DVM-4222IU2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:USB/USB2.0/IEEE1394 設置方式:外付け 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW DVM-4222IU2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVM-4222IU2の価格比較
  • DVM-4222IU2のスペック・仕様
  • DVM-4222IU2のレビュー
  • DVM-4222IU2のクチコミ
  • DVM-4222IU2の画像・動画
  • DVM-4222IU2のピックアップリスト
  • DVM-4222IU2のオークション

DVM-4222IU2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月上旬

  • DVM-4222IU2の価格比較
  • DVM-4222IU2のスペック・仕様
  • DVM-4222IU2のレビュー
  • DVM-4222IU2のクチコミ
  • DVM-4222IU2の画像・動画
  • DVM-4222IU2のピックアップリスト
  • DVM-4222IU2のオークション

DVM-4222IU2 のクチコミ掲示板

(516件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVM-4222IU2」のクチコミ掲示板に
DVM-4222IU2を新規書き込みDVM-4222IU2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

4倍速で焼けない…

2003/04/14 00:50(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4222IU2

スレ主 ピースメーカーさん

DVM-4222IU2をIEEEで接続して使用しています。4倍速対応メディア(主に国産)を使用してB'sで書き込み(オンザフライ)を行っても、4.7Gを一枚コピーするのに25分余掛かります。画面で確認する限り「4倍速書き込み」になっているのですが、実質2倍速にしかなっていません。時と場合によっては、2倍速のメディアでオンザフライした時の方が、数分、早い様にも思えるほどです。これは、接続方法(IEEE)による転送速度の限界なのでしょうか?それとも、ハード的な問題なのでしょうか?PC本体は、VAIO(MXS3R)を使用しています。

書込番号:1487769

ナイスクチコミ!0


返信する
グラスさん

2003/04/14 01:53(1年以上前)

4倍速メディアというのはDVD-Rでしょうか。それとも、DVD+Rでしょうか、もし、DVD+Rだとすると、以下のページに記述してあることが関係あるかも。
http://homepage2.nifty.com/yss/osonysan/osonysan2.htm

もし、DVD-Rなら。。
4倍速メディアであっても、ファームウェアに登録されていないメーカーの4倍速メディアは4倍速書き込みできない可能性があったように思います。他のメーカーのメディアも試してみるか、より新しいファームウェアがあるなら、更新するか。してみると改善するかもしれません。なお、ファームウェアの更新は保証が無くなる可能性などがあります。自己責任でお願いします。

IEEEによる転送速度の限界ではないと思います。たぶん
IEEEの転送速度は理論値で最大400Mbps。理論値の半分しか出なかったとしても200Mbps
DVDを4倍速書き込みするのに必要な転送速度は、たしか44.32Mbps程度だったと思います。

画面で確認する限り4倍速書き込みになっていると書いておられますが、
それは、書き込みソフトの速度指定のことではありませんか?
あれは、あくまで書き込み速度を指定しているにすぎません。
たとえ、書き込みソフト側で4倍速の指定をしたからといって、
ドライブが失敗覚悟で4倍速書き込みを決行するわけではなかったと思います。
ドライブのファームウェアが4倍速対応のメディアと認めない限りは、
自動的に2倍速書き込みに制限されてしまうことがあったような。。

書込番号:1487916

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピースメーカーさん

2003/04/24 16:29(1年以上前)

グラスさん、ご丁寧な解説をありがとうございました。お礼が遅くなりまして、すみません。書き込みを(質問)をした後、SONY製のファームウェアーを使って更新して見たところ、おかげさまで、確実に4倍速で焼けるようになりました。ありがとうございました。

書込番号:1518739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ソニー化の結論は?

2003/02/21 20:19(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4222IU2

スレ主 やすやすさん

結局この外付けのソニー化の結論は?
外付けでソニーかされた方教えてください。
用はソニー化するとUSBでの接続がおかしくなるだけ?
IEEEE1394接続なら全然問題ないなしなんでしょうか?
おねがいします、どなたか教えてください。

書込番号:1328505

ナイスクチコミ!0


返信する
しゅ〜いさん

2003/02/22 16:28(1年以上前)

ぜんぜん、SONY化していませんが、技術的な話だと「ガワ」はただのATAPI→IEEE1394、USB2変換ですのでおかしくなるということは考えられないと思います。
(別のドライブでも問題なく動いたり…)

外付けでSONY化されてうまくいっておられるかた(FBの掲示板に書かれていました)もおられるようですので、大丈夫なのではないでしょうか。

ただ、問題あるとすれば、ファームウェアの書換時にPIOモードにするということでしょうか?
ATAPI接続なら可能ですが、IEEE1394接続だとこの辺の設定ができないですよね。
そもそも外付けのまま、あのファームウェアの書換プログラムが動くかどうかというところもあると思います。

#個人的意見ですので、参考程度でお願いします。

書込番号:1330983

ナイスクチコミ!0


スレ主 やすやすさん

2003/02/24 08:25(1年以上前)

結局無事に外付けのままでSONY化することができました。
v(=∩_∩=)
問題は、ソニー提供のファームのバイナリコードをちょこっと
編集すれば問題なくファームのアップはできました。
快適に動作中です。

書込番号:1336370

ナイスクチコミ!0


太っちょさん

2003/02/25 01:56(1年以上前)

もしソニー化の目的がDVD-Rの4倍速化にあるなら不要なのではないで
しょうか。2/14付けでメルコのホームページに出た情報では「製品出荷
時からDVD-Rの4倍速に対応している」ということになっています。

書込番号:1339108

ナイスクチコミ!0


スレ主 やすやすさん

2003/02/25 12:44(1年以上前)

目的は各メディアへの書き込みの
向上などと言った理由です。
あと+Rに対して4倍速にしたかったので。

書込番号:1339822

ナイスクチコミ!0


そにおくんさん

2003/03/01 12:43(1年以上前)

便乗してすいません。
バイナリコードって簡単に変えることができるのでしょうか?
ソフトかなんかでやるのでしょうか?
具体的な方法や詳しく書いてあるHPなど教えていただければ
ありがたいのですが。

書込番号:1351268

ナイスクチコミ!0


スレ主 やすやすさん

2003/03/05 13:08(1年以上前)

バイナリ-エディターは
http://www.zob.ne.jp/~c.mos/soft/bz.htmlです
あと修正個所は
http://homepage2.nifty.com/yss/melco_to_sony.htm乗ってます

書込番号:1364285

ナイスクチコミ!0


そにおくんさん

2003/03/06 21:59(1年以上前)

やすやすさんありがとうございます。
後教えていただきたいのですがファーム更新するとき
何か他にすることありますか?
ただ入れるだけでしょうか?
IAAはやはり削除しないとだめですか?

書込番号:1368346

ナイスクチコミ!0


スレ主 やすやすさん

2003/03/10 13:09(1年以上前)

IAAとはなんぞや?
ただExeファイルをバイナリーエディタで変更し
それを起動すればいいよ。
頑張ってやってちょ。+Rも4倍になるし台湾製のメディアもちゃんと
その倍速で焼けるようになるし。

書込番号:1379525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

自動だけ?

2003/03/04 22:56(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4222IU2

スレ主 はさみさんさん

MYDVDで書き込む時、速度が自動しかないんですが、自分で選択はできないんですか??

書込番号:1362621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD-Audio

2003/02/21 21:51(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4222IU2

スレ主 合格したいさん

簡潔に質問いたします。
DVD-Audioを書き込めるソフトを探しています。
何処のメーカーが出しているのでしょうか?
教えてください。

書込番号:1328778

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/02/21 22:07(1年以上前)

こんなん出てきました〜
http://www.digion.com/news/20020906.htm
違う?

書込番号:1328823

ナイスクチコミ!0


SAMAHONさん

2003/02/27 01:58(1年以上前)

http://www.vector.jp/soft/dl/win95/art/se226993.html

これはどうでしょうか?
フリーですよ。

書込番号:1345206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/02/27 06:34(1年以上前)

>SAMAHON さん
それだとDVD-Video形式になってしまうのではないでしょうか?

書込番号:1345412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

4倍速出来ない!!

2003/02/24 13:33(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4222IU2

先週やっと入手し、書き込み(TDK:DVD-R)しましたが、2倍速しか出来ず、
4倍速の表示も出ません(1倍と2倍のみ)。メルコにTELしても話中で出ません。接続はIEEE1394です。他の書き込みは試していません。私の設定が悪いのでしょうか??すみませんが教えてください、お願いします。

書込番号:1336864

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/02/24 14:12(1年以上前)

DVD-Rは間違いなく4倍速用のメディアですか。パッケージに「4倍速対応」と書いてありますか?
メディアのメーカー、わかれば型番も書いてください。
 
 接続の設定でDMA接続とPIO接続の2種類がありますが、これはDMA接続を選んでいますか?

書込番号:1336940

ナイスクチコミ!0


やけんさん

2003/02/24 14:32(1年以上前)

ご利用のメディア。4倍速対応ですか?
私も4倍速メディアをまだ購入していないので、1、2倍速までの表示しか見ていませんが、対応したメディアでないと4倍速が表示されなかったと思います。

書込番号:1336984

ナイスクチコミ!0


スレ主 MX3GKさん

2003/02/24 14:53(1年以上前)

「srapneel」様、そして「やけん」様、ありがとう御座いました。メディア(TDK)には、何倍速の表示は無く、購入店に聞いたら関係ない!との答えでしたので、質問させて頂いたのですが、どうもメディアの問題の様ですね?一度「4倍速」用のを購入して、再チェツクします。有難う御座いました。あ-、それと、DMA接続とPIO接続を教えて頂けますか?簡単にセットできたので特別にどこも設定していません。お願いします。

書込番号:1337021

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/02/24 15:56(1年以上前)

DVD-Rの規格には現在「等倍速」と「4倍速」があり、「4倍速」に対応したメディアでないと「4倍速書き込み」はできません。関係ない!と答えた購入店さんは何か誤解されたのでしょう(笑)
何倍速の表示は無く、とのことですのでたぶん等倍速メディアです。

ちなみに「2倍速」というのはメディアの規格ではなく、ドライブのメーカーが「これこれのディスクは、レーザーパワーいくつ、etcに設定すれば、2倍速で書き込み可能」という情報をドライブのファームウェアというもので設定し可能にするものですので「2倍速対応DVD-Rメディア」というのは存在しません。
「等倍速」メディアのなかでドライブメーカーが「これは2倍速で書き込んでOK」という判断を下したメディアが2倍速で書き込めるわけです。

DMA、PIOはIDE機器をつなぐときのデータの転送方法でDMA転送方式のほうが高速でアクセスできます。DMAにしないと速度がでな・・・
って、ごめんなさい。DVM-4222IU2で、USB/IEEE1394対応機なのに今気がつきました。DMA/PIOは関係ありません。ただUSB接続ならばUSB2.0を使ってください。

書込番号:1337126

ナイスクチコミ!0


あぽろ909070さん

2003/02/24 20:07(1年以上前)

私も販売店に以前聞いたとき「ドライブが対応していれば問題ありません」と言われ購入したものの、実は嘘だったと焼いたあとに気が付いたことがありました。
購入店に行ったところ、もちろん返品対応してくれましたよ。

書込番号:1337790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

USB2.0はダメ?

2003/01/31 00:48(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4222IU2

スレ主 使えねぇさん

先日メルコのDVD−RドライブDVM-4222IU2を購入したのですが、
DVDをコピーする際に必ず2241セクタでしばらく止まって
しまいます。ヒドイ時はそのまま応答がなくなってしまいます。
また、テスト書き込みで上手く行ったにもかかわらず、
実書き込みでエラーが表示されることもよく発生しています。
なぜかDVD+RWでは上手いくのですが、DVD−Rではダメです。
メディアの問題かと思い、SONY、マクセル、太陽誘電、TDKと
いろいろためしたのですが、全てダメでゴミメディアになって
しまいました・・・
ごくたまに成功するくらいです。
接続はUSB2.0で行っています。
これは他の方がおっしゃってるUSB2.0での問題と関係が
あるのでしょうか?
IEEE1394カードを購入し、IEEE1394接続に変えた方がいいでしょうか?
現在はUSB2.0はAdaptecのUSB2CONNECT5100
というカードを利用し、ライティングソフトはB's Recorder GOLD5です。
このような現象をご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。

書込番号:1263162

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2003/01/31 00:54(1年以上前)

>DVD+RWでは上手いくのですが、DVD−Rではダメ

・・・なら、原因がUSB2.0でないことは明らかでしょう。
もし、USB2.0が原因なら、DVD+RWもダメなはず・・・。

ところで、何倍速で焼いているのですか?
メディアは、その速度に対応している製品ですか?

書込番号:1263184

ナイスクチコミ!0


USB2嫌い!さん

2003/01/31 04:59(1年以上前)

参考になるか分かりませんが、自分もAdaptecのカードでUSB2接続
してましたが、不安定なため、USB2ドライバーをマイクロソフト製の
に変更したところ、安定しました。なお、OSがXPの場合、サービス
パック1を導入すると自動でインストールされるようです。
お試し下さい。タダだし^^

書込番号:1263456

ナイスクチコミ!0


殻側の不良さん

2003/01/31 10:42(1年以上前)

>なぜかDVD+RWでは上手いくのですが、DVD−Rではダメです。
>メディアの問題かと思い、SONY、マクセル、太陽誘電、TDKと
>いろいろためしたのですが、全てダメでゴミメディアになって
>しまいました・・・
>ごくたまに成功するくらいです。

私も先月末に購入した物が、使えねぇさんとまったく同じ現象で
IEEE1394接続してみたらドライブ自体が認識されぬ状態でお手上げ。
購入したショップにて動作確認を依頼すると、初期不良とのことで
同機種交換となりました。
交換品はすこぶる快調で太陽誘電のメディアで4倍速焼き込みもOKです。
ショップへの持込交換が○でしょう。

書込番号:1263758

ナイスクチコミ!0


やまままさん

2003/01/31 21:25(1年以上前)

自分は今日交換品が届いたけどまただめ。
また送り返す予定。メディア弁償して欲しい。

書込番号:1265117

ナイスクチコミ!0


もとユーザーさん

2003/02/01 00:13(1年以上前)

Win2000+USB2.0でドライバがMS製のUSB2.0ドライバの構成でエラーがでて
いるなら、MSのUSB2.0ドライバが原因だと思います。現在ソニー製の
DRX-500ULをWin2000+USB2.0で使用していますが、MS製のUSB2.0ドライバ
だと100%の再現率で書き込みエラーが生じます。
がPC-Cardに付属のUSB2.0ドライバを使用するとエラーが発生しないことが
確認できてます。試したのは、メルコのUSB2.0ドライバ、RATOCのUSB2.0
ドライバです。
以前、DVM-4222IU2を使用した時も使えねぇさんと同様のエラーだったので
間違いないと思います。
MS製のUSB2.0ドライバを使用しているのならばAdaptec製のドライバに
変えてみてはどうでしょうか?
現象としては、ディスクアットワンスの際に書込みエラーが発生するみたい
です。なので、DVD+RWだと正常に書けるっぽいです。(経験上ですが)
音楽CDなどを作成しようとするとエラーが発生します。エラーメッセージ
およびエラー時のドライブ動作から判断すと、なんかドライブの電源を
リセットしているような?感じがします。ドライブの不具合なのかWin2000用
のMS製USB2.0ドライバのバグなのか不明ですが。

書込番号:1265694

ナイスクチコミ!0


スレ主 使えねぇさん

2003/02/01 11:39(1年以上前)

皆様いろいろな情報ありがとうございます。
USBのドライバを入れ替えたり、ノートのIEEE1394に
接続してみたりしたのですが、2241セクタで止まるという
現象は改善されませんでした。
#1倍速でも同じでした。
そこでサポートセンターに電話し、現象を説明したところ、
本体の故障等が考えられるため、購入店に交換可能か相談し、
交換不可能であれば商品を送り返して修理ということになりました。

購入した店に電話にて問い合わせたところ、
商品の在庫は既になく、メーカーの生産も終了していることから
返品か修理ということになりますとの返答でした。
このまま修理に出してもまた不具合が出る可能性もあると思い、
今回は返品という形を取らさせていただきました。

皆様のさまざまな貴重な情報誠にありがとうございました。

書込番号:1266692

ナイスクチコミ!0


やまままさん

2003/02/10 17:46(1年以上前)

自分もまったく同じ症状で返品2回しました。
メルコが言うには1件もこの症状のクレームは
無いと言っていました。使えねぇさんが返品
したものの症状はメーカーには伝わらないと
言うことでしょうか?

書込番号:1295440

ナイスクチコミ!0


sysmtさん

2003/02/13 17:44(1年以上前)

私も同様の現象で悩んでおります。
DVD-R 1倍速の書き込みには成功しているのですが、2倍速の書き込みに成功した事が御座いません。
サポートに問い合わせたところ「故障の可能性があるので、お送りください」との事でした。
「初期不良が原因でとの事であれば、焼き失敗メディアは弁償してもらえるのか?」と問い合わせしたところ、あっさり断られました。
現在修理依頼を準備中です。
ここの掲示板の事も伝えたのですが、苦情はきていないとの事。
サポートの対応に改めて不信感を募らせました。

書込番号:1304781

ナイスクチコミ!0


sysmtさん

2003/02/14 11:08(1年以上前)

2241セクタのところで止まる症状は変わりませんが、sony化する事で2倍での書き込み等、安定動作を確認できました。

書込番号:1306636

ナイスクチコミ!0


やまままさん

2003/02/15 08:57(1年以上前)

sysmtさん,こんにちわ
メルコのサポートはどうも平気でウソをつくようですね。
気を付けましょう。自分は2回返品しましたがそのまま
返されてきました。その中の手紙にOSは何か?失敗した
メディアの型番は?等書いてありました。OS等は電話で
言ってるし一度目に返品したときに失敗したメディアを
2枚送っているのにです。




書込番号:1309163

ナイスクチコミ!0


やまままさん

2003/02/15 08:58(1年以上前)

リンクつけときます。

書込番号:1309164

ナイスクチコミ!0


randamaさん

2003/02/22 02:03(1年以上前)

うぉ、うちと全く同じ症状です。
USB2.0だとダメなのか・・・。
ま、玄人志向のカード挿してりゃ世話ないねー、自分。
ちなみに、win2000sp3です。
メルコのサポートにも電話しましたけど、まるきり初耳の如く対応されましたね。
情報参考になりました。感謝です。
IEEE買って来ます。

(しかし、メルコのサポ駄目過ぎだな・・・)

書込番号:1329687

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVM-4222IU2」のクチコミ掲示板に
DVM-4222IU2を新規書き込みDVM-4222IU2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVM-4222IU2
バッファロー

DVM-4222IU2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月上旬

DVM-4222IU2をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング