

このページのスレッド一覧(全189スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年1月27日 23:44 |
![]() |
0 | 7 | 2004年1月26日 00:20 |
![]() |
0 | 6 | 2004年1月24日 13:22 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月23日 22:41 |
![]() |
0 | 6 | 2004年1月23日 00:53 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月11日 13:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > NEC > ND-2500A バルク

2004/01/27 20:11(1年以上前)
DVDXCOPYは確かに−Rでの書き込みは出来ませんね。でも、+Rでの書き込みは出来ましたよ。ちなみにplatinumとxpressでは両方ともかきこみが出来ました。
書込番号:2395251
0点


2004/01/27 23:44(1年以上前)
私の環境では普通に使えています。
バージョンは3.2.1.0です。
-Rは富士の2倍速と誘電の4倍速です。
ただし、このドライブを取り付け後にアプリをインストールしましたので、再インストールの必要があるような気がしますね、、、。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:2396436
0点



DVDドライブ > NEC > ND-2500A バルク


本日午後7時ころ、クレバリー1号店で13,979円で購入しました。
オーバートップより安かったです。
まだ5〜8台程度残っていました。
この機種を購入予定の方は、週末にのぞいてみてください。
0点


2004/01/17 10:02(1年以上前)
やすくなりましたね
書込番号:2354559
0点


2004/01/17 12:54(1年以上前)
ワンズで13960円です
書込番号:2355065
0点


2004/01/17 15:07(1年以上前)
arkで13,900円
書込番号:2355459
0点


2004/01/20 22:12(1年以上前)
13800円だた〜ヨ。
書込番号:2368652
0点


2004/01/21 15:56(1年以上前)
>R -515-
私もPCワンズで買いました。13,960円。クレジットカードでもこの価格で買えました。
書込番号:2371266
0点


2004/01/23 00:29(1年以上前)
本日、クレバリー1号店で13,979円で購入。
在庫、沢山ありました。
書込番号:2376743
0点


2004/01/26 00:20(1年以上前)
本日、秋葉のZoaで\13,399購入しました。
書込番号:2388647
0点



DVDドライブ > NEC > ND-2500A バルク


ND-2500Aの購入を考えているのですが、これは“WinCDR7.0ULTIMATE DVD”で動作すのでしょうか?このソフトで使用されている方がもし、いらっしゃるようでしたら教えて下さいませm(__)m
0点


2004/01/21 12:18(1年以上前)
メーカーHPには載っていませんね。
書込番号:2370671
0点



2004/01/21 14:45(1年以上前)
そーなんです、載っていないんです。データが古めなんですヨ!SUGAR FREE 様、わざ×2お調べいただきありがとうございました。
書込番号:2371104
0点


2004/01/21 18:55(1年以上前)
WinCDR7.0 Ultimate DVD 2にて
4倍速メディアにてためしました。
で、書込2倍速のみ選択可能
無事焼けました。
書込番号:2371796
0点



2004/01/21 21:15(1年以上前)
おお!おきなわ人柱様、貴重なデータありがとうございました。参考にさせていただきますm(_ _)m
書込番号:2372253
0点


2004/01/23 01:22(1年以上前)
WinCDRはいい製品ですが、他の焼きソフトと比べて
新ドライブ対応が遅いです。
しばらくすれば、適切な速度で焼けるようになるでしょう。
書込番号:2376939
0点



2004/01/24 13:22(1年以上前)
なるほど。しばらく時間を置いて待ってみることも大切ですね。Hebo123様、ありがとうございました!
書込番号:2381743
0点



DVDドライブ > NEC > ND-2500A バルク


リコー5125からの買い替えでこの機種(ND-2500A)を購入したのですが、再生も書き込み時でもインジケーター(LED)の色が緑のままですが、この機種の仕様なのでしょうか?
0点



DVDドライブ > NEC > ND-2500A バルク


現在ソニーのDRU510Aを使用していますが、もう一台、2台目のPC用にこのドライブを追加購入することを考えています。
そこで、このベアドライブに、510に同梱されていた「MyDVD」と「RecordNowDX」が使用できるか教えていただきたいのです。
どなたかご存知でしたら、ぜひ教えていただけないでしょうか?
0点


2004/01/13 23:43(1年以上前)
ソフトメーカーのHPで対応機種を調べてみてはいかがでしょう?
書込番号:2342683
0点


2004/01/16 20:43(1年以上前)
使えるよ。
しかし、「Power DVD」だけはDRU510Aを搭載してあるパソコンにしか、インストールできません。
書込番号:2352590
0点



2004/01/19 11:34(1年以上前)
皆様、アドバイスありがとうございました。
実は、ダメモトでこの機種を買って使用してみました。
環境は、
書き込みソフトがRecordNow6(510Aバンドルのアップデート)
ドライブのファームは1.06で最新、です。
いい点と悪い点があります。
良い点は、富士の1-2倍速DVD-Rメディアで4.3GBデータをきっちり15分で焼けており4倍速書き込みができた点。画質も問題なし。
悪い点
510Aでは問題なかったXcitekの等倍速が書き込み途中で失敗。
先週末あき○おーで買ったライテック1-2倍速が書き込めなかった。
といった点です。
せめてライテックは書き込んで欲しかったんですが、、、。
ただ、同メディアの価格は5枚1098円で一般価格より大分安かったので、あき○おーの仕入れていたものがC級品だった可能性も大きいのですが、、、。
皆さん、台湾メディアも含めたメディアとの相性、またライティングソフトとの相性に関しての情報をお願いいたします。
書込番号:2362961
0点


2004/01/20 18:19(1年以上前)
書込みソフトがBzRecorder7.1.2を使っています。
ドライブのファームウェアはアップしていません。
で、上記
>先週末あき○おーで買ったライテック1-2倍速が書き込めなかった。
とありますが、自分が年始に同店で買った1〜4倍対応の-Rのメディアは全然
問題なく焼けてます。
書込番号:2367759
0点



2004/01/20 22:01(1年以上前)
台湾メディアに関しての追加情報です。
まず、Xdiskの4倍速と等倍速は問題なく焼けました。
4倍速品は4倍速で、等倍速品は2倍速で焼けました。
DVDプレーヤーで画質チェックしましたが問題なしです。
データは4.2GB程度なので、外周部まで使ってもほぼ問題なさそうです。
また、先日ご報告したライテックのディスクですが、510Aで試したところ問題なく2倍速で焼けました。
ドライブとの相性が悪かったのか、たまたま不良品だったのかよくわかりません。
510Aのファームが最新のものにアップしたので、もともと書き込み品質のよい510Aの書き込み品質がさらによくなったのかも、、、。
また何かあったらご報告します。
書込番号:2368589
0点


2004/01/23 00:53(1年以上前)
DRU510Aから乗り換えたものです。arkで13900円
太陽誘電のプリンタブル50枚スピンドル1-4×あ○ばおーで9990円で買ったやつを
使ってますが、RecordNowDXで8倍速(Max)で焼けましたよ。
でも、同じファイルを(4.3G)B's7 8倍で焼いたら30秒ほど早かったです。
やっぱ誘電は、安定してると思いますが1枚200円だし…
書込番号:2376853
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
