LDR-MA16U2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥13,500

接続インターフェース:USB/USB2.0 設置方式:外付け 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-R DL/DVD+R/DVD+RW/DVD+R DL/DVD-RAM LDR-MA16U2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LDR-MA16U2の価格比較
  • LDR-MA16U2のスペック・仕様
  • LDR-MA16U2のレビュー
  • LDR-MA16U2のクチコミ
  • LDR-MA16U2の画像・動画
  • LDR-MA16U2のピックアップリスト
  • LDR-MA16U2のオークション

LDR-MA16U2ロジテック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月上旬

  • LDR-MA16U2の価格比較
  • LDR-MA16U2のスペック・仕様
  • LDR-MA16U2のレビュー
  • LDR-MA16U2のクチコミ
  • LDR-MA16U2の画像・動画
  • LDR-MA16U2のピックアップリスト
  • LDR-MA16U2のオークション

LDR-MA16U2 のクチコミ掲示板

(40件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LDR-MA16U2」のクチコミ掲示板に
LDR-MA16U2を新規書き込みLDR-MA16U2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

書き込みソフトやメディアとの相性

2006/10/01 02:15(1年以上前)


DVDドライブ > ロジテック > LDR-MA16U2

スレ主 knotsさん
クチコミ投稿数:3件

今日近所の電器屋で7400円で発見。
他社製同スペックで比較して一番安かったし、価格.comでの比較でも、まぁまぁ安かったので購入しました。
(先輩の書込みもレポート「良」でしたし。)

セットアップは簡単で、さぁDVD作成と思ったら以下のような問題にぶつかりました。
どなたか似たような問題にぶつかった経験があり、解決策をご存知でしたら、ご教示いただければ幸いです。

1.DVD decrypterが使えない
 パナソニック製DVD-RAM(2〜5倍速)へisoファイルを書き込もうとすると、I/Oエラーで書込不可。
 (添付のRoxio Easy Media Createrでは書込可能)

2.ノーブランド(SuperX 1〜4倍速)のDVD-Rへの書込不可
 メディアエラーと表示される。
 (別PCの内臓DVDドライブPIONEER DVR-105では書込可能)

1.に関してはDVDdecrypterは全てのドライブに対応している訳ではないらしいので、添付ソフトを使うとして、2.については明日別のメディアで試してみようと思います。
ちなにに1.でDVD-RAMに書込成功したディスクは東芝のDVDレコーダーRD-XS40で再生不可でした。
(こちらはスレ違いなのでご参考までに書いてみました。)

書込番号:5494777

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2006/10/01 12:24(1年以上前)

>DVDdecrypterは全てのドライブに対応している訳ではない

全てのソフトに言える事です。
ライティングソフト側が対応していないドライブは
基本的には動きません。


メディアについては推奨メディアではありませんから、
残念ながら論外ですね。
(少なくともメーカーには文句が言えないです)

推奨外メディアは使えれば運が良い…程度に
考えておいた方が無難です。
また、どちらにしても粗悪メディアはドライブを痛めます。

書込番号:5495722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2006/10/01 14:37(1年以上前)

SuperXってあのプリンコですよね?
プリうんこって言われるくらいダメなメディアです。
相性きつい!
焼けるドライブもあるにはあるが…

安い海外メディアならギガストレージ使ったら?

プリンコはDVR-105に汚物処理してもらおうか(笑)

書込番号:5496092

ナイスクチコミ!0


スレ主 knotsさん
クチコミ投稿数:3件

2006/10/01 15:18(1年以上前)

今日太陽誘電のThat's(1〜16倍速)を10枚980円で買ってきて使用したところ、あっけなく解決しました。
書込スピードも平均6〜7倍出ていて満足です。
前述のSuperXは10枚480円だったのでThat'sの半値ですが、時間と信頼性を考えれば安いものです。

プレク大好き!!さん
貴重な情報ありがとうございます。
よくよく考えればDVDdecrypterはずいぶん前に開発が止まったそうですから、新しいドライブに未対応なのも当たり前の話でした。
ドライブのためにも粗悪メディアとはおさらばします。

寝ポポロンさん
>プリンコはDVR-105に汚物処理してもらおうか(笑)
おっしゃる通り(笑)
DVR-105で今まで一枚のミスもなく焼けて、かつ別の再生機で問題なく再生できていたのが運が良過ぎたのですね。(彼にとっては運が悪かった?)
しかも有名メーカーのメディアを使うと書込成功率が下がるという、面白い性質の持ち主でした。多分もうそろそろ寿命を迎えるので、残りの人生精一杯頑張ってもらおうと思います。

書込番号:5496191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:3件 LDR-MA16U2のオーナーLDR-MA16U2の満足度5

2006/10/04 12:21(1年以上前)

>1.DVD decrypterが使えない
>パナソニック製DVD-RAM(2〜5倍速)へisoファイルを書き込もうとすると、I/Oエラーで書込不可。(添付のRoxio Easy Media Createrでは書込可能)

同じ物使ってますが、DVD decrypterで問題なく書き込めますよ。
始めに5倍速のDVD−RAMを認識しなかったので、付属のCDからDLAを入れて(書き込みソフト)ドライブのプロパティにDLAが追加され、DLAを使うにチェックマークが入ったらDVD−RAMが使えるようになりました。
その後は、RAM,−RW,−R共に書き込めます。

でも、Roxio Easy Media Createrで書き込めるまのだから、問題ないですね。

書込番号:5505347

ナイスクチコミ!0


スレ主 knotsさん
クチコミ投稿数:3件

2006/10/05 21:45(1年以上前)

地道なアナキンさん
貴重な情報ありがとうございます。

DLAは最初にインストールしていたので、いろいろ試しましたが、やはりDVD decrypterでDVD-RAMは使えませんでした。
誤解を招くといけないので明記しておくと、-R,-RWは問題無く書き込めます。(+R,+RW、2層メディアは試してないので分かりませんが…多分問題無いのでは?)
使用しているPCにはいろいろ怪しいソフトも入っているので、その辺が関係しているのかも知れません。

まぁDVD decrypterに、さほど愛着があるわけでは無いので、Roxio〜でメディア作成を行おうと思います。(有償ソフトだけあって、機能も豊富、使い勝手もいいですしね。)

あと参考までに、添付ソフトにディスクイジェクトを自動やクリックで可能にするものがありますが、これもうまく動きません。
(何故か内臓CD-ROMには、ちゃんと作用します。)
これはオープンボタンに指を伸ばせば済む話なので、さっさとアンインストールしちゃいました。(笑)

書込番号:5509632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Goodです。

2006/08/29 18:57(1年以上前)


DVDドライブ > ロジテック > LDR-MA16U2

クチコミ投稿数:215件 LDR-MA16U2のオーナーLDR-MA16U2の満足度5

近所の電器屋で1万円以下だったので、思わず買いました。(ネットで買うのと同じ位)
バッファローとアイオーデータとロジテックの、3つに絞ってみましたが、同じようなスペック・価格だったので、好みのロジテックにしました。

使ってみたら、セットアップ簡単で、静かで速くてGoodでした。外観もシンプルでいい感じです。対角に2面、Rが取ってあるので角に引っ掛けて怪我する心配がありません(笑)

後で調べて気が付いたんだけど、オーバースピード機能があるのは、アイオーデータだけみたいですね。ちょっとがっかりですが、安いメディアしか使わない私には、書込みエラーの確率が上がるみたいだから・・・と慰めています。価格の高いメディアはなかなか買えませんので。

それと、疑問なのがRAMの書込み速度が12倍速だけど、12倍速対応のメディアがほとんど無いみたいですね。これから、どんどん発売されるのかな?そうじゃないと意味ないよね。

と、疑問点は残りつつも、満足しています。あとは耐久性ですね!

書込番号:5388936

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2006/09/23 23:43(1年以上前)

Very goodですよね。今日、ヨドバシカメラで7800円、手に入れました。ポイントは10%です。つまり、安いし、形はいいですね、静かによくやっていますよね。

書込番号:5471972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件 LDR-MA16U2のオーナーLDR-MA16U2の満足度5

2006/09/27 18:46(1年以上前)

使い始めて1ヶ月くらいたちました。
DVD−Rに20枚くらい書込みましたが、1枚もライティングミスなく使ってます。
新品を売りたいさん、安く買えましたね。活用してください。

書込番号:5483569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件 LDR-MA16U2のオーナーLDR-MA16U2の満足度5

2006/09/28 19:22(1年以上前)

今日、やっと1倍〜5倍速対応のRAMを買ってきて、付属のRoxio Easy Media Creator 7 Basic Editionで書込みしてみました。
1G強が10分弱でした。PCのスペック書いてないから意味ないか・・・。
これは、パケットライトソフトで書込み後、ディスクを閉じるんですね。

今までRAMは、PC内蔵のマルチドライブにMediaKeeperと言うソフトで書き込んでいました。こちらは、MO,HDDに書き込むのと同じで、空き領域が残ります。また、差分だけを書き込んでくれるので、ドライブの負担も少ない気がします。
毎日のデータバックアップには、こっちの方が使い勝手がよいのですが、非常に時間が掛かります。
これは、内蔵でやっても外付けでやっても時間は変りません。

そこで質問なのですが、バケットライトじゃないと、倍速書込みは出来ないのでしょうか?

どなたかご存知の方が、いらっしゃれば是非教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:5486704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件 LDR-MA16U2のオーナーLDR-MA16U2の満足度5

2006/09/29 08:34(1年以上前)

そもそも、書込み速度はドライブに依存しているので、ライティングソフトは関係ない。だからパケットライティングだから書込みが早いのではないって事に気が付来ました。
もしかしたら、フォーマットかもと思い、確認したらFAT32になっていました。早速、UDF2.0に変更してやり直したら書込み速度が倍増しました。
まだ正確に時間を把握していませんけど、明らかに早い!!

つまり、DVD−RAMのフォーマットは”UDF2.0”って事ですね♪

それにしても、書き込み速度の速いライティングソフトがあるのかな?って思った事が恥ずかしい・・・。

書込番号:5488565

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LDR-MA16U2」のクチコミ掲示板に
LDR-MA16U2を新規書き込みLDR-MA16U2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LDR-MA16U2
ロジテック

LDR-MA16U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月上旬

LDR-MA16U2をお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング