DVM-4222FB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW DVM-4222FBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVM-4222FBの価格比較
  • DVM-4222FBのスペック・仕様
  • DVM-4222FBのレビュー
  • DVM-4222FBのクチコミ
  • DVM-4222FBの画像・動画
  • DVM-4222FBのピックアップリスト
  • DVM-4222FBのオークション

DVM-4222FBバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 3日

  • DVM-4222FBの価格比較
  • DVM-4222FBのスペック・仕様
  • DVM-4222FBのレビュー
  • DVM-4222FBのクチコミ
  • DVM-4222FBの画像・動画
  • DVM-4222FBのピックアップリスト
  • DVM-4222FBのオークション

DVM-4222FB のクチコミ掲示板

(522件)
RSS

このページのスレッド一覧(全91スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVM-4222FB」のクチコミ掲示板に
DVM-4222FBを新規書き込みDVM-4222FBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

いまさらですがSONY化

2004/06/20 14:01(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4222FB

スレ主 出張帰りさん

ご教授お願いします
メルコ4222FB(DW-U10A ファームウェア1.1eUP済)をDRU−500Aのソニー化する方法ご存知の方がみえましたらよろしくお願いします。
この掲示板を見つけて早速取り掛かろうとしたのですが、すでにソニーのファームウェアは2.1aに更新済み・・・
いまさらなんですが4222FBのSONY化可能なんて知らなかったものですからよろしくお願いします。

書込番号:2941951

ナイスクチコミ!0


返信する
WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/06/20 17:44(1年以上前)

とりあえず下記のサイトを見つけましたが、このドライブのユーザーではありませんのでこれを試用したことはありません。また、元に戻す方法もわかりません。自己責任でお願いします。
http://forum.rpc1.org/viewtopic.php?t=16646

書込番号:2942611

ナイスクチコミ!0


ますたーすれーぶさん

2004/06/22 16:40(1年以上前)

かなり懐かしい話題ですが...

homepage2.nifty.com/yss/osonysan/osonysan2.htm

自己責任で

書込番号:2950019

ナイスクチコミ!0


スレ主 出張帰りさん

2004/06/22 21:58(1年以上前)

みなさまありがとうございます、返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
その後自身でもいろいろ探しまして下記のサイトにたどり着きました。

http://www.opendrivers.com/categorycompany/15/11558/Sony.html

このサイト各バージョンがそろっていましたので2.0fをダウンロードし以前のメールにありました方法で無事ソニー化できました。
いろいろ調べていただいた方ありがとうございました。

書込番号:2951078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ユーザーの皆さん

2004/01/15 19:29(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4222FB

遅ればせながら、新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いしまうす。

書込番号:2349042

ナイスクチコミ!0


返信する
ぴすとん桑田さん

2004/01/15 21:26(1年以上前)

こちらこそよろしくお願いいたします。まだまだ現役でSONY化4222FBを使ってます。何か情報があったら交換しましょう!

書込番号:2349452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2.0g

2003/11/15 15:03(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4222FB

ソニーからファームウェア2.0gがでていますが、試された方いますか?
具合はどうでしょう?

書込番号:2128388

ナイスクチコミ!0


返信する
ぴすとん桑田さん

2003/11/15 22:11(1年以上前)

発表されてすぐに書き換えしましたが今のところ問題はないです。ただしこのバージョンアップによって改善されたという「8cm DVD-R/RW ディスクの読み込み性能向上」ですが、8cmDVD自体試していません。あと、「書き込み性能の向上」と言うことですが、以前との違いもわかりません(^^;;;

書込番号:2129716

ナイスクチコミ!0


スレ主 お久さん

2003/11/16 01:46(1年以上前)

ぴすとん桑田さん、ありがとうございます。
ああ、よかった。まだいらっしゃる方がいたんですねぇ。
私もさっそく試して見ます。

書込番号:2130637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DW-U10A 1.1e ==> DRU-500A化

2003/05/30 22:17(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4222FB

どなたか 教えてください。
メルコ 4222FBを 1.0aから1.1eにファームアップしました
DW-10UAファーム1.1e から DRU-500A にSONY化したいのですが?


過去の書き込みを見ましたが 1.0aからDRU-500A 化の方法はわかりましたが 1.1eから DRU-500A 化がわかりません どなたか知っているかたがおりましたら レスお願いします



書込番号:1624208

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 craqueさん

2003/05/30 22:20(1年以上前)

1.0aではなくて 1.1aでした

書込番号:1624215

ナイスクチコミ!0


あき1430さん

2003/05/31 02:22(1年以上前)

1.1eでも1.1aと同様の方法(詳細は過去の書き込み参照)で可能なはずです。しかし、それに必要なDRU−500A用1.0dがソニーからの供給は終了しており、また、1.0dのまま使用する人もいないとおもいます。
手っ取り早くDRU−500A用2.0fを直接書き込む方法を記載します。

1.ソニーから、DRU−500A用2.0fをダウンロードする
2.ダウンロードしたファイルを展開する
3.展開されたファイル”500A_20f.exe”をバイナリエディタで開く
4.下記アドレス内のデータを変更後の値に書き換える
   アドレス 変更前 変更後
   047041 : bc   b8
   047069 : ee   eb
   04707a : aa   db
   047089 : eb   93
   047108 : ed   95
   04712c : 6b   0a

5.変更したものを上書き保存する(別名保存(*.exe)でも可)
6.保存したものを実行する(PIOモードへの変更等、
  ファームウェア供給者からの注意事項は、必ず守ること!)
7.これで、”アップデート開始”ボタンが押せます。

※必ず、自己責任で行ってください。

書込番号:1625016

ナイスクチコミ!0


スレ主 craqueさん

2003/05/31 10:30(1年以上前)

あき1430さん アドバイス有難う御座います
早速試してみたいと思います。 そこで1つ質問があります。
当方PC経験が浅いため わからないことがあります
<3.展開されたファイル”500A_20f.exe”をバイナリエディタで開く>の ところですが バイナリエディッタで開くにはどうすればよいのでしょうか? ご教授お願いします。

書込番号:1625590

ナイスクチコミ!0


スレ主 craqueさん

2003/05/31 10:53(1年以上前)

あき1430さん 
いろいろ調べて見ましたところ バイナリエディタの開き方 修正の方法がわかりました
有難う御座いました。

書込番号:1625641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

質問です

2003/05/28 11:45(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4222FB

スレ主 初心者しんのすけですさん

DVM4222FBとDVM4242FBの違いはどこですか?また初心者が使うのならどちらが良いですか?教えて下さい。

書込番号:1616958

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/05/28 16:04(1年以上前)

DVM4222FBがソニーOEM、DVM4242FBがNECのOEM品かな。

書込番号:1617401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/05/28 16:28(1年以上前)

どちらもソニーのドライブじゃないの? それでソニーのみたく、
ファームがアップされて書き込み速度,メディア互換性がアップし
ただけかと。

書込番号:1617450

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/05/28 16:32(1年以上前)

どっちもソニーOEMでしたね。
私が間違っていました。

書込番号:1617458

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者しんのすけですさん

2003/05/29 08:28(1年以上前)

早速の返事、ありがとうございます。
で、どちらを買ったらよいですか?

書込番号:1619480

ナイスクチコミ!0


okatさん

2003/05/29 10:45(1年以上前)

そう、それが大問題ですね。
でも4222の方はもう店頭在庫がないのではないでしょうか。
実質的には4242しか買えないと思いますけどもし万が一二つともあるならば、
そりゃあ新しくてしかも高性能な4242にしましょう。値段もこちらの方が安いのでは?
ちなみに4222はDVD+Rが2.4倍速、4242は4倍速です。

書込番号:1619713

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者しんのすけですさん

2003/05/29 11:46(1年以上前)

ありがとうございます。
やっぱり4242の方が「買い」ですね。
ヤフオクで4222も出てたのでどうしようかと・・・
参考になりました、多分4242を買うと思います。
またわからない事があれば、よろしくお願い致します。

書込番号:1619810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/05/29 16:52(1年以上前)

ファームアップで4222も+Rが4倍になるんじゃなかったっけ?
私はソニー化しているからメルコのファームがどうなっているのか
知らないけど…。

書込番号:1620351

ナイスクチコミ!0


okatさん

2003/05/29 21:26(1年以上前)

初心者しんのすけです さんへ
あっ、ヤフオクですね。それだったらどちらもありですね。でもまあ値段次第ってことも言えます。十分安いのならば4222もありですよ。ソニー化すれば結果的に同等になりますから。

au特攻隊長 さんへ
メルコのファームは4倍速にはなりませんよ。確か。
私もソニー化しているから試していませんけど。

書込番号:1620950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/05/30 00:48(1年以上前)

>okatさん
今確認しました。
確かに書き込み速度の向上はないようですね。

書込番号:1621827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2.0f

2003/04/29 04:37(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4222FB

スレ主 SUZUPIKOさん

2.0fにファームウェアアップしてから、激安プリンコメディアに焼いても、DVDプレイヤーで最後まで再生できるものが一枚もできなくなりました。
下のほうでも書きましたが、1.1aのときは全部焼けたし、再生で変なのは2枚だけだったのに。
ただ、ちょうどメディアのロットが変わっているところで、前のロットの最後の一枚を焼くときは、すでに2.0fになっていたかも知れず、その一枚は問題も無く再生できていました。
だからメディアのせいかも知れないんですが、2.0fにした皆さん、激安メディアとか使ってる方いらしたら、レポお願いします。

書込番号:1532279

ナイスクチコミ!0


返信する
cardsharpさん

2003/05/01 16:20(1年以上前)

SONY化して使っているものです。半月ほど前にRADIUSの25枚パックを購入し、使おうとしたところ半分ほど使えないということがありました。
下から7〜8枚は2倍速で書き込みでき、次の2〜3枚は等倍速、残りはテスト書き込みで撥ねられるといった具合でした。
RADIUSのサポートに相談したところ送り返して欲しいとのことで、送り返しました。
つい数日前にRADIUSから新しいメディアと、メディアの検査結果が送られてきました。
それによると、工場の終業直前に作られたロットで、メディア製作時に用いるスタンパーの汚れに起因するとのことでした。RADIUSとしてはスタンパーの洗浄を始業前の一日一回から一日二回にすることで対処するとも書かれていました。
どこまで本当のことが書かれているのか判らないにせよ、ロットごとに製品ムラがあるのだということは理解できました。

書込番号:1539892

ナイスクチコミ!0


スレ主 SUZUPIKOさん

2003/05/03 10:42(1年以上前)

あれから、ファームウェアをいろいろ変えたり、メディアも、いずれも安いメディアばかりですがいろいろ試したんですが、うまく再生できるものはひとつも出来ていません。
最初の20枚があたりメディアだったということなんでしょうか?
ただ、焼くのはどのメディアでもほとんど成功しているし、DVDプレイヤーでうまく再生出来なくても、PCのDVDドライブでなら問題なく再生できています。これって、DVDプレイヤーがヘボイってことでしょうか?
もしそうなら、安いDVDプレイヤーと買い換えれば済む話ですが、安いメディアの再生も問題ないDVDプレイヤーってどんなのがありますか?
私がいま使っているのはサムソンの618Jです。

書込番号:1544867

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVM-4222FB」のクチコミ掲示板に
DVM-4222FBを新規書き込みDVM-4222FBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVM-4222FB
バッファロー

DVM-4222FB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 3日

DVM-4222FBをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング