


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4222FB


2.0fにファームウェアアップしてから、激安プリンコメディアに焼いても、DVDプレイヤーで最後まで再生できるものが一枚もできなくなりました。
下のほうでも書きましたが、1.1aのときは全部焼けたし、再生で変なのは2枚だけだったのに。
ただ、ちょうどメディアのロットが変わっているところで、前のロットの最後の一枚を焼くときは、すでに2.0fになっていたかも知れず、その一枚は問題も無く再生できていました。
だからメディアのせいかも知れないんですが、2.0fにした皆さん、激安メディアとか使ってる方いらしたら、レポお願いします。
書込番号:1532279
0点


2003/05/01 16:20(1年以上前)
SONY化して使っているものです。半月ほど前にRADIUSの25枚パックを購入し、使おうとしたところ半分ほど使えないということがありました。
下から7〜8枚は2倍速で書き込みでき、次の2〜3枚は等倍速、残りはテスト書き込みで撥ねられるといった具合でした。
RADIUSのサポートに相談したところ送り返して欲しいとのことで、送り返しました。
つい数日前にRADIUSから新しいメディアと、メディアの検査結果が送られてきました。
それによると、工場の終業直前に作られたロットで、メディア製作時に用いるスタンパーの汚れに起因するとのことでした。RADIUSとしてはスタンパーの洗浄を始業前の一日一回から一日二回にすることで対処するとも書かれていました。
どこまで本当のことが書かれているのか判らないにせよ、ロットごとに製品ムラがあるのだということは理解できました。
書込番号:1539892
0点



2003/05/03 10:42(1年以上前)
あれから、ファームウェアをいろいろ変えたり、メディアも、いずれも安いメディアばかりですがいろいろ試したんですが、うまく再生できるものはひとつも出来ていません。
最初の20枚があたりメディアだったということなんでしょうか?
ただ、焼くのはどのメディアでもほとんど成功しているし、DVDプレイヤーでうまく再生出来なくても、PCのDVDドライブでなら問題なく再生できています。これって、DVDプレイヤーがヘボイってことでしょうか?
もしそうなら、安いDVDプレイヤーと買い換えれば済む話ですが、安いメディアの再生も問題ないDVDプレイヤーってどんなのがありますか?
私がいま使っているのはサムソンの618Jです。
書込番号:1544867
0点


「バッファロー > DVM-4222FB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2004/06/22 21:58:55 |
![]() ![]() |
1 | 2004/01/15 21:26:29 |
![]() ![]() |
2 | 2003/11/16 1:46:10 |
![]() ![]() |
4 | 2003/05/31 10:53:38 |
![]() ![]() |
9 | 2003/05/30 0:48:57 |
![]() ![]() |
2 | 2003/05/03 10:42:55 |
![]() ![]() |
1 | 2003/04/27 20:37:16 |
![]() ![]() |
3 | 2003/04/26 11:46:15 |
![]() ![]() |
1 | 2003/04/18 1:07:32 |
![]() ![]() |
4 | 2003/04/22 22:17:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
