ND-3500A バルク のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-R DL/DVD+R/DVD+RW/DVD+R DL ND-3500A バルクのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ND-3500A バルクの価格比較
  • ND-3500A バルクのスペック・仕様
  • ND-3500A バルクのレビュー
  • ND-3500A バルクのクチコミ
  • ND-3500A バルクの画像・動画
  • ND-3500A バルクのピックアップリスト
  • ND-3500A バルクのオークション

ND-3500A バルクNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 8月16日

  • ND-3500A バルクの価格比較
  • ND-3500A バルクのスペック・仕様
  • ND-3500A バルクのレビュー
  • ND-3500A バルクのクチコミ
  • ND-3500A バルクの画像・動画
  • ND-3500A バルクのピックアップリスト
  • ND-3500A バルクのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > DVDドライブ > NEC > ND-3500A バルク

ND-3500A バルク のクチコミ掲示板

(639件)
RSS

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ND-3500A バルク」のクチコミ掲示板に
ND-3500A バルクを新規書き込みND-3500A バルクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > NEC > ND-3500A バルク

スレ主 キラ★ヤマトさん

現在ND-2500Aを使用しています。

ND-2500AではHerrie氏の改ファーム使用により台湾製の格安4倍速対応メディアにも8倍速ないし6倍速で書き込みが出来るようになって非常に重宝しているのですが、ND-3500Aでは台湾製の格安4倍速対応メディアへの書き込み速度はどのような状況でしょうか?

書込番号:3177887

ナイスクチコミ!0


返信する
WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/08/29 14:12(1年以上前)

これはまさしく愚問です。Herrie氏の改ファームだからこそそうできるのであってメーカーの公式ファームにそんなことが期待できるわけがないでしょう。
ND-2500Aの公式ファーム1.07と変わりません。

書込番号:3198650

ナイスクチコミ!0


スレ主 キラ★ヤマトさん

2004/09/02 04:46(1年以上前)

説明不足ですみません。

ND-2500Aでは国産メディアには公式ファームウェアでも4倍速メディアに8倍速で書き込めるというパイオニアやLG電子のドライブにはない特徴があったので、16倍速に対応したND-3500Aではひょっとしたら公式ファームでも低倍速のメディアに高倍速で書き込めるのかなと少し期待しました。

WADOMさんは9月1日付けのレスでこのドライブを入手されているようですしこのドライブの改ファームのご報告もされているので改ファーム適用後の台湾製メディアへの書き込みを実証済みでしたらどのような状況かを教えて頂けないでしょうか?

私はDVDメディアに書き込む頻度が多くとても国産メディアばかりを使用するわけにはいかないので2層書き込みやROM化出来るという事よりも台湾製の低倍速メディアに高倍速で書き込めるという事を重視しております。

現状ではND-2500Aをこのまま継続して使用するか新たにND-3500Aを購入するかを迷っている最中です。

なにか参考になるご意見がございましたらご教授願います。

書込番号:3213293

ナイスクチコミ!0


WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/09/02 10:05(1年以上前)

改ファームと言っても、危険兄弟の2.F8はMADDOG MD-16XDVD9向けOEM用ファーム2.F8のドライブ名を変えただけのようだし、Herrie氏の2.17も2.F8をベースにしてRitekのDLメディアのStrategyを追加しただけのようですので公式ファームと大して変わりません。
 従って、台湾製激安メディアに対する高速で書き込めるというメリットは今のところありません。

書込番号:3213663

ナイスクチコミ!0


スレ主 キラ★ヤマトさん

2004/09/02 20:25(1年以上前)

WADOMさん、早速のレスありがとうございます。

非常に参考になりました。

やはり品質の悪い台湾製メディアには元々高倍速で書き込むには無理があるんですね。

8倍速で焼けるだけでもありがたく思い、このままND-2500Aを末永く使っていこうと思います。

貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:3215287

ナイスクチコミ!0


WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/09/03 10:25(1年以上前)

>やはり品質の悪い台湾製メディアには元々高倍速で書き込むには無理があるんですね
 これは焼き品質を測定してみればわかることですが、ND-2500Aでも台湾製メディアに対する速度違反焼きはあまりお勧めできません。

書込番号:3217697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

読み込みエラー

2004/09/01 19:38(1年以上前)


DVDドライブ > NEC > ND-3500A バルク

クチコミ投稿数:43件

先日バルクで購入しました。読み込み時に度々エラーを引き起こします。
他のドライブではそう言ったことはありません。初めてのNEC製品ですが、このような現象他にもでていませんでしょうか?

書込番号:3211360

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/09/01 22:13(1年以上前)

自分の1300Aや25000Aでは特に問題になりませんでしたが、
過去ログ等によれば、NEC製ドライブは読み取りが若干弱いみたいです。

書込番号:3212026

ナイスクチコミ!0


Dr.ぃぉんさん

2004/09/01 23:54(1年以上前)

SafeDiskもよめないことだし。
まぁ音楽系のプロテクトには強いらしいけど

書込番号:3212556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/09/02 00:02(1年以上前)

読めないっていうよりも、読みがいい加減な傾向がありますね。

書込番号:3212608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ディバイスマネージャーの表記

2004/09/01 14:48(1年以上前)


DVDドライブ > NEC > ND-3500A バルク

スレ主 coolcatさん

ディバイスマネージャーで _NEC DVD_RW ND-3500Aと表記されるドライブを所有されている方がいらっしゃったら、どこで購入したドライブかお教えください。おねがいします。

書込番号:3210644

ナイスクチコミ!0


返信する
WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/09/01 17:02(1年以上前)

どうしてそんなにドライブ名にこだわるのですか?
「_NEC DVD_RW ND-3500AG」ではだめなのですか?

書込番号:3210935

ナイスクチコミ!0


スレ主 coolcatさん

2004/09/01 18:10(1年以上前)

win版のフラッシャーで「_NEC DVD_RW ND-3500AG」だと焼けないからです。したがってDOS版をつかっているのですが、素朴な疑問です。ドライブ名が「_NEC DVD_RW ND-3500A」のドライブが日本国内で流通しているのか、どうか

書込番号:3211116

ナイスクチコミ!0


WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/09/01 19:14(1年以上前)

どのファームで書き換えようとしているのかわかりませんが、同じドライブ名でもファーム2.26や2.F8からHerrie氏の2.17にはWin版では書き換えられませんよ。このように同じドライブ名でもWin版で書き換えられない場合がありますので、DOS版を使うしかないです。
 それに当方のUtobiaシール付のバルクもドライブ名はND-3500AGだったし、IOのABN16WもND-3500AGのようですのでND-3500Aが本当にあるのかどうか不明です。

書込番号:3211293

ナイスクチコミ!0


スレ主 coolcatさん

2004/09/01 20:09(1年以上前)

DOS版でHerrie氏の2.17を焼いた後、WIN版の2.17のフラッシャーがドライブを認識しているので、どのようなことかよく分かりました。

書込番号:3211456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アクセスランプについて

2004/08/31 19:19(1年以上前)


DVDドライブ > NEC > ND-3500A バルク

スレ主 パープルローズさん

DドライブをND−3500AGバルク品に入れ替えました
ドライブには、DVD+R DL自動ROM化のシール有り
ファーム 2.16 8/17製
このドライブに替えてからDVDを再生してみたらDVDのアクセスランプが点灯するたびにHDのランプも同じように点灯しますこれは、正常なんでしょうか?
OS winxppro

書込番号:3207675

ナイスクチコミ!0


返信する
WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/08/31 19:53(1年以上前)

「うわっ、本当だ!見なかったことにするわ!」
と言う訳で正常だと思われます。

書込番号:3207780

ナイスクチコミ!0


スレ主 パープルローズさん

2004/08/31 20:23(1年以上前)

WADOMさん早速お返事ありがとうございます
WADOMさんも同じ現象でほっとしましたが
何か違和感ありますね!

書込番号:3207894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/09/01 00:21(1年以上前)

マザーボードのHD_LEDがIDEデバイスすべてのアクセスに対してシ
グナルを送るようになっているとか?

書込番号:3209036

ナイスクチコミ!0


WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/09/01 05:52(1年以上前)

ND-2510A BLKの書き込み番号[3093133]にもあるようにNEC 2500A系の伝統(?)のようです。

書込番号:3209691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

よろしくお願いします。

2004/08/19 22:32(1年以上前)


DVDドライブ > NEC > ND-3500A バルク

クチコミ投稿数:324件

当方も購入の検討をしているのですが、ND-2500とND-2510では
ドライブのアクセスランプとHDDのアクセスランプが同期して
点滅しているのです。
動作には支障ないのですが、どうも気になって仕方ありません。
今度の、ND-3500ではどうでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:3162297

ナイスクチコミ!0


返信する
CHENchenさん

2004/08/19 22:59(1年以上前)

同じチャンネルに接続しているのではないでしょうか?

書込番号:3162443

ナイスクチコミ!0


WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/08/30 11:29(1年以上前)

当方Secondary Masterに接続していますが、やはり同期しています。ND-2500Aではそれほど気にならなかったのですが、こちらのほうがはっきりしているような気がするので見なかったことにします。

書込番号:3202387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

+R ROM化

2004/08/20 20:42(1年以上前)


DVDドライブ > NEC > ND-3500A バルク

スレ主 pinやんさん

IO-DATAのDVR-ABN16Wは片面二層+Rと片面一層の+Rが、自動でROM化出来るようですが、このND-3500A BLKドライブは片面一層の+RはROM化が出来るでしょうか?。よろしくお願いします。

書込番号:3165434

ナイスクチコミ!0


返信する
N2-Rさん

2004/08/20 22:11(1年以上前)

「ND-3500A」+「ROM化」 でgoogle等で検索しました?

最近ROM化の質問多すぎ。

書込番号:3165748

ナイスクチコミ!0


WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/08/21 06:53(1年以上前)

某巨大掲示板によると、Utobiaシール付のバルクでは一層+RメディアのROM化はできません。しかし、DVDInfo Proの最新版においてND-3500AのBitSetting機能が追加されたとの情報があり、もしかしたらROM化設定可能かもしれません(未確認)。
 御自分でお試しください。

書込番号:3166888

ナイスクチコミ!0


スレ主 pinやんさん

2004/08/21 19:49(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
明日、買います。

書込番号:3168809

ナイスクチコミ!0


WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/08/30 11:25(1年以上前)

結論
 DVDInfo Pro 3.12ではBitsetting機能はDVD+DLだけで、+R一層のROM化はできません。
 ファームを2.26に書き換えるか、NeroのBitsetting機能を使うしかないようです。

書込番号:3202367

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ND-3500A バルク」のクチコミ掲示板に
ND-3500A バルクを新規書き込みND-3500A バルクをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ND-3500A バルク
NEC

ND-3500A バルク

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 8月16日

ND-3500A バルクをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング