
このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年11月6日 14:10 |
![]() |
0 | 3 | 2003年11月30日 12:01 |
![]() |
0 | 4 | 2003年10月30日 19:11 |
![]() |
0 | 1 | 2003年10月4日 22:50 |
![]() |
0 | 8 | 2003年9月29日 08:54 |
![]() |
0 | 6 | 2003年9月8日 03:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242FB


まったくの素人なのですが・・・。sonyのデスクトップのパソコンを使ってます。DVDを観ることはできるのですが書き込む機能は付いてないんです。ですのでDVD−Rを付けようと思うのですが、こちらの種類でOKなのでしょうか?これを付けたら手持ちのDVDを焼き増しなどできるのでしょうか??ほっんとに素人なのでアドバイスよろしくお願いします・・・。
0点

>手持ちのDVDを焼き増しなどできるのでしょうか??
これは緒作権にふれないのは出来ます、簡単に。ガードしてるのはやってはいけないこの国の決まりです。
猫の恩返し、二つの塔、ボイス、まー忙しい自分のサブ。(。^。)コケ!
書込番号:2098495
0点

SONYのディスクトップといってもたくさんあるからね・・・ 機種によっては、取り付けがやや困難ものもあるけどね・・・ 初心者にはあまりお勧め出来ないものも・・・
たぶん問題なく取り付けられると思うけどね・・・
書込番号:2098874
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242FB


DVM-4242FB購入し、自作PCにつけました。
電源を入れた際に、まず最高速で回転し、次第に回転数が遅くなり停止します。この動作音が夜中だと結構うるさいのです。
とめる方法ありませんでしょうか?
0点


2003/11/01 16:42(1年以上前)
それはCDなりDVDをトレイに入れた状態ですか
何もいれずに爆音がなるんですか
書込番号:2082286
0点



2003/11/08 00:26(1年以上前)
何も入っていない状態です。よくわからないのは、こういう状態の場合とそうでない場合があることです。皆さん、こんな症状ってないです??
書込番号:2103668
0点



2003/11/30 12:01(1年以上前)
お騒がせしましたが、解決しました。
ケースを開けて確認したところ、DVDの後方にあった、マザーのNBファンの音が原因でした。DVDは問題ありませんでした。(恥)
書込番号:2179644
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242FB


CD-RWドライブからDVD±R/RWに付け替えようと思っていますが、DVM-4242FBかDVM-4244FBどちらかにしようと思っていますがどちらがお勧めでしょうか?パソコンはGateway P3 600EMHz です。もともとDVD-ROMドライブは付いています。
0点


2003/10/07 22:28(1年以上前)
もう既にご覧になっていることとは思いますが,一応。
DVM-4242FB
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dvm-4242fb/index.html
DVM-4244FB
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dvm-4244fb/index.html
両機の仕様上の大きな相違は
DVD+RWの書き込み速度(4242FBは2.4倍速,4244FBは4倍速)
CD-RWの書き込み速度(4242FBは10倍速,4244FBは16倍速)
ぐらいです。
どちらも必要とするマシンスペックは同じですから,自分の使い方の中でDVD+RWをどの程度必要とするかによって判断されるのがよいのではないでしょうか。
書込番号:2009314
0点



2003/10/08 21:44(1年以上前)
有難うございます。
書込番号:2011923
0点


2003/10/27 11:57(1年以上前)
ビデオキャプチャユニットは 高い。
DVDに 移し替えたい VHSビデオテープがあるのですが
安上がりな方法は ございませんか?
どなたか教えてください。
書込番号:2066951
0点


2003/10/30 19:11(1年以上前)
音うるさいのいやなので
上位版のしても
DVM-H4244FBもうるさいのだろうか?
書込番号:2077041
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242FB


DVM-4244FBを購入しましたが、
Win2KのSP4を使用しており相性が悪く
メーカーに問い合わせてもパッチがいつ出るか
分からない状態らしいので、DVM-4242FBに乗り換えようかと思っています。
こちらの方の相性は大丈夫なのでしょうか?
0点


2003/10/04 22:50(1年以上前)
問題なく動いています。
書込番号:2000928
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242FB


このドライブを使っています。書き込みソフトはB's Recorder5です。
メディアを入れて書き込みするときに2倍速、4倍速それなりに表示はされますが、実時間はどちらも約30分でほとんど変わりません。4倍速ってほんとは何分なのでしょう?
使用PCのCPUはPen3の1Gです。どなたか教えてください。
0点

4倍対応と明記してあるメディア使ってます?
書込番号:1915465
0点


2003/09/05 13:08(1年以上前)
規格の面だけから見ると、DVDの書き込み速度は等倍で1385Kbytes/sになっています。あとはそれの何倍かということになると思います。
書込番号:1915595
0点



2003/09/05 14:21(1年以上前)
早速のレス有り難うございます。
4倍速のメディアを使っての疑問でした。まずは太陽誘電のものでしたが書込がなんかスムーズでなくときどき息をつくように止まりながら動くので時間を計ってみたら約30分でした。テスト書込をやれば一時間かかります。メディアのせいかと思い三菱化学のもので試してみましたが同じでした。メモリーは512MB積んでいるしHDDも十分余裕はあるし、これはマシーンそのものつまりCPUのせいかと思ったりしています。PENIIIお使いの方いかがでしょう?
書込番号:1915707
0点

接続は「PIO」ではなく「DMA」になってます?IDEケーブルは80芯のを使ってますか?
過去の書き込みだとけっこうこの原因が多いので念のため。
確認法
1.デバイスマネージャからDVM-4242FBを接続した側のチャンネルの表示をダブルクリック。(例:セカンダリ系統に接続した場合は、「セカンダリIDEチャンネル」)
2.「設定」タブを開き、「DMA」になっているか確認。
3.同様に内蔵ハードディスクの設定も「DMA」になっているか確認
書込番号:1916073
0点



2003/09/06 21:30(1年以上前)
srapneel さん、レス有り難うございます。ファイルの保存をslaveの hddにして、そこからDVDに書き込んでいるのですが、そのhddがpioになっていました。原因はこれらしいですね。それがどうもhddそのものに原因があるようなんです。masterはちゃんとultra DMA モード5になっているし、slaveを試しに別なメーカーのものに変えたら同じようにDMAになりました。何が原因なんでしょう。ダメだったhddを入れてレジストリを書き換えてみたのですが、再起動すると元に戻ってしまいます。どうもわかりません。新しいhdd購入しなければと思っています。
書込番号:1919699
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242FB


はじめまして、ご質問です。
初心者なのでよくわからないで困っています。
先日購入してデーターCDを作る為に焼いてみたのですが、何枚か置きに同じデーターが焼けています。
もちろん、選択は別ファイルを選んでいるにもかかわらず、無事に焼けているファイルのコピー(しかも、開けないミスコピーばかり)なのです。
使っているOSはXPでソフトはB'Sの5.23?です。
メディアは10枚2000円のUNIFINOというメーカーで日本製です。
また、2倍でしか焼けないのはなにか理由があるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

DVDに焼いたんですよね?
ユニフィーノは比較的新しいメーカーなので一部メーカーに対応していない場合があります。他のメーカー(取り敢えずRWでも可)で試してみるか、対応如何を製造元に聞いてみるといいでしょう。
書込番号:1914651
0点



2003/09/05 01:02(1年以上前)
早速ありがとうございます。DVDに焼きました。
10枚中4枚のミス(重複コピー)ができてしまい少しがっかりしていました。
メーカーに問い合わせ、そうですねそれも考えてみます。
よければ引き続き参考情報を頂けると大変ありがたいのですが…
よろしくお願いいたします。
書込番号:1914671
0点


2003/09/05 01:26(1年以上前)
>また、2倍でしか焼けないのはなにか理由があるのでしょうか?
4倍速で焼けないということでしょうか?
小生も使いましたがこのメディアは4倍速対応ではないようなので仕方ありません。4倍速対応ならその旨表記されていますので(1〜4×とか)、他のメーカーのメディアを確認してみて下さい。
書込番号:1914733
0点

一応メーカーのリンクを貼っておきます(http://www.intermedia.jp/jp/act/products.htm)
4倍速のメディアも販売しているので、それを購入されてもしだめということなら、ドライブが非対応(未検証)なのかもしれません。リンク先の対応表には載っていませんでしたね。いずれにしてもメーカーに問い合わせることをお勧めします。今後ドライブのファームアップでメディアが問題なく利用できるようになる可能性もありますから。
書込番号:1914788
0点



2003/09/05 17:53(1年以上前)
ご意見ありがとうございます。
これからメーカーに問い合わせてみようと思います。
皆さんありがとうございました
書込番号:1916009
0点



2003/09/08 03:56(1年以上前)
何度か読み込みなおしてみたら2枚ほどデーターが開けました。
が、やはり2枚は駄目でした。
メディアの相性もあるのでしょうが、微妙に書き込みソフトのせいもあるのかな?なども思っております。
その辺は皆様何をお使いですか?
あと、メーカーにはメール出しましたが土日なので返事がないので別のメーカーのメディアを使い焼いてみました。
下記でも出ていますが、imation いいですね。
10枚入りですが、比較的値段もほかより若干安く、書き込みにも10枚全部ミスがありませんでした。
利用したいと思える商品です。
書込番号:1924230
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
