



DVDドライブ > NEC > ND-3520A バルク
初めて2層メディアに書き込みました。書き込みまではうまくいったのですが家電製品で認識(読み込み)できません。(1500円もしたのに)BOOKTYPEがDVD−ROMになっていないような気がします。使用ドライブはND−3500AGですが当ドライブは確か+RDLのROM化は対応済みだったと思います。色々調査しましましたがどうしてよいかよくわかりません。せっかくなのでもう一度だけトライしたいのです。下記事項についてご教授いただけないでしょうか。どうか未熟者の私に皆様よきアドバイスお願いいたします。
@書き込み後メディアのBOOKTYPEを見分ける方法
AROM化にする方法
Bソフト「DVDINFO」のダウンロード方法
(調査した結果、DVDINFOならできるとあったのですがダウンロード時にシリアル番号を聞かれるのですフリーソフトじゃいの?)
【環境】
DVDドライブ NEC ND-3500AG Ver2.16
書き込みソフト DVDDecrypter(2層DVD→ISO→2層DVD)
メディア ミツビシDVD+R DL(DTR85N1)
以下メディア情報 (DVDDecrypterより)
NEC DVD_RW ND-3500AG 2.16 (ATA)
Current Profile: DVD+R DL
Disc Information:
Status: Complete
Erasable: No
Sessions: 1
Sectors: 3,806,848
Size: 7,796,424,704 bytes
Time: 845:59:73 (MM:SS:FF)
Physical Format Information (ADIP):
Disc ID: MKM-001-00
Book Type: DVD+R DL ←これがこのメディアのBOOKtypeですか?
Part Version: 1
Disc Size: 120mm
Maximum Read Rate: Not Specified
Number of Layers: 2
Track Path: Opposite Track Path (OTP)
Linear Density: 0.293 um/bit
Track Density: 0.74 um/track
First Physical Sector of Data Area: 196,608
Last Physical Sector of Data Area: 16,580,607
Last Physical Sector in Layer 0: 2,283,519
Physical Format Information (Last Recorded):
Disc ID: MKM-001-00
Book Type: DVD-ROM ←これがこのメディアのBOOKtypeですか?
Part Version: 1
Disc Size: 120mm
Maximum Read Rate: Not Specified
Number of Layers: 2
Track Path: Opposite Track Path (OTP)
Linear Density: 0.293 um/bit
Track Density: 0.74 um/track
First Physical Sector of Data Area: 196,608
Last Physical Sector of Data Area: 16,518,815
Last Physical Sector in Layer 0: 2,130,927
書込番号:4541150
0点

焼きソフトはなんでしょうか?
自分はNERO6でイメージの書き込みでやってます。
ほかの方法としてはイメージをデーモンでマウントして。ディスクのコピー(読みイメージ・書き2層ドライブ)とか。
勿論違法物は出来ませんが。
参考に
書込番号:4542139
0点

1)書き込み後メディアのBOOKTYPEを見分ける方法
DVDInfoProまたはNero CD-DVD SpeedでBookTypeがDVD-ROMになっていればROM化されています。
2)ROM化にする方法
ファーム2.16Defaultのままで二層メディアはROM化されますが、BinflashまたはWinBTypeV2.exeというツールで設定を確認してください(設定することもできます)。
http://wiki.nothing.sh/page/ND-3500A/%A5%C4%A1%BC%A5%EB
3)ソフト「DVDINFO」のダウンロード方法
DVDInfoProのフリーバージョンは広告付(Advert)のもので一ヶ月間のみ使用できます。そうでないものはシェアウェアでインストール時にシリアルNo.を必要とします。
どうでもいいことですが、ファーム2.16は初期のファームであり古すぎます。支障がなければリスクが伴うことなのでファームアップする必要はありませんが、最新は2.1Aだということは知っておきましょう。
書込番号:4543773
0点

ちょちょまるさん、WADOMさん心強いご返信ありがとうございます。
教えていただいた内容を元に色々試したいと思います。ありがとうございました。
書込番号:4545551
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
- 6月21日(火)
- 除湿能力が高いエアコンは
- 撮影中に画面が暗くなる
- BIOSを起動させる方法は
- 6月20日(月)
- 自分のコーデ撮影用カメラ
- パソコンと無線LANの接続
- TVの音質について教えて
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
DVDドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





