

このページのスレッド一覧(全146スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2004年6月8日 00:00 |
![]() |
0 | 12 | 2004年6月7日 10:23 |
![]() |
0 | 3 | 2004年6月6日 09:17 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月5日 21:27 |
![]() |
0 | 5 | 2004年6月4日 21:53 |
![]() |
0 | 5 | 2004年6月4日 20:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > NEC > ND-2500A バルク


現在1.06なのでファームアップをしようと思ってこの掲示板の過去ログを
見たのですが・・・。
・改ファーム
・ND-2510Aの公式ファーム2.15
・公式ファーム1.07
結局、どれが一番安定してるんでしょうか?
もちろん、目的によるとは思いますが、安定しててかつ、
安いメディアでもちゃんと焼けるとなると・・・どれが一番
なんでしょうか?
もちろん、自己責任でファームアップは行う予定ですが、その前に
ファームアップされた皆さんの経験談をお聞きしたくカキコさせて頂き
ました。
ちなみにOSはWinXpです。
宜しくお願いいたします。
0点

改ファームの内ND-2510 K0P2のファームを入れない限り、どれでも安定しています。少なくとも[2813854]のような症状は出ていません。Herrie氏の改ファームならば台湾製激安メディアにも8倍速書き込みが選べるというだけでしょう。
書込番号:2883193
0点



2004/06/04 14:44(1年以上前)
>WADOM 様
さっそくのレスありがとうございますm(_ _)m
実は、WADOM 様の[2855103]の書き込みにもあり、気になって
いたのですが・・・
台湾製激安メディアにも8倍速書き込みが選べるということは
4倍速対応の激安メディアが8倍速書き込み出来るって事で良い
んですよね??
なんだか、びっくりして・・・・確認の質問で申し訳ないの
ですが。
もし、そうなら凄い事ですよね。
書込番号:2883223
0点

公式ファーム1.07に1票
激安に8倍で書き込めても書き込み品質が悪ければなんにもならない
ただし、誘電、三菱以外の8倍品質がいいのか悪いのかまだ確認できるほどの情報は当方未確認
DLは今のところ必要ないので1.07でいきます。
書込番号:2883246
0点

当方が確認したのはSuper X(Princo),Hi Disc(Optodisc)の4倍速対応メディアのみです。ただ、耐久性も含めた書き込み品質となると国産メディアよりも劣るかもしれません。
書込番号:2883270
0点


2004/06/04 22:07(1年以上前)
言えるのは、改ファームでは現時点でこれが最強ということです。
http://herrie.rpc1.org/downloads/2k5107v2b5dl.rar
激安メディアの8倍焼きの品質云々はこのファームでも1〜4倍に
落として焼けば高品質で焼けます。
色々と調べられているようなので、ご自分で試されるのが一番です。
書込番号:2884559
0点


2004/06/05 21:30(1年以上前)
http://herrie.rpc1.org/downloads/2510215.rar
こっちの方がrpc1バージョンらしいのでよくない?
なんか評判よくないみたいですが
書込番号:2888016
0点

2510215.rarのファームはND-2510Aの公式ファーム2.15をND-2500Aのファームと置き換えるためのものです。2k5107v2b5dl.rarとの違いは台湾製激安メディアに対する書き込み速度がそれほど高いものが選べないということでしょうか。
もう一つ言っておきたいのは、2510215.rarを入れてもドライブ名は変わらないし、ファームリビジョンも1.07のままです。でもDVDInfoProでよくよく見ると「HB2V6DLBS」という文字が付加されています。
書込番号:2888327
0点


2004/06/08 00:00(1年以上前)
ありがとうございます。
さっそく2k5107v2b5dlにしようと思います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:2896233
0点



DVDドライブ > NEC > ND-2500A バルク
命運尽きた私 さんこんばんわ
ファームアップの事でしょうか?
ファームアップを行う際は、他に光学ドライブを接続しているのでしたら、ファームアップするドライブだけにして、メーカーサイトなどからDLされたFileを開いて実行されればインストーラがファームアップしてくれると思いますけど。
私はこのドライブを使用していませんので、ファームアップの方法が違う場合もありますので、同じドライブを使用しているI/Oデータのファームアップの手順を参考にしてください。
http://www.iodata.jp/support/advice/dvr-abn4p/setup1.htm
書込番号:2885496
0点



2004/06/05 03:51(1年以上前)
あもさん、有難うございます、ファームのことですしかしDLしたファイルがRARファイルなのですが、どのようにしたらいいのか全く分からない状態です、どうかアドバイスお願いします。
書込番号:2885515
0点




2004/06/05 04:57(1年以上前)
あもさん、大変有難う御座いました、解凍して見ましたがアップ出来ませんでした。公式ファームの1.07はできました、二層化は諦めます。
書込番号:2885566
0点


2004/06/06 10:28(1年以上前)
私も解凍してみたのですが、空フォルダーができるだけでアップできません。何が違うのか解りません。
なにがいけないのでしょうか・・・・
書込番号:2889822
0点

やはりね、どうもLhaca デラックス版の不具合のようです。WinRARかExplzhを使用してみてください。どちらもフリーでの試用期間は限定されますが、WinRARならば警告が出るだけでそのまま使用可能のようです。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/arc/archive/archiver/winrar.html
書込番号:2889868
0点


2004/06/06 10:56(1年以上前)
すでにご使用されている場合はご勘弁を
RARファイルの定番(私的ですが)WIN RAR(40日のみ評価使用可能)で試されてみては。 私はこれで解凍後問題なくUPで出来ました。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/arc/archive/archiver/
こちらにて
書込番号:2889919
0点

もしも、WinRARで解凍できなかった場合は「Lhaz」を使用してみてください。全くのフリーソフトで、DLL不要でそのまま使用することが出来ます。
http://www.chitora.jp/
書込番号:2889981
0点

WADOMさんただの暇人さんフォローありがとうございます。
Lhaca デラックス版が簡単かと思ったんですけど、不具合があるんですね。
と言うワタシはLhaz使ってた..
書込番号:2890110
0点


2004/06/06 15:52(1年以上前)
ありがとうございました。
WinRARで解答出来、無事アップすることが出来ました。
書込番号:2890823
0点



2004/06/07 09:21(1年以上前)
あもさん、ただの暇人さん、WADOMさん、ぼん600さん、大変有難う御座いました、私も無事DLファームアップ完了できました。PSアイコン間違っていました失礼!!
書込番号:2893443
0点



2004/06/07 10:23(1年以上前)
あもさん、ただの暇人さん、WADOMさん、ぼん600さん、大変有難う御座いました。私も無事DL化ファーム書き換えできました。PSアイコン間違っていました、失礼しました。
書込番号:2893527
0点



DVDドライブ > NEC > ND-2500A バルク
Mines30と申します
現在私は2k5107b9a.rarのファームを使っています
新しいファームの情報はこの掲示板を読んで勉強させて頂いていますが
みなさんはどこから最新ファームの情報をゲットしているのでしょうか?
URL等教えて頂けると幸いです。
私は我が子を撮った2時間のビデオをDLで焼いて保存したいな〜って思っています
0点



2004/06/06 03:27(1年以上前)
ここが一番情報遅いと思うけどね。最新の情報書き込んでくれる常連さんも
いないし、質問ばっかだし…。
書込番号:2889185
0点

Mines30です
返信ありがとうございます
2chって見てると不愉快になってくるので見たくないんですよね〜
でも、ND-2500Aだけはチェックしようかなっと思います
ありがとうございました
書込番号:2889626
0点



DVDドライブ > NEC > ND-2500A バルク


2004/06/05 21:27(1年以上前)
すいません。。使い方もわからないまま新規スレになってしまいました。。削除できないし・・この発言は↓のものです;;
書込番号:2888004
0点



DVDドライブ > NEC > ND-2500A バルク


はじめまして。
NECとPLEXTORのドライブで現在購入を迷っています。
プレクのPX-708AとNECのND-2500Aです。両方とも、おそらく日本製は購入できないので、海外製(具体的にどこの国製になるかは未知です・・)になると思います。
値段が高くてもCD-Rの質を優先するならプレク、値段を優先するならNEC、でしょうか??DVDの焼きの質にはそこまでの違いがないように、自分で情報を調べていて思いましたが、どうでしょうか。どちらもそこそこいい感じのドライブで、ファームアップすればDLにも対応するようで、このくらいの価格なら私的には満足です。
PCの環境ですが
Mother: Shuttle FB51
CPU:Pentium 4, 2.66 GHz
Memory: 515MB (DDR-SDRAM)
HDD: 150GB
OS: Win2000
です。NECのこのドライブはかなりよさそうですよね。安価だし。ご意見・アドバイスあったらお願いいたします。
0点

確かにND-2500Aは改ファームに書き換えることにより二層書き込みに対応させることは出来ますが、PX-708Aについては少なくとも私はファームアップすればDLにも対応するという話は聞いたことがありません。各ドライブの特徴は「CD-R実験室」あたりで調べればよくわかると思います。
書込番号:2881046
0点



2004/06/04 11:38(1年以上前)
>青いめがねさん
ごめんなさい・・マルチポストにあたるのですね。
以後、気をつけます。ご忠告ありがとうございました。
>WADOMさん
ん?そういわれてみれば・・。プレクの方はもう一度ちゃんと確認してみます。ありがとうございました。
書込番号:2882780
0点


2004/06/04 13:20(1年以上前)
発売直後にPLEXTOR 708A 買いましたが4回修理にだしました。最後には新品を送ってきました。信じていたのに・・・プレクスターには失望した。ちなみにCD-Rのみがまったく読み込まなくなりました。あまりおすすめできません。
書込番号:2883036
0点



2004/06/04 21:53(1年以上前)
>ぷんぷんプレクさん
書き込みありがとうございます。
こちら(カナダ)ではプレクスターの方がNECより断然認知度・信頼度
ともに高いのですが、私はバルクのNEC ND2500にしようと思います。
バルクでもソフトがついてくるところもあるので、今日もう1回チェック
して購入してきます♪
書込番号:2884505
0点



DVDドライブ > NEC > ND-2500A バルク


2004/06/03 19:13(1年以上前)
早速のお返事ありがとうございます。β版なのでファームアップをためらっていました。それでは早速ファームウエア1.07V2にファームアップしてみようと思います。それで、何か不具合があればファームダウンすればいいんですね。
書込番号:2880360
0点

全くそのとおりです。または、ND-2510Aの公式ファーム2.15に書き換えて二層書き込みに対応させておくと言う方法もあります。そのあたりの判断は御自由にどうぞ。
書込番号:2880779
0点


2004/06/04 19:28(1年以上前)
なめてるのか?という質問かもしれませんが、ファームってどこかにおいてあるんでしょうか・・・?;;
書込番号:2883943
0点



2004/06/04 20:16(1年以上前)
早速、1.07→1.07v2にファームアップしました。B`SGOLD7を7.18にファームアップしDVD+RDLになったことを確認しました。そして以前、あきばおーで買ったMEMORY製DVD−R1×4(ファームアップ前は2倍速でしか書き込みできなかった)が8倍速で焼けるようになりました。感激!今のところ不具合がないのでこのままいこうと思います。SONARUさん ファームアップは[2862208]のかきこに書いてありますよ。
書込番号:2884087
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
