ND-2500A バルク のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW ND-2500A バルクのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ND-2500A バルクの価格比較
  • ND-2500A バルクのスペック・仕様
  • ND-2500A バルクのレビュー
  • ND-2500A バルクのクチコミ
  • ND-2500A バルクの画像・動画
  • ND-2500A バルクのピックアップリスト
  • ND-2500A バルクのオークション

ND-2500A バルクNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年12月22日

  • ND-2500A バルクの価格比較
  • ND-2500A バルクのスペック・仕様
  • ND-2500A バルクのレビュー
  • ND-2500A バルクのクチコミ
  • ND-2500A バルクの画像・動画
  • ND-2500A バルクのピックアップリスト
  • ND-2500A バルクのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > DVDドライブ > NEC > ND-2500A バルク

ND-2500A バルク のクチコミ掲示板

(1032件)
RSS

このページのスレッド一覧(全146スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ND-2500A バルク」のクチコミ掲示板に
ND-2500A バルクを新規書き込みND-2500A バルクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファームの更新に関する質問

2005/01/25 01:24(1年以上前)


DVDドライブ > NEC > ND-2500A バルク

スレ主 五能線さん

はじめまして。
お尋ねさせていただきたいことは、ND-2500のファーム更新に関するトラブルです。

いくつかのサイトを参考にさせていただいて、リージョンフリー化のファームを
Win版及び「NECWinFlashとバイナリファーム」で適用しました。

NeroInfoToolなどで確認すると region:all となっているのですが、異なるリージョンのディスクを再生しようとすると
「リージョンを変更してください」という警告が、残りの変更可能回数とともに表示されます。
また、ドライブのプロパティから詳細設定を見ると、リージョン指定のメニューが残っており、残り変更回数は0になっていました。

これを受けて、改めてNECWinFlashとバイナリファームを再適用してみたのですが、NeroInfoTool、ドライブプロパティ共に
リージョンフリーになったような表示になり、たしかに一旦は異なるリージョンのディスクを、何の問題もなく再生できました。
しかし、再起動すると再び、前のリージョンと残り変更回数0の状態に戻ってしまいました。
同様の症状を経験された方がいらっしゃいましたらアドバイス頂けると幸いです。

ファームの更新が正しくできていないためと思われるのですが、更新を行う際に守るべき事柄、例えば「セーフモードで」とか
「DVD再生ソフトはアンインストールしてから」、「焼きソフトはアンインストールしてから」などということはあるのでしょうか。

書込番号:3831541

ナイスクチコミ!0


返信する
WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2005/01/25 14:17(1年以上前)

>ファームの更新が正しくできていないためと思われるのですが
 ファームの更新が正しくできていないためではなくて、リージョンフリー化の方法を良くわかっていないためだと思われます。完全にリージョンフリーにするためには下記のサイトを読めばわかるように、ドライブのリージョンフリー化と共に再生ソフト側もリージョンフリーにする必要があります。
http://kgoto.net/dvdregionfree/

書込番号:3832942

ナイスクチコミ!0


スレ主 五能線さん

2005/01/26 01:11(1年以上前)

アドバイスどうもありがとうございます。
御指摘の通り、根本的に認識が不足していました。お手を煩わせてしまい申し訳ありません。
過去ログに、ファームの適用順序によって結果が違ったというスレッドがありましてので
それも参考にさせていただきつつ、ソフトウェアに関してもリージョンフリー化をおこない
無事にリージョン1と2が見られるようになりました。

例えばDVDShurinkはOSのリージョンコードを、PowerDVDは独自のリージョンをもっているのですね。
ドライブがリージョンフリーになれば、後はなにも考えず再生できると思っていました。実際一度はそうなったので余計に混乱してしまいました。

もっと過去ログと検索をしっかり行うようにします。アドバイス本当に感謝です。

書込番号:3835913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

巡回冗長検査エラー!

2004/12/06 13:28(1年以上前)


DVDドライブ > NEC > ND-2500A バルク

スレ主 悩み多き中年男さん

PC(eMachines-J3218)に搭載されているこのドライブを使用していますが、
自分で作成してDVD-Rに焼いた映像を他のDVD-RやHDDにバックアップしようとすると、このドライブでデータ読み出し中にエラーが出ます。

他のDVD-RへのバックアップにはroxioのEasyCDDreator5(DVD対応へアップグレード済み)、HDDへのリッピングにはフリーソフトのDVDShrinkを主に使用しています。

エラーメッセージは、EasyCDCreator5では「不明または予期しないエラー」
DVDShrinkでは「巡回冗長検査エラー」が出ます。EasyCDCreatorでエラーが出るメディアはDVDShrinkでも必ずエラーが出ます。

DVDの焼きソフトはインタービデオのWinDVDCreator2を使用しています。
昔のビデオテープやテレビ番組のキャプチャーにはIOデータのGV-MVP-RXを使用していますが、これらを焼いた時また、デジタルビデオカメラからキャプチャーしたものを焼いた時も、ほぼ2枚に1枚の割合でエラーが出ます。なお、焼きメディアは国産(TDKかマクセル)のデータ用を使用しています。

当方PC環境は、WindowsXPHome-SP2、CPU-AthlonXP3200+、
メモリ512MBDDR(PC2700)×2、HDD80G+200Gで、
HDDの使用領域は共に20%以下です。

ドライブのクリーニングは定期的に行っていますし、メディア自体に汚れや傷など確認できません。このドライブに問題があるのか、焼きソフトまたはメディアの問題なのか…ちなみにWinDVDCreator2ではDVD作成時にエラーは出たことはなく、完成したDVDの再生も問題なく行えます。完成したDVD内に隠れたエラーが存在しているのでしょうか?私のレベルではわかりません。

まだ他のPCのドライブではエラーが出るDVDの検査はしていませんが、どうか対処方法をお教え願います。










書込番号:3593421

ナイスクチコミ!0


返信する
@Chenさん

2004/12/06 18:39(1年以上前)

ドライブのクリーニングをしているようですがどのようなものを使っているのでしょうか?
ものによってはレンズをいためてしまうものもあり、
かえって読み取りや書き込みの精度がおちることがあるようです。
ほとんどのメーカーがレンズクリーナーは使わないでくださいとHPなどを見ると書いてあります。

書込番号:3594347

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩み多き中年男さん

2004/12/07 11:12(1年以上前)

クリーナーはエレコムの乾式のものを使用しています。
ただ、このエラー現象が最初に出たのは、
一度もクリーニングを行っていない時でしたし、
エラーが出るメディアは、クリーニング前も後も同じものです。
それと、CDのバックアップではエラーは出たことはありません。
DVDだけなんですよね。

書込番号:3597591

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩み多き中年男さん

2004/12/15 16:35(1年以上前)

自己レスです。
友人のPC(DELLドライブTEAC)で
問題のメディアをハードにコピーしたところ、
問題なくコピー完了。

eMachinesのサポートに連絡し、
新しいND-2500A(ファーム1.07)を送ってもらい再度トライ。
やっぱりだめでした。

ツクモさんに行って店員さんと相談し、
LGのGSA-4163Bバルクを購入。
問題のメディアをハードにコピー。
全くスムースにコピー完了。再生も問題なし。
テストしたメディアは、全てエラーなしでした。
なお、DVDShrinkでのリッピングも完璧。しかも早い!
結局どういうことなのか…でも、よかったです。

書込番号:3636812

ナイスクチコミ!0


かつゆなさん

2005/01/21 20:27(1年以上前)

私も同じ症状が出ました。
機種はイーマシーンズのJ4320
ドライブNECND2500A
自作DVDのコピー及びシュリンクの場合でも同じ症状が出ました。
そしてサポートセンターに連絡し、他にもそういう症状のユーザーがいるのかと相談したら、たまたまでしょう?と言われました。
その後、交渉をして見ると新しいドライブを送りますと言われ、交換しました。
新しいドライブはNEC2500Aではなく、LITEON SOHW832Sでした。
現在テストをしていますが、エラーの出たディスクもコピーできています。いったい何が原因だったのでしょうか?

書込番号:3813694

ナイスクチコミ!0


かつゆなさん

2005/01/24 16:05(1年以上前)

自己レスです。
その後問題のディスクのコピーを行なった所、無事コピーが出来ました。
今までエラーが出たディスクも何でもありませんでした。
ただ、今までは改ファームを行い太陽誘電等の4倍速ディスクに8倍速で書き込みをしていましたが、8倍での書き込みが出来なくなりました。
リージョンフリーもロム化も無くなりました。何処かSOHW-832Sの改ファームが無いのでしょうか?

書込番号:3828627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ドライブ番号の変更について

2005/01/15 14:16(1年以上前)


DVDドライブ > NEC > ND-2500A バルク

ちょっととお聞きしたいのですがドライブをパソコンにつないだらDドライブになりました。それをEドライブに変えたいのですがどうしたらいいでしょうか教えてくださいお願いします。

書込番号:3782100

ナイスクチコミ!0


返信する
G Styleさん

2005/01/15 15:08(1年以上前)

コントロールパネル→管理ツール→コンピュータの管理→ディスクの管理から該当ドライブ右クリックでドライブパスを変更出来ます。

書込番号:3782313

ナイスクチコミ!0


価格差1800円さん

2005/01/15 17:09(1年以上前)

便乗させて下さい。。。
GSA4160にBHAのあぷRAMどらいば入れたら、マイコンピュータが従来の
「C:起動パ-ティション、D:光学ドライブ、E:拡張パ-ティション、(+F:USBMemoryリム-バブルドライブ)」
という構成から、
「C:起動パ-ティション、D:光学ドライブ、E:拡張パ-ティション、F:リム-バブルドライブ=RAM」
という構成になりました。

RAMにF:リム-バブルドライブが割当られ、これはMoなみに快適に使えてるのですが、

従来USBMemoryは挿したときだけF:リム-バブルドライブのアイコンが表示されて使えたのに
つねにF:リムーバブルドライブのアイコンが表示されるようになり
、USBMemory挿しても新たなドライブ(例 G:リム-バブルドライブ)のアイコンは現れず
、既存のF:リム-バブルドライブのアイコンを開こうとすると、「ディスクを入れろ!」と怒られて
しまいUSBMemoryを開くことが出来なくなりました。。。

まったく認識されていないのではなく、タスクトレイには緑矢印アイコンが現れており
、外すときの、右クリック→停止を見ると、きちんとUSBMemoryはプロバティの中にあり
停止のプロセスは従来通りです。

たぶんリムーバブルドライブとしてF:ドライブレターの競合か何かが起きているのだと思いますが

従来通りUSBMemoryも使いたいので、、(RAMも使うと差分ばっくあっぷは便利で使いたいです)
どうしたらよいでしょうか?? RAMとUSBMemoryが問題なく使えてる方とかおられましたら
アドバイスよろしくお願いします。。。m(_~_)m

書込番号:3782831

ナイスクチコミ!0


そろそろ寝ます。さん

2005/01/16 03:54(1年以上前)

価格差1800円さんへ

ここを覗き来られる方の多くはND-2xxxユーザと思われます
(私もND-2500Aユーザです。)のでDVD-RAMに関する質問にはレス
が付きにくいと思います。GSA4160のスレッド、または直接BHA
にお尋ねになる方が速く解決できると思います。

価格差1800円さんの状態を正確に理解してはおりませんが、
泣くほど難しい問題ではない様な気がします。
DVD-RAMもパケットライトソフトも使用経験が無く、
単なる思い付きで申し訳ありませんが、
現状のFドライブのドライブレターをGドライブか何かに
変更なされば良いような気がします。

書込番号:3786015

ナイスクチコミ!0


価格差1800円さん

2005/01/16 14:52(1年以上前)

そろそろ寝ます さん、レスありがとうございます!
>単なる思い付きで申し訳ありませんが、
>現状のFドライブのドライブレターをGドライブか何かに
>変更なされば良いような気がします。

駄目元でこれやってみました。。再インスト覚悟。。。結果報告〜\^-^

コンパネ→コンピュータの管理→ディスクの管理→F:ドライブ上右クリック
→ドライブ文字とパスの変更(A)→編集(E)→ドライブ文字の割り当て(A)-[F:]
これを[G:]に変更しようとすると、
『ボリュームのドライブ文字を変更するとプログラムが動作しないことがあります。
このドライブ文字を変更しますか?』と脅かされましたが、[おK]して変更

G:リムーバブルディスクはRAMで使えた。。
USBMemory挿すと「新たなデバイスが見つかりました」と表示され
F:リムーバブルディスクアイコンが現れて従来通りUSBMemoryが使えるようになりました。。
\(^-^#)v 感謝m(_~_)m

書込番号:3787727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ファームのバージョンの確認する方法

2005/01/14 08:42(1年以上前)


DVDドライブ > NEC > ND-2500A バルク

スレ主 reo2002さん
クチコミ投稿数:289件

この掲示板で教わりND-2500Aのファームを1.06から1.07に書き換えまして、8倍速で書き込めるようになったのですがファームのバージョンの確認する方法がわかりません。
宜しくお願いします。

書込番号:3776312

ナイスクチコミ!0


返信する
G Styleさん

2005/01/14 09:41(1年以上前)

いろいろ確認する方法はありますが、デバイスマネージャから該当ドライブのプロパティ→詳細でも判ります。

書込番号:3776430

ナイスクチコミ!0


34倍速さん

2005/01/14 10:06(1年以上前)

海外のサイトですが、「DVDInfoPro」というフリーソフトがあります。
http://www.dvdinfopro.com/
ドライブの状態やメディアの検証が出来るので、私は便利に使っています。

「DOWNLOAD HERE」をクリックすると別のウインドウが開くので、フリーソフトを探してダウンロードしてください(1.58meg. Free Versionとあるものです)。ファイルはZIP形式です。

念のため、AVG ANTI VIRUSでウイルスの、SPYBOTでスパイウエアのチェックをしましたが、特に問題はありませんでした。

なお常套句ですが、ご使用は自己責任でお願いします。

書込番号:3776493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件

2005/01/14 10:15(1年以上前)

B’sでも見れますけどね。

書込番号:3776519

ナイスクチコミ!0


スレ主 reo2002さん
クチコミ投稿数:289件

2005/01/14 10:25(1年以上前)

B’sで確認できました。有難う御座いました。

書込番号:3776550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ファーム1.07にしたいのですが。。。

2005/01/12 21:08(1年以上前)


DVDドライブ > NEC > ND-2500A バルク

スレ主 reokuroさん

現在、ファーム1.06ですがメディアによって8倍速が4倍速でしか認識されない時があります。ファーム1.07にアップしたいのですがダウンロード、及び方法をわかり易く教えて欲しいのですが。。。
よろしくお願いします。」

書込番号:3769580

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2005/01/12 22:51(1年以上前)

これっぽいです。http:
//www.keian.co.jp/support/etc.html

解凍して、常駐ソフトは全部停止して、Windows上で走らせれば良いはず。
ただ、そもそもメディアが粗悪品だとしたらファームアップの必要性は薄いです。

書込番号:3770194

ナイスクチコミ!0


reo2002さん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/13 08:20(1年以上前)

有難う御座います。早速今晩試してみます。

書込番号:3771788

ナイスクチコミ!0


reo2002さん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/13 21:48(1年以上前)

>そもそもメディアが粗悪品だとしたらファームアップの必要性は薄いです。

その可能性が高いとあきらめてましたが、お蔭様でファーム1.07にアップしたら8倍速メディアのsmortbuyの格安メディア50枚が4倍速でしか書き込めなかったのが8倍速で書き込めるようになりました。
XJRR2 さん 有難うございました。

書込番号:3774352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ND-2500A、nero6で倍速しか認識しないのは?

2004/12/24 19:50(1年以上前)


DVDドライブ > NEC > ND-2500A バルク

スレ主 たまY2さん

8倍速のはずであるが4倍速としてしか認識しないのはなぜなのでしょう?
バルクものを秋葉原で購入して取り付けたのですが、nero6で焼いてみたらなんと8倍速のはずが・・・・、4倍速しか認識しないのです。
なぜでしょうか?

書込番号:3680127

ナイスクチコミ!0


返信する
あきれ顔さん

2004/12/24 20:21(1年以上前)

変なディスクでも使ってんでしょ。

書込番号:3680219

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/12/24 23:58(1年以上前)

ドライブのファームウェア(制御プログラム)に登録されていないメディアは、ほとんど規定以下の速度になります。
NECとデータ・サンプル交換していないメーカーや、品質の悪いマイナーメーカーは登録外という事になります。

書込番号:3681279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2004/12/25 10:26(1年以上前)

8倍速メディア使ってないか激安台湾製メディア使ってるんでは?
太陽誘電の4倍メディアなら8倍で速度違反できるけどね。
あと三菱4倍とリコー4倍+Rも。

書込番号:3682629

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ND-2500A バルク」のクチコミ掲示板に
ND-2500A バルクを新規書き込みND-2500A バルクをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ND-2500A バルク
NEC

ND-2500A バルク

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年12月22日

ND-2500A バルクをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング