このページのスレッド一覧(全189スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2004年6月1日 23:23 | |
| 0 | 6 | 2004年6月1日 18:11 | |
| 0 | 2 | 2004年6月1日 16:13 | |
| 0 | 4 | 2004年5月29日 09:42 | |
| 0 | 7 | 2004年5月27日 08:43 | |
| 0 | 5 | 2004年5月22日 08:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
DVDドライブ > NEC > ND-2500A バルク
MITSUBISHIのDTR85N1を使って見ました。
書込ソフトは以下の物を試してみました。
Nero5.5******×
CloneDVD2****×
Nero6********○
個人的には、Nero6の場合BootCD作成の時不具合があるので
微妙な所ですが・・・
あとは、再生の互換性でしょうか・・
このドライブは値段も安いし、R9もいけるし
今の所非常にすばらしいドライブですね。
verification中なので、出来上がったら
色んなドライブで使えるかどうか互換性も
試してみようと思います。
0点
DVDドライブ > NEC > ND-2500A バルク
この度、ND-2500Aバルクを購入したのですが、DVDが上手く焼けません。
状態はエクスプローラから中身を覗きますと焼いたデータが問題なく表示されますが、一部のデータが読めません。メディアを見ますと外周から中心に向かい7~8mmまで焼けていないようで、そこから1mm程色が濃くなり、そこから薄く色が変わっています。ベリファイもエラーが出ます。
これは初期不良でしょうか?それとも何か設定で問題解決出来そうでしょうか?心当たりのある方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。
ちなみにメディアは太陽誘電、焼きソフトはB'sとNEROを使いましたが同じ状況、8倍と4倍で試しましたがこれも同じ状況でした。PCはXPでPen4 2.53Gです。
0点
2004/05/04 14:06(1年以上前)
外周部との事なのでメディアの質が悪かったって事じゃないかな?
いくらの太陽誘電だってすべての質がいいって訳ではないので。
一応フレームウェアをアップしてみてはどうですか?
書込番号:2767677
0点
2004/05/04 14:13(1年以上前)
他のメディアで試してみれば、メディアの問題かドライブの問題かわかると思うけど...
書込番号:2767693
0点
NECから正規版のファームウェア1.07が出ているようです。
http://www.cdrinfo.com/Sections/Firmware/List_DriveVersions.asp?ListWhat=ND-2500A
書込番号:2771405
0点
2004/05/05 21:42(1年以上前)
ビーバー03さんやたことったど〜!さんのアドバイスで他のメーカーのメディアで試してみましたが、全く同じで同じ模様になってました。
ファームウェアが気に掛かるところですが、そこまでいじると返品できないような気がして(また戻せばいいのですが(^^;)。ファームウェアのUPはこのようなときでも効果があるものなのでしょうか?
書込番号:2773874
0点
2004/05/05 23:18(1年以上前)
ファームウェアを1.07にしてみましたが結果は一緒でした。
初期不良ということで一度診て貰います。
皆さん、色々とありがとうございました。
書込番号:2774441
0点
2004/06/01 18:11(1年以上前)
正規版ファームを入れると何がどう変わるのでしょうか
このまま入れてメディアとの対応が良くなりますか
まさかDVD-Rが使えなくなることは無いでしょうか
以上 ご存じの方宜しく
書込番号:2873391
0点
DVDドライブ > NEC > ND-2500A バルク
2004/06/01 16:13(1年以上前)
RecordNowDX4.61ですがND-2500Aに書き込み出来ています。
書込番号:2873117
0点
DVDドライブ > NEC > ND-2500A バルク
2004/05/27 23:28(1年以上前)
もう下の方でその話題は出てますよ^^;
書込番号:2856781
0点
2004/05/29 02:40(1年以上前)
マジっすねー。
DLのディスク買ってきたので、昨日試したんですよ。
(秋葉に売ってます。)
ちゃんと焼けました。すごいね。
書込番号:2860415
0点
2004/05/29 02:43(1年以上前)
DLディスクは、9.4GBものデータを書き込めます。
でも考えてみたら、2枚分が一枚になっただけですね。
書込番号:2860423
0点
DVDドライブ > NEC > ND-2500A バルク
ファームウェア1.07β9をあてていますが、
正規版1.07とはどう違うのでしょうか?
やはり、正規版のほうがいいのでしょうか?
あと、下の書き込みの2510Aのファームの+R DLってなんでしょうか?
なにぶん、初心者ですのでわからないことばかりでいろいろとおしえてください。
0点
2004/05/16 21:55(1年以上前)
使ってて問題がないならそのままで良いと思います。
>+R DL
+R media に DoubleLayer(2層)書き込み可能。
疑問に思った単語はgoogle先生に聞きましょう。
書込番号:2816118
0点
最初の質問のほうですが、大雑把に言えば1.07β7はHerrie氏個人が作成したいわゆるβ版のファームであり、正規版はNEC純正のファームです。細かい違いは当方も把握しておりません。どちらが良いかは、使用するメディアとか各人の使用方法にもよるでしょうからなんとも言えません。個人的には激安メディアのDVD-R Super-X(Princo)を6倍速(初速は4倍速のため平均で5.78倍速)で問題なく焼けた1.07β7が良かったような気がします。そのあたりは御自分で判断してください。
書込番号:2817598
0点
2004/05/17 12:52(1年以上前)
便乗して質問させて下さい
SUPER Xに書き込み後 同ドライブで読み出しできましたで小か?
書込番号:2818159
0点
追伸、下のほうの書き込み番号[2678328]にも同様な報告があります。この場合のファームは1.07β6ですね。但し、Super Xの4倍速対応のメディアであって等倍速のメディアではありません。くれぐれもSuper XXXと間違わないでください。
書込番号:2818468
0点
2004/05/23 17:47(1年以上前)
どこかに1.07β7ないですかね(WIN版)
探しているんですけど見つからなくて。
書込番号:2841065
0点
>どこかに1.07β7ないですかね(WIN版)
1.07β7どころか 1.07β9aでさえDL出来なくなっています。代替案として1.07v2β5の二層化対応ファームが使えそうです。Super X(Pinco)やHi Disk(Optodisk)にも8倍速書き込み速度が選択できます。Super Xについては書き込み番号[2853915]にてべりファイOKとの結果のようです。
書込番号:2854364
0点
DVDドライブ > NEC > ND-2500A バルク
今日は!内臓ROM(って言い方でいいのかな?)の乗せ替えを考えています。初めてなので解らない事が多いので教えてください。購入はND-500A
を考えています。私のパソコンはPC STATION G350DWです。よく言われてる相性なのですが、このパソコンに乗せ変えても不具合っておきませんか?パソコンの中は最初からメモリもハードもCPUもいじっておらず、仕様書によると、メモリが128MB(PC133)SDRAM(128MB DIMM×2)CPUペンティアム3の800MHz(FSB 133MHz)、と書いてあります。メーカーホームページは英語だけで全く解らないんです(T_T)。ソフトはついてないので別に買うつもりです。どなたかアドバイスをお願いします。<(_ _)>。
0点
2004/05/21 10:55(1年以上前)
スイマセン、下の方に対応のページを載せてくれていた方がいらっしゃいました。どうやら大丈夫みたいです!ありがとうございました。
もっと知っておいたほうがいいことがありましたらアドバイスお願いします。ちなみにOSはMEです。
書込番号:2832186
0点
PC STATION G350DW をGOOGLEで検索してもまったく引っかかりません
質問されるばあいはどうか 正確な品名 品番を書いてくださいこれだけで
回答するほうがはるかに手間が省けます。
まあこのドライブをかってソフト後から購入するなら、バルクじゃなくてソフトのついてるアイオーの DVR-ABN8とか購入したほうがいいね。
中身おんなじで良質のソフト付属でしかも保証まである
それと、OSはMEではなくてNTFSが扱えるWIN2000かXPのほうが4G以上のファイルが扱えるので便利です。
書込番号:2832302
0点
2004/05/21 13:56(1年以上前)
> 内臓ROM(って言い方でいいのかな?)
内臓は・・・・・怖い(笑)
内蔵ね。
書込番号:2832635
0点
2004/05/22 08:46(1年以上前)
ごめんなさい!G380DWでした!<(_ _)>。内臓じゃなくて内蔵でした!
OSがMEだったら4G以上のソフトって扱えないんですね。全然知りませんでした・・・。凄く助かりました。ありがとうございます!!
書込番号:2835378
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


