DVM-4222IU2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:USB/USB2.0/IEEE1394 設置方式:外付け 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW DVM-4222IU2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVM-4222IU2の価格比較
  • DVM-4222IU2のスペック・仕様
  • DVM-4222IU2のレビュー
  • DVM-4222IU2のクチコミ
  • DVM-4222IU2の画像・動画
  • DVM-4222IU2のピックアップリスト
  • DVM-4222IU2のオークション

DVM-4222IU2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月上旬

  • DVM-4222IU2の価格比較
  • DVM-4222IU2のスペック・仕様
  • DVM-4222IU2のレビュー
  • DVM-4222IU2のクチコミ
  • DVM-4222IU2の画像・動画
  • DVM-4222IU2のピックアップリスト
  • DVM-4222IU2のオークション

DVM-4222IU2 のクチコミ掲示板

(516件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVM-4222IU2」のクチコミ掲示板に
DVM-4222IU2を新規書き込みDVM-4222IU2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

こんなことしたらダメですか?

2003/01/08 00:25(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4222IU2

スレ主 困ったもんです!さん

みなさん、こんばんは。
先日も質問いっぱいした者です。
どうやっても、私の今のノートPCでは動作が不安定で、書き込みエラーもたまに起こすので、いっそのことスペックUP(つまり新PC購入)を真剣に考えています。友人などに薦められて、自作パソコンに挑戦しようと考えているのですが、DVM-4222IU2をケースから外して自作パソコンに内蔵したらどうなりますかね?「それやったよ!」なんていう人がいましたらぜひ情報をください。
DVM-4222FBとかいうもともと内蔵のものが売られていますが、これと同じになるのでしょうか?メーカサイトを見ると、微妙に性能が違うような気がするのですが・・・。よろしくお願いいたします。

書込番号:1197458

ナイスクチコミ!0


返信する
しゅ〜いさん

2003/01/08 01:32(1年以上前)

DVM-4222IU2=DVM-4222FB(SONY DRU-U10A)+IEEE1394とUSB2の側なので、大丈夫だと思います。

書込番号:1197672

ナイスクチコミ!0


スレ主 困ったもんです!さん

2003/01/08 09:48(1年以上前)

しゅーいさんありがとうございます。
私も書き込みの後、再度HP見ましたが、そのようですね。
でも本当に大丈夫なのかどうかは・・・・?
やってみるしかないですかね?

書込番号:1198116

ナイスクチコミ!0


わんどどさん

2003/01/12 10:41(1年以上前)

はずしたケ−スが余ったら売って下さい...逆パタ−ンを考えています。

書込番号:1209073

ナイスクチコミ!0


困ったもんですさん

2003/01/21 01:22(1年以上前)

わんどどさんすみません。
先週末に自作でパソコン作りました。その際にある筋から内蔵のドライブをもらいまして、5インチベイにはそれを入れました。
メルコの外付けはもったいないのでそのまま1394接続しています。
というわけでご要望にこたえられなくてごめんなさい。

書込番号:1234417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SONY化

2003/01/06 21:05(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4222IU2

スレ主 しゅ〜いさん

CD-Rに記録したMPEGファイルなどの再生中に突然読み込みがストップすることがあります。
また、使用中に青画面が出ることがあります。(Windows XP Home)
ほかのCD-ROMドライブ、CD-R/RWドライブでは読み込めているだけに、ファームウェアを疑っています。
SONY化すれば直るのかもしれませんが、正式ファームが出るまで待ちたい気もしますよね。
保障も利かなくなるし。

同様の症状が出ておられるかた、いらっしゃいませんか?

書込番号:1194580

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 しゅ〜いさん

2003/01/07 00:36(1年以上前)

自己レスです。
CRW-24IUの側の中に、ドライブだけ入れてみたところ、正常動作しています。
どうやら、ファームウェアとは関係なくこの側がよくないみたいです。

電源が弱いのかな。

以上です。

書込番号:1194989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

日本製??

2003/01/06 18:04(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4222IU2

スレ主 はさみさんさん

imationて会社のDVD+RWを見つけたのですが、この会社の製品は日本製なのでしょうか?聞いた事がないのですが・・・。
あと、XCITEKて会社のRVR-R4倍速があったのですが、台湾製はよくないと聞きます。このドライブでやけるのでしょうか?

書込番号:1194113

ナイスクチコミ!0


返信する
t-robotさん

2003/01/06 18:27(1年以上前)

http://www.imation.co.jp/info/
http://www.imation.co.jp/info/company/enkaku.html
しかし、メディアを作っている工場が日本でない可能性もありますね。

書込番号:1194149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件

2003/01/06 19:07(1年以上前)

原産国:シンガポールってよく書いてあるので、たぶん三菱のOEMじゃあないかと思います。三菱化学メディアはDVD Aliance加盟メーカーですし。

書込番号:1194272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件

2003/01/06 20:45(1年以上前)

Aliance→Alliance

書込番号:1194532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

DVD化した時のファイルサイズなど・・・

2003/01/05 10:20(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4222IU2

スレ主 デジタルビデオ使いたいさん

みなさま、明けましておめでとうございます。今年も本掲示板でお世話になると思いますがよろしくお願いいたします。
新年早々質問なんですがよろしくお願いいたします。
先日、本ドライブと添付ソフトで子供を撮影したデジタルビデオをDVD化しました。
手順としては
1.IEEE経由で映像を取り込み。(添付のshowbizにてAVI形式で)

2.編集などは行わずにそのまま添付のMYDVDのDVDプロジェクトの作成のムービーの取得にて読み込み書き込みボタンを押しただけ。

(2).編集などは行わずに同じくshowbizでmpeg2化して、その後MYDVDで同じくDVD化。

上記の2、(2)の2種類で作成したのですが、
2.のAVIを直接DVD化した場合は1時間くらい(14GBサイズ)のデータで3時間ほどで書き込み完了、書き込み後のDVDファイルは4.5GBくらいでした。
(2)で書き込みをした場合まずmpeg化に2時間ほどかかり、DVD書き込みに50分ほど必要でした。DVDファイルは3GB弱でした。
どちらも最終的な所要時間は同じくらいですが最終的なファイルサイズがmpeg化した方、(2)の方が小さく、画質は少し悪いような気がしました。
ちなみにメディアはTDKとIMATIONの2種類のDVD-Rで試しました。
ドライブの接続はIEEE1394でPC環境は自作のCPU1.8A、HDは120GBを3つに切って2000とXPのDUALBOOTです。

本題の質問ですが、上の2.の場合DVD化されたファイル形式は何なのでしょうか?
また私が見た限りでは2.の方が画質が自然できれいな気がしますので、今後この方法で書き込みしたいと思っていますが、他にいい方法(手順)はありますでしょうか?
またもっと短時間でDVD化できる方法はあるのでしょうか?
最後に、撮影の時に音声を16bitで撮影したテープの場合、DVD化すると音声が画像に比べて遅くなっておかしくなってしまいました。撮影時は12bitでの撮影が必須なのでしょうか?

大変多くなりましたが、お分かりの方がいらっしゃいましたら助言の程よろしくお願いいたします。

書込番号:1190305

ナイスクチコミ!0


返信する
Akito.Tさん

2003/01/05 11:45(1年以上前)

>>上の2.の場合DVD化されたファイル形式は何なのでしょうか?

どちらもMPEG2です。
画質の違いはビットレートの違いと
ShowBiz、MyDVDそれぞれのMPEGエンコードエンジンの
性能の違いによるものでしょう。
ビットレートを同等に設定すればほぼ同じレベルの画質に
なると思います。

>>またもっと短時間でDVD化できる方法はあるのでしょうか?

一番早いのは編集を考えずにMPEG2エンコードを
しながらキャプチャをすることですね。
アナログ接続になってしまいますが
MTVシリーズを使用してMPEG2キャプチャをすれば
画質もそれなりでDVD作成時も再エンコードが発生しないので
快適です。

画質と速度のバランスを考えれば
CanopusのDVStormとStormEncoderの組み合わせで
DV入力から直接MPEG2にH/Wエンコードをするのがベストだと
思いますが値段もそれなりにします。
(家電のHDD&DVDハイブリッドレコーダーが買えてしまうくらい)

中にはDV入力からの映像をソフトウェアでMPEG2に
リアルタイム変換しながらキャプチャする機能を備えた
ソフトも存在しますが画質が悪いためお勧めしません。

画質を重視するとDV入力からキャプチャをし
TMPGEncでエンコードをしてオーサリングですね。
ただしこれは非常に時間がかかります・・・

書込番号:1190482

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジタルビデオ使いたいさん

2003/01/05 21:06(1年以上前)

Akito.Tさん早速のご返事ありがとうございます。
両方ともファイルはMpeg2ということですね。サイズの違いは設定もしくは、ソフトの能力(設定)ということですね。とりあえずファイルサイズは大きくDVD1枚に1時間くらいしか入りませんが、現状のAVIから直接MyDVDでDVD化という方法でいこうと思います。
今後はCANOPUSのDVTX200というボードを主人が購入予定なのでそれを使って昔のHi8テープをデジタル出力してDVD化していこうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:1191930

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/01/06 23:46(1年以上前)

お子様の大事な成長記録にImationのDVD-Rは使わない方がいいでしょう。
信頼の出来る国内メーカー品を使いましょう!
もちろんTDKはとても良い部類に入ります。

書込番号:1194868

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジタルビデオ使いたいさん

2003/01/07 10:32(1年以上前)

あぽぽさん、ご指摘ありがとうございます。
>お子様の大事な成長記録にImationのDVD-Rは使わない方がいいでしょう
というのは、書き込んだデータが消えてしまうとか、再生できなくなるとか、そいう問題があるという事でしょうか?それとももっと致命的な事・・・?
もとのDVテープは上からまた撮影しようと思っているのでとても不安です。

他のメーカーさんのものよりも安いし(プリンタブルホワイトレーベルで5枚組で1,990円でした。)、近くの電気店ではプリンタブルのものが見当たりませんでしたので、購入してしまいました。
もし差し障りなければ、どのような不具合が起きる可能性があるのか教えください。

書込番号:1195730

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/01/07 11:50(1年以上前)

現在のところ有名国内メーカー品とお安い台湾メーカー品(OEN品を含む)とでは品質の格差は結構大きいです。

安いものは保存性に疑問視されているものが多いので、ちょっとDVD-Rを使い慣れた人であれば「激安台湾メディアの内容がたった数ヶ月で読めなくなった!」という話を聞いても「ああ、やっぱりね」と納得する事でしょう。

大切なお子様の成長記録です。
もちろん保存目的で製作されていると思われますので、ここで数百円の差をケチって数年後(最悪、数ヶ月後)に泣きを見るぐらいならば、品質の高い国内有名メーカー品を使いましょう。

書込番号:1195888

ナイスクチコミ!0


Akito.Tさん

2003/01/07 14:36(1年以上前)

>>プリンタブルホワイトレーベルで5枚組で1,990円でした

安い店にいけば
国産品でもそれ以下の値段(1500円前後?)で販売されています。

書込番号:1196159

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジタルビデオ使いたいさん

2003/01/08 18:20(1年以上前)

みなさん、色々ご指導ありがとうございました。
値段の安さにだまされずに根気良く安売りを探してみます。

書込番号:1198992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Disc Juggler4.0Jについて

2003/01/03 16:46(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4222IU2

DiscJuggler4を購入予定なのですが、このドライブには対応しているのでしょうか?
現在使用されている方いましたら、是非教えてください。

書込番号:1185255

ナイスクチコミ!0


返信する
やれやれ・・さん

2003/01/04 01:52(1年以上前)

どうして、自分で調べないの?

書込番号:1186589

ナイスクチコミ!0


kaloさん

2003/01/04 02:42(1年以上前)

内蔵なら対応してるんですけどね。
体験版があるんで自分で試してみるのが1番確実じゃないかな?

書込番号:1186716

ナイスクチコミ!0


Superbさん

2003/01/05 00:13(1年以上前)

SonyのはMacでも使えるようですよ。だったら同じドライブのこれも使えるはず、ですがあくまで事故責任ですけどね。

書込番号:1189266

ナイスクチコミ!0


Superbさん

2003/01/05 00:14(1年以上前)

すいません。下のスレに対するコメントでした。

書込番号:1189269

ナイスクチコミ!0


スレ主 SEXWAXさん

2003/01/16 22:18(1年以上前)

遅レスです。
本日本体購入してきました。
最初の質問は正確には、「DVM-4222IU2を購入予定なのですが、DiscJuggler4はこのドライブには対応しているのでしょうか?」でした。
できれば確認してから買いたかったんですが本日本体を購入してきました。
kaloさん返事ありがとうございました。

書込番号:1222215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Mac対応?

2003/01/03 11:51(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4222IU2

スレ主 jjjpoooさん

この製品をMacで使用している方いますか?

書込番号:1184686

ナイスクチコミ!0


返信する
t-robotさん

2003/01/03 11:55(1年以上前)

http://kakaku.com/help/bbs_kaku.htm#before
質問する前に
● 質問する際には回答する方のことを考えましょう。
まず質問する前に、ご自分で情報を探してみることが大切です。 特に質問の内容が以前掲示板で取り上げられている可能性も結構あります。 まずは今までのスレッドに同じ質問がないかどうか「検索」をしてみましょう。 また下記のサービスを使っても検索してみましょう。
それでも見つからなかった場合は、自分でどこまで調べたのか等、 ご自分の努力と限界を簡単に説明すると回答が得られやすいでしょう。 また質問の際は「何をしたいのか」「予算」「今はどういう状況か」「何がわからない」等、 ご自分の意思を簡潔に書き込むと良いでしょう。

http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?ItemCD=012560&MakerCD=52&Product=DVM%2D4222IU2
Mac未対応

書込番号:1184692

ナイスクチコミ!0


Superbさん

2003/01/05 00:17(1年以上前)

SonyのはMacでも使えるようですよ。だったら同じドライブのこれも使えるはず、ですがあくまで事故責任ですけどね。

MAC対応と銘打ってない限り、たいがい製造元の説明見るとMAC非対応ってなってますよね。

書込番号:1189275

ナイスクチコミ!0


kaloさん

2003/01/05 00:57(1年以上前)

DRU−500AはToast5で動作確認がとれていますし、
DRX−500ULで使用出来たと言う報告も良く見ますね。
「Mac非対応」とあってもそれは添付ソフトが非対応って事
が多いですしね。
ただ、メルコの動作報告は見た事ないですね。
Superb さん の書かれている通りだとは思うのですが・・・。
SONY化しちゃえば良いのかな?(無責任ですみません。)

書込番号:1189433

ナイスクチコミ!0


とーしゃさん

2003/01/05 01:34(1年以上前)

私もそれなりに探しているのですが、動作情報(いわゆる人柱)は見つかりません。
メーカーの未対応は添付ソフトも込みなんで、表記上はそうなると思います。

ドライブ自体は対応しているはずなので、インターフェースのドライバの問題かなぁと、素人考えで思っています。
もし認識できれば、iMovieでビデオが書き込めるかもしれないので、Win/Macのユーザーとしては「買い」と考えています。
ただ・・・データが書き込めないような気が・・・(MacではCD-Rさえ使ったこと無いんで、よくわかりませんが)。

だれか、情報知りませんか?

書込番号:1189574

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVM-4222IU2」のクチコミ掲示板に
DVM-4222IU2を新規書き込みDVM-4222IU2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVM-4222IU2
バッファロー

DVM-4222IU2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月上旬

DVM-4222IU2をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング