
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > NEC > ND-3500A バルク


このドライブでは、IDEケーブルは、
ウルトラ-33で大丈夫ですか?
速度がかなり出るそうで、心配になっています。
といっても、ドライブで33の規格を超える物ってあるのでしょうか?
0点

貞晴 さんこんにちわ
書き込み速度と転送速度は別物ですから、ATA33のケーブルでよいですけど、上位のATA66やATA100のケーブルを使っても問題ありません。
書込番号:3199331
0点



2004/08/29 17:46(1年以上前)
どうも、こんにちは、つまり33から80芯の66/100規格のケーブル
に変えても意味ないということですね。
まだ、66まで速度が出る物がないのですね。
なぜこのような質問を書いたかといいますと、
現在33ケーブルなので、もしや66規格のものにかえれば
もっと速度でるかなー と思って書きました。
どうも早速質問に答えてくださってありがとうございます。
書込番号:3199380
0点

速度は変わりませんけど、ノイズに対してはATA100/66のケーブルは有効だと思います。
書込番号:3199720
0点



DVDドライブ > NEC > ND-3500A バルク
当方I-O DATAのDVR-iUN16Wですが、Record Now!,Zulu2で焼けてい
ます。私感ですが、Zulu2が良いように思います。
書込番号:3181219
0点


2004/08/26 00:56(1年以上前)
au特攻隊長様
「Record Now!,Zulu2」ソフトは、1層目から2層目のつなぎ目にキャプチャーが来ても問題ありませんか? または、つなぎ目の所にキャプチャーnつなぎ目が自動で来るようになるのでしょうか?
書込番号:3185335
0点

チャプターがレイヤーを跨いでいるか、繋ぎ目が来ているのかの確
認はどうすれば出来るのでしょうか?
何も気にしていませんが、問題なく再生できています。
Record Now!については+R DLについての記述がどこにあるのか分か
りませんでしたが、Zulu2についてはサイトに1層と同様に書き込
めばいいとだけ書かれています。
書込番号:3185363
0点


2004/08/26 22:58(1年以上前)
au特攻隊長様、ご回答ありがとうございます!
繋ぎ目の確認は、再生時にフリーズ等の不具合が出るそうです。
Zulu2で問題なく再生しているようですので、Zulu2は大丈夫みたいですね。早速、購入してみます。ドライブが今日届きましたので。
書込番号:3188368
0点

レイヤーの切れ目でフリーズはしなくても、ライティングソフトに
よっては若干のコマ落ちが発生したりするようで、それをチェック
したいのですが、ライティングソフトによってレイヤーの切れ目の
位置が変わるようで、目が疲れる・・・。
書込番号:3189101
0点



DVDドライブ > NEC > ND-3500A バルク


今日3500Aの黒を買いました。
早速帰って試しましたが、−Rの書き込み時に出た選択肢には12xで最大、どうしても16xが出てくれません。
使ったメディアは太陽誘電の8xのもので、ソフトはNero Burning Rom 6.3.1.20です。OSはXPのProバージョン。
ちなみに太陽誘電の8xの+Rは問題なき16xで書き込みました。RWも問題ありません。RDLは高すぎでまだ試していません。
一体ドライバの問題か、メディアの問題か、ソフトの問題か特定できる方法がありませんか?
ドライバの問題じゃなかったら、お勧めのメディア、ソフトは何でしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

現状−では16倍速出ません。
そもそも規格外速度なので出来ないのが当たり前だと思います。
対応メディアガでるまで待つしかないですね。
まあそれ以前に、3500Aで16倍速で書き込むメリットは何もないどころか品質下がるだけなので、意味のない機能な訳ですが・・・
書込番号:3173708
0点

DVD+Rは高速書き込み時の品質維持がいいらしいからね。
DVD-Rに関しては、I-O DATAのサイトでも参考にしてくださいな。
http://www.iodata.jp/prod/storage/dvd/2004/dvr-abn16w/index.htm
書込番号:3174020
0点


2004/08/23 19:16(1年以上前)
最高速度が出ないのは、当たり前ですよ。
規格外なんですから。
書込番号:3176239
0点



2004/08/23 21:02(1年以上前)
ご意見ありがとうございます。
これであきらめて16xのメディアを待ちます。
確かに8xのメディアを使うと、16xよりも12xの方が早いですね。
書込番号:3176610
0点

出ていない以上あくまで推測となりますが、16倍速のメディアが出ても書き込み終了までの速度は、ファームがupしない以上同じだと思いますよ。
それに、速度自体も物理的な限界に近いそうですので、あまり期待しない方が良いですね。
それよりもDLの4倍書き込みが、この機種の売りだと思います。
ただ、メディア高いですな・・・
書込番号:3177855
0点


2004/08/26 22:14(1年以上前)


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
