
このページのスレッド一覧(全91スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年12月9日 02:06 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月8日 12:09 |
![]() |
0 | 4 | 2002年12月9日 19:04 |
![]() |
0 | 4 | 2002年12月15日 16:29 |
![]() |
0 | 10 | 2002年12月29日 23:40 |
![]() |
0 | 4 | 2002年12月14日 03:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4222FB


はじめまして、今DVDドライブを買おうと思って
すごく悩んでいるのですが、
このドライブとDRU-500AとDVR-A05-J
でどれにしようかと思うのですが
SONYですとファームが出ていて凄くよさそうですが少し
価格が高くなってしまうし、
PIONEERですと安くて評価がすごくいいのですが
メルコとSONYに比べると機能に少し不満が残ります、
メルコは、SONYのファームを入れると保証が
効かなくなってしまうのでそこがネックになってしまいます
ファームを入れなければいいと言われるかもしれませんが、
性能を上げれるものなら上げてしまいたいと思ってしまいます。
0点


2002/12/09 01:59(1年以上前)


2002/12/09 02:06(1年以上前)
全てのドライブに当てはまるわけではないですが、ファームUPをしなければいけないなら、作りが甘い、調整もしないで出荷、っと思えるのですが・・・
書込番号:1120588
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-4222FB


はじめまして。
昨日ドライブを購入しました。動画ファイルを用意しておいたので(キャプチャーはIO DATAのGV-MPEG2S/PCIに付いていたRabidRECで行った。ピットレートは5Mbps)トリミングなどの編集(MyDVD)をし、書き込みを行いました。エラーも出ず無事終了し、パソコンでは問題なく鑑賞できました。ところが、民生用プレイヤー(パイオニアのDV-545)で再生を行ったところ、音声は問題なく出るものの、画が静止したままなのです。メニュー画面も映るし、サーチ等もできるのですが、画がぜんぜん動きません。
これって、メディアとプレイヤーの相性の問題なのでしょうか?パソコンでは大丈夫なのでドライブの問題ではないと思いますが。解決法、その他知ってることがありましたら、何でもいいので教えてください。お願いします。
メディアは、
マクセル DVD-R 4.7GB HIGH CAPACITY (型番 DR47)
リコー DVD+RW 4.7GB For VIDEO
の2種類を使用し、どちらも上記のような結果になりました。
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-4222FB


12月6日にソニーのDRU−500Aの新しいファームウェアがアップされました。(書き換えR+が4倍速に変更!)
同じドライブという事でDVM−4222も出来るかな?と思い試しましたが、デバイスマネージャーで「SONY DVD RW DWーU10A」と認識されてしまい、アップデート時に跳ねられてしまいました。
やっぱメルコ純正のアップデータを待たないといけないのかな・・・。(出るかは不明)
0点


2002/12/08 12:58(1年以上前)
わざわざHPにあんなQ&Aが有るくらいなので恐らくファームアップは
無いのでしょう。
ただ、もしこのドライブに2次出荷があればそれは4倍速対応の可能性が
ありますね。
これも「改良の為予告無しに変更する事がある」に含まれるんですかね?
これじゃ早く買った人は高くて(きっと値下げするだろうし)遅いのに
当たった事になってちょっと・・・ですね。
書込番号:1118888
0点


2002/12/08 14:54(1年以上前)
一応強引にSONYのファ−ムを入れる方法はあるのですが
最悪故障とメルコの保証が無くなりますので強くは
薦めません。実は私もこのドライブに4倍対応ファ−ムを
入れてます。DRU-500Aと認識されます。
4倍対応メディアが出てないのでDVD-Rメディアの読み込みを
しました所、4倍速でリ−ドしましたので問題無いと思います。
あと参考にですがメルコファ−ムの時はnero5.5使用時、DVD+R
の焼きこみが1枚も成功しませんでしたが現在のファ−ムにしましたら
あっけなく成功しました。同じメディアを使いましたので
間違いありません。
書込番号:1119135
0点


2002/12/08 16:17(1年以上前)
ファーム改造? しないと+4倍焼き不可
それが 約5000円の 差だったりして。。
それにしても SONY・・・
いきなり 1万円も値下げ・・・ 。°°(>_<)°°。
49800円(税別) +10%還元で 最近購入しただけに
ショック大きい・・・
書込番号:1119357
0点


2002/12/09 19:04(1年以上前)
>メルコファ−ムの時はnero5.5使用時、DVD+R
>の焼きこみが1枚も成功しませんでしたが現在のファ−ムにしましたら
>あっけなく成功しました。同じメディアを使いましたので
>間違いありません。
書き込み品質向上とかがSONYのFW-UPの説明にありましたが、このことなのですね。
こんなの単純なFWの不具合ですよ。メルコもFW-UPせざるをえないでしょう。
書込番号:1122033
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-4222FB


このドライブを買って、PDFマニュアルを読んでいたのですが、
DMAを有効にすると書いてあり、デバイスマネージャーを見たら
その項目がありませんでした。なぜ???
ないのもあるんですか?
ちなみにスペックは
MB: GIGA GA-8GE667Pro
CPU: cel 2GHz
Os: Win2000
です
0点


2002/12/08 11:02(1年以上前)
こんにちは インテルのIAAを入れているなら有効になっているはずですよ。ちなみにIAAをアンインストールすればその項目が現れるはずですよ
書込番号:1118607
0点



2002/12/08 12:37(1年以上前)
IAA入ってました。ありがとうございました。
書込番号:1118832
0点


2002/12/15 16:29(1年以上前)
>IAA入れると見れないんですよね。
IAAをインストールしていると、IDEのDMA Bus Master Controllerが
MicrosoftのものからIntelのものに置き換わってしまうので、デバイスマネージャから見れなくなりますが、「Program」「Intel」「Intel Application Accerelator」(詳細失念)から、転送モードが見れますし、転送モードを切り替えることもできます。
ご参考までに。
書込番号:1135266
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-4222FB


はじめまして、ギガバイクと申します。
11/24にリコーMP5125Aを購入しました。秋葉原ツ○モで購入、交換保障をつけました。買ったものより高いものに差額で交換できるそうです。(交換期限:1ヶ月)
最近、このドライブの価格が安くなったと“AKIBA PC HOTLINE”の記事に出ておりました。(約1万円ほど安くなった。)
そこで、皆さんに質問があります。
交換メリットはあるように思えますでしょうか。純粋に+だけから-も増えますからメリットはあるように思えます。
実際に買い換えた方、いらっしゃいますか?
でも、この掲示板見てますと、相性もかなりシビアみたいですし・・・。
P4だから問題無し?かな・・・。
皆さんのご助言、お待ちしております。
0点


2002/12/08 10:27(1年以上前)
はじめまして、ギガバイトさん、私Sさんと申します。
私の場合は、MP5120Aからこの商品に買い換えました。というのはデータのバックアップでは+RWに何の不満もなかったのですが、VTDEO_TSを作成して民生機で再生を目的とした用途には、メデイアが高額という難点とどうも+RWを民生機で再生するとメデイアに傷がつくという症状がありました。やはりーRは値段も安いし、民生機でも安定しています。(ただ、メデイアのメーカーと民生機のメーカーによる相性は、いずれにしてもつき物ですねー。
さて、パソコンにおける相性ですが、現在私の構成は、P4-2.0A、マザーはP4T(インテル系チップセット)、セカンダリのマスター接続(セカンダリーにはPIONEER-DVD500M)メモリー512MBで大きな問題は出ておりません。一部のソフトでDVD読み込み速度が2倍速ですが・・。
これは今後のファームのアップに期待しています。
しかし、メルコのファームアップは、大きな問題(発売に支障をきたすような)を抱えていない限りなかなかアップしてくれません。
これは覚悟ですねー。
書込番号:1118535
0点


2002/12/08 10:29(1年以上前)
申し訳ない、お名前を間違っていました。
ギガバイクさんでしたね。(^_^;)
書込番号:1118541
0点



2002/12/08 11:09(1年以上前)
Sさん、早速のお返事ありがとうございます。感謝します。
メルコに問題ありですね。これは、致命的な問題と感じます。
我々では対処できない部分ですもんね。
DVD+R/RWは民生機(一般のプレーヤーってこと?)では再生が難しいんでしょうかね?
いろいろと調べたんですが、だいぶ再生できるようになっているみたいですが・・・。(DVD+Rは特にそうみたいですね。)
あと、メディアに傷がつきやすいのが+の欠点ってことですか。
んーーー、難しいな。
書込番号:1118627
0点



2002/12/08 11:50(1年以上前)
あぽぽさん、こんにちは。
マルチポストってなんですか?よくわかりません。初心者でもわかるようにこの説明をしっかり行ってください。何か悪いことでもしましたか?あなたに害を与えましたか?マルチポストって他の掲示板に同様の書き込みすることですか?だって同機種での検討、意見聞きたいんですもん。そういうHPでしょ、ここって。違いますか?
それにこういう書き込みって良くないですよ。だって主題とは関係ないことでしょ。
あぽぽさんみたいに書き込みに対してイチャモンつけるような人がいると気軽に掲示板に書き込みできなくなりますよ。特に初心者はね。
はっきり言いますが、あなたが一番マナー悪いですよ。
書込番号:1118727
0点

http://kakaku.com/help/bbs.htm
http://kakaku.com/help/bbs_kaku.htm
重複書き込みにご注意ください
● 書き込みはどこから書き込んでもすべて統合されます。
掲示板へ書き込む入り口は、各ジャンル、メーカー、製品ごとにそれぞれありますが、 書き込みはすべておなじ掲示板上に書き込まれています。
たとえば、「デジカメ>FUJIFILM」と「デジカメ>OLYMPUS」に同一の書き込みをした場合、 「デジカメ」のカテゴリで読んだ場合に両方の書き込みが表示され重複となってしまいます。 書き込んだ後は重複していないかどうか、一度「すべて」で確認すると良いでしょう。
書込番号:1118799
0点

ギガバイクさん、素敵な逆ギレありがとうございます。
マルチポストの意味がわかっているクセに初心者ぶるのは止めてください。
それに複数の機種で意見が聞きたい場合は、比較したい機種を同じ書き込みにまとめて書けば良いだけの話であり、わざわざ別スレッドを立てる必要はありません。
マナーを語る前に口コミ掲示板の『掲示板の使い方』をお読みなって下さい。
書込番号:1118853
0点



2002/12/08 13:50(1年以上前)
以降、気をつけます。
すみませんでした。あぽぽさん、ごめんなさい。
書込番号:1119002
0点


2002/12/13 00:21(1年以上前)
>マルチポストするヤツに名前を間違えたからって謝る必要はない。
この言い方は無礼だと思うけどね。どっちもどっち。
書込番号:1129546
0点


2002/12/29 23:40(1年以上前)
こんにちは、買い替えに関してですが、
MP5125A→DVR-A05-J→4222FB と言う経緯をたどっての感想を書いてみます。
使い勝手から言ってMP5125Aがメディアやマシンやソフトでトラブルが無く読み込みも早く全体的に良い製品だと感じました。
ただ一般のプレーヤーとの互換に関しては-Rより+Rは若干不利と感じDVR-A05-Jに行ってみたものの-RWは+RWに比べ遅くデータ保存用にストレスを感じました。
-RWは追記等も不便ですし編集も不便でした。
で結論的に-Rと+RWが使いたいと言う事で4222FBに行きましたがMP5125Aに比べてDVD-ROMの読み込みが非常に遅く別のストレスが発生、、、
で、仕方なくファームウェアを変更したところ読み込みx2がx5程度に改善されたので一安心と言う感じです。
と言うことで、一般の国産プレーヤーで再生する事が多くなりそうなら買い換えはお薦めです。しかしデータバックアップが主ならばMP5125Aのままが良いと言うのが私の感想です。
書込番号:1173413
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-4222FB


昨日、ソフマップ有楽町で本体価格 \34,980 で
ドライブ類(FDD, ZIP, HDD なんでもOK)を下取りに出して
もらえる DVM-422FB キャッシュバッククーポン(\5k)で
実質 \29.980 になってます。近所のビック有楽町店ではそんな
キャンペーン無かった。これは一部のショップだけということ?
0点


2002/12/08 07:59(1年以上前)
ソフマップとビックカメラって当然会社が違うでしょ。
書込番号:1118293
0点


2002/12/10 10:39(1年以上前)
t-robotさん、メーカーがやっていれば、大手の量販店のどこでもやっていると思うが? ってななしくんは聞きたかったんだと思うけど。
書込番号:1123447
0点



2002/12/13 09:14(1年以上前)
ZZZZZZZZZZZZZさん、そうです。
どこでもやっていると思ったんです。ソフマップはポイント還元率が殆ど無い
からキャッシュバック・キャンペーンなのかな、とも思ったんですが。
これから年末商戦に向けて、どの販売店も格安抗戦になるのはコンシューマ
として大歓迎ですけど。
書込番号:1130068
0点

>メーカーがやっていれば、大手の量販店のどこでもやっていると思うが?
ビックカメラって買取業務やってますか。
やってなければ、下取りが絡んだサービスはできないでしょう。
それに下取りして実質3万円っておかしくないですか。
資産がへってるんですから。
(買取しても二束三文なパーツはあるでしょうけど。)
書込番号:1131767
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
