このページのスレッド一覧(全20スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2005年9月1日 06:12 | |
| 0 | 9 | 2005年8月16日 17:21 | |
| 0 | 11 | 2005年8月11日 05:15 | |
| 0 | 2 | 2005年7月27日 15:38 | |
| 0 | 14 | 2005年7月24日 22:08 | |
| 0 | 3 | 2005年7月24日 19:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
DVDドライブ > NEC > ND-3540A バルク
ND-4551A LabelFlash(Lightscribe)対応、10月発売予定
ND-3551A LabelFlash(Lightscribe)対応、10月発売予定のようです。
http://www.cdrinfo.com/Sections/News/Details.aspx?NewsId=14869
0点
DVDドライブ > NEC > ND-3540A バルク
を購入して取り付けたのですが、画面が真っ黒のままになってしまいます。もとのドライブを入れると普通に起動します。どうすれば、このドライブを使うことができるようになるでしょか?お願いします。
PCは、NECのVC667/3FDです。OSはXP proです。
0点
このドライブを接続していない状態でのBIOS設定はどのようになっていますか?
書込番号:4351967
0点
真っ黒って、BIOSとかも表示されないのですか?
ただ、Windowsのロゴが表示されてから、写らないだけですか?
書込番号:4352058
0点
体調がすぐれないときにすみません。。。
最初にNECの画面がでまして、F2を押せばセットアップとあります!
次に普通ならXPが起動するんですが、このドライブを接続するとセットアップ画面がでたあとに、真っ黒な画面のままなのです。何か手だてはあるでしょうか?お願いします。
書込番号:4352077
0点
にわかっちゃん さんこんにちわ
もしかして、ケーブルにHDDとドライブが同じケーブルで接続されていませんか?
その場合、ND-3540Aのケーブルの脇にあるジャンパ設定を、Slaveに設定してあげる必要があります。
ドライブの後ろ側を見ますと、IDEケーブルソケットの隣にジャンパピンがあると思います。
ジャンパの設定をその前に使っていたドライブのジャンパと、同じにあわせてください。
書込番号:4352148
0点
みなさん!本当にありがとうございました。無事接続することができました!!!
わからないことばかりなので、また何かあった時はもよろしくお願いします♪
書込番号:4352242
0点
DVDドライブ > NEC > ND-3540A バルク
ファームアップ初心者の方はこちらの方が良いでしょう。
http://wiki.nothing.sh/page/ND-3520A/%A5ե%A1%A1%BC%A5%E0
書込番号:4335967
0点
Binファイルは下記サイトのBinflashを使ってファームアップすることができますし、exeファイルも選択できます。
上で貼り付けたリンクは正規のものとは違うようなので下のリンクを使ってください。
http://wiki.nothing.sh/16.html
書込番号:4337046
0点
IOの1.24をBinflashで試しましたがUP出来ません!フラッシュで1.24を指定していますが間違っていますでしょうか?今一度ご教授願います。
書込番号:4337127
0点
上のリンクの中のファーム置き場の参考を(下記リンク)見ましたでしょうか?
http://www.iodata.jp/support/advice/dvr-abn4p/setup1.htm
書込番号:4337307
0点
オークションで購入したドライブでシリアルNO.がなくIODATAから正規ファームが入手できません仕方なくあぼぼさんのリンクからIOの1.24を入手し書き換えに挑戦してみました。ほかのファームでは書き換えができたため置いてあるファームに問題がありそうです。
書込番号:4337361
0点
あぼぼさんの紹介サイトからNEC-3540A Modified FirmwareのI-O Data 1.21 Riplock removed and RPC1をUPしてからNEC-3540A Original FirmwareのI-O Data 1.24 (NEC rebadged)を入れて見ると無事書き換えができました。WADOMさんいろいろありがとうございました。
書込番号:4337401
0点
私も最近3540Aを購入し本日動かしてみました。
しかしOS(XP)上ではドライブ(H:)と認識はしているようなのですが、いざディスクを入れてみると[ディスクが入っていない]と表示されてしまいます。
ファームウェアですがアップデートをして、NEC1.01でもダメ、I/O 1.24にしてもダメといろいろ試してみたのですがディスクの読み書きも出来ない状態です。
今日一日試行錯誤してみたのですがどうにも上手くいかず恥ずかしながら解決法などご教授していただけないでしょうか。
書込番号:4339909
0点
>ディスクの読み書きも出来ない状態です
初期不良の可能性大ですので、SHOPへ持ち込みましょう。
書込番号:4340257
0点
DVDドライブ > NEC > ND-3540A バルク
ここのHP繋がります?
http://www.micheldeboer.nl/firmware/3540.html
久々に新FWがないか見に行こうとしたら、繋がんないみたいなんですけど…。一時的なものならいいのですが。
0点
ですよね。一時的なものであってほしいです。
IOのFW1.24がほしかったもので…。
書込番号:4308509
0点
DVDドライブ > NEC > ND-3540A バルク
OSはXPのタワー型PCです DVD書き込みの際ND−3540Aを選択できません。もう一つつけている松下のドライブしか書き込みできないようなのですが、なにか設定間違い? このままでは単なる読み取り専用ドライブになってしまいます〜。どなたか考えられる設定ミスをお教えくださいませ
0点
らきパパ さんこんばんわ
B'sRecorder7のアップデートは行いましたでしょうか?
最新版にアップデートしているのでしたら、対応するのを待つしかないですけど、多分BHAサイトのアップデータで対応出来ると思います。
サイトをごらんください。
http://www.bha.co.jp/download/win_gold7/index.html
書込番号:4245701
0点
さっそくの回答ありがとうございます
アップデートは完了してます 7.1*から7.3*へ完了してますが、どうしたことでしょうか?ちなみに、B's Recorder GOLD7 は松下LF-M721を購入した際に同梱していたものです。今までWINCDR4→7まで使用してきて、OSをME→xpに、更にB's Recorder GOLD7 に乗り換えたのですが、ここで躓いています。ドライブのマスターはLF-M721 スレーブはND-3540Aに間違いなく、喧嘩をしないようにセットしているのですが、考えられることは私の知識に無に等しく、既にさじなげ状態です。
ポリポリ
書込番号:4247307
0点
アップデートして7.32になってます。ND-3540AのDL対応の模様ですが、ドライブ選択できません。
ファームウエアと最近聞く言葉ですが、WindowsのPCには無縁なのでしょうか?
書込番号:4247398
0点
「環境設定」→「ドライブ設定」でND-3540Aを選択できるはずですがね。
ヘルプの中の対応ドライブ一覧にはND-3540A,Nd3540B共に掲載されています。
書込番号:4247729
0点
WADOMさん回答ありがとうございます。
ファイル→ドライブ設定→選択→使用中のドライブ (D)DVD−RAMLF-M721 (E)DVD−RAMLF-M721 と二つ選択できます。
選択中、変化するのは、アドレス(ホスト)1.0.0 か0.0.0になるだけです。
「ND-3540A のCD DVDは再生できます。マイコンピュータにも表示されています。OSのプロパティの中で、「このドライブでCDの書き込みを有効にする」のチェックを入れても外しても変化は起こりません。この現象はバルク品を購入した試練なのでしょうか?
書込番号:4248738
0点
「コントロールパネル」→「システム」→「ハードウェア」→「デバイスマネージャー」の中にND-3540Aは表示されていますでしょうか?
バルクとかリテールだとかは関係ないので、「デバイスマネージャー」の中に表示されていなければもういちど後部のジャンパーピンの設定を確認するべきでしょう。
書込番号:4249411
0点
無論その辺は確認済みで、このドライブで再生は可能なのです。
もしかして松下ドライブとNECドライブのマスタースレーブを入れ替えると回復するかもということでしょうか?
書込番号:4250338
0点
>もしかして松下ドライブとNECドライブのマスタースレーブを入れ替えると回復するかもということでしょうか?
そういうことではなくて「ファイル→ドライブ設定→選択→使用中のドライブ(D) DVD-RAM LF-M721, (E)DVD-RAM LF-M721 と二つ選択できます。」という状況からすると、2台ともDVD-RAM LE-721ということになっているので本当にND-3540Aを購入してきたのかどうかということまで疑わなくてはならなくなってしまいます。デバイスマネージャー上にND-3540Aという表示があれば2台ともDVD-RAM LE-721ということはないはずなので確認しておきたかっただけです。
まあ、松下ドライブとNECドライブのマスタースレーブを入れ替えてみるというのも一つの手ではあります。
書込番号:4250466
0点
その他、B's 7を入れ直してみるとか、ことによるとOS自体の入れ直しが必要になるかも知れません。
最近PCの調子がおかしいとかそういうことはありませんか?Memtest 86またはMemtest 86+等のメモリーテストが必要かもしれません。
書込番号:4250606
0点
らきぱぱです。パソコンの調子も悪くありませんし、NECのドライブはデバイスマネージャー上にND-3540Aと出ています。OS再インストールしたほうがよいのでしょうかね〜
書込番号:4254254
0点
まず、B's 7を入れ直してみるとかND-3540A一台だけにしてみてからでしょう。それでもだめならOSの入れ直しでしょう。
書込番号:4254797
0点
WADOMさんの言うとおり ND-3540A一台だけにしましたら選択ドライブに表示されましたが、再度LF-M721を接続して再起動しましたところ、困っている現象に戻ってしまいました。
がく
いろいろとご支援頂きまことにありがとうございました
書込番号:4266408
0点
症状としてはチョット異なりますが、CD-R実験室の掲示板でND-3540Aの接続はスレーブでは駄目なような書き込みがありました(下記サイトの3815)。
http://www1.ezbbs.net/37/yss/
マスターとスレーブを入れ替えてみれば改善されるかもしれません。
書込番号:4273355
0点
皆様ご指導ありがとうございました。パソコン上からのDVDドライブの情報(デバイス等)削除にて再インストールすることで解消できました。1ヶ月半もかかりましたが、快適に動きます〜
書込番号:4302572
0点
DVDドライブ > NEC > ND-3540A バルク
ND-3540A FIRMWARE 1.21の書き込みをホームページ等で見ますが、適切なダウンロードサイトを発見することができません。よろしければどなたか教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


