
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > ロジテック > LDR-PMC8U2
東 東芝のダイナブックSS1600用にバスパワーのドライブを探していて、アイ・オーデータのDVRP-UN8PSと迷ったのですが、I・OのホームページのPIO検索で「DVD鑑賞はできません」とかネガティブなことが書いてあり不安になったので、ロジテックのLDR-PMC8U2を買いました。後でI・Oに問い合わせると、ソフトがDVD鑑賞に1.6GHz以上のCPUを推奨しているから、というだけのことでした。SS1600は1GHzですが、家のI・OのAC電源外付けドライブ、DVR-UEH12WでDVD鑑賞できてるのに。
さて、LDR-PMC8U2のバスパワー動作ですが、PCもバッテリー駆動の状態にして、DVD鑑賞も問題なくできました。DVD-RAMを入れると、読み込めなかったり、書き込めなかったりということが起こったので、付属の二股USBケーブルを挿したら、今度はスムーズにバスパワー動作しました。
CD-ROMブートとリカバリーは、PCとドライブをAC電源に変えてもできませんでした。普通にハードディスクのXPが立ち上がってしまいます。しばらく海外に行くので、もしもの時に手持ちのドライブでリカバリーしたかったので残念。ちなみに、私が買ったドライブに梱包されていたACアダプタは、ホームページ仕様と違って海外対応でした。そこはラッキー。
海外用アダプタも二股ケーブルも別で買えますが、どうにもならないのがブートの相性です。この辺り、I・OのAC電源外付けDVR-UEH12Wでは、CDブートもリカバリーCD読み込みも出来ているので、同じI・OのDVRP-UN8PSに未練が沸いてきます。しかし、見た目は同じように接続しているCD/DVDドライブなのに、何で認識したりしなかったりするんでしょうか。。。
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
