

このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年10月6日 00:12 |
![]() |
0 | 6 | 2004年8月13日 20:38 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月31日 19:07 |
![]() |
0 | 7 | 2004年7月25日 09:06 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月10日 14:24 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月7日 09:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > NEC > ND-2500A バルク


秋葉原のクレバリー2号店でND−2500.ND−2510.ND−3500の黒のベゼルだけが¥580で売ってました。
私のように白ベゼル品を特価品で買った方参考になればと思います。
0点

通販で売ってるとこはないでしょうか?
ND-3500Aの黒ベゼルほしいです。
書込番号:3353409
0点

書込番号:3353502
0点



DVDドライブ > NEC > ND-2500A バルク
上の記事によると一時間のDVDビデオが四分以内に書き込めるとなっているんですが、本当にそうなら早ぇー。
書込番号:3094479
0点


2004/08/02 12:58(1年以上前)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0802/iodata.htm
↑ですね。
出ると言うことは知っていましたが、パイオニアの性能を本当に超えてくるとは・・・
これこそ本当の16倍書き込みですね。
それに、CD−Rへは、48倍!!来ましたね(^_^)
それにしても、パイオニアは色々と言っていましたが、DLの4倍ってそんなに難しくないのかも?!
やはり、NECはアイオーですかね。
書込番号:3098925
0点


2004/08/03 22:56(1年以上前)
問題は書き込み品質かな?
書込番号:3104250
0点

予約価格12980円で予約受付開始のようです。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040807/etc_nd35apre.html
書込番号:3112534
0点


2004/08/13 20:38(1年以上前)
今日ZOAで12980円で購入しました。昼頃でしたがまだ2つ残ってました。おまけソフトは何も付いてないです。
書込番号:3140170
0点



DVDドライブ > NEC > ND-2500A バルク

2004/07/20 13:42(1年以上前)
今ND2500を使っていますが、ファームを書き換えたらDL化可能ってこと?
書込番号:3051495
0点


2004/07/20 23:39(1年以上前)
改ファームにてDL化は、可能です。が、賛否両論あるようです。
あまりに言葉が汚く成ってしまったスレは、削除されているため
読むことは出来ませんが一応、過去ログ参照して下さいませ。
わたしの2500も改ファーム当てて、DLに対応は、させてはいるのですが・・・
書込番号:3053301
0点


2004/07/23 10:18(1年以上前)
ダブルレイヤー対応で、1層・2層ともにROM化が出来るドライブを探しているのですが、
このドライブは、1層の+Rや+RWもROM化可能でしょうか?
また、すでに書き込み済みの+RW(ブックタイプがDVD+RWになってる物)
もROM化する事は、可能でしょうか?
書込番号:3061827
0点


2004/07/25 00:13(1年以上前)
WADOMさん、解答ありがとう御座います。
と言う事は、改ファーム2k5107v2b5dlと、ND-2500A+の
ファーム(すぺしゃる ふぁーむ あっぷ ヴァージョン)は、
別物なのでしょうか?
書込番号:3067944
0点

某巨大掲示板によると、そのファームを吸い出して比較した結果は同じだそうです。
http://www.cdrinfo.com/Sections/News/Details.aspx?NewsId=9754
書込番号:3068773
0点


2004/07/25 09:06(1年以上前)
WADOM さん、解答ありがとう御座いました。
大変参考になりました。
書込番号:3068866
0点



DVDドライブ > NEC > ND-2500A バルク



そうですね 私もRITEKやOEMのRiDATAに焼いたK's CD/DVD Probe の結果を見ると恐ろしくてつかえません。
もっとも避けるメディアのひとつでしょう。4082Bなどと比べるとグラフが明らかに違ってました。
ファームについてはわかんないです。
ちなみに私はメディアエンポリアムの4倍をここしばらく使ってますけどまったく問題ないです、誘電の4倍に8倍でやくよりもよいぐらいです。
書込番号:3012485
0点


2004/07/10 14:24(1年以上前)
ファーム1.07からは普通に焼けるんじゃなかったっけ?
書込番号:3014828
0点



DVDドライブ > NEC > ND-2500A バルク


今年末にはDVD+R DLの4倍速対応機種が登場(メーカー名は現在わかりません)の予定のようです。そうなると利用価値が上がりますねえ。
メディアは無茶苦茶、高そうですけど・・・。ND-2500Aのファームアップで倍速上がらないかなあ。ハード的に無理か。
0点


DVD+R DLの4倍速対応機種はBENQのDW1650のようですね。
http://www.cdrinfo.com/Sections/Articles/Specific.asp?ArticleHeadline=CeBIT+2004+Exhibition&index=1
書込番号:3003225
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
