ND-3500A バルク のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-R DL/DVD+R/DVD+RW/DVD+R DL ND-3500A バルクのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ND-3500A バルクの価格比較
  • ND-3500A バルクのスペック・仕様
  • ND-3500A バルクのレビュー
  • ND-3500A バルクのクチコミ
  • ND-3500A バルクの画像・動画
  • ND-3500A バルクのピックアップリスト
  • ND-3500A バルクのオークション

ND-3500A バルクNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 8月16日

  • ND-3500A バルクの価格比較
  • ND-3500A バルクのスペック・仕様
  • ND-3500A バルクのレビュー
  • ND-3500A バルクのクチコミ
  • ND-3500A バルクの画像・動画
  • ND-3500A バルクのピックアップリスト
  • ND-3500A バルクのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > DVDドライブ > NEC > ND-3500A バルク

ND-3500A バルク のクチコミ掲示板

(639件)
RSS

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ND-3500A バルク」のクチコミ掲示板に
ND-3500A バルクを新規書き込みND-3500A バルクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Utobiaユートピア のND-3500Aをご使用の方

2004/11/25 07:14(1年以上前)


DVDドライブ > NEC > ND-3500A バルク

スレ主 やまぽん64さん

utobiaのシールが張ってあるバルク品を購入しました
ファームは2.16なんですが、ユートピアのバルクで2.18やリージョンフリーの書き換えを実行された方 問題なかったでしょうか?
以前 ユートピアシールつきの2510Aを持っておりましたが
ファーム書き換えをおこなおうとすると書き換えできないエラーが
出てしまいドライブ自体がおかしくなった経験があり
ユートピア製は特殊なファームを使用している可能性があるので
教えてください

書込番号:3544299

ナイスクチコミ!0


返信する
WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/11/25 07:31(1年以上前)

当方ユートピアのバルクですが、何の問題もなくどのファームでも入れることはできますよ。
 ただし、Win版では2.1X以外のファームに書き換えることはできません。2.1X以外のファームに書き換えたいのであればNECWinFlashとバイナリーファイルを使用する必要があります。バイナリーファイルが無い場合にはNecDumpというUtilityで書き換えようのexeファイルからbinファイルを取り出すことができます。
http://www.micheldeboer.nl/firmware/index.html

書込番号:3544326

ナイスクチコミ!0


スレ主 やまぽん64さん

2004/11/25 07:54(1年以上前)

ありがとうございます
windows版の2.18を危険兄弟からdownloadしてTRYしましたが
書き込みエラーが出てしまいます。
転送モードをDMAからPIOにして行うほうがいいのでしょうか?
2510Aとまったく同じ症状です。再度立ち上げるとドライブは
問題なく動いております。
何かよいアドバイスお願いします
OSはXP proでSP2入れました
PCはASUSのターミネータ−2です。

書込番号:3544366

ナイスクチコミ!0


WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/11/25 10:30(1年以上前)

>PCはASUSのターミネータ−2です。
 ASUSのターミネータ−2について詳しくないのですが、IntelのチップセットでドライバーにIAAを入れていませんか?そうであれば下記のサイトに書いてあるようにIAAは一時的に削除する必要があるようです。
http://www.iodata.jp/support/advice/dvr-abn4p/setup1.htm

書込番号:3544696

ナイスクチコミ!0


TUKKUNさん

2004/11/27 16:39(1年以上前)

こういう記事もありました。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20041127/etc_ddw3510rs.html

書込番号:3554144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ND-3520A

2004/11/22 20:08(1年以上前)


DVDドライブ > NEC > ND-3500A バルク

スレ主 WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

ND-3520Aで以下がサポートされるようです。
DVD-R DL x4
DVD-RW  x6
DVD+RW  x8
http://www.cdfreaks.com/news/10947

書込番号:3533283

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/11/22 20:53(1年以上前)

今回はND-3500AにND-3520Aのファームを入れたとしても、使用されているチップが異なるようなのでND-3520Aと同じ仕様になることは期待できないかもしれません。

書込番号:3533469

ナイスクチコミ!0


yatyahさん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:1件

2004/11/25 03:03(1年以上前)

試したら是非、報告お願いいたします。
スピードあがったら良いですもんね!

書込番号:3544138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

WINDOWSのリージョンコード書き換え回数

2004/11/24 08:55(1年以上前)


DVDドライブ > NEC > ND-3500A バルク

スレ主 疲れたおっさんさん

この間ND-3500を買ってファームを2.18_Liggy_SEに入れ替えましたが、WIN2000のデバイスマネージャーでプロパティを見るとリージョンコードの変更が残り1回になっていて焦っています。まだリージョン2のDVDしか見ていないのですがこれでリージョン1のDVDを見ると固定されてしまうのでしょうか?2.18_Liggy_SEはリージョンフリーだとおもうのですが・・・。どなたか詳しい方がいましたらご教授のほどお願いします。

書込番号:3540201

ナイスクチコミ!0


返信する
WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/11/24 12:34(1年以上前)

下記のサイトにあるNecDump_1.0RC1というUtilityで調べなはれ、すぐわかると思いますよ。
http://www.micheldeboer.nl/firmware/index.html

書込番号:3540756

ナイスクチコミ!0


スレ主 疲れたおっさんさん

2004/11/24 17:41(1年以上前)

WADOMさんありがとうございます。早速NecDump_1.0RC1を落として調べたところ、確かにRPC1になっていました。ただ、デバイスマネージャーでプロパティの方は変わらず、変更残り回数が1回のままです。これは気にしなくてもよいものなのでしょうか?もう一度ファームを入れ替えたほうがいいでしょうか?たびたびすみませんがよろしくお願いします。

書込番号:3541578

ナイスクチコミ!0


WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/11/24 19:35(1年以上前)

リージョンフリー版はそうなっているのが普通です。DVDInfoPro等で調べるとRegion Code Allとなっているはずです。
 だいたい、そういうことはファームを入れる前に把握しておくべきことで、内容をよく把握しておいてから入れましょう。

書込番号:3542002

ナイスクチコミ!0


スレ主 疲れたおっさんさん

2004/11/24 20:05(1年以上前)

WADOMさん、たびたびありがとうございます。DVDInfoProでも確認しました。CHANGEの部分がN/Aになっていました。RPC1のドライブはWINDOWSではそのようになるのが普通なのですね。勉強になりました。これで安心してリージョン1のDVDが見れます。

書込番号:3542112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CD-R書き込みについて

2004/11/23 18:43(1年以上前)


DVDドライブ > NEC > ND-3500A バルク

スレ主 おすしやすしさん

昨日、BenQのCD-R 52倍速50枚入りを購入して、焼いてみたのですが、正常には焼けるのですが、32倍速でしか出来ません。このドライブは48Xまでの対応なのに・・・。ファーム等は購入当時のままです。ソフトはB's7.22です。皆さんはどうでしょうか?

書込番号:3537599

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/11/23 18:53(1年以上前)

推奨メディアではないモノは保証されてないので仕方ありません。

書込番号:3537645

ナイスクチコミ!0


スレ主 おすしやすしさん

2004/11/23 19:29(1年以上前)

返信有難う御座います。推奨メディアですか・・・。50枚頑張って焼き焼きしたら購入したいと思います。お手数お掛けしました。

書込番号:3537825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ND-3500Aでの+RWのROM化で困った

2004/11/23 15:06(1年以上前)


DVDドライブ > NEC > ND-3500A バルク

スレ主 DVD-ROM/RAMさん

ND-3500Aでの+RWのROM化は http://wiki.nothing.sh/page/ND-3500A/%2BRW%A4%CEROM%B2%BD で紹介されていますが、1度でも使用した+RWのBOOKTYPEをROM化するときには、neroの”incd”またはDVDinfoproの”DC Erase”を使うことで可能となっています。しかし、いずれにしてもインターネットからダウンロードした体験版ではその機能が使えません。
そこで、フリーソフトで、上記の機能(1度でも使用した+RWのBOOKTYPEをROM化する)を可能にするものは無いのでしょうか。
当方は、ND-3500Aのファームウェアーを”危険兄弟のver2.F9”にしていつでもROM化できるように準備は完了できたのですが、その先に進めません。どなたか良きアドバイスをお願いします。

書込番号:3536784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

4GB分16X書き込みでなぜか30分

2004/11/23 00:23(1年以上前)


DVDドライブ > NEC > ND-3500A バルク

スレ主 ND-3500AGかったのにさん

ND-3500AGを購入し,早速書き込みテストしていますが,表題のとおり16Xで書き込みできません.どなたか情報お持ちの方おりましたら,提供お願いいたします.

<使用環境>
OS WinXP Pro
CPU AthlonXP2.4GHz
メモリ 512MB
使用ソフトWinCDR Ver8.21
DVDのファームウェアは皆さんの情報を参考に危険兄弟さんのサイトから2.F8にアップしました.
セカンダリーのマスターにND-1300,スレイブにND-3500AGがどちらもケーブルセレクトジャンパ設定で接続されています.
ファームアップ後はROM化はうまくいくようになりました.

使用メディアは三菱化学メディア製の1-16X対応のDVD+R(ただし台湾製)
(型番はDTR47JP5)

WinCDRの操作画面上では16X書き込みが選択されているにも関わらず,3.8GBのデータを書くのに約30分かかっています.

NeroのCD.DVD SPEED のデータ作成機能でチェックすると,最初1.4倍,現在1.6倍程度(まだ実行中)です.


[3236781]については見ましたが,Device0は現在の接続モードが
ウルトラDMAモード2になっているのに,Device1はDMA(利用可能な場合)にして入るにもかかわらず,現在の接続がPIO接続になっているのが気になります.

ND-3500AGは,BULKで購入したため,ドライバーは添付されていませんでしたが,Windows標準のものでそのまま動いているので,問題ないと考えています(ネット上で検索してみましたが,現在のところ入手できるサイトを見つけられていません).

長くなりましたが状況は以上です.なにか良いアドバイスがあればお願いいたします.

書込番号:3534571

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/11/23 00:50(1年以上前)

ケーブルセレクトなんて手抜きをせずに、ちゃんとマスターとスレイブを設定しましょう。
より重視させたいドライブをマスター側に設定すると良いと思います。

そしてもう一度DMAを確認して再チャレンジ。

書込番号:3534702

ナイスクチコミ!0


スレ主 ND-3500AGかったのにさん

2004/11/23 01:37(1年以上前)

あぽぽさん早速の返信ありがとうございます.
早速マスタースレーブ入替およびジャンパ指定の変更を実施しました.
その結果ND-3500Aの方はウルトラDMAモード2になりましたが,ND-1300Aの方はPIO接続のままでした.なんらかの理由でDevice2の接続がうまくいかないようです.

書き込み速度は3.8GBで約7分弱となりました.
また,CD.DVD SPEEDを実施したところ,最初は6.64倍,最後は15.92倍,平均11.60倍で,時間は6.25分でした.

ドライブが遅いという問題はこれで無事解決しました.ありがとうございました.Device2の問題はまたゆっくり調べることにします..

書込番号:3534903

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ND-3500A バルク」のクチコミ掲示板に
ND-3500A バルクを新規書き込みND-3500A バルクをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ND-3500A バルク
NEC

ND-3500A バルク

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 8月16日

ND-3500A バルクをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング