DVM-4222IU2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:USB/USB2.0/IEEE1394 設置方式:外付け 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW DVM-4222IU2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVM-4222IU2の価格比較
  • DVM-4222IU2のスペック・仕様
  • DVM-4222IU2のレビュー
  • DVM-4222IU2のクチコミ
  • DVM-4222IU2の画像・動画
  • DVM-4222IU2のピックアップリスト
  • DVM-4222IU2のオークション

DVM-4222IU2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月上旬

  • DVM-4222IU2の価格比較
  • DVM-4222IU2のスペック・仕様
  • DVM-4222IU2のレビュー
  • DVM-4222IU2のクチコミ
  • DVM-4222IU2の画像・動画
  • DVM-4222IU2のピックアップリスト
  • DVM-4222IU2のオークション

DVM-4222IU2 のクチコミ掲示板

(516件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVM-4222IU2」のクチコミ掲示板に
DVM-4222IU2を新規書き込みDVM-4222IU2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

これって初期不良?

2002/12/28 00:36(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4222IU2

スレ主 @ゆいさん

突然昨日になって、この機械で記録したCD-Rや音楽CDが読み込めなくなって困っています。
でも、この機械で記録したDVD-Rや市販のDVDソフトは正常に使えるの。
メディアの不良かと思ってPC付属のCD-ROMで何枚も試した所、メディアは正常でした。
これって、初期不良かしら・・買ってまだ一週間も経っていないのに。
過去ログ読みましたが、メディアが認識されなくなった方いますよね。
私はCD媒体だけが、認識されないんです。
OSは98SE、IEEE1394で接続しています。
どなたか、よきアドバイス御願い致します。

書込番号:1168341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

焼けないんです

2002/12/24 17:47(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4222IU2

スレ主 HIRO19さん

「ATAPIのエラーが発生しました。
ユニットアテンション状態です。
< Drive Error No : 2a062900 >」
こんなメッセージが焼いている途中で出て、以上終了して
しまうんです。
-R、-RW両方で数回に一度出てしまいます。
環境は、XP・PEN4(1.8G)・メモリ512M・HDは10G以上空きがあり、
USB2.0で接続しています。B'sGOLD5Ver.5.22で焼いています。
メルコに問い合わせたところ、新品に替えてくれましたが、
同じ状況が続いています。
常駐ソフトやスクリーンセーバー等も止めていますがダメでした。
こんな症状、わかる方いますでしょうか。

書込番号:1158979

ナイスクチコミ!0


返信する
銀の車輪さん

2002/12/24 17:58(1年以上前)

ドライバ変える
SP1入れてみる

書込番号:1159007

ナイスクチコミ!0


か@めさん

2002/12/24 18:18(1年以上前)

私の環境ではUSB2.0接続で使用するとフリーズしてしまい使用できませんでした。
メルコのIEEEカードを増設したところ、問題なく使用できています。
スペックはAthlonXP2100 メモリー768M MB/AOpenAK777-333
USB2.0はオンボード OS/XP-SP1 です。HDD空き容量40G で問題はなさそうです。 ソフトはWinCDRです。

USB2.0をあきらめて、IEEEで使用されたらいかがですか?

書込番号:1159062

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15304件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2002/12/24 18:30(1年以上前)

USB2.0のドライバはMicrosoftのヤツ使ってるよね?

・・・それ以前にUSB2.0は訳わからんメーカーのじゃないよね?

書込番号:1159094

ナイスクチコミ!0


スレ主 HIRO19さん

2002/12/24 19:32(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
SP1は入れています。
USB2.0は元々パソコンに付いていたので、気にせず
使っていますた。初心者の答えでごめんなさい・・・。

書込番号:1159255

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2002/12/26 05:31(1年以上前)

B's以外は試したの?
USB2.0は環境によって異常にCPU占有率が高くなるケースがあります。
さらにどちらかといえばB'sもCPU占有率が高いソフトなので、両者が重なると高い確率でCPUの処理落ちが起こってしまうかもしれません。

書込番号:1163729

ナイスクチコミ!0


スレ主 HIRO19さん

2002/12/26 07:52(1年以上前)

あぽぽさん、返信ありがとうございます。
他はまだ試していないんです。
これから試してみます。

書込番号:1163813

ナイスクチコミ!0


しんらさん

2002/12/26 08:49(1年以上前)

うちもメルコのUSB2.0カードを使ってうまく焼けませんでした。
それで名も知らないメーカーのIEEE1394カードを試しに使って
みたら問題なく焼けました。

書込番号:1163870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

これって私だけ?

2002/12/23 22:19(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4222IU2

スレ主 satokenさん

付属ソフトの[Sonic MyDVD]をインストールすると
MPEG2をWMPで再生しようとすると6.4、7.1共にエラーが出て再生できません。

WMPのプロパティを見ると[Ligos MPEG Video decoder]
[Ligos MPEG Audio decoder]となっているので
[Sonic MyDVD]をインストールすると[Ligos]というコーデックもインストールされて
そのコーデックが悪さをしているようです。
(調べたらLigosのコーデックというのは安いキャプチャーボード、
ドライブの添えつけソフトによく入ってるようです)

動画再生は軽いWMP6.4でしているので非常に困るのですが
同じ症状出ている人いますか?

OS → Win98SE
ソフトDVDプレイヤー → WinDVD4
(あとはVAIOなんでSONYのMPEG2コーデックも入ってますが
WinDVD4入れているので使われてはいないようです)
任意に再生コーデックが指定できれば良いのですが・・・。

書込番号:1156594

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 satokenさん

2002/12/23 23:42(1年以上前)

追記です。
[Sonic MyDVD]をアンインストールしても一緒にコーデックを削除してくれないので
根本的には解決しませんが1ヶ月前に自分用に作っておいたリカバリCDでリカバリしました。

書込番号:1157044

ナイスクチコミ!0


pikuさん

2002/12/25 07:02(1年以上前)

参考にしてください。
うちもVAIOです。

Ligosの削除について

@まず、スタートに行って、「ファイル名を指定して実行」で
 「regedit」を指定してください。

Aレジストリーエディター上で、「HKEY_CURRENT_USER」の「Software」から「Ligos」を削除してください。

BC ドライブで、Windows2000なら「WINNT」、ME なら「WINDOWS」を選択してください。

CWindows2000 なら「SYSTEM32」、ME なら「SYSTEM」を選択してください。

Dそこで、「lmpgvd.ax」、「lmpgspl.ax」、「lmpgad.ax」、「Mpeg2Parser」と「Mpeg2decoder」の 5 つを削除してください。

以上、SONICからの返答です

書込番号:1160832

ナイスクチコミ!0


スレ主 satokenさん

2002/12/25 15:01(1年以上前)

>pikuさん
感謝です。
他にオーサリングソフト持っていないので
オーサリングするときは必然的にインストールしなければダメなので助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:1161680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

容量不足で・・・

2002/12/23 02:43(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4222IU2

スレ主 ポポトンさん

1つのホルダーに9個のファイルで2.6Gほどのデーターを
書き込もうとしたら、容量不足とエラーが出てしまいます。
どうしてなのかわかりません。
同じ症状の方おりませんか?
何が原因かわかる方おりましたら、教えて下さい。

書込番号:1154020

ナイスクチコミ!0


返信する
kaloさん

2002/12/23 09:35(1年以上前)

もう少し状況や環境を書いてくれないと答えようがないかも?
とりあえずメディアは新品?

書込番号:1154387

ナイスクチコミ!0


SSR-Vさん

2002/12/23 10:05(1年以上前)

HDDの空きはあるのでしょうか?
一時ファイルを作ってから焼きこむため、Tempフォルダがある
HDDの容量が2.6G以上ないとエラーが出ます。
書き込みソフトの環境設定で確かめたらいかがでしょう。

書込番号:1154452

ナイスクチコミ!0


こんぺいとう!さん

2002/12/23 21:40(1年以上前)

自分もディスクの容量が足りずエラーとなりました。
いらないファイルを削除し、ディスクのデフラグを実行させたら
問題なくバックアップ(4.7GB)できました。

書込番号:1156422

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポポトンさん

2002/12/23 22:20(1年以上前)

すいません、説明不足でした。
HDDの空き容量は12Gあります。
メディアは新品で、三菱の-Rと+RW、パイオニアのーRWとーR、TDKのーRと+Rなどすべてだめでした。それで色々試して9個のファイルの内
1個づつ減らしてみたら、38KBのファイルを2つ削除すると
容量不足のエラーが出ずに書き込めました。
38KBのファイル2個が原因だったようです。
お騒がせしました。
レス頂いたみなさま、ありがとう御座いました。


書込番号:1156599

ナイスクチコミ!0


力うどん大盛り。さん

2002/12/24 08:33(1年以上前)

> 38KBのファイルを2つ削除すると
> 容量不足のエラーが出ずに書き込めました。

38KBのファイルってどんなファイルですか?
そんなに小さいファイルをけしただけで旨くいくんですか?
わたしも、書き込みエラーで困っていますので教えていただけますか?
ちなみにディスク容量は十分に余裕があります...

書込番号:1157831

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポポトンさん

2002/12/25 00:51(1年以上前)

38kbのファイルは、設定ファイルだと思いますが
このファイル自体に書き込み出来ないようにする
細工がされているのか、ファイル名によって
書き込み出来ないようにドライブ側で細工されているのか
解りませんが、38kbの2つのファイルを削除して
7個のファイルにすると書き込みが開始されました。

書込番号:1160340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

静かですか?

2002/12/22 18:33(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4222IU2

この商品は静かですか?
持っている方ご感想をお聞かせくださ。

書込番号:1152417

ナイスクチコミ!0


返信する
なんば蓬莱505さん

2002/12/22 22:47(1年以上前)

休日の職場で1人、しずか〜な所でバックアップをとりましたが、音は全く気にならなかったですよ。4倍速で黙々と働く本機を頼もしく眺めてました。

書込番号:1153134

ナイスクチコミ!0


hararaさん

2002/12/22 23:41(1年以上前)

個人差があるとは思いますが、DVDを書き込む時には結構静かだと思います。ただしっかり耳には届きますが…
一方、先ほど初めて音楽CDを再生してみましたが、かなりの回転音と振動でびびってすぐに止めました。再生された音楽が殆どかき消されるぐらいでしたからね〜
自分は 縦置きで使用していますが、CD系はうるさいんですかね?
それとも皆さんのは静かなんですかね?(´_`;)

書込番号:1153382

ナイスクチコミ!0


satokenさん

2002/12/23 22:22(1年以上前)

確かにDVDは静かですね。CDは確かにうるさいですね。
ただ私の場合このドライブを買う前に外付けSCSIのドライブが
待機状態でもうるさかったんでガマンできます。

書込番号:1156603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2002/12/21 23:22(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4222IU2

スレ主 ここ一番。さん

昨日、購入しました。とある有名ショップで35,000円でした。箱を開けてびっくりしました。でかい!メルコのサイトの写真でみるかぎり小さい感じでしたが、3年くらいまえのCD−RW外付けタイプのような感じです。すこしがっかりしました。。。ところで質問ですが、4倍速に対応していないDVD−Rのメディアに書き込もうとすると、1倍速以外選べないのですがそこまでこの機種が頭が良いのでしょうか?また、この機種に相性が良いメディアは何でしょうか?ちなみに130円くらいのメディアで4GBのデータ(映像ファイル中心)をコピーし別のDVD−ROMで読もうとしたらメディアがみつかりません、というメッセージが出てしまいます。どのようにバックアップをとればこの機種以外のDVD−ROMでも読めるようにできるのでしょうか?

書込番号:1150216

ナイスクチコミ!0


返信する
銀の車輪さん

2002/12/21 23:29(1年以上前)

DVD-RWドライブのDVD-Rは4倍速と1倍速です
機種によっては2倍速で出来るものもある

書込番号:1150252

ナイスクチコミ!0


sivaっち!!!さん

2002/12/22 12:51(1年以上前)

メディアが悪いんじゃ・・・
それなりに使いたいなら国産を使っては・・・
それでも安いのがよければ、ライテックしかないんじゃ
4倍で焼けるし・・・

書込番号:1151646

ナイスクチコミ!0


いきさん

2002/12/22 21:36(1年以上前)

多分、私もメディアだと思いますよ!私もこの製品を つい最近
買いましたが、普通に速度表記の無い、メーカー推奨の
国産のメディアで2倍で焼けました、メディアは、TDKと三菱を使いました。

書込番号:1152884

ナイスクチコミ!0


スレ主 ここ一番。さん

2002/12/23 21:33(1年以上前)

返信ありがとうございます。早速明日TDKのメディアで試してみます。
しかし、やっぱりこの機種は図体がでかい!ポータブルタイプのサイズを
次回は期待します。

書込番号:1156387

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVM-4222IU2」のクチコミ掲示板に
DVM-4222IU2を新規書き込みDVM-4222IU2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVM-4222IU2
バッファロー

DVM-4222IU2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月上旬

DVM-4222IU2をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング