このページのスレッド一覧(全4スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2008年4月19日 23:01 | |
| 0 | 0 | 2008年3月29日 08:19 | |
| 1 | 1 | 2008年3月15日 07:55 | |
| 0 | 1 | 2008年2月20日 23:44 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
DVDドライブ > ロジテック > LDR-PMD8U2
キャリングケースとして、
SB-AC001シリーズ
http://www2.elecom.co.jp/accessory/bag/zsb-ac001/index.asp
がぴったりです。おすすめします。
1点
DVDドライブ > ロジテック > LDR-PMD8U2
消費電力(定格)
USBバスパワー時 :2.5W
ACアダプタ使用時 :8W(ACアダプタを含む)
※最大速度でのDVD/VDディスクへの書き込みは、付属のACアダプタによる電源供給が必要
です。
●バスパワーに関する注意点
* パソコンやUSBハブによってはUSBポートの電源供給性能の問題からバスパワーで
動作しない場合があります。その場合は、付属のACアダプタによる電源供給が必要です。
* スリープモードには未対応です。
ちなみに、
パナソニックのDVDマルチドライブ"LF-P968C"は、
USBバスパワー時 6W
ACアダプタ使用時13W(ACアダプター単体:約1W)
ただし、
電源供給能力が低いパソコンでもUSB バスパワーが利用できるよう、
2つのUSBポートから電源提供を受けられるコンバインケーブル
[品番:KXL-P301AN メーカー希望小売価格3,990円(税抜3,800円)]
※2をオプションで用意。※3
※2: ひとつのUSBポートからの提供電力で足りない場合、2つのUSBポートを
使って電源を周辺機器に提供するケーブル。
※3: パソコンによっては、USBバスパワー駆動ができない場合があります。
「オートパワー機能」により、パソコンの電源に連動して、本体の電源がON/OFFする※
2快適機能を装備しています。
※2:パソコンによっては連動しない場合があります。
0点
DVDドライブ > ロジテック > LDR-PMD8U2
ThinkPad X40でブートできました。
読み込み、書き込みともUSB接続のみでできるようです。
音もそれ程大きくなく許容範囲だと思いました。
また、スペックにある重量415gはカタログの誤記のようで、
正誤表が入ってました。360g程度だったと思います。
大きさは奥行きが若干長くパナのP968Cにはかないませんが、
まぁ価格からして満足の買い物でした。
外装のアルミもそれなりに高級感と剛性があっていいと思います。
1点
ThinkPad X31でもブートできました。これで、SourceNext TrueImage Personal-2を用いて、ハードディスクの換装も出来そうです(まだ行っていないが・・)。
ThinkPad X**ユーザにとって、光学ドライブは殆どの場合、自宅でしか使わないので、パナのP968Cより少々大きい、重いことは気にならないでしょう。それよりも安価、Macでも使えることにメリットが。
書込番号:7534826
0点
DVDドライブ > ロジテック > LDR-PMD8U2
純正以外の情報、参考になります。純正ドライブはAC使用のハブでは動きませんでした。
こちらのドライブは、air本体のバスパワーでは大丈夫だと思いますが。
バスパワーのハブ、または、ハブへのAC接続(ドライブへのACではなく)では動きますでしょうか?
書込番号:7423259
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


