
このページのスレッド一覧(全96スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2002年12月18日 14:40 |
![]() |
0 | 6 | 2002年12月17日 23:12 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月16日 18:02 |
![]() |
0 | 4 | 2002年12月16日 19:24 |
![]() |
0 | 8 | 2002年12月18日 20:27 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月13日 21:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4222IU2


昨日DVM-4222IU2を買いましたがメディアを認識しなくなりました(Tд⊂)
メディアは太陽誘電の4倍速対応DVD-R。最初に試した1枚目は正常に焼けましたが、この時も「メディアが挿入されていません」とか認識させるのに何度かトレイを開閉したりと苦労しました。
そして今日、二枚目をトライしようとしたら今度はトレイを開閉しようがBZを最新版にしようが全く認識せず。
「メディアを挿入してください」と言われるからブランクディスクを挿入しても「マウント中…」というメッセージが延々と表示され続きます。ドライブの方のアクセスランプも最初は点灯していますが、数十秒すると消えます。
更に昨日焼きに成功した-Rも完璧に読み込まなくなりました。なんですかコレ?(゚ロ゚#
どなたか心当たりある方、レスお願いします。
0点



2002/12/17 00:46(1年以上前)
追加です。
PCは自作機。win2000、AthlonXP1600、メモリ256、Geforce2MX、アダプテックAUA-3100 USB2.0カード です。
また、先ほどは気が付いていませんでしたが普通のCD-Rや音楽CDも認識しなくなっていました(T-T)
再起動しても駄目。取り外してみても駄目。お手上げです。
-蛇足- アイコン間違ってました(^^;
書込番号:1138665
0点

ライティングソフトの競合とか、USB2カードのドライバが原因というのは考えられませんか?
書込番号:1138982
0点



2002/12/17 08:21(1年以上前)
あぽぽさんレスありがとうございました。
ライティングはBzのみです。USB2ドライバの方はどうだか分かりません。ドライバはadaptecの最新版ですが、メルコもadapteciに対応しているとは言っていないし…
試しにマザーのUSB1.1に接続しても駄目でした。
幸か不幸か風邪を引いてしまい今日は休みなのでOSの再インストをしてスッピンから試してみるつもりです。結果は追って報告します(-_-;
ドライバをソニー製のアレにしたら動いたりして…
書込番号:1139193
0点




2002/12/17 18:52(1年以上前)
朝方から寝込んで先ほどおきてOSの再インストからやり直しました。
win2000を入れただけの状態にAdaptec USBドライバをいれ、DVM−4222IU2を取り付けましたがNG。ドライブは認識しますが、音楽CD〜DVDまでまったく認識しません。
アドバイスどおりASPIヲadaptecから落として入れましたがやはりNG。
うーん… これってメルコのUSBカードでしか動かないんでしょうかね?
はやくドライブの新しいファームがアップされないかな〜(--;
書込番号:1140214
0点



2002/12/17 21:41(1年以上前)
再びOSの再インストをしました。今回はすべてのPCIカードをはずし、SP3などもインストしない正にスッピン状態でマザーボード(GA-7VTXE)のUSB1.1端子に接続してみました。
結果はNG。やはりドライブは認識するのですが、すべてのメディアを認識しません。内臓タイプでも似たような症状の方がいたので、果たして相性なのか故障なのか…?
とりあえず明日にでもメルコに電話しますが、あそこ滅茶苦茶繋がらないんですよね(-_-#
書込番号:1140647
0点


2002/12/18 12:22(1年以上前)
おそらくドライブが物理的にイカレていると思いますが、マザボの最新BIOSと、VIAの4in1とPCIバスマスタドライバとかは入れてますか?
書込番号:1141899
0点



2002/12/18 14:40(1年以上前)
どーも長々とお付き合いしていただきありがとうございます(^^;
4in1は最新版が入っています。バスマスタは4in1に組み込まれているので入れていませんでしたが、とりあえず今回バスマスタを別途入れてやってみましたが結局駄目でした。
他のUSB機器(IOデータ Exrouge)はマザー、adaptec USB2.0カードとともに正常に動くのであぽぽさんが仰るように物理的に壊れているのかもしれませんね。とりあえず修理にだします(-_-;
書込番号:1142092
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-4222IU2


DVM-4222IU2の購入を考えていますが、スペックを調べてみますと「空き容量5GB以上(推奨20GB)とあります。本体のノートPC(富士通FMV-BIBLO MF5/55D)は15GBしかなく、多くの領域をすでに使っていて5GBは確保できません。外付けHDDをIEEEで80GB(DIU-80G)をつなげています(IEEEポートは一つしかありません)。で、質問なんですがこの外付けHDDにIEEEで「DVM-4222IU2」を数珠繋ぎしたとして果たして使えるものなのでしょうか?問題の作業領域を外付けHDDに設け、外付けHDDの内容をDVM-4222IU2に移すということなんですが・・・お知恵拝借のほどよろしくお願いいたします。
0点

この際、ノートPCのHDDを交換した方が便利かもしれませんよ。
対応表 http://notedb.e-trend.co.jp/step-2.php?id=90
↑ココの対応表を見てみると40GBクラスのHDDに換装が可能のようです。
交換作業に不安を感じていらっしゃるのならば、有償交換を行っているお店もあるようです。
交換サービス http://www.e-trend.co.jp/help/upgrade.html
書込番号:1138215
0点



2002/12/16 21:04(1年以上前)
ご返事ありがとうございます。PCのHDDを交換したほうが・・というのはおっしゃる通りなんですが、そこにお金をかける時は買い替え時だと思っているもので・・・。DVDをつなげないような機種であること自体「買い替え時」なのかもしれませんが、なんとか書き込みの内容、またはその他の方法でDVDを使用できないかと思っているんですが・・・
ご意見ありがとうございました
書込番号:1138243
0点


2002/12/16 21:28(1年以上前)
私はデスクトップのPCですが、内蔵HDDが6GBが2台しか無いので、外付けでIEEE仕様の60GBのHDDとDVM−4222IU2を数珠つなぎにして使っていますが何も問題なく使っています。CPUPVの733Mzですが全く問題有りません。
書込番号:1138310
0点



2002/12/16 23:40(1年以上前)
ニャー太さん、ありがとうございます。ちょっと詳しく概念を教えていただきたいのですが、この場合、PC→HDD→DVDの順でよろしいのですね。PCにインストールした書き込みソフトを使って、外付けHDDの内容をDVDに書き込む指示を出し、問題の作業領域は書き込み元のデータのあるドライブで(実際には外付けHDD)を使用していると解釈してよろしいのでしょうか?
心強い情報ありがとうございます。
書込番号:1138509
0点


2002/12/17 15:17(1年以上前)
やまがみさんへ その通りです
ちなみに PC→HDD→DVD でも PC→DVD→HDDでも どちらのつなぎ方を行ってもOKでした
書込番号:1139877
0点



2002/12/17 23:12(1年以上前)
丁寧なご返事ありがとうございました。
ノドのつっかえが取れたような気分です(笑)
ありがとうございましt
書込番号:1140815
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-4222IU2


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4222IU2


初心者の質問ですが、よろしくお願いします。
今度、DVM-4222IU2の購入を考えています。
DVD-Rに書き込む場合、4倍速対応のメディアでないと、
2倍速でしか書き込めないと聞いたのですが、本当でしょうか?
何倍速対応なのかは、メディアに書いてあるのでしょうか?
また、失敗覚悟で4倍速では書き込めないのでしょうか?
0点

4倍速対応メディアには「1−4倍速対応」とパッケージにはっきりと書かれていますので、それを購入しましょう。
これは新規格品ですので従来の規格品では4倍速は試せません。
それでもライティングソフトによっては「4倍速」を選択できるケースがありますが、実際にはその速度では書き込めることはありません。
とくに何も対応状況が書かれていないのが旧品の1−2倍速対応品です。
ただし!すべてのメーカーのものが2倍速で書き込める訳ではありません。
国内メーカー品は概ね2倍速で書き込めますが、台湾製の激安メディアはメーカーによって出来たり出来なかったりです。
この点はメーカー及び機種によっって異なりますので、ご自分でよく情報を集めて下さい。
書込番号:1137644
0点


2002/12/16 16:53(1年以上前)


2002/12/16 17:00(1年以上前)
(誤)リンクフリーなのでご参考にどうぞ!
(正)リンクフリーのようなのでご参考にどうぞ!
書込番号:1137737
0点



2002/12/16 19:24(1年以上前)
早速の返信、ありがとうございました。
書込番号:1138026
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-4222IU2


いろいろと回ってみたけれど、在庫なしとか4万円以下がなかなかなかったのでヨドバシ上野に行ったところ、3万9800円で18%のポイント還元!んで、駄目もとで「ポイントなしで安くして〜」と頼んだところ、あっさり3万6800円!さらにDVD-Rメディア1枚サービス!
とっても親切な定員さんで神様のような方でした!
0点


2002/12/16 12:23(1年以上前)
暇なので計算してみました。
<通常購入>
39800×1.05=41790
ポイント 41790×18%=7522円
41790−7522=34268円
<値切り購入>
36800×1.05=38640
なので4400ほど損ですね。
書込番号:1137179
0点


2002/12/16 12:56(1年以上前)
でも、その時に払う現金は少ないわけだから、どっちが得かは本人の気持ちしだいですねぇ。私だったら払う現金が少ないほうがいいかな?
書込番号:1137221
0点


2002/12/16 16:28(1年以上前)
そうでしょうか?私はそのポイントでメディアでも買ったほうが得だと思いますが…
どうせメディアは要りますしね…
書込番号:1137683
0点



2002/12/17 08:32(1年以上前)
いろいろとレスありがとうございます。
そーなんです!ポイントためておけば翌日以降お買い物ができるんですよね。18%とはとっても良い額ですよね。
でも・・・・実は自宅が田舎なため、恐らくヨドバシにもめったに行く機会もないもので・・・・。結局はポイントより値引きを重視しました。
>>ちなみに秋葉原の路上でDVD-Rメディアが5枚で700円で売っていたのですが、こっちで探してみたらそんな安い値段ではありえない金額でした。買っておけばよかった(T。T;
書込番号:1139209
0点


2002/12/17 12:30(1年以上前)
ヨドバシポイントは翌日まで待たなくても次の清算で使えますのよ。
それから安すぎるメディアはおきをつけあそばせ。
わたくしもDVDwriter欲しいざあます。
書込番号:1139626
0点



2002/12/17 13:21(1年以上前)
>ヨドバシポイントは翌日まで待たなくても次の清算で使えますのよ。
ガーン!!あまりのショックに立ち直れませんえん!
次の清算で使えるとは・・・しらなかった!大損だぁ〜。
>それから安すぎるメディアはおきをつけあそばせ。
やっぱり安いメディアには何か欠点が・・・あるのかなぁ?
教えてくらはい。
書込番号:1139699
0点


2002/12/18 18:27(1年以上前)
私の記憶ではポイントカードは初めて作った日はポイントが利用できず、次の日以降の清算から使えたと思いましたが。
書込番号:1142485
0点


2002/12/18 20:27(1年以上前)
ポイントカードは次の精算ですぐに使えます。店員が言うのだから間違いないです。私も実際に使いました。
書込番号:1142723
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-4222IU2


ヨド○シドットコムで予約しておいたら「今日発送しました」という連絡が来ました。他店だと納期未定とか2〜3週間かかると言われたが思ったより早かったと思う。手に入れた人はどれくらいいるのでしょうか。
0点


2002/12/13 21:38(1年以上前)
わたしも、「本日発送しました。」とのメールが届き、楽しみにしています。
書込番号:1131205
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
