

このページのスレッド一覧(全189スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年7月15日 04:02 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月14日 18:10 |
![]() |
0 | 10 | 2004年10月18日 16:49 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月10日 14:24 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月9日 07:37 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月7日 23:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > NEC > ND-2500A バルク


ND-2500A BLKをセットし、DVD+R DL 化の為に、ファームウェアを、1.06から2k5107v2b5dl.rarを使用して1.07に変更しました。
取り敢えずチェックの目的で、音楽CDを再生(BEAT JAMソフト、メディアプレーヤー)し、読み込んでいる事は確認できましたが、
音がでません。(DVD本体のスピーカー端子にヘッドフォンを挿入して確認)
初期不良か設定ミスでしょうか?
0点

ファームを元に戻しても音が出ないなら、初期不良の可能性もありえますが、
改ファームでの不具合の可能性も考えられますね。
書込番号:3030372
0点

DVD本体のスピーカー端子というのはどういうことでしょうか?このドライブにはヘッドフォン端子は省略されていて付いていないはずなのですが?
書込番号:3030408
0点

うちのND-2500Aにはありますよ、ヘッドフォン端子。一度も使ってないけど。
書込番号:3030894
0点



2004/07/14 23:01(1年以上前)
ヘッドフォン端子はあります。
原因はサウンドカードの設定ミスでした。
ご迷惑をおかけました。
これからは、DVD+R DL化に向けて有意義な書き込みを楽しみにしています。
書込番号:3030934
0点


2004/07/15 04:02(1年以上前)
うちのND-2500Aにはヘッドホン端子付いていませんよ。
付いているのとそうでないのと2つあるのですかね。
動いているので全然問題ではないのですが・・・。
書込番号:3031776
0点



DVDドライブ > NEC > ND-2500A バルク


外付け用のケースを使い、USB2.0で外付けにして使っています。ファームウェアを、1.06から1.07にするために、このページを拝見し、2k5107v2b5dl.rar をダウンロードし、アップデートを試みましたが、途中でエラーを起こしてしまいます。アクセスランプがつきっぱなしになって終了しないので、ドライブの電源を切りました。幸い、ドライブは、認識されてます。なぜアップデートできないのでしょう?
0点

外付けUSBという環境がダメにしていると思います。
面倒でしょうがIDE接続でファームアップを試して見てはどうでしょう?
書込番号:3029713
0点



DVDドライブ > NEC > ND-2500A バルク


今現在このドライブを使用しておりますが、
書き込んだ後でデータをHDDに移そうとすると
巡回長エラーが発生してしまいます。
過去に焼いたDVDも同じような現象が多発して困っています。
どなたか知恵を貸していただけないでしょうか。
ちなみにスペックは
・Pen4 2.0A Ghz
・a-open ax4b pro 533 (845チップ)
・メモリーPC3200 512MB X 2
・ライティングソフトはB'z Recorder Gold 7 Ver.7.19
・メディアは誘電セラミックコート4倍速
です。
0点


2004/07/12 06:41(1年以上前)
他にPCがあるなら付け替えてみてください。
それでダメならドライブに原因ありです。
http://freebbs.around.ne.jp/article/v/vagrantz/84/xubmlh/
書込番号:3021038
0点

某巨大掲示板でも言われていますが、このドライブは確かにあまり読み込み性能はよくありません。読み込み専用のDVD-ROMドライブを導入するのも一つの方法です。
書込番号:3021148
0点



2004/07/12 11:39(1年以上前)
π愛好家さん、WADOMさん、お返事ありがとうございます。
私のほうではDVD Decrypterのリッピングは一度だけ
失敗しています。再生もできませんでした。
一度知人のところにドライブを持って行き、動作確認を
してみます。また報告させていただきます。
書込番号:3021494
0点


2004/07/14 01:58(1年以上前)
フォームアップは試されましたか?
私も同じ状況に陥ったのですが、フォームアップすることで解決出来ましたよ!
参考になりますが、私はこの掲示板で紹介されていた「2k5107v2b5dl」にフォームアップしました!
書込番号:3028065
0点



2004/07/17 01:38(1年以上前)
おこうさん、貴重な意見をどうもありがとうございます。
一度ファームアップをしてみたいと思います。
書込番号:3038543
0点



2004/07/18 00:57(1年以上前)
ファームウェアをアップしました。試しに
DVDに焼いてみましたがやはりべリファイ中に
一定のところでディスクがシークしっぱなしに
なってしまいました。ちなみにこのドライブで
2台目なのですが、どちらも焼きこみに失敗しているみたいです。
もしかしたら他にも何か原因があるのでしょうか・・・
あ、あと一台目のドライブはDVM-H4244FBです。
書込番号:3042113
0点


2004/07/20 01:01(1年以上前)
横から失礼します。
「データエラー (巡回冗長検査 (CRC) エラー)」というヤツですよね。
私もこの症状が出て困っています。
・CPU AthronXP 2400+
・メモリ 512MB
・OS Win2000
・メディアはTDKの超硬
・ライティングソフトはB's Recorder GOLD 7.19 で同じですね。
・速度:4倍速
ベリファイやコンペア無しで焼くと問題なく焼けたように見えるが、
DVDからハードディスクにコピーしようとすると、上記のエラーが出て
コピーに失敗します。
(全部で4.2GB位のデータを焼いて、3.8GB以降のデータがエラーになります)
ドライブを別のPCに付けて焼いてみましたが再発しました。
メディアを変えるか、焼きソフトを変えて試してみるつもりです。
それ以外にやってみるとすれば、焼くときの速度を落とすとかですかね?
書込番号:3050212
0点


2004/07/30 23:25(1年以上前)
私もなりました。
windowsのupdateを行うとバグにより、こういう症状が起きるようです。
下記のHPをご覧下さい。
http://pcweb.mycom.co.jp/column/winxp/075/
書込番号:3089469
0点



2004/08/07 23:16(1年以上前)
ぷーたろー23号さん、大変有益な情報を有難うございます。
一度これで書き込んでみます。
書込番号:3118249
0点



DVDドライブ > NEC > ND-2500A バルク



そうですね 私もRITEKやOEMのRiDATAに焼いたK's CD/DVD Probe の結果を見ると恐ろしくてつかえません。
もっとも避けるメディアのひとつでしょう。4082Bなどと比べるとグラフが明らかに違ってました。
ファームについてはわかんないです。
ちなみに私はメディアエンポリアムの4倍をここしばらく使ってますけどまったく問題ないです、誘電の4倍に8倍でやくよりもよいぐらいです。
書込番号:3012485
0点


2004/07/10 14:24(1年以上前)
ファーム1.07からは普通に焼けるんじゃなかったっけ?
書込番号:3014828
0点



DVDドライブ > NEC > ND-2500A バルク


DVDソフト読込みするときソフトの種類によって動作音が大きくなる、
読込み専用ドライブlite-on LTD-166Sはソフトの種類に関係なく静かです、どういうこでしょうか、両ドライブともリージョンフリー化してます。
0点

何がそんなに不満なのかわからない。
というか、ND-2500Aをリージョンフリー化(改造ファームウェア)を入れたからじゃないの?
改造前はどうだった?
書込番号:3008786
0点

おそらくは改ファーム(107v2b5dl)を使用しているのでしょうが、このファームを使うとリージョンフリー化だけでなくリップロック解除になります。よって読み込み時の回転数上がり読み込み速度が早くなりますので、当然うるさくなります。
書込番号:3008911
0点



2004/07/09 07:37(1年以上前)
1.07に戻したら静かになりました、WADOMさん適切なアドバイス
有り難うございました
書込番号:3010284
0点



DVDドライブ > NEC > ND-2500A バルク


はじめまして こんばんは
DVDマルチドライブ NEC ND-2500A バルク ソフトなし
というものを購入したいと思っているのですが、
当方クローンDVDというソフトを所持しております。
ですので「ソフトなし」でも、このドライブを使用することは
できますでしょうか?
また当方初心者で、パソコンに関しては、
メモリ、ビデオカード増設ほどしか行ったことがありません。
バルク品を購入しても問題ないと思われますか?
最後にこのドライブの、各メディアに対する相性を教えていただきたいのですが、
太陽誘電製、TDK製、MITSUBISHI製は問題なく使用可能でしょうか?
大変お手数ですが、どなたか知識をお貸しください。
よろしくお願いいたします。
0点

>「ソフトなし」でも、
関係ありませんソフト付/無しによって使用可能なソフトは変わりません
>このドライブを使用することはできますでしょうか?
使用は可能です
>バルク品を購入しても問題ないと
貴方のやるき次第ですね、やる気があれば十分可能だと思います
>問題なく使用可能でしょうか
国産であれば問題ないです
書込番号:3005381
0点

まず基本的なこととして、あなたの質問は過去ログに載っている事なので、本来は質問する前に、ざっとND-2500Aの掲示板を見るべきですよ。
http://corp.livedoor.com/pressroom/pressrelease/content?id=161
CloneDVDは純粋なライティングソフトじゃないので、CDのライティングできないし、ビデオ編集やオーサリングもできないよ。そりゃー単なるDVDコピーなんかはできるだろうけど。まさか市販&レンタルDVDビデオのコピーをしようってんじゃないんでしょ??
メディアに関しては、そういう国産メーカー使うなら相性なんて気にしなくていい。ただ誘電とMITSUBISHIの4倍速は8倍速で焼けるけど→品質はアヤシイが。
アドバイスとしては、あなたはバルクじゃなくてアイオーデータとかの箱入りかせめてソフト付きを買った方が良いと思うよ。
書込番号:3005426
0点



2004/07/07 23:58(1年以上前)
某PC店員さん、tabibito4962さん 早速のご返信ありがとうございました。
まず、過去ログの方を一瞥しただけで、端的に質問してしまったことを
お詫び申し上げます。申し訳ございませんでした。
それにもかかわらずご返信くださり、大変ありがたく思っております。
DVDコピーは違法になってしまうので、行いません。
クローンDVDは、プロテクトがかかっているものはコピーできないように
なっているようです。
CDのライティングやビデオ編集等についてはまったく知りませんでした。
教えてくださりありがとうございます。
tabibitoさんのアドバイスどおり、私には
箱入りの新品を購入しようと思います。
色々ありがとうございました。
書込番号:3005929
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
