ND-3500A バルク のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-R DL/DVD+R/DVD+RW/DVD+R DL ND-3500A バルクのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ND-3500A バルクの価格比較
  • ND-3500A バルクのスペック・仕様
  • ND-3500A バルクのレビュー
  • ND-3500A バルクのクチコミ
  • ND-3500A バルクの画像・動画
  • ND-3500A バルクのピックアップリスト
  • ND-3500A バルクのオークション

ND-3500A バルクNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 8月16日

  • ND-3500A バルクの価格比較
  • ND-3500A バルクのスペック・仕様
  • ND-3500A バルクのレビュー
  • ND-3500A バルクのクチコミ
  • ND-3500A バルクの画像・動画
  • ND-3500A バルクのピックアップリスト
  • ND-3500A バルクのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > DVDドライブ > NEC > ND-3500A バルク

ND-3500A バルク のクチコミ掲示板

(639件)
RSS

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ND-3500A バルク」のクチコミ掲示板に
ND-3500A バルクを新規書き込みND-3500A バルクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

IDEの設定について

2004/12/24 02:13(1年以上前)


DVDドライブ > NEC > ND-3500A バルク

スレ主 しゅうへい&ちひろさん

ND−3500Aを購入してドライブを追加しました。
そこで、質問があります。IDEの設定を教えて下さい。
一台目は、DMA転送モードとなっていますが、二台目(追加した
ND-3500)は、可能ならDMAを使うとなっていますが、
表示はPIOとなっています。
これをDMAに設定できないのでしょうか?
なぜなら、ND−3500で市販のDVDを再生すると音飛びがします。しかし、一台目のDVD-ROM/CD-WRのデバイスでは、問題ありません。
この辺りが原因かと勝手に思っているのですが・・・
アドバイスいただけたら幸いです。
ちなみに、WINEP セレロン 2.0Gです。
よろしく、お願いします。

書込番号:3677877

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/12/24 03:16(1年以上前)

しゅうへい&ちひろ さんこんばんわ

お書きになっている通り、音飛びの原因はPIOモードでの動作が原因と思われます。
デバイスマネージャの接続IDEチャンネルにある詳細設定で、DMAモードに変更できませんでしょうか?

変更できるようでしたら、設定を変更して、再起動してみてください。
もし、設定できないようでしたら、チップセットドライバをインストールしなおし、設定変更し再起動してみてください。

また、乱暴なやり方ですけど、接続しているIDEチャンネルを一旦削除して再起動し、設定するという方法(私のPCの場合、この方法でDMAになりました)も有ります。

書込番号:3678007

ナイスクチコミ!0


スレ主 しゅうへい&ちひろさん

2004/12/24 13:46(1年以上前)

回答ありがとうございます。
あもさんは、どういった現象だったのでしょうか?
私と同じで音とび、画像みだれ等だったのですか?

ps 試してみます

書込番号:3679188

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/12/25 01:01(1年以上前)

私の場合は、主にDVD再生の時コマ落ちして、まともに再生できないという症状です。

私のPCはマザーボードがL7VMM2、CPUDURON750MHz、メモリPC2100DDR 256MB+128MB、グラフィックカードがFX5200、にDVD-ROMドライブGR5000という仕様ですけど、DMAモードではコマ落ちも無く再生できますけど、PIOモードではまともに再生できません。

書込番号:3681622

ナイスクチコミ!0


lucky_luckyさん

2004/12/25 07:53(1年以上前)

このような事が必要な場合があります。

http://xere.blogtribe.org/day-20040506.html

書込番号:3682237

ナイスクチコミ!0


スレ主 しゅうへい&ちひろさん

2004/12/27 12:37(1年以上前)

皆さん 回答ありがとうございます。
あもさんの通りに、IDEのドライバを削除して再起動しましたが、
やはり、PIOのままでした。
そもそもPCとして対応しているかどうか(マスターもスレーブも
DMAで動作する)調べる方法あるのでしょうか?

書込番号:3692723

ナイスクチコミ!0


chokottoさん

2004/12/27 14:59(1年以上前)

マスター、スレーブのジャンパーピンの確認。

書込番号:3693132

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/12/27 22:28(1年以上前)

マザーボードのチップセットドライバをインストールされてみてはいかがでしょうか?

Intel系のマザーボードなのか、その他のチップセットかが分かりませんので、ドライバは表示できませんけど、自作機でしたら、マザーボードメーカーサイトに最新のドライバがあると思いますので、一度お試しください。

それでも改善が見られない場合、レジストリで強制的にDMAモードに変更するのが効果的かと思いますけど、申し訳ございませんけど、やり方がわかりません。

書込番号:3694798

ナイスクチコミ!0


kattemonさん

2004/12/29 19:30(1年以上前)

BAIOSのセカンダリ設定はAUTOになっていますか?

書込番号:3703380

ナイスクチコミ!0


スレ主 しゅうへい&ちひろさん

2004/12/30 00:21(1年以上前)

BIOSのセカンダリ設定がOFFのままでした。
それをAUTOにしたら、DMAモードとなり
音とびもなくなりました。
ありがとうございました。
それにしても、設定がOFFでもドライブがあれば
認識してなんとなく動作してしまうものか・・・

書込番号:3704953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

NeroExpress5.5は利用できますか?

2004/12/23 23:03(1年以上前)


DVDドライブ > NEC > ND-3500A バルク

スレ主 焼肉ガルビ肉さん

はじめまして。

このドライブを買おうと思っているのですが、NeroExpress5.5 (10.13)を
DVD(+/-R, RW, +RL)の書き込みに利用したいと思っています。
利用されている方、おられましたら使い勝手などいかがですか?

書込番号:3676865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

このドライブの評価

2004/12/22 15:38(1年以上前)


DVDドライブ > NEC > ND-3500A バルク

スレ主 ごごごごごぉぉぉさん

なかなかいい評価を得ていると思うのですが、
実際使ってみてどのような感じなのでしょうか?

このドライブを使っている方の感想を聞かせてください。

書込番号:3670085

ナイスクチコミ!0


返信する
しゅん。さん

2004/12/22 17:41(1年以上前)

焼きドライブとしては、結構良いと思います。
ただ、ドライブの回転音が煩いかもしれません。

書込番号:3670474

ナイスクチコミ!0


下連雀さん

2004/12/22 22:57(1年以上前)

Nero DriveSpeed を常駐させればほぼ無音化できます。おすすめです。

書込番号:3671918

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごごごごごぉぉぉさん

2004/12/23 11:28(1年以上前)

そうですか〜。今度、秋葉原に行って買ってこようと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:3673876

ナイスクチコミ!0


芋九さん

2004/12/25 18:43(1年以上前)

参考までに4081B、4082B、4160Bシリーズとの比較をリポートします。

@読み
それなりです。
ただ自分で焼いたメディアが読めないこともありますし、
読みの性能が部分的に最近のPS2に劣る可能性あり。
あと、なぜかマウントが微妙に早い。

A書き
中の下ですね。
国産メディアなら問題なし。速度もLGよりは結構出てます。
糞メディアになると、読みのショボさも手伝ってと極端に悪化。
LGよりは速度違反焼きに強い(違反速度も選びやすい)

B音
うるさすぎ。
騒音電源の方なら気になりませんが、静音PCの人は驚愕確実。

C値段
激安。
ファームのアップでわりと長期間一線の性能を維持できます。

書込番号:3684406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ND-3520A

2004/12/14 17:06(1年以上前)


DVDドライブ > NEC > ND-3500A バルク

本日入荷のND−3520A買いました
日本橋のTWOTOPで¥10380ソフト付でした
少し質問なのですが このNECのドライブは
CDやDVDの回転速度が こんなにうるさいものなのでしょうか?
以前は LGのスーパーマルチを使っていたのですが こんなに作動音出ませんでした
板違いの質問申し訳ございません

書込番号:3631971

ナイスクチコミ!0


返信する
kattemonさん

2004/12/16 05:03(1年以上前)

はじめまして、CL-7さん 私はこのドライブ(ND-3520)とBenq-1620を使ってますがBENQに比べると静かです(どちらも同条件16x書き込み時)BENQはボヮーーでNECはシャーーてな感じの音です。深夜はNECを使用してます。BENQはケースの中で共鳴してうるさく感じます。ところで質問なのですが付属ソフトはどんなものが入っていましたか?よろしければ教えてください。
PS.書き込み速度はBENQより1分ほど遅いです。16x書き込み時(7分台)

書込番号:3639933

ナイスクチコミ!0


スレ主 CL-7さん

2004/12/16 22:10(1年以上前)

kattemonさん ごめんなさい
あまりのリッピングの遅さと作動音のうるささに我慢できず
バッファローの最新プレクスタードライブ採用の
DVM−DM16FBSに買い換えてしまいました
ND−3520Aは売却予定です
付属のソフトは
POWER DVD 5
POWER PRODUCER 2 GOLD
POWER 2 GO
B’S CLIP 6
でした

書込番号:3642851

ナイスクチコミ!0


油冷思惑中さん

2004/12/20 15:23(1年以上前)

動作音ばかり気にするならパイオニア製買ってください。

大抵のドライブはリッピング速度x2までのリミッターかかってるので
これを回避させないとどのドライブも早くはなりませんよ。

書込番号:3660737

ナイスクチコミ!0


プレクスさん

2004/12/23 20:55(1年以上前)

px-716なら10倍速で、読めます。

書込番号:3676134

ナイスクチコミ!0


KAMONTAさん

2004/12/23 21:55(1年以上前)

3500AG 2.C8及び2.F8なら16倍速
1層4.35ギガ 5分弱

書込番号:3676453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どこで判別しているのでしょう?

2004/12/14 16:26(1年以上前)


DVDドライブ > NEC > ND-3500A バルク

スレ主 中央通りでUターン男さん

この機種と発売されたばかりの3520Aを使用しています。
以前から大変疑問なのですが市販やレンタルのDVD-VIDEOを再生する時はとても静かなのですが、自分で作成したDVD-R(VIDEO)などを再生する時はドライブが全速回転してとてもうるさいです。
これはどこをどう判別してドライブがこの様な動きをするのでしょうか?
過去のレスで(ここではないかも?)コピーガードのマクロビジョンを感知して低速回転するとう内容のレスがあったような気がしましたが本当なのでしょうか?
又、ドライブのDVD-VIDEO再生時とその他の作業を行う時のドライブスピードを調整?設定?できるようなソフトなどは無いのでしょうか?
分かる方おりましたら参考情報でも結構ですので教えて下さい。

余談ですが3520A買値1万円弱、U-ターン禁止6千円という高いドライブになってしまいました・・・・。通販にすれば良かった!?

書込番号:3631846

ナイスクチコミ!0


返信する
WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/12/14 17:40(1年以上前)

この下のほうの書き込み番号[3549559]を参照のこと。

書込番号:3632088

ナイスクチコミ!0


スレ主 中央通りでUターン男さん

2004/12/14 20:06(1年以上前)

WADOMさん、すばやいレス、ありがとうございます。

しかしNero DriveSpeedを落としてみましたがDVDのスピード設定の所の色が反転していて設定できません。
使い方をもう少々詳しくご教授お願いできませんか?
又、このソフトを使うことが出来ても設定した速度を
その時行う作業内容によりいちいち設定し直さなくてはならないのでしょうか?


書込番号:3632689

ナイスクチコミ!0


スレ主 中央通りでUターン男さん

2004/12/14 20:27(1年以上前)

あっ、すいません。何回かトライしたら使えるようになりました。

もう少し設定などを勉強します。ありがとうございました。

書込番号:3632798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

書き込んだデータが見れません

2004/12/08 17:36(1年以上前)


DVDドライブ > NEC > ND-3500A バルク

スレ主 ヒデ+さん

先日ND-3500Aを購入したのですが、焼いたデータがエクスプローラから
中身が見れない状態です。

ファームを2.18にしてDVD-Rをnero6で焼いてみたのですが、
エクスプローラからアクセスすると
:\にアクセスできません ファンクションが間違っています。
というメッセージが出てしまい中身が見る事ができませんでした。
試しにB'sの7でセッション情報を読み込んだところ、
ファイル情報はあり書き込みはされているようなのですが…

他の市販DVDやCDなどは読み込みできているので、
原因を調べては見たのですが手がかりが無く
ここで質問させて頂きました。
恐れ入りますがアドバイス頂けたら幸いです

OSはWIN2000 SP4でHDDはFAT32、
メディアは太陽誘電使用で4倍速
DMA転送を確認して
ファイルを7つ程総計4G書き込みしました
(時間は50分程度かかりました)

どうぞ宜しくお願い致します

書込番号:3603301

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ヒデ+さん

2004/12/08 19:36(1年以上前)

書き込みソフトをB'sのみにしたところ、こちらで焼いたものは
無事見れるようになりましたので、しばらくB'sのみで使おうかと思います。
スレを消費してしまいすみませんでした。

書込番号:3603792

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ND-3500A バルク」のクチコミ掲示板に
ND-3500A バルクを新規書き込みND-3500A バルクをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ND-3500A バルク
NEC

ND-3500A バルク

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 8月16日

ND-3500A バルクをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング