『ISOファイルの書き込みについて・・・。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-R DL/DVD+R/DVD+RW/DVD+R DL ND-3500A バルクのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ND-3500A バルクの価格比較
  • ND-3500A バルクのスペック・仕様
  • ND-3500A バルクのレビュー
  • ND-3500A バルクのクチコミ
  • ND-3500A バルクの画像・動画
  • ND-3500A バルクのピックアップリスト
  • ND-3500A バルクのオークション

ND-3500A バルクNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 8月16日

  • ND-3500A バルクの価格比較
  • ND-3500A バルクのスペック・仕様
  • ND-3500A バルクのレビュー
  • ND-3500A バルクのクチコミ
  • ND-3500A バルクの画像・動画
  • ND-3500A バルクのピックアップリスト
  • ND-3500A バルクのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > DVDドライブ > NEC > ND-3500A バルク

『ISOファイルの書き込みについて・・・。』 のクチコミ掲示板

RSS


「ND-3500A バルク」のクチコミ掲示板に
ND-3500A バルクを新規書き込みND-3500A バルクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

ISOファイルの書き込みについて・・・。

2005/01/03 11:32(1年以上前)


DVDドライブ > NEC > ND-3500A バルク

スレ主 初心者RYさん

初めまして、
先月このドライブのユートピア版を購入し使用しております。
以前はSONYのDRU510で焼けていたISOファイルが『ディスク容量不足…』というようなエラーが出て焼けなくなってしまいました…。
その他の状況はあまり変わっていないようです。
どなたか、解法をご教授戴けないでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:3722261

ナイスクチコミ!0


返信する
ただ者さん
クチコミ投稿数:35件

2005/01/04 14:13(1年以上前)

使用したライティングソフトとメディアを載せたほうが良いと思いますがどうでしょうか。
欲を言えばDRU510と差し替えたのか、それとも同時に使用しているのか、接続位置など含めて書いたほうがレス付きやすいと思います。

書込番号:3727590

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者RYさん

2005/01/04 16:02(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
DRU510とは刺さっていた処に何もいじらずただ差し替えました。
但し、CDドライブは別に併設されております。
これもDRU510使用時と同条件。
ソフトはESJ RecordNowMax4.60.1です。
メディアは主にMaxellのDVD-Rx4を使用しております。
国外メーカーは使用しておりません。
接続位置はよくわかりませんが、上から二段目です・・・?
多分こういう事じゃないんですよね・・・。

書込番号:3727945

ナイスクチコミ!0


BITAMAさん

2005/01/04 20:14(1年以上前)

ESJ RecordNowMax4.60.1
とかいうソフト、ND3500に正式に対応してるのか?

書込番号:3729002

ナイスクチコミ!0


ただ者さん
クチコミ投稿数:35件

2005/01/06 07:47(1年以上前)

rokio Easy CD/DVD Creator 6
BHA B's Recoder GOLD 7
ahead NERO 6 Ultra edition
等の“メジャー”なライティングソフトをお勧めします。

書込番号:3736539

ナイスクチコミ!0


ただ者さん
クチコミ投稿数:35件

2005/01/06 08:01(1年以上前)

ちなみに接続位置とは、自分が使用しているASUS SK8Nを例にすると。
nForce 150 Pro(いわゆるオンボードIDE)のプライマリー マスター/同 スレーブ、セカンダリ マスター/同 スレーブ。Promise 20378(いわゆるRAIDチップ)のパラレルATAコネクタのマスター/スレーブのどこに挿したかという事です。
RAIDチップであるPromase、High Point、Silicon Image等のコネクタに挿しているのあればまともには動かないと思います。

書込番号:3736561

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者RYさん

2005/01/08 00:24(1年以上前)

ただ者さん、アドバイスありがとうございます。
またレスが遅れまして失礼致しました。
早速B'sGoldを入れて試しましたが焼けることは、
焼けるのですが、イメージファイルのままのようで
PCでもDVDプレイヤーでも見れません。
DRUの時は双方見れたんですがね・・・・。
なかなかレスが出来なく、時間的に長いやりとりになって
しまって恐縮です。

書込番号:3745273

ナイスクチコミ!0


私も使ってます。さん

2005/01/08 08:33(1年以上前)

間違ってたら、すみません。初歩的な事だと思うんですが、(ディスクの容量不足)というエラーがでるのすか?
単純にディスクがいっぱいなのではないのでしょうか、焼きこむ時、一時ファイルと言うか、キャッシュと言うか、ディスクに書き込みますよね、ライディングソフト
によって異なるか、ライディングソフトのインストールしてあるディスクに書き込むか、システムディスクのTimpフォルダーに
書き込むか、どちらかだと思います。システムディスク(ほとんどがCディスク)の空きを増やすか、一時キャッシュ
の書き込み先を変えるか、どちらか試してみては?
書き込み先を変える場合、ライディングソフトのツールかオプション、又はヘルプに変更するところが
あるとおもいます。

書込番号:3746283

ナイスクチコミ!0


私も使ってます。さん

2005/01/08 08:58(1年以上前)

B'sGoldを入れて試して試したんですか、ISOファイルは一般的にメジャーなソフトだと、Nero又はrokioじゃないと焼けませんよ。
ビーズゴールドだとD-Toolsをインストールして、仮想ディスクから、ディスクのコピーを選択すれば大丈夫。
D-Toolsはフリーのソフトで有名ですから検索すればすぐに見つかる。日本語版か日本語パッチをあてれば使い方はわかると
思うんですが。ちなみにB'sGoldと他のライディングソフト、二つインストールするのは、やめたほうがいいですよ。
B'sGoldだけでしたら問題ありませんが。お勧めはneroまたはrokioです。個人的には。isoファイルはrokioをインストールしてないと
アイコンが違うでしょう、なんの解凍ソフトか分かりませんが、解凍ソフトのアイコンになってませんか、rokioをインストールすると
isoファイルのアイコンがCD風になり、一目で分かります。isoファイルはrokioの開発じゃなかったかな、ちょっと
忘れました。ただrokioはレジストリーまで書き込むから、間違いなく焼けますが、好みの問題ですがneroのほうが私は
お勧めです。ちなみに私はneroとrokio、両方インストールしてあります。両方使ってます。使い方に違いがあるので。

書込番号:3746339

ナイスクチコミ!0


通過中さん

2005/01/08 22:43(1年以上前)

B's Recorder GOLDでISOファイルを直接焼けますよ
まずメニューの表示(V)から汎用編集かトラック編集にセットしておきます
ISOファイルをドラッグして左の方のトラックの種類の下あたりにドロップします
あとは普通に焼いてください

>早速B'sGoldを入れて試しましたが焼けることは、
>焼けるのですが、イメージファイルのままのようで
>PCでもDVDプレイヤーでも見れません。
とあるのはおそらく汎用編集で右側のファイル編集の領域にイメージファイルをドロップしたのではないでしょうか
それではISOファイルをメディアに保存しただけの状態です

書込番号:3749716

ナイスクチコミ!0


ただ者さん
クチコミ投稿数:35件

2005/01/09 09:47(1年以上前)

通過中さんのやり方でOKです。
念のため、もうチョイ簡単な方法を載せておきます。

 1) B's GOLDを立ち上げる。

 2) 上のウィンドウに焼きたいISOファイルを表示させる。
   (この時の編集モードは汎用・データ・トラックどれでも構いません)

 3) 焼きたいISOファイルを右クリックし[トラックとして登録(T)]をクリック。

 4) 書き込み開始。

※編集モードがデータ編集になっているとトラックが表示されませんが、ちゃんと登録されているので大丈夫です。そのまま書き込みを開始してください。

自分もB'sでISOが焼けるとは思いませんでした。通過中さんありがとね。(^・^)

書込番号:3751705

ナイスクチコミ!0


az31さん

2005/01/18 20:01(1年以上前)

この話に出てきているB's Recorder Goldですが、ND-3500Aでは使用可能なんでしょうか?3520ではドライブを認識してくれません。解決法などはありますでしょうか?

書込番号:3799025

ナイスクチコミ!0


chokottoさん

2005/01/18 21:11(1年以上前)

>この話に出てきているB's Recorder Goldですが、ND-3500Aでは使用可能なんでしょうか?
>3520ではドライブを認識してくれません。解決法などはありますでしょうか?

使っているB's Recorder Goldのバージョンは?

書込番号:3799424

ナイスクチコミ!0


ただ者さん
クチコミ投稿数:35件

2005/01/19 02:25(1年以上前)

B's Recoder GOLD 5.55/7.25/8.03 のいずれも3520には未対応のようです。
3500には対応しています。
以下のページにある対応状況(新規ドライブ対応・ドライブ毎制限事項PDFファイル)をチェックしてください。

8.03
http://www.bha.co.jp/download/win_gold8/updater.html

7.25
http://www.bha.co.jp/download/win_gold7/updater.html

5.55
http://www.bha.co.jp/download/win_gold5/updater.html

書込番号:3801395

ナイスクチコミ!0


az31さん

2005/01/19 13:29(1年以上前)

ただ者さんありがとうございました。アップデートをしたところ、ドライブが認識されるようになりました。ありがとうございました。

書込番号:3802695

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NEC > ND-3500A バルク」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Windows7で 3 2010/11/04 10:30:22
アップ失敗 3 2007/09/22 7:54:18
ファームウェア2.27では? 4 2006/12/02 9:47:57
fortis 1 2006/06/08 0:55:54
ファームウエア V2.1A 0 2006/03/14 15:31:50
故障!? 1 2005/07/28 10:41:40
ND-3450A 13 2005/03/24 22:37:16
NEC正式版ファームウエア v2.19 7 2005/04/02 18:29:42
CD-TEXTについて 1 2005/03/12 17:00:34
ディスク品質テスト 21 2005/03/30 11:36:44

「NEC > ND-3500A バルク」のクチコミを見る(全 639件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ND-3500A バルク
NEC

ND-3500A バルク

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 8月16日

ND-3500A バルクをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング