

このページのスレッド一覧(全189スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2004年2月16日 00:17 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月31日 22:02 |
![]() |
0 | 7 | 2004年1月26日 00:20 |
![]() |
0 | 5 | 2004年2月1日 01:28 |
![]() |
0 | 6 | 2004年1月23日 00:53 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月11日 13:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > NEC > ND-2500A バルク


このドライブでSuperXやプリンコなどの格安メーカーDVD-Rを
お使いになった方おいらっしゃいませんか?
2台所有しているのですが買い替えを考えています。
PIONEEのドライブはとりあえず4倍での焼きこみはOKですが
メルコの4040Bの方は2倍以上は設定すらできません。
このドライブは4倍の設定は可能でしょうか?
ソフトB's 7です。
0点


2004/01/20 14:24(1年以上前)
そうゆうあなたには
格安まあまあの品質のSW 4x -R 10枚 1580円
LITEON LTD163で検証したよ
書込番号:2367215
0点


2004/01/20 20:24(1年以上前)
SuperXスピンドル10枚=1199円
これでB'sRecorderGOLD(Ver.5.43)で4倍焼きできてます。
Nortonでのバックアップでも実測4倍程度で記録していたようです。
書込番号:2368167
0点


2004/01/20 20:25(1年以上前)
SuperXスピンドル10枚組は1-4Xのものです。
書込番号:2368170
0点



2004/01/25 16:06(1年以上前)
こんにちは。 皆さんのお話を聞いて思い切って2500買ってみました。 14000円でした。 結論から言うと70点ぐらいでしょうか? 安定して書き込みを行います。 CDも32倍でかけるので利点もあります。 しかし、私は来月出るPIONEERのA07に変える予定です。
やはりPIONEERのA06では4倍でかけるメディアが2倍までしかかけませんでした。 それがいいのか悪いのかは別として4倍で書く必要があるのでこういう結論です。 ちなみにメディアはSuperXではないのですがSuperXより良いいつも仕上がりや持ちが良いDVD-Rなので相性の問題でしょうか? 4040Bのときよりは格安メディアへの書き込みは格段に良くなり安定しているので始めて使用するには無難でバランスの良いドライブだと思います。 動作音もそんなには気になりません。 ベゼルのデザインが昔のNEC製から進歩しないところはいまいちですね。 対コストで言えば一押しでしょう。
書込番号:2386362
0点


2004/01/25 23:35(1年以上前)
4倍速とメディアに記載されていても、
実際に4倍で書けるとは限らない。
メーカーが色々なドライブでテストをしていないから。
4倍で書きたいのなら国内一流メーカーを使いなさい。
粗悪4倍メディアはあたりはずれが大きすぎる。
2倍で書けたのはラッキーだったかもよ。
書込番号:2388381
0点



2004/01/26 01:00(1年以上前)
そんなことはほとんどの人が知ってることでしょう。
こちらは月に200枚以上焼くんです。
それぞれの事情も知らずに「国産を使え」などと言う当たり前の
書き込みをさらに「使え」などと命令調でよくかけますね。 わかっていない人に限って指導したがる。
今ある環境で今のディスクで焼きこむ場合の話でしょう。
重要なものはDVD-Rなんかに焼かずにRAM使ってますよ。
書込番号:2388836
0点


2004/01/26 10:05(1年以上前)
事情を知ってるにも関わらず好き勝手なことを言ってるなら怒るのもわかるけど
事情を知らない人が一般的な答えをするのはごく普通のこと。
それが嫌なら最初から事情を説明しておけばいいのに。
それから,どうも命令調が気に入らないみたいだけど,
質問しておいて,その回答口調にまで注文をつけるのはどうかと。
ここは掲示板なんだから,必要な情報だけありがたくいただく。
気に入らないレスや役に立たないレスは無視すれば良いだけ。
ムキになって反論したところで,何の得もないよ。
掲示板はもっとシタタカに使いましょう。
書込番号:2389554
0点

それ以前に情報提供してくださった人もいるのに、
お礼の一言も無いような人に、説教して欲しくない。
「こちらは月に200枚以上焼くんです。」なんて
後出しジャンケンみたいなのも
「何を今更」な聞き方ですし。
「それぞれの事情も知らずに」なんて書いてますが、
それぞれの事情を書かなかったのは誰でしょう。
…と言われる書き方をしたらそういう返事しかきませんよ。
そもそも題名からして普通じゃない無茶なこと聞いているんですから、
情報を出し惜しみするべきじゃないと思います。
(メディアもドライブも個体差があるでしょうから、
「粗悪」な状態ではその境界にもバラツキがあると思いますし。)
by yammo
書込番号:2393188
0点


2004/02/16 00:17(1年以上前)
4倍焼き希望さんは、月に200枚焼くのですか、すごいですね!!
お礼は言わず、文句は言う
それで商売なんかしてたら人としてどうでしょう?
書込番号:2475112
0点



DVDドライブ > NEC > ND-2500A バルク

2004/01/27 23:42(1年以上前)
MacOSX10.3.2ですが、システムプロファイラ上では未対応と表記されます。でも、Webでも結構話題になっているDiscRecordingの書換えなどやると,iTunes4.2でも使用出来るようになりました。
Toast6では、キチンと8xまで書き込み速度が表記されますが、8xメディアを持っていないので実証出来ていません。DVD-Rに書き込む際の表記上は4xまでしか選べないので結局4x書き込みでやってます。
あとは静かなドライブだな〜って感じました。価格が下がればPIONEERも試す予定です。
書込番号:2396425
0点



2004/01/29 12:22(1年以上前)
>全く同じさん
情報ありがとうございます。
静かなドライブというのはいいですね。
私もこのドライブを導入してみようと思います。
書込番号:2401580
0点



2004/01/31 22:02(1年以上前)
その後、実際にこのドライブを導入してみたところ、
OS9.2.2+Toast5.2.3で使用できました。
しかし、試しに誘電4倍メディアに対し8倍書き込み(DVD-video)してみたのですが、DVD PlayerやWindowsマシンではブロックノイズだらけでまともに再生できませんでした。このドライブで再生する分には問題なさそうです。
推奨速度、メディアで問題なく書き込みできるのかは、これから検証してみようと思います。
書込番号:2411313
0点



DVDドライブ > NEC > ND-2500A バルク


本日午後7時ころ、クレバリー1号店で13,979円で購入しました。
オーバートップより安かったです。
まだ5〜8台程度残っていました。
この機種を購入予定の方は、週末にのぞいてみてください。
0点


2004/01/17 10:02(1年以上前)
やすくなりましたね
書込番号:2354559
0点


2004/01/17 12:54(1年以上前)
ワンズで13960円です
書込番号:2355065
0点


2004/01/17 15:07(1年以上前)
arkで13,900円
書込番号:2355459
0点


2004/01/20 22:12(1年以上前)
13800円だた〜ヨ。
書込番号:2368652
0点


2004/01/21 15:56(1年以上前)
>R -515-
私もPCワンズで買いました。13,960円。クレジットカードでもこの価格で買えました。
書込番号:2371266
0点


2004/01/23 00:29(1年以上前)
本日、クレバリー1号店で13,979円で購入。
在庫、沢山ありました。
書込番号:2376743
0点


2004/01/26 00:20(1年以上前)
本日、秋葉のZoaで\13,399購入しました。
書込番号:2388647
0点



DVDドライブ > NEC > ND-2500A バルク


ND-2500AはDVD-RW書き込みが2xらしいですが、IO DATAのND-2500A採用ドライブDVR-ABN8はDVD-RW書き込みが4xなのはなぜ??
ファームウェアが違うからですか?
0点


2004/01/15 23:36(1年以上前)
こちらも±共にx4だったと思います。今検索かけて確認しました。
ところでこのドライブ、内蔵型でもファン付みたいですね。
昨夜静音を意識して組んでみましたが、これが一番煩い…。
-Rのx8倍速で黒が欲しくてこれを選びましたが、
GSA-4081Bにすべきだったかもしれない。。。
書込番号:2350129
0点


2004/01/16 01:56(1年以上前)
そうなんですか。私はIO-DATAの方を選択肢の一つに考えていたのですがどうも音が気になりそうですね。参考になりました。失礼ながら人柱に感謝します!
書込番号:2350636
0点


2004/01/16 16:54(1年以上前)
私もND-2500Aの購入を考えているのですが、音がうるさいのは考えもの。同型IO-DATA製は「DVDムービーを心ゆくまでたのしむ、静音ファンレス設計!」と書いてあります。
http://www.iodata.jp/prod/storage/dvd/2003/dvr-abn8/index.htm
実際はどうなんでしょう?
書込番号:2352015
0点


2004/01/17 11:03(1年以上前)
私も秋葉原のWonderCityで13,979円で買いました。
ファンについては気になったので、中を開けてみましたが、
ファンはどこにも付いていませんでした。
もちろんファンの音や吸排気の風もありません。
通電中の中のモーターの音(極小さな音)のことを
気にされているのではないでしょうか?
報告まで。
書込番号:2354726
0点

今日買ったけど、ファンはついてないと思うよ。焼き速度も満足、動作音も静かだと思いましたが。
書込番号:2412494
0点



DVDドライブ > NEC > ND-2500A バルク


現在ソニーのDRU510Aを使用していますが、もう一台、2台目のPC用にこのドライブを追加購入することを考えています。
そこで、このベアドライブに、510に同梱されていた「MyDVD」と「RecordNowDX」が使用できるか教えていただきたいのです。
どなたかご存知でしたら、ぜひ教えていただけないでしょうか?
0点


2004/01/13 23:43(1年以上前)
ソフトメーカーのHPで対応機種を調べてみてはいかがでしょう?
書込番号:2342683
0点


2004/01/16 20:43(1年以上前)
使えるよ。
しかし、「Power DVD」だけはDRU510Aを搭載してあるパソコンにしか、インストールできません。
書込番号:2352590
0点



2004/01/19 11:34(1年以上前)
皆様、アドバイスありがとうございました。
実は、ダメモトでこの機種を買って使用してみました。
環境は、
書き込みソフトがRecordNow6(510Aバンドルのアップデート)
ドライブのファームは1.06で最新、です。
いい点と悪い点があります。
良い点は、富士の1-2倍速DVD-Rメディアで4.3GBデータをきっちり15分で焼けており4倍速書き込みができた点。画質も問題なし。
悪い点
510Aでは問題なかったXcitekの等倍速が書き込み途中で失敗。
先週末あき○おーで買ったライテック1-2倍速が書き込めなかった。
といった点です。
せめてライテックは書き込んで欲しかったんですが、、、。
ただ、同メディアの価格は5枚1098円で一般価格より大分安かったので、あき○おーの仕入れていたものがC級品だった可能性も大きいのですが、、、。
皆さん、台湾メディアも含めたメディアとの相性、またライティングソフトとの相性に関しての情報をお願いいたします。
書込番号:2362961
0点


2004/01/20 18:19(1年以上前)
書込みソフトがBzRecorder7.1.2を使っています。
ドライブのファームウェアはアップしていません。
で、上記
>先週末あき○おーで買ったライテック1-2倍速が書き込めなかった。
とありますが、自分が年始に同店で買った1〜4倍対応の-Rのメディアは全然
問題なく焼けてます。
書込番号:2367759
0点



2004/01/20 22:01(1年以上前)
台湾メディアに関しての追加情報です。
まず、Xdiskの4倍速と等倍速は問題なく焼けました。
4倍速品は4倍速で、等倍速品は2倍速で焼けました。
DVDプレーヤーで画質チェックしましたが問題なしです。
データは4.2GB程度なので、外周部まで使ってもほぼ問題なさそうです。
また、先日ご報告したライテックのディスクですが、510Aで試したところ問題なく2倍速で焼けました。
ドライブとの相性が悪かったのか、たまたま不良品だったのかよくわかりません。
510Aのファームが最新のものにアップしたので、もともと書き込み品質のよい510Aの書き込み品質がさらによくなったのかも、、、。
また何かあったらご報告します。
書込番号:2368589
0点


2004/01/23 00:53(1年以上前)
DRU510Aから乗り換えたものです。arkで13900円
太陽誘電のプリンタブル50枚スピンドル1-4×あ○ばおーで9990円で買ったやつを
使ってますが、RecordNowDXで8倍速(Max)で焼けましたよ。
でも、同じファイルを(4.3G)B's7 8倍で焼いたら30秒ほど早かったです。
やっぱ誘電は、安定してると思いますが1枚200円だし…
書込番号:2376853
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
