ND-3500A バルク のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-R DL/DVD+R/DVD+RW/DVD+R DL ND-3500A バルクのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ND-3500A バルクの価格比較
  • ND-3500A バルクのスペック・仕様
  • ND-3500A バルクのレビュー
  • ND-3500A バルクのクチコミ
  • ND-3500A バルクの画像・動画
  • ND-3500A バルクのピックアップリスト
  • ND-3500A バルクのオークション

ND-3500A バルクNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 8月16日

  • ND-3500A バルクの価格比較
  • ND-3500A バルクのスペック・仕様
  • ND-3500A バルクのレビュー
  • ND-3500A バルクのクチコミ
  • ND-3500A バルクの画像・動画
  • ND-3500A バルクのピックアップリスト
  • ND-3500A バルクのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > DVDドライブ > NEC > ND-3500A バルク

ND-3500A バルク のクチコミ掲示板

(639件)
RSS

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ND-3500A バルク」のクチコミ掲示板に
ND-3500A バルクを新規書き込みND-3500A バルクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ND-3500AとND-3500の違いは?

2004/11/19 19:28(1年以上前)


DVDドライブ > NEC > ND-3500A バルク

スレ主 悠々人さん

ソフマ○プで、「ND-3500」というラベルが張られたDVDドライブが
販売されていたのですが、
「ND-3500A」との違いは何なのでしょうか?

しょぼい質問かもしれませんが、
どうか教えていただきたく、よろしくお願いします。

書込番号:3520169

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 悠々人さん

2004/11/19 23:16(1年以上前)

なるほど、商品名がND-3500Aで、
型番がND3500なのか・・・。
自己解決です。

書込番号:3521116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ライティングが出来ない・・

2004/11/14 20:42(1年以上前)


DVDドライブ > NEC > ND-3500A バルク

スレ主 ごごめさん

先日このドライブを買いましたがwindows以外では書き込みが全くできません。ファームウェアもアップデートを受け付けてもらえずエラーが出ます。ドライブとしては認識してくれるのですが、なぜWINDOWSのみ書き込みができるのかさっぱりわかりません。ちなみにソフトを起動するときは必ずwindowsから書き込みが出来ないよう設定してます。ドライバーとかがいるのでしょうか・・2日間この掲示板を見たりしながらやりましたが、途方にくれてます。。使ったソフトは、EAC最新バージョン(MP3用)、CDM2.70、B's(バルク品についてた)です。SP2の兼ね合いもあるのでしょうか。教えてください。。」

書込番号:3500818

ナイスクチコミ!0


返信する
WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/11/14 21:06(1年以上前)

まず、ファームウェアは何から何へアップしようとしていますか?
バルク品についていたB'sのバージョンはいくつでしょうか?
このあたりの情報がないと返答しかねます。

書込番号:3500920

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごごめさん

2004/11/14 22:57(1年以上前)

すみません、まずファームは2.16から2.18へ。B'sはClip6です。ただ、今までメインで使っていたのはCDM2.70、MP3編集に関してはEACです。この書き込みは別のPCでしてます。先ほどのここへの書き込みする前にWINDOWS(XP−PRO)を再インストールをして、マザーのドライバーとモニター(ATI)、SP2しか他にインストールしてません。あと、CD−Rを認識させるとフリーズを起こします。CDM2.70に関してはドライブ認識はしますが書き込みを実行させると、エラーを起こしトレイ排出になります。EACに関しては初めて起動させると初期設定でドライブ能力を確かめますが、その時点でフリーズを起こしタスクマネージャで応答無しを確認して閉じると、windowsでDVDドライブとしてではなく、CDドライブとして認識します。この状態でCDM2.70を起動させるとunknowとなりまるっきり認識しません。現状ですと、書き込みだけでなくMP3にする為の認識もできない状態です。。

書込番号:3501564

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごごめさん

2004/11/14 23:18(1年以上前)

購入して10日弱です。

書込番号:3501694

ナイスクチコミ!0


WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/11/14 23:41(1年以上前)

ファームウェアのアップデートについては下記のサイトの注意事項をよく読んでから行ってください。
http://www.iodata.jp/support/advice/dvr-abn4p/setup1.htm
 B's Clip 6についてはBHAのサイトで確認したところND-3500Aは対応しています。EACとCDM2.70については使ったこともないのでちょっとわかりかねます。当方ではNero 6を使っておりますが、MP3にも対応しているようなのでこちらを検討してみるという手もあるのではないでしょうか。

書込番号:3501833

ナイスクチコミ!0


WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/11/15 11:01(1年以上前)

CD-R実験室の情報によると、Exact Audio Copy(v.0.95 prebeta)とCD Manipulator 2.70で読み書きともできることになっているようです。
http://homepage2.nifty.com/yss/nd3500a/nd3500a.htm

書込番号:3503119

ナイスクチコミ!0


.-.-.さん

2004/11/15 19:30(1年以上前)

自分も同じような環境(WIN XP Pro SP2)ですが
書き込みもファームアップも正常に出来ています。
もしかして、ドライブの後ろにある、ジャンパーピンの位置が
接続している環境にあってないのかも知れません。
ちょっと確認してみて下さい。

書込番号:3504557

ナイスクチコミ!0


WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/11/15 20:24(1年以上前)

当方、下記仕様でExact Audio CopyとCD Manipulator 2.70をDLしてインストールしてみましたが問題なく動作するようです。但し、IDE用ドライバーはWindow標準のドライバーを使用しています。
CPU;AthlonXP2500+
Motherboard;GA-7N400-L1
Graphic Board;Radeon9600XT
Memory;DDR400 256MB
HDD;120+40GB
DVD;ND-3500A,DW1620
OS;Win XP Home

書込番号:3504727

ナイスクチコミ!0


kogomeさん

2004/11/20 09:45(1年以上前)

すみません、別の場所から打ち込んでいるのでハンドルがアルファベットになってます。こごめです。その後なんですが、IDEドライバーが、マザーのものと干渉していたみたいでアンインストールしてWINDOWS標準にしたら無事動きました。WADOMさんのアドバイスがなかったらIDEが・・とは気付かなかったでしょう。ありがとうございました。.-.-.さんもありがとうございました。

書込番号:3522578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

外付けだと・・・。

2004/11/11 12:14(1年以上前)


DVDドライブ > NEC > ND-3500A バルク

ND-3500Aを購入しまして、buffalo製のDVM-L4242U2の中身を入れ替えて、USB2.0で外付け接続しているのですが、三菱の16倍速対応DVD+R MCC-004-000を用いて焼いても、6倍速程度でしか焼けません。これはUSB2.0接続が問題なのでしょうか?
焼きソフトはNero6.6.0.1
CPU Pentium4 1.8GHz
メモリ 256×2
です。

書込番号:3486828

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Skalさん

2004/11/11 13:58(1年以上前)

OSはWINDOWS XP Home SP2
ファームウェアは2.F.9です。

書込番号:3487138

ナイスクチコミ!0


ますたーすれーぶさん

2004/11/11 15:11(1年以上前)

メディアは何倍速のもの?

書込番号:3487308

ナイスクチコミ!0


スレ主 Skalさん

2004/11/11 17:07(1年以上前)

三菱のDVD+R 16倍速対応です。

書込番号:3487559

ナイスクチコミ!0


ますたーすれーぶさん

2004/11/11 18:49(1年以上前)

6倍で焼けるってのがいまいち解せないけど、IDEの転送モード確認。

書込番号:3487851

ナイスクチコミ!0


み〜ゆ〜さん

2004/11/11 19:13(1年以上前)

変換チップが16倍なんて高速転送を想定していない可能性が有るね。
電源が駄目な時も有るね。
ジャンパー設定はマスター?スレーブ?
この辺が影響する事も有るね。
後は内蔵してみてどうかとか、別の外付けケースで試してみるとかかな〜。
まあ、完璧に動作保証外の使い方だから仕方ないかもね。

ますたーすれーぶさん
よく読んで回答してあげた方が良いと思うよ。

書込番号:3487926

ナイスクチコミ!0


WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/11/11 19:32(1年以上前)

下記のサイトに2.F9のStrategyが掲載されていますが、MCC 004なら16倍速が選択できるはずです。16倍速を選択しても6倍速程度になってしまうのかどうか、6倍速程度というのは何で判断されたのでしょうか?
 内蔵しても同じ結果になるかどうか、最新のファーム2.18に書き換えても同じ結果になるかどうかも試したほうが良いかも知れません。
http://club.cdfreaks.com/showpost.php?p=732884

書込番号:3487976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:3件

2004/11/11 19:34(1年以上前)

おいらもブリッジチップに一票。

書込番号:3487984

ナイスクチコミ!0


ますたーすれーぶさん

2004/11/11 20:04(1年以上前)

>み〜ゆ〜さん

んだね。

書込番号:3488090

ナイスクチコミ!0


スレ主 Skalさん

2004/11/12 12:49(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。
外付けハードディスクのデータを焼いたので単純に転送速度が足らなかっただけのようです。おさわがせして申し訳ありませんでした。

書込番号:3490768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

New Firmware 2.18

2004/11/09 14:05(1年以上前)


DVDドライブ > NEC > ND-3500A バルク

スレ主 WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

下記のNEC公式サイトにアップされています。各Strategy Ver.は次のとおりです。
日付;04 11/05
CD-R;1.25
CD-RW;1.24
DVD-R;1.40
DVD-RW;1.35
DVD+R;1.58g
DVD+RW;1.37
DVD+R9;1.26
http://www.de.nec.de/softwareoverview2.php/id/557

書込番号:3479612

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/11/09 20:24(1年以上前)

RICOHとRITEKの+DLメディアもサポートされているようですが、4倍速で焼けるのは三菱だけのようです。
http://club.cdfreaks.com/showpost.php?p=743125

書込番号:3480652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件

2004/11/11 12:47(1年以上前)

ROM化の変更はDVD+R9のみ有効みたいですね。
WADOMさん情報ありがとう。

書込番号:3486940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

VAIOでの動作に関して

2004/11/07 20:26(1年以上前)


DVDドライブ > NEC > ND-3500A バルク

スレ主 ZERO_COOLさん

VAIOのRZ-50を使用しているのですが、
このドライブはSONYのライティングソフト等に対応しているでしょうか?
ちなみにライティングソフトは
●VERITAS RecordNow DX バージョン 4.11
●Simple DVD Maker
です。
ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて頂ければと思います。

書込番号:3472774

ナイスクチコミ!0


返信する
BITAMAさん

2004/11/08 22:35(1年以上前)

そんなこと、SONYのHPでも見ればわかることだろ。
何でも人から聞こうとするなよ。

書込番号:3477386

ナイスクチコミ!0


田なかさん

2004/11/09 02:14(1年以上前)

推測ですが・・
多分問題ないと思いますよ。
ドライブの仕様が標準仕様ならSonic系のソフトは
殆ど問題なく動作すると思います(ND-3500がどうかはわかりませんが・・)
とりあえず、以下のHPからまずUpdateしてみることをお奨めします。
http://www.sonicjapan.co.jp/oem/sony/rndx4/download_jp.html
http://www.sonicjapan.co.jp/dvdit/dvdit_passwd.html
でも!、VersionからみたらDVD+R DLの書き込みは多分正常に
行えないかと・・ご参考まで

書込番号:3478430

ナイスクチコミ!0


morio-gaiさん

2004/11/15 14:37(1年以上前)

RecordNow DXは動くようですが、
Simple DVD Makerはどうなのでしょうか。

書込番号:3503694

ナイスクチコミ!0


田なかさん

2004/11/15 23:13(1年以上前)

Simple DVD Makerはここのサイトを見る限り
DVDitのエンジンをコールしてるみたいですね。

http://homepage2.nifty.com/valhell/video/dvd.html

と言うことは、DVDitをUpdateすればいけるかも・・です。

ご参考まで

書込番号:3505677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ファームウエァーについて

2004/11/04 11:28(1年以上前)


DVDドライブ > NEC > ND-3500A バルク

スレ主 あやとりさん

PLEXをはじめ、間もなく各社から-R DL 製品が発売されるそうで楽しみにしております。ところで、このND-3500Aはファームアップにより、-R DL 対応になるなんて可能性はあるでしょうか。何方か詳しい方はおられませんか。PLEXの様に、最初からそのように作り込んでないのでダメでしょうか。よろしくお教え下さい。

書込番号:3458960

ナイスクチコミ!0


返信する
WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/11/06 20:21(1年以上前)

その情報については露のかけらもありません。

書込番号:3468277

ナイスクチコミ!0


診断君さん

2004/11/07 00:50(1年以上前)

2500のとき最初はDL対応してなかったけど改ファームで+DL焼けるようになったから
正式ではないファームで焼けるようになるかもね〜

書込番号:3469619

ナイスクチコミ!0


スレ主 あやとりさん

2004/11/07 09:45(1年以上前)

返信ありがとうございました。やはり、-R DL の新製品が発売されてからの話でしょうね。面白い話が出てきたら、提供ください。当方、目下、Fw 2.F9 にアップし、+R、+R DL、+R/WR、の三つをROM化出来たので、順次試し焼きをしています。

書込番号:3470590

ナイスクチコミ!0


、とおりすがりさん

2004/11/10 01:45(1年以上前)

私もも2.F9でうまくいきました。
4倍で書いた+RWがPS2で読込めたので完動しました。

-R DL に対応するというウワサは私も聞いたことがあります。
ドライブの実力的には書けるような気がするのですが、NECがそこまで
サービスしてくれるかどうかですね。
以前、−R非対応のドライブに対して後からFW更新で対応する予定だった
ところを、改造ファームが出回ったのが原因で、結局出さなかったという
話を聞いたことがあります。
今回も同じ運命にならなければいいのですが・・・

書込番号:3482258

ナイスクチコミ!0


WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/11/10 13:18(1年以上前)

>-R DL に対応するというウワサは私も聞いたことがあります。
この情報源はどこからですか?
情報源も明らかにしていないようではガセネタと思われても仕方ないでしょう。いいかげんな情報なら必要ないよ!

書込番号:3483304

ナイスクチコミ!0


3000+改さん

2004/11/11 09:53(1年以上前)

とおりすがり様、4倍で書いた+RWがPS2で読込めたとのことですが、
型番は何番台でしょうか?当方超初期型でして、リコ−での+RW(ROM化)が読めなかったので、少し期待しているのですが?
オンラインゲ−ムにはまって以来、PS2はDVD鑑賞専用になっているものですから。



書込番号:3486496

ナイスクチコミ!0


DVD-ROM/RAMさん

2004/11/11 22:17(1年以上前)

>当方、目下、Fw 2.F9 にアップし、+R、+R DL、+R/WR、の三つをROM化出来たので、順次試し焼きをしています。
とのことですが、、+R/WRがROM化できたと言うことはすごい情報ですね。Fw 2.F9というファームウエアーはどこのあるのでしょうか。また、それを載せ変えるには何か注意点等あるのでしょうか。
それが本当であれば、是非購入を考えたいと思います。新品が安価で販売しているところや中古でもないですかね。

書込番号:3488704

ナイスクチコミ!0


daddygetsさん

2004/11/29 23:36(1年以上前)

WADOM・・・
好戦的過ぎだし。
そういったーR DLのうわさ聞きたいなら、そんな聞き方ねーだろ。

書込番号:3565167

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ND-3500A バルク」のクチコミ掲示板に
ND-3500A バルクを新規書き込みND-3500A バルクをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ND-3500A バルク
NEC

ND-3500A バルク

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 8月16日

ND-3500A バルクをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング