
このページのスレッド一覧(全112スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年11月11日 12:47 |
![]() |
0 | 10 | 2004年11月7日 21:09 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月6日 20:22 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月5日 18:34 |
![]() |
0 | 4 | 2004年11月5日 12:43 |
![]() |
0 | 21 | 2004年11月1日 21:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > NEC > ND-3500A バルク
下記のNEC公式サイトにアップされています。各Strategy Ver.は次のとおりです。
日付;04 11/05
CD-R;1.25
CD-RW;1.24
DVD-R;1.40
DVD-RW;1.35
DVD+R;1.58g
DVD+RW;1.37
DVD+R9;1.26
http://www.de.nec.de/softwareoverview2.php/id/557
0点

RICOHとRITEKの+DLメディアもサポートされているようですが、4倍速で焼けるのは三菱だけのようです。
http://club.cdfreaks.com/showpost.php?p=743125
書込番号:3480652
0点

ROM化の変更はDVD+R9のみ有効みたいですね。
WADOMさん情報ありがとう。
書込番号:3486940
0点



DVDドライブ > NEC > ND-3500A バルク


先日、BenQ8倍(SONY08D1)を購入し8倍で書き込みをすると、約15分程かかってしまいます。なぜなんだろう・・・・・・
ND-3500A ファーム 2.27
Windows XP PRO SP2
Pen4 3.0G(FSB800) Mem 512x2
ライティング NERO 6
0点

大外れドライブの可能性大です。当方のものはファーム2.16,2.26で同様でしたが、2.27では9分台です。
なるべく最新のファーム(2.C8)にして、Nero CD-DVD Speedで転送速度を測ってみてください(最大書き込み速度が8倍になるブランクディスクを入れてスタートボタンを押すだけでシミュレーションできる)。
書込番号:3428526
0点


2004/10/27 10:54(1年以上前)
メディアとの相性で4倍に速度が落ちている?
書込番号:3428527
0点

そうかもしれませんが、BenQ8倍(SONY08D1)のブランクディスクを入れて
同様に転送速度を測ってみてください。書き込み倍率の推移がわかると思います。
書込番号:3428537
0点



2004/10/27 12:59(1年以上前)
ちなみに、PRODISC F01の場合9分台で書き込みが出来ます。
メディアの相性が出たみたいですね。
ファームを2.C8にUPDATEして、Nero CD-DVD Speedにて再確認してみます。後ほど結果をご報告したいと思います。
皆様の迅速なるレスありがとうございました。
書込番号:3428808
0点



2004/10/27 15:37(1年以上前)
Nero CD-DVD Speedにて計測の結果問題はないようです。
初速×4 以降×8にて書き込みを行っています。
書き込み完了時間は9分30秒でした。
書込番号:3429125
0点

9分30秒という結果はBenQ8倍(SONY08D1)での転送レートテストの結果ですよね。Prodisc F01では4x→6x→8xのZ-CLVとなって9分21秒となるのが当方の結果です。
BenQ8倍(SONY08D1)ならば16倍速書き込みができるはずなんですがね。MaxellのMXL RG03のメディアであれば16倍速Full CAVになることはこちらで確認しておりますが、BenQ8倍(SONY08D1)のメディアはこちらではまだ見かけませんので検証できかねます。
まあ、メディアの粗悪さゆえの結果かもしれませんね。
書込番号:3429623
0点



2004/10/27 20:11(1年以上前)
>WADOMさん
大変失礼しました。9分30秒は8倍速にて書き込みを行った場合の結果です。
最大で検査した結果は7分20秒程でした。12倍まで上がると8倍まで落ちるを3回ほど繰り返すといった感じですね。
HDDの転送が間に合わない様な具合です。
ただ、ライティングソフトを使用した場合15分程かかるんですよね。
なぜだろう・・・・
書込番号:3429754
0点


2004/10/28 00:33(1年以上前)
このドライブ使っているとさすが内蔵ドライブだと転送速度に限界を感じるので、USB2.0外付けドライブを使って妬きこむとBenQ 8xメディアで15.2倍速くらいまで出ますよ。
書込番号:3430924
0点

2.77,2.c8及び2.F9でもDVD-RのStrategyはすべて同じで1.37なんですが、
下記のサイトを見るとBenQ8倍(SONY08D1)で16倍書き込みが選べるはずです。やはりND-Xさんのドライブが外れドライブである可能性が高いですね。
ttp://club.cdfreaks.com/showpost.php?p=732884
書込番号:3443374
0点


2004/11/07 21:09(1年以上前)
私はバルクでなく、IODATAのリテール品を使っているのですが中身がND-3500Aという事を前置きにして・・。
BenQ8倍速メディア(SONY08D1)で16倍書き込みができました。CAVで6.5→15.5
ファーム 2.27
ライティングソフト B's7
書込番号:3472981
0点



DVDドライブ > NEC > ND-3500A バルク


最近ND-3500Aのバルクを購入したのですが、+RのROM化がしたくてファームを2.27+にしてみましたが、マイコンピュータのドライブがCDドライブとして認識してしまっているのですが、DVDドライブとして認識させるにはどうすればよいでしょうか?
よろしくお願いします。
0点



2004/11/04 00:51(1年以上前)
補足ですが、WINDOWS XPです。
書込番号:3457963
0点



DVDドライブ > NEC > ND-3500A バルク


DVDを作ろうとしたところ(ムービー)、下記のようなエラーメッセージが出て、DVD作成ができません(‥;)
「問題が発生したため、Producer MFC Applicaionを終了します」
ちなみに、OSはWindows XP pro SP2です。
一体何が原因なんでしょう?
わかる方お願いします。
0点



2004/11/03 15:39(1年以上前)
つけたしですが、音楽CDRをやいたところちゃんとできました。
書込番号:3455625
0点



2004/11/05 18:34(1年以上前)
回答ありがとうございます<(_ _)>
アクセスして読んでみたもののイマイチ意味がわかりません・・・(素人なのです(゜o゜;)
キャプチャーデバイスを無効にするって一体具体的にはどうしたらいいのでしょうか??(ネットでキャプチャーデバイスを検索してみたのですがわかりませんでした…)
書込番号:3463746
0点



DVDドライブ > NEC > ND-3500A バルク

2004/11/03 23:07(1年以上前)
http://homepage2.nifty.com/yss/index.html
http://homepage2.nifty.com/yss/prodiscd01/prodisc_dl.htm
残念ながら、今は使えなさそうですね。
書込番号:3457374
0点

改ファームでよければ、下記のサイトのf,k,lを使用すれば焼けるかもしれません。
ttp://wiki.nothing.sh/page/ND-3500A/%A5%D5%A5%A1%A1%BC%A5%E0%A5%A6%A5%A7%A5%A2
書込番号:3458514
0点

下記のサイト(海外)にlのファームで実際に焼いた結果があるようです。
ttp://club.cdfreaks.com/showthread.php?t=112332
書込番号:3460823
0点


2004/11/05 12:43(1年以上前)
ファームウェアの書き換えを行いRitekメディアに書き込む事ができました。ありがとうございました。
書込番号:3462890
0点



DVDドライブ > NEC > ND-3500A バルク


自作パソコンの初心者です.
基本的なことですみませんが教えて下さい.
先日私もこのDVDを買ったのですが,
危険兄弟さんの改造ファームウェアを使うと,
どういうメリットがあるのでしょうか?
高速になったりするのでしょうか?
ちょっと気になっています.よろしければ教えて下さい.
0点

どうしても知りたければDOS/Vmagazine 10/15号を読みなさい。
書込番号:3354924
0点


2004/10/06 21:09(1年以上前)
WADOMさん、私もこちらで再びお世話になります。2.F8 for Windows をDL したのですが、解凍後四つのFileが開いたところまでは、いいのですが、二つのexeとも、ピクリとも開きません。従って書き換えできません。原因や方法など、御教授いただけないでしょうか。
書込番号:3356123
0点

そういう場合はDOS版をDLしてDOS上で書き換えるか、DOS版のバイナリファームとNECWinfLashを組み合わせればWindows上で書き換えることができます。
すべての環境で書き換えできると保障されているわけではないようです。
書込番号:3357648
0点

この世界の進歩はとても早くて、現時点では2.F8よりも進歩したEmperor氏の改ファーム2.C8 SEをお勧めします。
ttp://www.cdrinfo.com/forum/tm.asp?m=83010&mpage=1𔑺
書込番号:3358024
0点


2004/10/07 12:15(1年以上前)
WADOMさん有難うございました。早速、@necflash_wingui内のNEC WINFLASH.EXE と、A危険兄弟のHPより、2.F8 DOS をDLして、ファームアップを実施し、無事成功致しました。その後、DVD info Pro で確認をしました。本当に有難うございました。
なお、ご紹介頂いたEmperor氏の 2.C8 を 危険兄弟のHPに見つけましたので、一応DLしておきました。ただ、どの様な内容の物なのか現時点で判らないので、しばらくは2.F8でいきたいと思います。
2.C8の内容がわかりましたら、またまた御教授下さい。お世話になりました。
書込番号:3358224
0点

WADOMさん、いつもお優しいですが、この掲示板であまり改ファームの推奨・紹介等、書き込みすぎるのはどうか?と思いますよ。
ファーム更新(特に改ファーム使用は)[3353027]のスレでWADOMさんがレスしておられるように、自己責任で自分で調べる部類の物だと思います。
ここの過去ログをしっかり見るとか、2chのCD-R/DVD板等、ネット情報を調べる努力を怠っている方達にあまり親切に対応しすぎると、「ファーム更新のやり方は?」や「ROM化って何?何のため?」「改ファームはどこにあるの?」等々、うんざりするスレが乱立するだけです。
書込番号:3360556
0点


2004/10/08 12:29(1年以上前)
僕も確かに書き込み過ぎのような気がします。
改造ファームはメーカー推奨ではないですし、最低でも自分で調べられる人が行うべきです。
書込番号:3361631
0点

最近改ファームの2.F8に冠する質問が多いのは雑誌に掲載されたからで、私が推奨したわけではありません。2.F8に対して2.C8を勧めるのはそれよりも進歩しているからでこれも積極的に推奨しているわけではありません。いずれにしても自己責任でということになります。
書込番号:3362082
0点

もう一つ補足すると、最近のND-3500A用の改ファームは他社向けのOEMドライブのファームをND-3500A用にリネイムしただけのものが多いです。
例えば2.F8はMADDOG向けのファームを、2.C8はTDK向けのファームをリネイムしただけのものであり、それぞれMADDOGとTDKが推奨するものではあります。その上にリップロック解除とかリージョンフリーの機能が付加されている場合もありますがそれほど危険なものではありません。
書込番号:3362164
0点

WADOMさんが厳しいご意見をおっしゃっているのもわかりますし、ファーム更新や改ファームに関する初心者的質問が最近多発しているのが全てWADOMさんのせいとも言いません。
私も安易にOCや改ファーム等アングラ的情報を書いてしまっている事もありますので反省しています。
だけど、最近のここの書き込みはちょっと異常に感じます。必要か必要でないかもわからないのにファーム更新や、とにかく(よくわかんないけど)ROM化がしたい!っていう感じの書き込みが多いです。
もう少し、自分で調べるように促すぐらいの補助や、あまりにわかっていない質問には突き放すようなアドバイスも必要だと思います。(2CHまでとは言いませんが。あそこでは価格コムは相当の笑いものですから(~~;))
書込番号:3362446
0点


2004/10/08 20:13(1年以上前)
(2CHまでとは言いませんが。あそこでは価格コムは相当の笑いものですから(~~;))
普通じゃない、礼儀を知らない言い回ししかできない掲示板の心配する必要あるの?おたくのあつまりでしょ。
書込番号:3362689
0点


2004/10/08 20:42(1年以上前)
訊きたい人がいる...
教えてもくれる人がいる...
適用するのは各人の自由意志(違法でもない)。
何の問題が有るのでしょうか?端(はた)から読ませてもらって参考にしてます。
2chの返答加減が心地良い人はそちらで板立てて話してください。
ここはカカクコムです。
書込番号:3362799
0点


2004/10/08 23:36(1年以上前)
自分で探せとか本を読めとか、そういう返答はいちいち書き込む必要ないと思うけどなぁ。
調べても分からなくて質問する人や丁寧に教えてくれる人もいるんだからね。
書込番号:3363592
0点


2004/10/09 09:02(1年以上前)
う〜ん何が言いたいのでしょう?殿や、まるろ殿がUPしている
内容に同感です。
「うんざりするスレが乱立するだけです。」とありますが、
うんざりするなら読まなければいいだけでは?
それだけで、他人様のUPについて、どうこう注文をつけるのは
おかしな話、筋違いというものです。
同じようなスレッドが立っても、もしかすると、その各々の中で
有益な情報を得ることができるかもしれません。
ファームアップが違法な行為であり、その紹介なら、規制されても
仕方ないでしょうけど、違法でないなら、書き込む人の自由だと
思います。それに、本来、その製品についていろんな情報が
たくさん書き込まれることが、価格コムの管理運営元にとっても
ありがたいことだと思うのですが。。。。
書込番号:3364717
0点

あえて発言させてもらいます
私はなるべく質問はしない様にしてます。
不明なとこは自分で調べる、それがスキルアップにつながります。
Fw更新はハードウェアがお亡くなりになる可能性があります、それを知らずに質問してくる人もいます、
ヒントは教えるが丁寧にはおしえない。冷たい様ですがそういう親切もあっていいと思います。
すみません、一個人の意見でした。不適当でしたら削除して下さい。
書込番号:3364730
0点


2004/10/09 10:25(1年以上前)
改ファームって著作権のあるプログラムの一部または全部の改変とその一般公開だから合法とはいえないよ。
バルク買った人がIOのファーム入れるのもライセンス違反かな。
リージョンフリーも何故リージョンコードが有るのかを考えてもらえれば。
速度規制解除も微妙な機能だし。
まあ、この機種の場合元々微妙な読み精度がさらに…って感じになるけどね。
自己責任って言うけど極端に言うと「犯罪も自己責任」って事?
書込番号:3364926
0点

調べても分からない人(その調べ方にもよるが)には、私も丁寧に答えてることも多いし、他の方が答えることに文句つける気もありませんよ。
ただ、明らかに調べてない、過去ログもろくに読んでない…でもオイシイ所だけ知りたい(特にOCや改ファーム等について)っていう人に、安易に答えだけ教えるのはどうか?って事です。
自分で探す方法を教えれば、がんばれば自力でわかることです(わからない人はするべきではない)。
自分で調べる事によって、オイシイ話だけではなく危険な違法な部分もあることも理解できるはずです。
それがネットの良い部分だと思うんですけどねえ。
>2chの返答加減が心地良い人はそちらで板立てて話してください。
2chうんぬんの事を持ち出してのは不適切でした。謝罪します。
>普通じゃない、礼儀を知らない言い回ししかできない掲示板の心配する必要あるの?おたくのあつまりでしょ。
ただ、この掲示板の情報源の多くが2chであることはたしかだと思いますけどね。それに相当のスキルのある常識人や丁寧に答える人も多くいますよ。
>本来、その製品についていろんな情報が
>たくさん書き込まれることが、価格コムの管理運営元にとっても
>ありがたいことだと思うのですが。。。。
本来の製品情報ならね。
こういう改ファームうんのメーカー保証外の話題を多く書き込まれるのは価格コム管理元からして、あまり喜ばしい事では無いと思いますよ(常識的な判断として)。
書込番号:3368487
0点


2004/10/10 12:05(1年以上前)
tabibito4962殿がおっしゃることは正論だと思います。
ここのスレッドだけに関わらず、多くのスレッドで、
最近は過去ログも見ないで、手っ取り早く「正解」だけを
求めてくる質問の方も多くて、目に余るものを私も感じて
おります。そんな中で、非常に親切というか、初心者思いと
いうか、悪くいえばおせっかいな方もおられて、なんとか
レスが付いてるスレも多いです。(あまりに簡単な質問に
対する回答は、放置されている場合もありますが)
2chとかならば、あまりにレベルの低い質問の場合、
「逝ってよし」とか「しね」とかストレートに敬遠されますけど、
ここは価格コムだし、もう少し大目に見てあげて欲しいなぁと
個人的には思っております。
>>こういう改ファームうんのメーカー保証外の話題を多く
>>書き込まれるのは価格コム管理元からして、あまり喜ばしい事では
>>無いと思いますよ(常識的な判断として)。
よくよく考えてみれば、おっしゃるとおりです。
当方の「発言内容がたくさんある方が、管理元に喜ばれる」と
いうのは誤りでした。前言を撤回し深くお詫び致します。
ただ・・・
純粋にその製品情報だけに限定した内容で、かつ、
違法性や危険性が完全に排除されているような内容に絞るならば
製品マニュアルやプレスリリースのような話題ばかりで、
イマイチ面白味に欠けてしまうような、そうでもないような・・・
(↑批判を浴びてしまいそうな発言になってしまいそう・・・)
でもまぁ、結局は、書き込む人の良心と、自己責任を理解している
読み手の微妙なバランスなんでしょうねぇ。。。
書込番号:3369128
0点

>でもまぁ、結局は、書き込む人の良心と、自己責任を理解している
>読み手の微妙なバランスなんでしょうねぇ。。。
その通りです。私も優等生的な書き込みばかりがあれば良いとは思いません。多少のアングラ情報もあったほうが良いと思います。ユーザー同士の情報交換の場なわけですから。
書込番号:3370062
0点


2004/10/19 12:42(1年以上前)
ここの掲示板をよく見ます。自分も自作なのでよく使います。分からない事を書き込み、わかる人が答える…これは普通です。横から「過去ログ読め」とかが多すぎて読みにくいです。教えたくなければレスしなければいいのに…
書込番号:3401239
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
