
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4222IU2


どなたか、御知恵を頂きたいのですが・・・。
USB2.0接続でのメディアへの書込みができません。
現状、試したのはDVD+RWとCD-RWのみです。
USB2.0はPCカードでの増設ポートを使用しています。
IEEE1394での接続では正常に書込みが出来ます。
また、USB1.1接続(PC本体内蔵ポート)でも書込み出来ます。
環境
PC本体:SHARP MURAMASA PC-MV1-C1W
OS:WinXP Proffesional
USB2.0 I/Fcard:USB2-CB480 Rev1.2 SystemTALKS製
(NECのUSB2.0ドライバがインストされるので多分NEC製のチップを
積んでいるものと思われます。)
PCカードスロットのIRQの変更、ドライバの再インストール、
XP標準の書込み機能の停止等私の思いつく限りのあらゆる方法は
試したのですが、書込み不可でした。
USB2.0接続での読込みはDVD+RWとCD-RW共に可能でした。
やはりMELCO製のUSB2.0のPCカードを買わないと書込み出来ないのでしょうか?
どなたか御教授お願い致します。
0点


2002/12/21 11:11(1年以上前)
エラー表示は出るのですか?
SHARPのHPから最新ドライバ類は入れてますか?
そのPCカードのドライバとファームウエアは最新ですか?
PCカード関連の掲示板で調べた方がよいかも
書込番号:1148473
0点



2002/12/21 16:54(1年以上前)
たんまさんありがとうございます。
>エラー表示は出るのですか?
エラー表示は出ず、書込み開始時に止まってまいます。
書込み時に出てくるメータ画面が少しも動かない状態です。
DVM-4222IU2はオレンジのランプが一定間隔で点滅しています。
データを書込んでいる様子はなく、静かです。
5分程度放っておくと、数秒間だけブーンという音と共に書込んでいる
素振りはしていますが、画面上のメーターは全く進んでいません。
書込み開始時のままです。
>SHARPのHPから最新ドライバ類は入れてますか?
最新のドライバ、BIOSはインスト済みです。
しかし、USBに関しては、WinXPの標準ドライバで対応しているので、
SHARPはあまり関係ないように思われるのですが・・・。(・_・;)
>そのPCカードのドライバとファームウエアは最新ですか?
SystemTALKSのサイトを確認しましたが、ファームウエアは更新されて
ませんでした。(>_<)
>PCカード関連の掲示板で調べた方がよいかも
一応、PCカード関連でも調べて見たのですが、このカードに関する
情報があまり得られなかったのです。(T_T)
少し、情報が大雑把でした。
すいません。_(._.)_
以下、情報の付け足しです。
書込みソフトはB'sRecorderGOLD5を使っています。
また、B'sRecorderGOLD5は最新の5.22へアップ済みです。
また、価格.comのB'sRecorderGOLD5の掲示板も拝見したのですが、
同じような書込みは見当たりませんでした。
書込番号:1149166
0点


2002/12/21 23:33(1年以上前)
わたしも同じような現象がおきます。CD−Rにデータを焼こうとするとデータを書き込みはじめて5秒もしないうちに(1MB程度)止まってしまいその後は、ブーーンというすごい大きな音を立ててあたかも書き込んでいるようなそぶりを見せていますが、やはりメータは動いていない ということが2回に1回は起きます。(当然メディアは1MB程度書き込んでいるので再利用はだめです。。。)IEEE1394ではそのような事は起きないのですがやはりUSBカードの相性が悪いのでしょうか?
書込番号:1150257
0点


2002/12/22 14:51(1年以上前)
PC本体にUSB1.1が機能している場合、どうも調子が悪いようです。
うちのマシンも同様の状態で、BIOSからUSB1.1をDisableにすると
USB2.0ボードからのDVD-R/RW書き込みが安定しました。
御参考まで。
書込番号:1151904
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-4222IU2


すみませんが一つ質問なのです。DVM-4222IU2はwin2000の休止には対応しているのでしょうか?
現在”休止”を使って問題は起きていませんが、友人に「外付けってサスペンドとかするとマズいらしいよ」と言われ気になっています。
とりあえず箱にもサイトにも駄目とは書いていないと思うのですが… 実際の所はどうなのでしょうか?
0点


2002/12/22 11:50(1年以上前)
外付けなら、ハードウェアの取り外しをしてからサスペンドにするわけにはいかないのですか?
書込番号:1151523
0点



2002/12/22 20:31(1年以上前)
白さんレスありがとうございます。
確かに仰る通りかも知れませんが、"休止"は頻繁に使うのでそのたびに取り外すのは面倒ですし、多分忘れます。
まあ現在"休止"しても見る分には正常に稼働しているのでいいんですかね?
どこかに「休止には(否)対応」などと明記されているとスッキリするのですが…
みなさんはサスペンド系はどうしているのでしょうね?
書込番号:1152684
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-4222IU2


BsレコーダでDVD+RWだけ焼くことが出来ずにPCがハングってしまいます。その他のメディアは正常に焼けます。WinCDRとBsレコーダの両方インストールしてあるのでそのせいでしょうか。どなたか同じ症状のでた方はいないでしょうか。解決策はWinCDRを削除するしか無いのでしょうか?教えてください。
0点


2002/12/21 10:41(1年以上前)
メーカーサイトに組み合わせ良くないような情報が載ってたような気が...。
未確認ですみません。
書込番号:1148405
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-4222IU2


どーも、[1138580]で「メディアが認識されないよ〜」と嘆いていたものです。結果報告です。
初期不良でした(爆)
ヨド○シで「認識しない」と言ったらすんなり交換してくれ、いそいそといえに持ち替えリセットしたら… ムカつくほど問題なく稼働しました(゚ロ゚#
うーん、自分のあの苦労は一体何だったのだろうと憤りましたよ。あぽぽさん、その節はアドバイスありがとうございました(^^;
まぁ不良品の存在は仕方がないと思いますが、問題はその後。メルコのサポセンは良くない。というか全く繋がらない。いくらなんでもそりゃねーだろと言うほど繋がりませんでした。アフターケアってのはとても重要だと思い知った今日この頃でした。
みなさんも異常稼働したらとことん手を尽くす以前に故障って線もしっかり考えましょう(-_-; ではこれで失礼します…
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-4222IU2


昨日買って使用してますが、満足してます。静岡県下のコン○マートで37,500円でした。メディアも誘電の4倍速、マクセルの+RW購入してスムースに書き込み出来てます。スーパーXも2倍速いけました。ソニーの入荷が来年に持ち越されそうなので、この値段なら即買いでした。満足してます。
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-4222IU2


バリバリの初心者ですので、トンチンカンな質問をしているようであれば、すいません。このドライブはDVD+VRのフォーマット(?)に対応していますか?何かソフトをPCに導入すればよいのでしょうか?教えて下さい。
0点


2002/12/18 10:47(1年以上前)
友人に聞いたところ「DVD+VRとは、DVDビデオレコーディングフォーマットの略であーる。要するに民生用DVDレコーダーとの互換性を高めた規格のことであーる。」ということなので、付属のソフトでDVDビデオ形式のDVDを作成すればいいのだと思います。
書込番号:1141758
0点


2002/12/18 13:18(1年以上前)
DVD ビデオフォーマットとDVDビデオレコーディングフォーマットは全くの
別物です。
書込番号:1141962
0点


2002/12/18 22:10(1年以上前)
私も同じ悩みをもってましたが。ソフトで解決しそうですよ。
http://www.zdnet.co.jp/news/0211/12/nj00_ulead.html
今日は、秋葉原で買う瞬間に、DVDVideoは可能だけど、
+VRは!と思って踏みとどまってました。
書込番号:1143050
0点



2002/12/19 08:33(1年以上前)
納得しました。ソフトで対応するという事は、この機種を買っても+VRはOKという事ですよね?即買いに行きます。有難うございました。ところで、おすすめのソフトはありますか?
書込番号:1143910
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
