

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年3月15日 19:17 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月5日 06:36 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月17日 19:33 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月28日 12:13 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月15日 20:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > NEC > ND-2500A バルク


昨日秋葉原で買って、さっそく今あるドライブと交換して同じように取り付けたのですが、それから何をすればいいのかわかりません。マイ コンピューターのところにもアイコンはなく認識されていないようです(涙
0点

IDEケーブルと電源ケーブルがまともな方向に、かつ、しっかり刺さって(ドライブ側もマザーボード側も)いるにもかかわらず、マイコンピュータにアイコンが出ないなら、故障していると思うので、販売店にご相談されたほうがよいと思います。
書込番号:2587813
0点


2004/03/15 14:03(1年以上前)
ケーブル関係はもちろんですが、ジャンパー確認しましたか?
書込番号:2587860
0点



2004/03/15 14:11(1年以上前)
ジャンパがマスターになっていてスレーブに変えたらちゃんとアイコンも表示されました♪でもまた問題が・・・。CDもDVDも読み込めるのですが、DVDの書き込みができないんです。プロパティのデバイスの種類のところには「DVD/CD-ROM ドライブ」と書いてありました(涙
書込番号:2587875
0点


2004/03/15 15:49(1年以上前)
ライティングソフトは何ですか?
書込番号:2588067
0点

もしや、DVD書き込みに対応してないバージョンのライティングソフトを使ってないですか?
書込番号:2588655
0点



DVDドライブ > NEC > ND-2500A バルク


前々から買おう買おうと思っていたドライブ…。
あまりにもモデルチェンジや規格の変更に追いつけず…。(; ̄ー ̄川 アセアセ
このサイトで安くて不評が少ない事からND-2500Aを2台 買ってしまいました…。
無事に焼けて使いこなせる事を願う。w
今んとこ価格だけは満点ですね。
0点



DVDドライブ > NEC > ND-2500A バルク


一週間ほど前にNA-2500Aを\12,790円で購入しました。音も静かで、前に使っていたAOPENのCDRWドライブとは雲泥の差です。さっそくDVD-Rを焼いてみたのですが、3Gほどのデータを6分ほどで焼けました。さすが8倍速!というところを見せ付けられました。焼くときの音も静かです。はじめは30分くらいかかっていたのですが、ここのHPの書き込みを参照させていただき、PIOをDMAに変えると8倍速で焼けました。(ソフトはB'sRecorderGOLD7、メディアは太陽誘電)
バルグ品で、この値段で、この性能なら、なかなかの買いだったと思います。
0点



DVDドライブ > NEC > ND-2500A バルク


これまでプレクの708を使ってたんですけど-R8xのドライブはなかなかでないしかといってSonyのようにファームのアップで対応ということもなさそうなだしパイオニアの+はおまけ機能だし思い切って安くなったこれを買ってみました
はっきりいってプレクよりはるかにいいです
プレクでは書き込み失敗してたCMCやProdiscの等倍メディアにも問題なく2倍で書けるし
プレクには4倍じゃ無理といわれたRitekのメディアも全く問題なし
いったいどうなってるんだって感じですね
まあたまたま買ったプレクがはずれだったのかもしれないけど
CD-Rのころのプレクへの信頼性は見事に崩れ去りました
音もプレクより静かだし買い換えで正解でした
ここで最安値になってるアークがいま特売してるのでお得かも
0点

安いメディアに書き込めることが信頼性につながるだろうか?
むしろメディアへのチェックが甘いという見方も出来る。
ND-2500Aはいいドライブだと思うが、安いメディアへの書き込みが可能かどうかで質を語るのはちょっと違うと思う。
書込番号:2524423
0点



DVDドライブ > NEC > ND-2500A バルク


昨日秋葉原で購入しました。
本体・ソフトのバルクで14500円程でした
付属ソフト[B'sRecorderGOLD7・B'sClip・PowerProducer2Gold・PowerDVD5]
LGの4081Bと悩みましたが、やはり自分のPCに「LG」とマークの入った物を入れるのが嫌なので、NECにしました。
今のところ何の問題も無く、音も静かで満足しています。
0点


2004/02/15 13:34(1年以上前)
自差句さん、私も同様購入しました。
バンドルのソフトなんですが、すべてうまく動いてますか?
PowerProducer2goldでDVDに書き込もうとすると、途中でエラーで止まってしまうのです。
ソフトのホームページをみると、対応ドライブにはあるものの、パッチを当てる必要があるような気がするのですが、バンドル版のパッチがなく、困っています。
書込番号:2472300
0点



2004/02/15 20:11(1年以上前)
全て問題なく動作してますよ。
300M程の動画をPowerProducer2goldでDVD+RWに書き込んでみましたが、
特に問題なく書き込めました。
DVDプレイヤーでの再生も問題有りませんでした。
書込番号:2473738
0点


2004/02/15 20:57(1年以上前)
自差句さん、早速ご返事いただきありがとうございます。
もう一度メディア(+RW)を換えて書き込んでみました。
すると、普通に書き込むことができました。
原因はメディアにあったようです。
ありがとうございました。
書込番号:2473920
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
