可でした。
(こちらはスレ違いなのでご参考までに書いてみました。)

書込番号:5494777

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2006/10/01 12:24(1年以上前)

>DVDdecrypterは全てのドライブに対応している訳ではない

全てのソフトに言える事です。
ライティングソフト側が対応していないドライブは
基本的には動きません。


メディアについては推奨メディアではありませんから、
残念ながら論外ですね。
(少なくともメーカーには文句が言えないです)

推奨外メディアは使えれば運が良い…程度に
考えておいた方が無難です。
また、どちらにしても粗悪メディアはドライブを痛めます。

書込番号:5495722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2006/10/01 14:37(1年以上前)

SuperXってあのプリンコですよね?
プリうんこって言われるくらいダメなメディアです。
相性きつい!
焼けるドライブもあるにはあるが…

安い海外メディアならギガストレージ使ったら?

プリンコはDVR-105に汚物処理してもらおうか(笑)

書込番号:5496092

ナイスクチコミ!0


スレ主 knotsさん
クチコミ投稿数:3件

2006/10/01 15:18(1年以上前)

今日太陽誘電のThat's(1〜16倍速)を10枚980円で買ってきて使用したところ、あっけなく解決しました。
書込スピードも平均6〜7倍出ていて満足です。
前述のSuperXは10枚480円だったのでThat'sの半値ですが、時間と信頼性を考えれば安いものです。

プレク大好き!!さん
貴重な情報ありがとうございます。
よくよく考えればDVDdecrypterはずいぶん前に開発が止まったそうですから、新しいドライブに未対応なのも当たり前の話でした。
ドライブのためにも粗悪メディアとはおさらばします。

寝ポポロンさん
>プリンコはDVR-105に汚物処理してもらおうか(笑)
おっしゃる通り(笑)
DVR-105で今まで一枚のミスもなく焼けて、かつ別の再生機で問題なく再生できていたのが運が良過ぎたのですね。(彼にとっては運が悪かった?)
しかも有名メーカーのメディアを使うと書込成功率が下がるという、面白い性質の持ち主でした。多分もうそろそろ寿命を迎えるので、残りの人生精一杯頑張ってもらおうと思います。

書込番号:5496191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:3件 LDR-MA16U2のオーナーLDR-MA16U2の満足度5

2006/10/04 12:21(1年以上前)

>1.DVD decrypterが使えない
>パナソニック製DVD-RAM(2〜5倍速)へisoファイルを書き込もうとすると、I/Oエラーで書込不可。(添付のRoxio Easy Media Createrでは書込可能)

同じ物使ってますが、DVD decrypterで問題なく書き込めますよ。
始めに5倍速のDVD−RAMを認識しなかったので、付属のCDからDLAを入れて(書き込みソフト)ドライブのプロパティにDLAが追加され、DLAを使うにチェックマークが入ったらDVD−RAMが使えるようになりました。
その後は、RAM,−RW,−R共に書き込めます。

でも、Roxio Easy Media Createrで書き込めるまのだから、問題ないですね。

書込番号:5505347

ナイスクチコミ!0


スレ主 knotsさん
クチコミ投稿数:3件

2006/10/05 21:45(1年以上前)

地道なアナキンさん
貴重な情報ありがとうございます。

DLAは最初にインストールしていたので、いろいろ試しましたが、やはりDVD decrypterでDVD-RAMは使えませんでした。
誤解を招くといけないので明記しておくと、-R,-RWは問題無く書き込めます。(+R,+RW、2層メディアは試してないので分かりませんが…多分問題無いのでは?)
使用しているPCにはいろいろ怪しいソフトも入っているので、その辺が関係しているのかも知れません。

まぁDVD decrypterに、さほど愛着があるわけでは無いので、Roxio〜でメディア作成を行おうと思います。(有償ソフトだけあって、機能も豊富、使い勝手もいいですしね。)

あと参考までに、添付ソフトにディスクイジェクトを自動やクリックで可能にするものがありますが、これもうまく動きません。
(何故か内臓CD-ROMには、ちゃんと作用します。)
これはオープンボタンに指を伸ばせば済む話なので、さっさとアンインストールしちゃいました。(笑)

書込番号:5509632

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LDR-MA16U2」のクチコミ掲示板に
LDR-MA16U2を新規書き込みLDR-MA16U2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LDR-MA16U2
ロジテック

LDR-MA16U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月上旬

LDR-MA16U2をお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング