ND-3500A バルク のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-R DL/DVD+R/DVD+RW/DVD+R DL ND-3500A バルクのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ND-3500A バルクの価格比較
  • ND-3500A バルクのスペック・仕様
  • ND-3500A バルクのレビュー
  • ND-3500A バルクのクチコミ
  • ND-3500A バルクの画像・動画
  • ND-3500A バルクのピックアップリスト
  • ND-3500A バルクのオークション

ND-3500A バルクNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 8月16日

  • ND-3500A バルクの価格比較
  • ND-3500A バルクのスペック・仕様
  • ND-3500A バルクのレビュー
  • ND-3500A バルクのクチコミ
  • ND-3500A バルクの画像・動画
  • ND-3500A バルクのピックアップリスト
  • ND-3500A バルクのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > DVDドライブ > NEC > ND-3500A バルク

ND-3500A バルク のクチコミ掲示板

(639件)
RSS

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ND-3500A バルク」のクチコミ掲示板に
ND-3500A バルクを新規書き込みND-3500A バルクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows7で

2010/11/04 08:47(1年以上前)


DVDドライブ > NEC > ND-3500A バルク

スレ主 hirowooさん
クチコミ投稿数:21件

そろそろPC入れ替えを検討しています。 このドライブまだ使えそうなので買い替えのPCに引き継ごうかと思っています。

Windows7のPCでも使えますか?

書込番号:12162613

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:144件

2010/11/04 08:49(1年以上前)

Windows標準のドライバで動くと思うけど・・・
買い換えても安いものだし・・・

書込番号:12162621

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2010/11/04 10:07(1年以上前)

元々この手のドライブはドライバー不要だと思います。
Windows7でもまず大丈夫でしょう。

書込番号:12162844

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hirowooさん
クチコミ投稿数:21件

2010/11/04 10:30(1年以上前)

お握りQさん,ひまJINさん
早速の返答ありがとうございました。 これで買い替えもスムーズにいきそうです。

書込番号:12162895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アップ失敗

2007/09/22 01:29(1年以上前)


DVDドライブ > NEC > ND-3500A バルク

クチコミ投稿数:1件

WIN版ファームウェア2.1Bの書き換えに失敗しました;;
Windows上ではドライブは認識されておりません。

まとめサイトを見るとDOSで書き換えろとあったので
挑戦してみようとしたのですが、FDを作るのに
入れたいファームウェアとnec3x00a.exeをコピーしろとあり、
ファームウェアはNECND350_v21B.exeでいいのでしょうか?
あと、nec3x00a.exeはどこにあるのでしょうか?
初心者の私にご教授いただきたくお願いいたします。

構成
os vista
cpu core2 e6700
mem 2GB
沈黙のドライブ アイオーデータ製DVR-ABN16WBK

書込番号:6783184

ナイスクチコミ!0


返信する
MAHILOさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:5件

2007/09/22 06:44(1年以上前)

>ファームウェアはNECND350_v21B.exeでいいのでしょうか?
 下記のサイトのfirmware utilitiesのところからNECDump_1.2.3.rarをDLして解凍してから、このソフトを使ってNECND350_v21B.exeからbinファイルを抜き出してください。
>あと、nec3x00a.exeはどこにあるのでしょうか?
 同様にfirmware utilitiesのところからnecflash_dos32.zipをDLして解凍して使ってください。
http://www.micheldeboer.nl/firmware/

書込番号:6783545

ナイスクチコミ!0


MAHILOさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:5件

2007/09/22 07:25(1年以上前)

 Win Vista上でNECDumpが機能するかどうかと、DOS起動ディスクが作成できるかどうかは不明のためWin XPが必要になるかもしれません。binflashの使い方については下記サイトを参照してください。
http://binflash.cdfreaks.com/

書込番号:6783600

ナイスクチコミ!0


MAHILOさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:5件

2007/09/22 07:54(1年以上前)

 危険兄弟のサイトにも2.1A Bainaries and Flasherというのがあるようですからこちらを使ってみるという方法もあるかもしれません。
http://tdb.rpc1.org/#ND3500A

書込番号:6783654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ファームウェア2.27では?

2006/11/29 22:11(1年以上前)


DVDドライブ > NEC > ND-3500A バルク

スレ主 denden48さん
クチコミ投稿数:89件

リコーの8倍速対応メディア「DVD+RDL」には書き込めないでしょうか?ライティングソフトはB'z Recorder GOLD Ver7.5 です。

書込番号:5694369

ナイスクチコミ!0


返信する
MAHILOさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:5件

2006/11/30 17:43(1年以上前)

リコーの8倍速対応メディア「DVD+R DL」(RICOHJPN D01)に対するStrategyはファーム2.28でも持っていませんので、書き込めません。
しかし、NECバルク用の最新ファーム2.1BならRICOHJPN D01に対して4倍速で書き込むことができるようです。Binflashを使えば2.1Bに書き換えることは可能です。下記は参考サイトです。
http://wiki.nothing.sh/1038.html

書込番号:5697123

ナイスクチコミ!0


スレ主 denden48さん
クチコミ投稿数:89件

2006/11/30 21:06(1年以上前)

ありがとうございます、早速試してみますね。

書込番号:5697806

ナイスクチコミ!0


スレ主 denden48さん
クチコミ投稿数:89件

2006/12/01 20:46(1年以上前)

2.1Bに書き換えは成功したようです。
DLメディア使うときがまだ無いので検証していませんが、ライティングソフトは2.1Bを認識しています。

書込番号:5701795

ナイスクチコミ!0


MAHILOさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:5件

2006/12/02 09:47(1年以上前)

>ライティングソフトは2.1Bを認識しています。
 ファームの如何にかかわらず、「ヘルプ」→「対応ドライブ一覧」の中にドライブ名があれば正規に認識されます。
 それよりもMediaCodeSpeedEditというソフトでファーム2.1Bを開いてみれば、RICOHJPN D01に対して2.4x,4xで書き込めるということがわかるはずです。2.28に対しては未対応のようですが、RICOHJPN D01すら存在しないことがわかるはずです。
http://ala42.cdfreaks.com/MCSE/
 

書込番号:5703979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

fortis

2006/06/07 19:54(1年以上前)


DVDドライブ > NEC > ND-3500A バルク

スレ主 sss666さん
クチコミ投稿数:830件

このドライブとfortisとの相性はいかがでしょうか?
使ってる方いませんか?

書込番号:5148526

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:53件

2006/06/08 00:55(1年以上前)

私は、実用上問題ないレベルだと思います。
ND3500AG (2.1B)、DVR-111 (1.19)で確認済み。

ただし品質にバラツキがあるらしく、外周エラー多発の物もあるらしい。(2ch情報)

FORTIS 1-4-8× DVD-R 4.7G Printable
Manufacturer Name : GigaStorage Corp
Manufacturer ID : [GSC003]

NEC ND3500AG (2.1B)
B`s Recorder GOLD8 Ver 8.30
×8 書き込み、

http://photos.yahoo.co.jp/ph/acyuronn/vwp?.dir=/d91e&.dnm=4bd7.jpg&.src=ph&.view=t&.hires=t

書込番号:5149712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

故障!?

2005/07/28 10:22(1年以上前)


DVDドライブ > NEC > ND-3500A バルク

クチコミ投稿数:4件

SONY PCG-Z1R/Pの外付けで使っています。
少し前まで正常に動作していたんですが、
近頃オーディオCDを作ると必ずどのCDもだいたい同じ位置で
ひどい音飛びが連続するような症状がでてしまいます。
DVDもいきなり場面が飛んでしまったり。。。
ご存知の方、アドバイスくだいさい。よろしくお願いします。

書込番号:4310201

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/07/28 10:41(1年以上前)

個人で出来るのはピックアップのクリーニングぐらいです
保証があるなら修理に出したら。

Silver jack

書込番号:4310233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ND-3450A

2005/03/21 12:32(1年以上前)


DVDドライブ > NEC > ND-3500A バルク

スレ主 903SHさん
クチコミ投稿数:27件

ND-3450Aのフォームアップはどうやるんですか?

書込番号:4102134

ナイスクチコミ!0


返信する
WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2005/03/21 13:04(1年以上前)

ND-3450Aの現在のファームの日付が04 11/05の最新のものであればファームを更新する必要はありません。それ以前のものであれば、下記のサイトから3450A_102B.zipとNEC firmware utilities内にあるnecflash_wingui.zipをDLして行ってください。Win上でNECWinflashを起動してバイナリーファイルを選択すれば書き換えできます。
 書き換えに関する注意事項はIOデータ内にあるのと同じですので参照してください。
http://www.micheldeboer.nl/firmware/index.html

書込番号:4102258

ナイスクチコミ!0


スレ主 903SHさん
クチコミ投稿数:27件

2005/03/21 23:40(1年以上前)

日付はどうやって確認するんですか?
ドライブは今年の3月にデルで買ったPCについてたものです

書込番号:4105451

ナイスクチコミ!0


WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2005/03/22 11:02(1年以上前)

DVDInfoProのフリー版を下記のサイトからDLして日付を確認してください。
http://www.dvd-recordable.org/modules.php?op=modload&name=Reviews&file=index&req=showcontent&id=106
ファームアップの注意事項はこちらです。
http://www.iodata.jp/support/advice/dvr-abn4p/setup1.htm

書込番号:4106272

ナイスクチコミ!0


WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2005/03/22 12:11(1年以上前)

もう一つの方法としては、NECFlashのDumpでND-3450Aのファームを抜き出して、三つ上のサイトからDLしてきたNECDumpで開いてみれば日付を確認することができます。

書込番号:4106388

ナイスクチコミ!0


スレ主 903SHさん
クチコミ投稿数:27件

2005/03/23 01:26(1年以上前)

いろいろとありがとうございます。04年8月18日でした。
ファームアップはどのようにすればいいのですか?

書込番号:4108670

ナイスクチコミ!0


スレ主 903SHさん
クチコミ投稿数:27件

2005/03/23 01:32(1年以上前)

「Intel Application Accelerator」をアンインストールしても大丈夫なんですか?

書込番号:4108690

ナイスクチコミ!0


WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2005/03/23 06:32(1年以上前)

どうやら全くの初心者のようですね。IAAはファームアップの時だけ外しておき、終わればまた戻します。
 NECFlashとバイナリーファイルはDLしてきたものを解凍ソフト(Lhaz113等)によって解凍すれば得られます。NECFlashを起動して、Device欄にND-3450Aが認識されていることを確認してからFlashボタンを押してDLしてきたバイナリーファイル(拡張子.bin)を選べば書き換えが始まります。無事終わったところで再起動すれば完了です。
 途中で絶対に電源を切らないでください。

書込番号:4108914

ナイスクチコミ!0


スレ主 903SHさん
クチコミ投稿数:27件

2005/03/23 15:38(1年以上前)

すいません、ファームアップの時だけ外すのはどのようにすればいいのですか?

書込番号:4109699

ナイスクチコミ!0


WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2005/03/23 16:18(1年以上前)

ファームアップ時の注意事項に書いてあるように、「プログラムの追加と削除」の画面で削除してみてください。当方、AMDのCPUなので実際にはIAAは使用したことはありません。

書込番号:4109772

ナイスクチコミ!0


WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2005/03/23 17:13(1年以上前)

IAAを削除する前に、「システムの復元」で復元ポイントを予め作成しておいてファームを書き換えた後にそこから復元させてIAAを戻すというのが一番手っ取り早いかと思います。遅かったかな?

書込番号:4109874

ナイスクチコミ!0


スレ主 903SHさん
クチコミ投稿数:27件

2005/03/24 12:13(1年以上前)

無事に成功しました。ありがとうございます。102Bになっていました!
本当にありがとうございます。

書込番号:4112038

ナイスクチコミ!0


WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2005/03/24 12:36(1年以上前)

最初に入っていたファームも102Bのはずだから、ファームの日付が04 11/05になっていることを確認しておいてください。

書込番号:4112082

ナイスクチコミ!0


スレ主 903SHさん
クチコミ投稿数:27件

2005/03/24 22:37(1年以上前)

なっていました!ありがとうございます。

書込番号:4113393

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ND-3500A バルク」のクチコミ掲示板に
ND-3500A バルクを新規書き込みND-3500A バルクをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ND-3500A バルク
NEC

ND-3500A バルク

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 8月16日

ND-3500A バルクをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング