
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年4月24日 22:49 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月19日 07:18 |
![]() |
0 | 7 | 2005年3月10日 18:25 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月21日 20:43 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月30日 12:35 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > NEC > ND-3520A バルク
どうやら下記のサイトにあるものが書き込み品質計測ファームの改ファームのようです。このドライブを持っていないので試してはいません。
http://club.cdfreaks.com/showthread.php?t=133940
0点

計測してみました。結構良い感じです。
あとはエラーの強弱がどれほど正確か・・・ですね。
書込番号:4160477
0点

B's Recorder GOLD 8.11では、メディア容量表示にDVD±RDLの文字が見えます。
どうやら-RDLにも対応したみたいですね。^^
メディア自体まだ見た事も無いんで、当然焼いてはいませんが。^^;
±RDL共に、早く気軽に焼ける価格帯まで下がって欲しいもんですね。
書込番号:4189615
0点



DVDドライブ > NEC > ND-3520A バルク
NECからもDVD-RAMの書き込みに対応したスーパーマルチドライブが出るようです。
http://www.cdrinfo.com/Sections/News/Details.aspx?NewsId=12970
0点



DVDドライブ > NEC > ND-3520A バルク

2005/03/01 14:27(1年以上前)

2層-Rにも対応しているようですね。
日本での発売はいつ頃になるのでしょうか?
書込番号:4007361
0点


2005/03/05 01:31(1年以上前)
もとソースわからないんですが、たしか3530も発表してたきがします。
もちろん3540発表前に・・・。ホント速すぎですね。
書込番号:4021918
0点


2005/03/06 03:00(1年以上前)
DVD+R DLが、8倍速になっているだけでは?
あとは、初めからDVD-R DL対応ってことですね。
ちなみに、3520のDVD-R DL対応ファームウェアは、
今月中に公開されるようです。
書込番号:4027501
0点

先にこんなのが出てしまいましたけど・・・
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050309/iodata.htm
ND-3530なんてモデル出ていましたっけ?
書込番号:4050461
0点



DVDドライブ > NEC > ND-3520A バルク

バルクってのは、お店が出すものなんで、リテール(正規ルート)とで流通しているものと同じかってのは、解らないです。
例えば、I/Oデータ製って事なら、外箱が運送途中で破れたり、汚れたりして、機械の性能的には問題ないんだけど、店頭に陳列できないような状態に成った場合に、お店で、開封して、梱包材にくるんで売るのがバルク。(あくまでも例えで、全てがそうだとは言いませんよ。)で、添付品は基本的にそのお店がつけるんです。だから、リテール品と全く同じかどうかは、Two-topに聞くしかない。仮にソフマップが同じI/Oデータのドライブをバルクで売ったとしても添付品が違う場合だって事はあり得ますね。
まぁ、私もロジテック製のバルクDVD-RAMドライブ使ってますけど、添付品にロジテックロゴ入りのユーティリティーCDやロジテックの保証書、説明書がついていたので、恐らくは同じものではないかと思ってますけどね。
目安とするのであれば、そこら辺かな。
書込番号:3967944
0点



DVDドライブ > NEC > ND-3520A バルク


結局、再生互換性は今のところあまりよくないようですね。
ROM化に相当するような機能も無いようですし。
容量も+R DLより少し少ない様ですし(気にならない程度)
「出すだけ出しとけ!」って事でしょうか?
改善の余地は有るのかな〜?
0点


2005/01/30 07:18(1年以上前)
突然すみません。
ドライブを購入しようと思ってるのです。
・使用は「DVD−R」のみと考えています。
・予算は1万円前後です。
・16倍速対応で読み書きが信頼できるドライブ
はやはりこの機種でしょうか?または3500の方でしょうか?
つまりRで読み書きの早い信頼できるドライブを教えてほしい
です。他に候補を教えて下さい。
書込番号:3855551
0点



2005/01/30 12:35(1年以上前)
あぼぼさん
ソースと言えるほど確かなものはないです。
ネットや雑誌でベータファームと-RDLの試作品(?)で行っている
検証結果を見た感想です。
パイオニアドライブとDVDプレーヤーはまあ良いけど、プレクスター
松下、日立LG等の書込み系ドライブやDVDレコーダーでは現状では
辛いような結果でしたので・・・。
あやちゃん7さん
何故ここにレスされているのか解りませんが・・・
「-R」限定なら私の所有している固体に関しては3500の方が上です。
テスト結果は。
実用上の差は感じた事は有りません。
耐久性はまだ分かりません。
書込番号:3856513
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
