
このページのスレッド一覧(全87スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年11月15日 23:13 |
![]() |
0 | 8 | 2004年11月29日 23:36 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月6日 20:22 |
![]() |
0 | 4 | 2004年11月5日 12:43 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月5日 18:34 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月1日 00:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > NEC > ND-3500A バルク


VAIOのRZ-50を使用しているのですが、
このドライブはSONYのライティングソフト等に対応しているでしょうか?
ちなみにライティングソフトは
●VERITAS RecordNow DX バージョン 4.11
●Simple DVD Maker
です。
ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて頂ければと思います。
0点


2004/11/08 22:35(1年以上前)
そんなこと、SONYのHPでも見ればわかることだろ。
何でも人から聞こうとするなよ。
書込番号:3477386
0点


2004/11/09 02:14(1年以上前)
推測ですが・・
多分問題ないと思いますよ。
ドライブの仕様が標準仕様ならSonic系のソフトは
殆ど問題なく動作すると思います(ND-3500がどうかはわかりませんが・・)
とりあえず、以下のHPからまずUpdateしてみることをお奨めします。
http://www.sonicjapan.co.jp/oem/sony/rndx4/download_jp.html
http://www.sonicjapan.co.jp/dvdit/dvdit_passwd.html
でも!、VersionからみたらDVD+R DLの書き込みは多分正常に
行えないかと・・ご参考まで
書込番号:3478430
0点


2004/11/15 14:37(1年以上前)
RecordNow DXは動くようですが、
Simple DVD Makerはどうなのでしょうか。
書込番号:3503694
0点


2004/11/15 23:13(1年以上前)
Simple DVD Makerはここのサイトを見る限り
DVDitのエンジンをコールしてるみたいですね。
http://homepage2.nifty.com/valhell/video/dvd.html
と言うことは、DVDitをUpdateすればいけるかも・・です。
ご参考まで
書込番号:3505677
0点



DVDドライブ > NEC > ND-3500A バルク


PLEXをはじめ、間もなく各社から-R DL 製品が発売されるそうで楽しみにしております。ところで、このND-3500Aはファームアップにより、-R DL 対応になるなんて可能性はあるでしょうか。何方か詳しい方はおられませんか。PLEXの様に、最初からそのように作り込んでないのでダメでしょうか。よろしくお教え下さい。
0点


2004/11/07 00:50(1年以上前)
2500のとき最初はDL対応してなかったけど改ファームで+DL焼けるようになったから
正式ではないファームで焼けるようになるかもね〜
書込番号:3469619
0点



2004/11/07 09:45(1年以上前)
返信ありがとうございました。やはり、-R DL の新製品が発売されてからの話でしょうね。面白い話が出てきたら、提供ください。当方、目下、Fw 2.F9 にアップし、+R、+R DL、+R/WR、の三つをROM化出来たので、順次試し焼きをしています。
書込番号:3470590
0点


2004/11/10 01:45(1年以上前)
私もも2.F9でうまくいきました。
4倍で書いた+RWがPS2で読込めたので完動しました。
-R DL に対応するというウワサは私も聞いたことがあります。
ドライブの実力的には書けるような気がするのですが、NECがそこまで
サービスしてくれるかどうかですね。
以前、−R非対応のドライブに対して後からFW更新で対応する予定だった
ところを、改造ファームが出回ったのが原因で、結局出さなかったという
話を聞いたことがあります。
今回も同じ運命にならなければいいのですが・・・
書込番号:3482258
0点

>-R DL に対応するというウワサは私も聞いたことがあります。
この情報源はどこからですか?
情報源も明らかにしていないようではガセネタと思われても仕方ないでしょう。いいかげんな情報なら必要ないよ!
書込番号:3483304
0点


2004/11/11 09:53(1年以上前)
とおりすがり様、4倍で書いた+RWがPS2で読込めたとのことですが、
型番は何番台でしょうか?当方超初期型でして、リコ−での+RW(ROM化)が読めなかったので、少し期待しているのですが?
オンラインゲ−ムにはまって以来、PS2はDVD鑑賞専用になっているものですから。
書込番号:3486496
0点


2004/11/11 22:17(1年以上前)
>当方、目下、Fw 2.F9 にアップし、+R、+R DL、+R/WR、の三つをROM化出来たので、順次試し焼きをしています。
とのことですが、、+R/WRがROM化できたと言うことはすごい情報ですね。Fw 2.F9というファームウエアーはどこのあるのでしょうか。また、それを載せ変えるには何か注意点等あるのでしょうか。
それが本当であれば、是非購入を考えたいと思います。新品が安価で販売しているところや中古でもないですかね。
書込番号:3488704
0点


2004/11/29 23:36(1年以上前)
WADOM・・・
好戦的過ぎだし。
そういったーR DLのうわさ聞きたいなら、そんな聞き方ねーだろ。
書込番号:3565167
0点



DVDドライブ > NEC > ND-3500A バルク


最近ND-3500Aのバルクを購入したのですが、+RのROM化がしたくてファームを2.27+にしてみましたが、マイコンピュータのドライブがCDドライブとして認識してしまっているのですが、DVDドライブとして認識させるにはどうすればよいでしょうか?
よろしくお願いします。
0点



2004/11/04 00:51(1年以上前)
補足ですが、WINDOWS XPです。
書込番号:3457963
0点



DVDドライブ > NEC > ND-3500A バルク

2004/11/03 23:07(1年以上前)
http://homepage2.nifty.com/yss/index.html
http://homepage2.nifty.com/yss/prodiscd01/prodisc_dl.htm
残念ながら、今は使えなさそうですね。
書込番号:3457374
0点

改ファームでよければ、下記のサイトのf,k,lを使用すれば焼けるかもしれません。
ttp://wiki.nothing.sh/page/ND-3500A/%A5%D5%A5%A1%A1%BC%A5%E0%A5%A6%A5%A7%A5%A2
書込番号:3458514
0点

下記のサイト(海外)にlのファームで実際に焼いた結果があるようです。
ttp://club.cdfreaks.com/showthread.php?t=112332
書込番号:3460823
0点


2004/11/05 12:43(1年以上前)
ファームウェアの書き換えを行いRitekメディアに書き込む事ができました。ありがとうございました。
書込番号:3462890
0点



DVDドライブ > NEC > ND-3500A バルク


DVDを作ろうとしたところ(ムービー)、下記のようなエラーメッセージが出て、DVD作成ができません(‥;)
「問題が発生したため、Producer MFC Applicaionを終了します」
ちなみに、OSはWindows XP pro SP2です。
一体何が原因なんでしょう?
わかる方お願いします。
0点



2004/11/03 15:39(1年以上前)
つけたしですが、音楽CDRをやいたところちゃんとできました。
書込番号:3455625
0点



2004/11/05 18:34(1年以上前)
回答ありがとうございます<(_ _)>
アクセスして読んでみたもののイマイチ意味がわかりません・・・(素人なのです(゜o゜;)
キャプチャーデバイスを無効にするって一体具体的にはどうしたらいいのでしょうか??(ネットでキャプチャーデバイスを検索してみたのですがわかりませんでした…)
書込番号:3463746
0点



DVDドライブ > NEC > ND-3500A バルク


どなたかND-3500Aでmaxell DVD+R DL(D+R85.1P)を使われた方はいらっしゃいませんでしょうか?
当方、地方在住のため三菱製のメディアを販売している店が近くに無く、かろうじてmaxellのメディアが販売されているのを見つけたのですが、ND-3500Aで使えるのか分からず、購入しませんでした。
もし、maxellのメディアに書き込みできた方がいらっしゃいましたら、書き込み時のファームVer.をお教え下さい。
よろしくお願い致します。
0点

下記サイトにあるようにMaxell DVD+R DL(D+R85.1P)は三菱製DVD+R DLのOEM(メディアIDが同じ)ですので、初期ファームでも外れドライブでなければ問題はないと思われます。但し、私は未検証です。
ttp://homepage2.nifty.com/yss/dvd/prdl/prdl.htm
書込番号:3441283
0点



2004/10/31 14:58(1年以上前)
情報提供ありがとうございます。
まさかmaxellが三菱OEMとは思ってもみませんでした。
値段次第ですが、早速試してみたいと思います。
書込番号:3443850
0点

現時点で手を出して良いのは三菱(マクセル含む)のみです。
SmartBuy、Ritek共に実用レベルではありません。
価格は、
マクセル>三菱>Ritek>SmartBuy
の順。
そろそろリコー製のメディアが出てくると思います
http://www.ricoh.co.jp/release/by_field/cd_dvd/2004/0916.html
書込番号:3446421
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
