



DVDドライブ > NEC > ND-2500A バルク


HDと一緒にIDAのケーブルにつないだのですが、
なぜかHDから起動しなくなり、
operation system not found とでるようになりました。
バルクで買ったので何の説明書もなく苦労しています。
バイオスがいまいちよく解らないのですが、
知ってる大先生いましたらお願いします。
書込番号:2965025
0点

カンフー さんこんばんわ
システムがよく判らないのですけどHDDは今まで起動ドライブとして使っていたのでしょうか?
その場合、HDDはマスターにドライブの認識Pinがセットしてあると思いますから、ND-2500Aをスレーブ設定を行ってあげるか、PCに秋がありIDEソケットが他に付いているのでしたら、そちらに繋ぎなおしてください。
起動HDDと一緒に光学ドライブを繋ぐと不具合や、転送速度が遅くなる場合もあります。
書込番号:2965042
0点



2004/06/26 20:39(1年以上前)
HDDは起動ディスクです。
変な小型のPCなので、ノート用のマザーで空きがなく、
一緒につなげるしかない、苦しい状況です。
先生!スレーブ設定とはバイオスで設定するのですか?
書込番号:2965070
0点

スレーブ設定はドライブ裏面のジャンパーピンで行ってください。刻印かなんかで「SLA」になっているのがスレーブです。
書込番号:2965094
0点



2004/06/26 20:46(1年以上前)
なぜか起動するときの、デバイス一覧にHDD DVDRWとでてしまいます。
なんじゃこりゃ??
なんかHDDが読まれてないみたいです。
書込番号:2965095
0点

光学ドライブのケーブルを繋ぐところを見ますと、右から、電源ソケット、IDEケーブルソケット、ジャンパ,オーディオソケット(アナログ)、デジタルオーディオの順番に並んでいると思います。
そのジャンパ設定を行う事で、スレーブ設定できると思います。
光学ドライブの場合、真ん中がスレーブでIDEケーブルよりの所がマスターになります。
また、HDDがケーブルセレクトの場合は、光学ドライブのジャンパを左側に設定してあげるとケーブルセレクトになります。
書込番号:2965135
0点

おそらくHDDもND-2500Aのドライブも両方ともマスターになっているからどっちから起動していいかわからないんですよ。ND-2500Aの方をスレーブ設定にしてください。
書込番号:2965151
0点



2004/06/26 21:12(1年以上前)
うまくいきました!
先生方のおかげです。
あもさんに助けてもらったのは3度目です。
ほんと大先生ですわ!
書込番号:2965191
0点

HNだけでなく顔アイコンの性別や年齢まで変えて沢山スレッド立てられるの見ると気分悪くなるのは自分だけでしょうか?
こいう小言とは別に、ジャンパーは基本的なことなので本読むか自作サイトでいろいろ調べた方がいいですよ、お互いのためにも。
書込番号:2965617
0点


2004/06/27 03:24(1年以上前)
だけでしょ神経質ですねぇー
書込番号:2966299
0点



2004/06/27 14:05(1年以上前)
悪気はなかったのですが…。
今PC三台あって…。
改造中のマシンと、自作中と、それぞれのマシンから書いてたのでこれからは一本に絞れば良いのですね。
書込番号:2967603
0点



2004/07/02 18:23(1年以上前)
普通書き込めるでしょう
意図的に変えてるんだから何か事情があるんでしょうね
深く考えない、お気楽極楽
書込番号:2986132
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月1日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
DVDドライブ
(最近3年以内の発売・登録)



