
このページのスレッド一覧(全87スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年12月9日 10:21 |
![]() |
0 | 6 | 2004年12月8日 23:45 |
![]() |
0 | 5 | 2004年12月8日 21:14 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月8日 19:36 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月4日 20:04 |
![]() |
0 | 4 | 2004年12月4日 16:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > NEC > ND-3500A バルク


ND-3500Aのシルバーを、見つけて購入しようとおもったんですが、
ND-3520Aでも、シルバーは発売されるのでしょうか?
シルバーの本体にホワイトのDVDは、もう嫌なんです。
0点


2004/12/08 23:45(1年以上前)
ヌッチマイナーー!!
書込番号:3605250
0点

たぬきんた さん、こんにちは
TSUKUMOでNDー3500用だったと思ったのですが、交換用のベゼルを何色か見掛けたのですが使えないでしようか?
すんません、中途半端なレスで
書込番号:3606650
0点



DVDドライブ > NEC > ND-3500A バルク


2004/12/05 10:11(1年以上前)
XJRR2さん、ご意見ありがとうございます。
DLやRAMを使う予定は当面ありません。
ところで、価格が同じだったら、どっちがお勧めでしょうか。
書込番号:3587719
0点

自分はRAMもたまには使いたいので4120にしましたが、
NEC製ドライブも1300Aと2500Aを使っていて、特に劣る点は感じませんでした。
書き込み品質について、http://www19.big.or.jp/~shine/dvd/index.htm
が参考になると思います。
書込番号:3589199
0点


2004/12/07 09:12(1年以上前)
同じパソコン(自作)に4120BとND-3500A両方入れて使っています。
RAMを使わないならND-3500Aがお勧めですよ。使用感はNDの方が良いですし、次期新型(ND-3520A)発売前なので値段的に安くなってますよ。
書込番号:3597317
0点

LGのドライブは、4081B以降、数ヶ月で壊れるものが多いようですね。
この掲示板でもLGのスレッドに行くとそういう報告が、相次いでますね。RAMはついてるほうが便利ですんで、耐久性を気にしないなら
4120という選択肢もあると思いますけど。
書込番号:3598225
0点

先日ND-3500とGSA-4163を相次いで衝動買いしてしまいました(どっちかひとつでいいのですが・・・)。
その感想ですがGSAのほうは初期ファーム(A100)のせいかもしれませんが台湾系の-R、8倍速のものが8倍で焼けません(4倍速になります)。
またNEROスピードテストでみると読み込み速度NDのほうが速いです。
ただDVDの再生時はGSAのほうが静かに思いました(音は個体差があるので一概にはいえませんが)。
最新のGSAがこうですから今買うならNDのほうがベストと思います。
書込番号:3605246
0点



DVDドライブ > NEC > ND-3500A バルク


先日、このND-3500A blkを購入したのですが、
市販のDVDが再生できなくて困っています。
プレイヤーソフトにはRealOne Player ver.10.5とPowerDVDを
両方使用して試したのですが、両方とも再生できませんでした。
特にRealOne Playerでは
「DVD ドライブに付属のソフトウェアが見つかりません。」
という気になるエラーメッセージが表示されます。
買ったときには特にソフトは付いてこなかったのですが、
どこかのサイトで手に入れる必要があるのでしょうか?
何方かこの不具合を解決できる方がいらっしゃいましたら
ご教授願います。
よろしくお願いします。
0点



2004/12/07 20:31(1年以上前)
すいません↑の追記です。
ドライブは認識できていて、エクスプローラでファイルも見れます。
書込番号:3599334
0点

>買ったときには特にソフトは付いてこなかったのですが、
PowerDVDは古いバージョンですか?
もしそうならPowerDVD5の体験版をお試しください。
http://www2.cli.co.jp/download/pdvd5_trial.htm
書込番号:3599458
0点

こんにちは
接続されているドライブは何台ですか?
プレーヤーでドライブを指定していますか?
書込番号:3602012
0点



2004/12/08 20:36(1年以上前)
上記アドバイスの通り、PowerDVDの最新版を入れたら
見ることが出来ました。
ありがとうございます!
書込番号:3604053
0点



DVDドライブ > NEC > ND-3500A バルク


先日ND-3500Aを購入したのですが、焼いたデータがエクスプローラから
中身が見れない状態です。
ファームを2.18にしてDVD-Rをnero6で焼いてみたのですが、
エクスプローラからアクセスすると
:\にアクセスできません ファンクションが間違っています。
というメッセージが出てしまい中身が見る事ができませんでした。
試しにB'sの7でセッション情報を読み込んだところ、
ファイル情報はあり書き込みはされているようなのですが…
他の市販DVDやCDなどは読み込みできているので、
原因を調べては見たのですが手がかりが無く
ここで質問させて頂きました。
恐れ入りますがアドバイス頂けたら幸いです
OSはWIN2000 SP4でHDDはFAT32、
メディアは太陽誘電使用で4倍速
DMA転送を確認して
ファイルを7つ程総計4G書き込みしました
(時間は50分程度かかりました)
どうぞ宜しくお願い致します
0点



2004/12/08 19:36(1年以上前)
書き込みソフトをB'sのみにしたところ、こちらで焼いたものは
無事見れるようになりましたので、しばらくB'sのみで使おうかと思います。
スレを消費してしまいすみませんでした。
書込番号:3603792
0点



DVDドライブ > NEC > ND-3500A バルク


DVD+RWのROM化を目指し、Fwを2.18_Liggy_SEにアップしました。三菱のメディアを購入し、DVD MovieWriter 3.0SE と、B's RecorderGold 7.22を使い、DVD Video を焼きました。第1回目はどちらも、BookType は問題なく、DVD-ROM になっていて、他のRD-X4等でPlay OK でした。その後、DVD MovieWriter 3.0SE と、B's RecorderGold 7.22で消去し、再度書き込むと、BookType はDVD+RW になってしまい、他のプレイヤーで再生できません。勿論、"再生互換性を確保する"や"ディスクを閉じる"にチゥックを入れました。
DVD+RW のROM化について、のホームページ等を読んで、Nero の InCDで消去すれば、その後は再びROM化できる、と記述されている様に見受けられましたので、試みてみましたがダメでした。
この件は、なかなか難しいようですが、何方か詳しい方はいらっしゃいませんでしょうか。よろしくお願いいたします。
0点



DVDドライブ > NEC > ND-3500A バルク


皆さん始めまして、初歩的質問ですいませんが教えてください。NECのND-3500を買うつもりですが、ドライバーソフトは添付されますか?
ソフトが必要な場合、フリーソフトをDLして活用できるでしょうか?
私のPCは、XP・PV1G・375MBです。
0点

ドライバーはHDDのものが共通で使えるので添付されていません。NeroとかB'sのライティングソフトを持っていない場合にはライティングソフト付属のものを選んだ方が良いでしょう。
書込番号:3582317
0点



2004/12/04 15:03(1年以上前)
WADOMさん早速ご返答いただき大変参考になりました。ではソフト付きの物を手に入れたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:3583737
0点


2004/12/04 15:23(1年以上前)
参考までに、フリーソフトの活用という点で。
「CD Manipulator」が使えます。↓参照【補足5】
ttp://homepage2.nifty.com/yss/nd3500a/nd3500a.htm
「CD Manipulator」はgoogleですぐ見つかります。
書込番号:3583792
0点



2004/12/04 16:30(1年以上前)
POLFさん詳しいご説明大変参考になりました。ありがとうございます。これからもいろいろ教えてくださいね。
書込番号:3584023
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
