ND-2500A バルク のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW ND-2500A バルクのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ND-2500A バルクの価格比較
  • ND-2500A バルクのスペック・仕様
  • ND-2500A バルクのレビュー
  • ND-2500A バルクのクチコミ
  • ND-2500A バルクの画像・動画
  • ND-2500A バルクのピックアップリスト
  • ND-2500A バルクのオークション

ND-2500A バルクNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年12月22日

  • ND-2500A バルクの価格比較
  • ND-2500A バルクのスペック・仕様
  • ND-2500A バルクのレビュー
  • ND-2500A バルクのクチコミ
  • ND-2500A バルクの画像・動画
  • ND-2500A バルクのピックアップリスト
  • ND-2500A バルクのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > DVDドライブ > NEC > ND-2500A バルク

ND-2500A バルク のクチコミ掲示板

(1032件)
RSS

このページのスレッド一覧(全189スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ND-2500A バルク」のクチコミ掲示板に
ND-2500A バルクを新規書き込みND-2500A バルクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メディア情報希望

2004/02/13 19:24(1年以上前)


DVDドライブ > NEC > ND-2500A バルク

スレ主 藤志郎さん

どなたか MEMORY MDR-120B50S というメディアを使用した方いませんか?
あきばお〜で 50枚 \7,488 で売っているんですが、三菱4倍速対応メディアのような気がするんですが・・・・
三菱4倍速対応メディアなら8倍速書き込みできる可能性がありますよね。
このメディアで8倍速書き込みできた方いましたら情報よろしくお願いします。

書込番号:2464582

ナイスクチコミ!0


返信する
pinga1211さん

2004/02/19 18:42(1年以上前)

どちらの”あきばおー”でしょうか?

 人柱になりますので、教えていただければ幸いです。

書込番号:2489087

ナイスクチコミ!0


スレ主 藤志郎さん

2004/02/20 12:49(1年以上前)

pinga1211さん書き込みありがとうございます。

インターネットあきばおー
ttp://www.shop.akibaoo.co.jp/akibaoo/
DVD記録メディア→データ用DVD-R
にあります。どこの御店にあるかは不明ですが・・・

「ひし形な日本のメーカーDVDが大変身!アゾ色素使用1-4倍速対応スピンドルケース50枚」
と書いてあるので、シンガポールか台湾の三菱提携工場あたりで作った物のような気がします。

当方、遠方ですのでこの価格に送料等をプラスすると\9,000近くなってしまいますので、ちょっとためらっていたところです。(8倍速書き込みできてホワイトプリンタブルなら安いと思うのですが)

もし、東京近郊にお住まいでしたら人柱よろしくお願いいたします。

書込番号:2492083

ナイスクチコミ!0


pinga1211さん

2004/02/29 01:55(1年以上前)

人柱として、購入してみました。
 まず、メディアのインフォを確認しましたが、どこのメディアか判別不可能です。(ソフトはDVD Identiferです。)
(シンガポール、ひし形→三菱 だとは思いますが、証拠がないというのが、実際です。)

 まだ、10枚くらいしか焼いていませんので、途中経過ということで。
 どうも8倍速での書き込みは、不可のようです。
 プリンタブルディスクであり、焼きミスは、今のところありません。
 (ND-2500Aが無難記録型DVDであるところによるのかもしれません。)

 ただ、”あきばおー”であれば、SW(緑)4倍が10枚で950円ですし、RITEK のバルク4倍が50枚で6,500円程度ですので、あえて、MEMORYにこだわる必要が薄いような気がします。

 もうちょっと、焼いてみて、再度、ご報告させていただきます。
 

書込番号:2527675

ナイスクチコミ!0


RITEK のバルク4倍さん

2004/03/02 00:08(1年以上前)

RITEK のバルク4倍は50枚でグレードAと記載されたのは避けたほうがいいです。10枚近く焼きミス発生しました。
某掲示板で一時話題になりました。
このMEMORY MDR-120B50Sですが現在2パックが残り少々になってきました。1パック1枚焼きミスはでましたが、上記ライテックより安定してるようです。
これシンガポールなので出所は”イメーション”かも??

書込番号:2535813

ナイスクチコミ!0


スレ主 藤志郎さん

2004/03/03 18:10(1年以上前)

pinga1211さん 人柱ご苦労様でした。
RITEKのバルク4倍さん 情報ありがとうございます。

MEMORYメディアは4倍速としては品質が良いようですね。今後の参考にさせていただきます。

ND-2500Aで誘電と三菱の4倍速メディアで8倍速書き込み出来るのは、8倍速対応メディアが無かったためNECが特例として書き込めるようにファームウェアで指定しているということですね。(MEMORYのメディアIDでは8倍速書き込み出来ない?)
8倍速メディアが市販された今、もし新ファームウェアが出た場合には、誘電と三菱の4倍速メディアでの8倍速書き込みが出来なくなる可能性も?

書込番号:2541833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ND-2500A買いました!

2004/02/27 20:26(1年以上前)


DVDドライブ > NEC > ND-2500A バルク

スレ主 光沢紙さん

はじめまして、来年大学生になる光沢紙と申します!
DVD-ROMを昔持ってたのですが、とあるミスでデータピンを折ってしまいそれ以来ずっとDVD-ROMは使ってなかったのですが、、、
最近、1万前後でないか探していたところ、お店に9000円でたまたま入荷されたDVD-専用でx4のやつがあったので、買おうと思ってました。
しかし、一応TSUKUMOに行ってみると、13400円でND-2500Aがありました!
もうこれは即買いだと思って買っちゃいました!
そりゃ最安値からすれば高いかもしれませんが、これも我慢できる範囲です。

質問なんですが、ND-2500Aを付属のB's Recorder GOLD BASICで使ってるんですが、なんか8倍とは思えない気がするのです。
おそらくDVDメディアがX Diskというちょっと怪しめ?な安いやつのせいだと思いますが、そこじゃないとこで聞きたいのですが、、、
IDEケーブルで、Ultra ATA 66/100のケーブルを使った場合の方が早くなるのでしょうか?
前のPCからの感覚で言うと、CD-R、CD-ROMはATA 33の普通のやつでいい感じがあったので。
あと、DMAもかけたほうがいいんですよね?多少安定性は下がりますかね?
いろいろ初心者で、、、質問すいません。
過去ログ見ましたが、IDEケーブルはなさそうだったので、質問させていただきました。

書込番号:2521980

ナイスクチコミ!0


返信する
ザ・アナログマンさん

2004/02/27 21:34(1年以上前)

X Diskで8倍は無いはず。
DMAは必須。

書込番号:2522242

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/02/27 22:26(1年以上前)

8倍速で焼くには基本的に「8倍速対応」とパッケージに書かれたメディアが必要です。
それと安い台湾製メディアはドライブの寿命を縮めるそうなので、ご使用の際は程々に。

書込番号:2522487

ナイスクチコミ!0


埼玉浪人さん

2004/02/28 04:18(1年以上前)

8倍で焼いていてもシステムによってバッファーエラーで時間がかかる場合が多いです、8倍は10MByte/secの高い普段のかかる作業だから焼いてる時バッファーのチェックもしてください。70%を下回ることが多かったらまずHDDのアップですね。

書込番号:2523561

ナイスクチコミ!0


スレ主 光沢紙さん

2004/02/29 21:37(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。

>ザ・アナログマンさん
やはりそうですか、、、X Diskを知っている方がいてびっくりしました。
なるほど、納得いきました。だからですね。^^

>あぽぽさん
寿命を縮める!?ほんとですかそれは!
それは少し怖いことを聞きました。
ということは、、、X Diskとかやばいかも!Σ( ̄□ ̄;)
これからはちょっといいやつにしてきます。m(--)m

>埼玉浪人さん
うひゃあ、、、10MB/secとは・・・ハードディスクの何分の一にまで来てるんですね。
HDDはSeagateの60GBプラッタの120GBのやつです。おそらく大丈夫かと思いますけど、怖いです。
あ、でも実際にイメージ作ってるのは、Maxtorの40GBプラッタの80GBですから・・・。
どちらにしてもまだx8で試していないので、試してみたらご報告します。

あと、DVD-Rについて思ったのですが、ずっと容量は標準で4.7GBのままなんですかねえ。
ちょっと容量不足にも思えるのですが、あとちょっとだけ欲しいかも。6GBぐらい。^^;

書込番号:2530919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

書き込み速度について

2004/02/25 19:05(1年以上前)


DVDドライブ > NEC > ND-2500A バルク

スレ主 ND-2500A?さん

先日、NEC の ND-2500A を買いました。さっそく元のドライブと取り外し、ND-2500A を接続してみたのです。
書き込み速度を確かめようと、速度を選択できるコンボボックスを変更しようとクリックしたのですが、選択肢に「2倍速」しかない??
B'sRecorder GOLD7 の環境設定のプロパティでも最高速設定にしてるのに???状態です。
ND-2500A の ファームウェアバージョンは 1.06
B'sRecorder GOLD7 のバージョンは 7.1.2
で、どちらとも最新バージョンなのですが…。
何か他に設定があるのでしょうか?

書込番号:2514377

ナイスクチコミ!0


返信する
ザ・アナログマンさん

2004/02/25 19:23(1年以上前)

メディアはどこのを使ってますか?
激安メディアの場合、4倍で書き込めない場合があります。
2倍速のメディアってことは?でもそれなら1倍速出るか...

書込番号:2514430

ナイスクチコミ!0


スレ主 ND-2500A?さん

2004/02/25 19:34(1年以上前)

Radiusというメーカー名だったと思いますが…。
これは2倍速対応メディアかな?
DOS/V Magazine などで4倍速対応メディアに8倍速書き込みテストとかいう記事があったので、品質を無視すれば一応できるものだと思っていました(^^;
何倍速対応とか表記はよく見なかったのでそれが悪かったみたいですね。すみません。

書込番号:2514476

ナイスクチコミ!0


ザ・アナログマンさん

2004/02/25 19:40(1年以上前)

パッケージに速度表示がない物は1〜2倍速のものです。
大事なデータは国内メジャーメーカー製のメディアを使うことをおすすめします。
太陽誘電、TDK、maxell等

書込番号:2514498

ナイスクチコミ!0


スレ主 ND-2500A?さん

2004/02/25 19:54(1年以上前)

自作プログラムの保存などにも使おうと思っていますので、メディア参考にさせていただきます。
レスありがとうございました。

書込番号:2514551

ナイスクチコミ!0


光沢紙さん

2004/02/29 21:29(1年以上前)

maxellでも2倍と出てしまうのですがなぜでしょうか?
アップデートはしました。

あ、maxellでもDVD-R VIDEOというやつです。
もしかして、VIDEO用のDVD-Rでは1〜2倍がほとんどなのでしょうか?

書込番号:2530877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

型番の読み方

2004/02/27 01:25(1年以上前)


DVDドライブ > NEC > ND-2500A バルク

スレ主 FURUFURUAAAAAAAAさん

みなさんの情報を見て購入を決めました。

購入の際に、型番を言うと思いますが、ND-2500Aは
何と読めばいいのでしょうか?

エヌディーニセンゴヒャクエー
エヌディーニーゴーマルマルエー

さっぱりな状態ですw
くだらない質問かもしれませんがよろしくお願いします。

書込番号:2519831

ナイスクチコミ!0


返信する
○デ×ヲさん

2004/02/27 01:35(1年以上前)

積んであるのを持って黙ってレジに差し出すw

読みはどちらでもいいのでは?ニィゴーマルマルエーかな?(汗

書込番号:2519876

ナイスクチコミ!0


PLM++さん

2004/02/27 22:07(1年以上前)

FURUFURUAAAAAAAAです。

○デ×ヲさん、お返事ありがとうございます。
レジに差し出すとは、確かにその通りで確実ですw

その読み方で行ってみようと思います。
指南ありがとうございました。

書込番号:2522389

ナイスクチコミ!0


アイムオーライさん

2004/02/29 10:39(1年以上前)

ツー ファイブ オーオー

書込番号:2528525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ROMドライブで認識せず。

2004/02/26 20:07(1年以上前)


DVDドライブ > NEC > ND-2500A バルク

スレ主 IEEE1234さん

DVD-RWでデータを書き込んだのですが、
他のDVD-ROMドライブ、2種類とも全く読めませんでした。(T T
RWはエライ互換性に欠けますね。。

書込番号:2518337

ナイスクチコミ!0


返信する
ぴよぴさん

2004/02/28 19:59(1年以上前)

ん〜、anyDVD+cloneDVDでソニーのDVD-RとビクターのDVD-RW両方書き込み時
に認識しません。バルクはやっぱり問題あるんかな〜?

書込番号:2525886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

思ったよりずっといいですね

2004/02/15 06:58(1年以上前)


DVDドライブ > NEC > ND-2500A バルク

これまでプレクの708を使ってたんですけど-R8xのドライブはなかなかでないしかといってSonyのようにファームのアップで対応ということもなさそうなだしパイオニアの+はおまけ機能だし思い切って安くなったこれを買ってみました
はっきりいってプレクよりはるかにいいです
プレクでは書き込み失敗してたCMCやProdiscの等倍メディアにも問題なく2倍で書けるし
プレクには4倍じゃ無理といわれたRitekのメディアも全く問題なし
いったいどうなってるんだって感じですね
まあたまたま買ったプレクがはずれだったのかもしれないけど
CD-Rのころのプレクへの信頼性は見事に崩れ去りました
音もプレクより静かだし買い換えで正解でした
ここで最安値になってるアークがいま特売してるのでお得かも

書込番号:2471152

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:451件

2004/02/28 12:13(1年以上前)

安いメディアに書き込めることが信頼性につながるだろうか?
むしろメディアへのチェックが甘いという見方も出来る。
ND-2500Aはいいドライブだと思うが、安いメディアへの書き込みが可能かどうかで質を語るのはちょっと違うと思う。

書込番号:2524423

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ND-2500A バルク」のクチコミ掲示板に
ND-2500A バルクを新規書き込みND-2500A バルクをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ND-2500A バルク
NEC

ND-2500A バルク

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年12月22日

ND-2500A バルクをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング