DVM-4222FB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW DVM-4222FBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVM-4222FBの価格比較
  • DVM-4222FBのスペック・仕様
  • DVM-4222FBのレビュー
  • DVM-4222FBのクチコミ
  • DVM-4222FBの画像・動画
  • DVM-4222FBのピックアップリスト
  • DVM-4222FBのオークション

DVM-4222FBバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 3日

  • DVM-4222FBの価格比較
  • DVM-4222FBのスペック・仕様
  • DVM-4222FBのレビュー
  • DVM-4222FBのクチコミ
  • DVM-4222FBの画像・動画
  • DVM-4222FBのピックアップリスト
  • DVM-4222FBのオークション

DVM-4222FB のクチコミ掲示板

(522件)
RSS

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVM-4222FB」のクチコミ掲示板に
DVM-4222FBを新規書き込みDVM-4222FBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CDのみ認識せず

2003/01/07 01:47(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4222FB

スレ主 K1 金なしさん

ついこの間まで書き込み、読み込みが可能だったのに、、、
CD-ROM CD-R CD-RW が読み書きできなくなりました。
DVD関連はすべて認識するのですが。
OSは再インストールしてもだめでした。

書込番号:1195188

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/01/07 11:23(1年以上前)

試しにAdaptecのASPIを入れてみたらどうなりますか?

http://www.adaptec.com/worldwide/support/drivers_by_product.html?sess=no&cat=%2fProduct%2fASPI-4.70&prodkey=ASPI-4.70

書込番号:1195830

ナイスクチコミ!0


スレ主 K1 金なしさん

2003/01/08 17:28(1年以上前)

あぽぽさん、ありがとうございます。
AdaptecのASPIはすでに導入済みで、どうにもならないので修理にもって行きました。
初期不良交換対象だったので返品、SONYの500Aと交換いたしました。

書込番号:1198884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

書き込むとフリーズ

2003/01/06 21:45(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4222FB

スレ主 夢見るオヤジさん

DMV-422FBを購入しました。音楽CDやDVDは問題ありません。
しかし、バンドルソフトでDVDに書き込むと必ず画面がくろくなって、
フリーズします。
接続をかえてみたり、デバイスを確認したのですが、特に問題はないようです。
PCのスペックは、DELL DIMENSION4500
PEN4、2.4G WIN HOME EDITION
メモリ、786M
スペック自体に問題はないとおもうのですが、相性の関係でしょうか?
それとも初期不良?
同様の状態になった方がいらしたら、対処方法などを教えていただけないですょうか。よろしくお願いします。

書込番号:1194675

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/01/06 22:27(1年以上前)

ちゃんとDMAモードになっていますか?
またINFとIAAはインストールしていますか?

http://www.intel.com/support/chipsets/inf/index.htm
http://www.intel.com/support/chipsets/IAA/index.htm

書込番号:1194754

ナイスクチコミ!0


金茶小鷹さん

2003/01/06 22:47(1年以上前)

私も違うドライブですが付属のソフトでCDRやDVDに書き込みしたらフリーズしました。付属のソフトはB's Recorder GOLD5 でしたがWinCDRにかえたらフリーズしませんでした。ドライブが違うので参考にならないかもしれませんが、一度他のライティングソフトを試してみてはどうでしょう。

書込番号:1194791

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢見るオヤジさん

2003/01/07 21:42(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
DMAモードは確認してあります。INFとIAAですが・・・
難しすぎます。
とりあえず、ライティングソフトを変更してもう一度ためしてみます。
明るい結果が報告できるよう、勉強しなおしてまいります。
ありがとうございました

書込番号:1197057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD+VR?

2003/01/05 13:52(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4222FB

スレ主 モリ・モリさん

DVM-4222FBの購入を検討しているのですが、DVD+VRフォーマットに対応しているのでしょうか?また、+VRに対応したソフトが必要かと思われるのですが、現在対応しているソフトがわかれば教えてください。なにぶん初心者なもんでよろしくお願いします。

書込番号:1190816

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/01/05 15:05(1年以上前)

対応ソフト:neoDVDstandard4とか。

書込番号:1190986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件

2003/01/05 17:47(1年以上前)

Ulead Movie Writer 2.0もですね。

書込番号:1191386

ナイスクチコミ!0


fortune starさん

2003/01/09 19:32(1年以上前)

残念ながら「neoDVD4」は本機器に対応していません。(書き込み不可)
&添付の「My DVD」は+VR書き込みは対応しておりません。
+VRであればリコーのMP5125Aが対応しています。

しかし、その前にDVDプレーヤーが+R,+RW,+VRに対応しているか確認した方がよいと思います。(+Rですらダメな場合があります)

では がんばって

書込番号:1201747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

PCがうまく認識してくれません

2003/01/04 22:32(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4222FB

スレ主 FireBoltさん

DVM-4222FBを購入したのですが、PCがDriveをうまく認識していないようです。DVDをDriveに入れてもボリューム名がCD-ROMになったり、何もDriveに入れていないのにDriveが開けたり(普通は「DVDがはいっていない」などと表示されるはずでは?)します。サポートに聞いて、プライマリやセカンダリと設定を変えてもむりでした。初期不良ではないかということで、交換したのですがやはりうまくいきません。ちなみにDVM-4222FBに付属してきたソフトにもDriveが認識されません。
どうしようもないので助けてください。よろしくお願いします。
PC:DELL Dimention4200?
OS:Windows XP Home
CPU:P4 1.6G

書込番号:1189044

ナイスクチコミ!0


返信する
ayanamiさん

2003/01/04 23:26(1年以上前)

ドライブのマスターとスレーブの設定は間違っていませんよね?
こんなことは当然わかっていると思いますが念のため。

書込番号:1189181

ナイスクチコミ!0


スレ主 FireBoltさん

2003/01/05 00:32(1年以上前)

はい、間違えていません。サポートとの話の中にもでてきましたが、正確に設定できています。さっきもうひとつ気になることが起きました。外付けHDをつけたのですが、デバイスマネージャーではUSBのところに大容量記憶装置というようにでるのですが、マイコンピュータを開いても表示されません。

書込番号:1189322

ナイスクチコミ!0


sivaっち!!!さん

2003/01/05 00:44(1年以上前)

大変ですねーーー動いてますか???
最小構成でやっても駄目ですかねーーー

こういうこともあるので、自信のない人は外付けがいいのかなーーー
まーUSB2.0のケースを買うとかネ!!!

書込番号:1189361

ナイスクチコミ!0


サポートさんご苦労さん

2003/01/05 01:46(1年以上前)

普通は、トラブルを自分で解決出来るレベルの人が、FBタイプ買うんですけどねぇ。メルコさんも大変だ…。
オークションで売っぱらって、素直に外付け買いましょう

書込番号:1189619

ナイスクチコミ!0


1/16可通さん

2003/01/05 05:45(1年以上前)

だめ元でケーブル(IDE66M以上用に)を交換するかで変わりませんか?

書込番号:1190005

ナイスクチコミ!0


みつる2さん

2003/01/05 08:57(1年以上前)

当面の対処とそれで同じなら、ハード関係で順番に切り分けする必要がある。その中で動作可能なケースが見つかればOKですし、対策も考えられる。
ドライブは交換しても同じ現象だから問題ないと考えて、
ケーブルの抜き差し(接触不良対応)は結構やっていると考えて、
1.Dellのサイトでサポート情報などアップグレードが無いか確認する。
 特に情報がなければDellのサポートとも相談してみる
2.BIOS設定起動でIDEまわりの設定に問題ないか確認する。
3.アンインストールの上、もう一度きっちりインストールマニュアルを見ながらドライブ関係ソフトを入れなおす。(エラー表示には十分注意する)
4.動作する最低限の構成にして立ち上げ確認の上、各組み合わせで取り付けてみる。
 ・ケーブル上の取り付け位置、ケーブルのM/B取り付け位置などを変えてみる
 ・マスタ、スレーブ、ケーブル順などの設定も変えてみる。
これで全くうまくいくケースがないなら、メーカPCなのでケーブルを確かなものに交換する。あるいはOSからクリアインストールする。
これでも同じならもう一度サポートと相談。うまくいけば返品で外付けなどに変更できるかも。

書込番号:1190144

ナイスクチコミ!0


ayanamiさん

2003/01/05 10:29(1年以上前)

外付けHDってUSB接続なんですか?
ディスクの管理で領域の設定やフォーマットをきちんとしましたか?

あとはIDEのプライマリ/セカンダリ,マスター/スレーブには
何のドライブが接続されていますか?
既存のCDまたはDVDドライブを外して、そこに4222FBを接続すると
どうなりますか?

書込番号:1190322

ナイスクチコミ!0


スレ主 FireBoltさん

2003/01/05 13:11(1年以上前)

みなさんいろいろな助言ありがとうございます。Driveを1つで試したりもしましたが、改善されませんでした。OSをもう一度インストールしなおしてみます。そういえば、Windows XPのUpdateを行ったとき、いきなりPower DVDが使えなくなったりしたのですが(Update前に復元で直った)そういうのって関係あるんですか?

書込番号:1190723

ナイスクチコミ!0


syachiさん

2003/01/06 00:35(1年以上前)

はじめまして。

マザーボードのbiosのほうは確認されたのでしょうか?
もしかすると、IDEのチャンネルがdisable(無効)担ってるかもしれません。

その場合autoにしてください。
私の場合、IDEを自動で判別してくれる機能がありました。
ちまみにマザーはGA8ITXEです。

書込番号:1192522

ナイスクチコミ!0


syachiさん

2003/01/06 00:37(1年以上前)

すみません変換ミスです。

disable(無効)担ってる→disable(無効)になっている

です。

書込番号:1192528

ナイスクチコミ!0


TETSU+PC2さん

2003/01/06 13:02(1年以上前)

こんにちは、今日まで休み取ってたので見てみると4222FBを買った直後の私の症状と良く似ているので書いてみました。私の場合はOS再インストール(クリーンインストール)すると正常に認識しました。FireBoltさんもやってみてはいかがでしょう。

書込番号:1193508

ナイスクチコミ!0


berliozさん

2003/01/07 14:57(1年以上前)

IDEケーブルに起因している可能性が一番強いのではないかと思います。
私もトレイが開かなくなったり、ソフトを認識しなかったりといったトラブルに見舞われたことがあります。別のドライブですが・・・
特に結合部分の接触不良が多いようです。

書込番号:1196208

ナイスクチコミ!0


スレ主 FireBoltさん

2003/01/10 23:23(1年以上前)

やっぱりOS再インストールですね。時間がなくてできませんでしたが、この三連休で頑張ってなおしてみます。みなさんありがとうございました

書込番号:1205088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

DVM-4222FBをDRU-500AをDVM-4222FB

2003/01/03 15:50(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4222FB

スレ主 メル子1242さん

ファームを戻したり、メルコ製に書き戻す方法はあるのですか?
お願いします。

書込番号:1185127

ナイスクチコミ!0


返信する
hage007さん

2003/01/03 22:50(1年以上前)

戻すことはできませんな。

書込番号:1186017

ナイスクチコミ!0


叙馬さん

2003/01/04 01:54(1年以上前)

アップデートの遅いメルコのファームに戻すこともないでしょう?
自己責任でやれないならメルコのファームで使ってれば良いだけの事だし。

書込番号:1186597

ナイスクチコミ!0


kaloさん

2003/01/04 02:38(1年以上前)

ファーム1.1aは一般公開されていないと思うので自分で吸い出す。
で、ファーム書き換えプログラムを書けば出来ると思う。
あるいはメルコに頼む。
3〜5000円(税別)くらいでやってくれるんじゃないかな?
(さすがに無理かな?)

書込番号:1186706

ナイスクチコミ!0


TLさん

2003/01/05 04:39(1年以上前)

横から失礼します。
DVM-4222IU2(外付)をDRU-500A化したのですが、
OSをクリーンインストールしたらこのドライブを認識しなく
なりました。
・・・というより、メルコのIDE→USB or IEEE1394変換ボードを認識
しなくなったようです。
付属のドライバを使っても状況変わらずでヤバイ・・・

書込番号:1189960

ナイスクチコミ!0


とも1973さん

2003/01/05 21:39(1年以上前)

意外な盲点ですね...誰かファ−ムを改造出来る人がUPしてくれると嬉しいですが....もしくは何かアイリンク、USB2の付いたメルコ製ドライブを分解して中身を入れ替えてインスト−ルしてまたくみ直すおすの事ぐらいしか思いつきませんが...

書込番号:1192013

ナイスクチコミ!0


かか89さん

2003/01/07 19:29(1年以上前)

保証等を気にしないのでしたら蓋を開けてIED−USB2のボ−ドを買ってボ−ドごと取り替えてみてはどうでしょうか?
3000円弱で売っていますよ
玄人志向とかね

書込番号:1196709

ナイスクチコミ!0


わんどさん

2003/01/09 07:06(1年以上前)

書き込み者から返信がありませんね...どうなったんでしょうか?
私も心配ですが.....

書込番号:1200565

ナイスクチコミ!0


TLさん

2003/01/16 18:20(1年以上前)

> 保証等を気にしないのでしたら蓋を開けてIED−USB2のボ−ドを買っ> てボ−ドごと取り替えてみてはどうでしょうか?

買ってきてやってみました。
たしかに認識するようにはなりましたが・・・ボードの形状が違う為、
外付けケースに収まりません。
ああ・・・4000円(T_T)

書込番号:1221581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > バッファロー > DVM-4222FB

スレ主 DVD作成超初心者さん

4222FBを購入して初めてオリジナルのDVDを作成しましたが、PCではDVDビデオとして認識し、メニュー操作、再生どちらも問題なく出来ました。しかし、私の持っているPS2と友人の日立製のDVDプレーヤーどちらも、メニューしか表示されません。メニューのボタンを押して再生すると音声だけ出て映像が出てこないのです。元のファイルはMPEG1のファイルです。
こちらに書くか、ソフトの方に書くか迷ったのですが、同じドライブ、同じソフトを使用されている方もいらっしゃると思いましたので、よろしくお願いします。

書込番号:1184984

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/01/03 14:39(1年以上前)

>元のファイルはMPEG1のファイルで す。

PS2はDVDビデオ形式しか認識しないでしょう
焼き方を変えて試してみたら

書込番号:1184990

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/01/03 18:01(1年以上前)

MPEG1で作成したDVDビデオは「規格外」です。
規格外は互換性が低いので、家庭用DVDプレイヤーで再生できる可能性がどうしても低くなりますね。

書込番号:1185412

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVD作成超初心者さん

2003/01/04 02:14(1年以上前)

ご返答遅くなりまして申し訳ありませんm(__)m
>PS2はDVDビデオ形式しか認識しないでしょう

>MPEG1で作成したDVDビデオは「規格外」です。

という事は、MPEG1のファイルをMPEG2にエンコードをして、それからDVDに焼けば大丈夫という事ですね!
さっそく試して見ます。ありがとうございます。
結果はまたご報告させていただきますm(__)m

書込番号:1186658

ナイスクチコミ!0


pentiumさん

2003/01/05 01:43(1年以上前)

参考までに、初期のPS2は、音声がLPCMでないと音がでませんよ。

書込番号:1189606

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVD作成超初心者さん

2003/01/08 07:55(1年以上前)

皆様の助言通り、MPEG2に変換してから焼いて見ました。
すると、、、、今度は音声が出なくなってしまいました(T_T)
映像は出るようになったのですが、、、、
pentiumさんの仰っているLPCMはリニアPCMで良いのですよね?
もう一度がんばって見ます。
ありがとうございますm(__)m

しかし、DVDを焼くのがこんなに時間が掛かるとは、、、

書込番号:1198005

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVD作成超初心者さん

2003/01/11 20:49(1年以上前)

何とかPS2での再生に成功しました!
皆様のおかげです。ありがとうございます。

書込番号:1207413

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVM-4222FB」のクチコミ掲示板に
DVM-4222FBを新規書き込みDVM-4222FBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVM-4222FB
バッファロー

DVM-4222FB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 3日

DVM-4222FBをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング