DVM-4242FB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW DVM-4242FBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVM-4242FBの価格比較
  • DVM-4242FBのスペック・仕様
  • DVM-4242FBのレビュー
  • DVM-4242FBのクチコミ
  • DVM-4242FBの画像・動画
  • DVM-4242FBのピックアップリスト
  • DVM-4242FBのオークション

DVM-4242FBバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月上旬

  • DVM-4242FBの価格比較
  • DVM-4242FBのスペック・仕様
  • DVM-4242FBのレビュー
  • DVM-4242FBのクチコミ
  • DVM-4242FBの画像・動画
  • DVM-4242FBのピックアップリスト
  • DVM-4242FBのオークション

DVM-4242FB のクチコミ掲示板

(327件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVM-4242FB」のクチコミ掲示板に
DVM-4242FBを新規書き込みDVM-4242FBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ーRW +RWのクイックフォーマット

2003/06/21 11:18(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242FB

スレ主 katcat2800さん

この商品は、RWをクイックフォーマットしてつかえる事はできるのでしょうか?
パイオニアの新製品に比べて安いので気になります。
また、メルコのパッケージソフトはクイックフォーマットに対応しているのでしょうか?

書込番号:1688025

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:237件

2003/06/27 22:10(1年以上前)

+-共クイックフォーマットできます。ソフトも対応してます。

書込番号:1708137

ナイスクチコミ!0


スレ主 katcat2800さん

2003/06/29 21:09(1年以上前)

がっちゃらさん、お答えありがとうございます。
という事は使い勝手がとてもよさそうですね。
価格も落ちてきたし。RAMに負けないつかい方が出来そうです。

書込番号:1714406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDitについて

2003/06/16 22:32(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242FB

スレ主 melfmelkoさん

DVDitをインストールしたのですが、レコーダを認識してくれません。
MyDVDはつかえたのですが。
この機種では使えないのでしょうか?

書込番号:1674935

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/06/17 10:58(1年以上前)

とりあえずアップデートしてみれば?

書込番号:1676314

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/06/17 23:34(1年以上前)

認識しないのはそのドライブに対応してないかもね

書込番号:1678154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

オートラン しません。

2003/06/16 20:35(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242FB

スレ主 教えて欲しい男さん

ファームウェア1.2cにアップデートしたら、オートラン 即ち ソフトが立ち上がらなくなりました。メルコのサポートに連絡して2つアドバイスもらいました。1.ドライブアイコンから行く「自動再生」は関係ありません。それさえも立ち上がらないのですから。2.ファイル名を指定して実行から「gpedit.msc」でいく コンピューターの構成ー管理用テンプレートーシステムー自動再生機能をオフにするーは、何故だろう。 やはりオートランしません。最後はOSを入れ直せといわれました。でも プログラムの多さ、データの多さそして設定を考えるととても出来ません。
最後はファームウェアに直接アクセスするしかありません。どなたか、教えてください。本当困っています。よろしくお願いします。
ところで私は3月に34,800円で買いましたが、3ヶ月して12,00円も下がり、挙げ句の果てに4244FBが出たとは呆れてものがいえません。ほんとに悲しい。

書込番号:1674492

ナイスクチコミ!0


返信する
eidenさん

2003/06/16 21:06(1年以上前)

>1.ドライブアイコンから行く「自動再生」は関係ありません。それさえも立ち上がらないのですから。

とありますが、マイコンピューター上には「DVD-Rドライブ」アイコンはあるのでしょうか?あれば、そのアイコンをダブルクリックしても起動しませんか?

>「自動再生」は関係ありません。

の意味がいまいち理解できないのですが・・・・
自動起動が起動しないだけで、エクスプローラ上ではDVD−ROMの中身は見えている・・・と言うことですか?

>ところで私は3月に34,800円で買いましたが、3ヶ月して12,00円も下がり、挙げ句の果てに4244FBが出たとは呆れてものがいえません。ほんとに悲しい。

ということですが、3ヶ月もたって12,00円しか値下がりしていない方が珍しいくらいです。パソコンの世界はこれが当たり前です。
この程度の事で呆れるようでは身が持ちませんよ(笑)

(最新最強のパソコンや周辺機器を購入しても、優越感を味わえるのは数ヶ月・・・後は落胆のみ)

書込番号:1674595

ナイスクチコミ!0


スレ主 教えて欲しい男さん

2003/06/16 22:30(1年以上前)

アイコンはあり右クリックで行くプロバティの自動再生のことで、そのソフトがCDやDVDをドライブに入れても、自動的に立ち上がらないのです。また CD-ROMを入れるとインストール画面がふつう立ち上がりますよね、それも立ち上がりません。
左ダブルクリックで開いて中のファイルは見えます。Auto-run あるいはSETUP から立ち上げます。 
ですから、自動起動がしないのです。また 書き忘れましたが、ドライブからメディアを出し忘れてそのままPCを立ち上げると、ドライブアイコンがそのメディアのものとなり、中のファイルもそれに固定されそのメディアは立ち上がるのですが、入れ換えた場合は入れ換えたメディアは立ち上がらなくなります。
以上ですが、判りますか? 

何より、ファームウェアに直接アクセスする方法は誰か知りませんか。

書込番号:1674919

ナイスクチコミ!0


eidenさん

2003/06/16 22:45(1年以上前)

「gpedit.msc」でいく コンピューターの構成ー管理用テンプレートーシステムー自動再生機能をオフにする・・・・は無効になっていますか?
もう一度お確かめください。


ファームウェアに直接アクセス・・・・って
エクスプローラ上(か何か??)でファームウェアを見ようという意味でしょうか?現在のバージョンを確認することくらいは出来ますが・・・

ファームウェアは確かにプログラムの一種ではありますが、その内容は我々レベルの人間では見ることが出来ませんし、見えたところでどうすることも出来ません。ファームウェアをいじくると言うことは、相当な知識とスキルが必要です。

書込番号:1674990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

再起動時の異音?

2003/06/11 12:23(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242FB

昨日、ZOA系の「パソコンの館」にて\20,800でこのドライブが販売されていたので、
「安いな〜!」と喜んで購入してきました。初の記録型DVDの組み込みです。

さて、そこで質問なのですが、このドライブのトレイが閉まっている状態で
Winを再起動したとき、ドライブランプの点滅と共に「ガチッ!」と音がします。
恐らくメディアチェックの為に一瞬ドライブの開閉をしているのでしょうが
(トレイが開いたまま再起動すると自動で閉じるため)、結構大きな音がするので少し驚きます。

今まで組み込んだCD-RWドライブなどは至って静かなので、SONY製ドライブの仕様
かと思うのですが、皆様も同じような音はしますでしょうか?ご存知でしたら
どうかご教授下さいませ。

書込番号:1660847

ナイスクチコミ!0


返信する
Zaubermarchenさん

2003/06/16 21:30(1年以上前)

20,800円とは…これまた安いですね。
私は一番安そうな通販で買いましたが(22,000円)。買ったのはおとといです。

で、「ガチッ!」という音ですがやはり私のドライブでもします。
確かに結構大きい音ですよね…。
でも電源&CPU&VGAのファンの音が相当うるさいのであんまり気になりません(笑)。

ドライブの中身は同じなのだからSONYのDRU-500A/AXでも同じなのでしょうか?

書込番号:1674673

ナイスクチコミ!0


Zaubermarchenさん

2003/06/16 21:31(1年以上前)

アイコン間違えました(汗。
私は22です。

書込番号:1674681

ナイスクチコミ!0


スレ主 ALLUREさん

2003/06/17 00:54(1年以上前)

ありがとうございます、やっと返信頂けました(感

>で、「ガチッ!」という音ですがやはり私のドライブでもします。

そうですか、やはり鳴るようですね。
これでどうにか納得がいきました。「仕様」ということで、今後は
あまり気にしない方向で行こうと思います。ともあれ、レスに感謝です。

書込番号:1675550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

うまくDVDを読み込まない

2003/06/11 02:05(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242FB

スレ主 フクヤマさん

こんにちは、はじめまして。
先日DVM-4242FBを購入して使用しているのですが、
同封ソフトのB's Recorder GOLD5を使用して焼いているのですが
その焼いたDVD-RをDVM-4242FBに入れても
「E:\ にアクセスできません。ファンクションが間違っています。」
と出てしまいます。
マイコンピュータを開いて見ても、Eドライブ(DVM-4242FB)にはディスクが入ってないと認識されてしまいます。
どうやらこのDVM-4242FB、基本的にCD-ROMと自分を思っているようなのですが…
オートプレイで始まるDVD VIDEOを入れ再生して、
抜いた直後にDVD-Rを入れるとちゃんとDVDだと認識します
が、そのDVD-Rを抜いてまた次に別のDVD-Rを入れると認識しません

つまり、これがDVD-Rだと認識させるためには、毎回常にオートプレイのDVD VIDEOを直前に挿入しなくてはいけない状態です。

この状態を改善して、常にちゃんとDVD-Rを読むドライブにするにはどうしたらいいのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたらどうかよろしくお願い致します。

ちなみに私の環境は、VAIO R63K WIN2K PV733 メモリ384MB HDD30GB+120GB(内臓)で
DVM-4242FBはスレーブ接続で使用しております

書込番号:1660113

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 フクヤマさん

2003/06/11 16:53(1年以上前)

今度は、マイコンピュータに
ドライブが表示されなくなってしまいました
元々ついてるCD-RWドライウブの方も、DVM-4242FBのドライブも表示されず
マイコンピュータ内にはHDDドライブしか表示されなくなってしまいました
どなたか解決出来る方はいらっしゃられないでしょうか・・・

書込番号:1661361

ナイスクチコミ!0


スレ主 フクヤマさん

2003/06/11 16:55(1年以上前)

どうやら、CD-RWもDVD±RWも接続されてないと認識してしまっているようなのです

書込番号:1661368

ナイスクチコミ!0


文鎮さん
クチコミ投稿数:75件

2003/06/12 10:24(1年以上前)

認識に関しては、IDEの接続先を変えても同じですか?
例えばスレーブ→マスターに変更するとか。
またBIOSでの認識は?
あと、CD-RWドライブを取り外してみたり、DVD-Rドライブを取り外したりして様子を見てみましょう。
あと、単純なところでケーブルが外れているとかそういうことはないですか?

書込番号:1663610

ナイスクチコミ!0


スレ主 フクヤマさん

2003/06/12 16:16(1年以上前)

いろいろ試してみましたがどうにもダメでした
どうやら、ほかのソフトをアンインストールする時に
CD-ROMを動作させるドライバもいっしょに消してしまったようです
幸いなことに、リカバリCD-ROMを入れたらリカバリ出来るようでしたので
PCを全フォーマットして工場出荷時の状態に戻したらちゃんと使えるようになりました
みなさんお騒がせして申し訳ございませんでした

書込番号:1664230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242FB

スレ主 ライトユーザー 2号?さん

以前PCを購入する際情報をくれた方ありがとうございました。

今回は追加でDVDに挑戦する予定なのですが
PC本体を最近始めて自分で購入した位なので
パーツを後から買って付け足すのは初めてなので宜しくご指導お願います。


http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/dhs_catalog_162.asp
で購入したディメンション8300と相性が合うか心配です。
実はまだPC自体手元に届いていないのですが・・

某新装開店セール中に+ードライブ対応のDVDが欲しいのです、
いずれはXVDだかを装備してかなりのビデオをDVDに移す計画の一環で動いています。

まずDVDドライブなのですが、
世界的にはDVDは+らしいですが
ーは現在メディアがかなり安いですし正直両方だと安心です。
 
値段的にも正直ーだけのとそれ程代わらず
某横浜 OOOOカメラ等で買えそうなので+−にしようと思っています。


それと相性のほかに気になったのですがメルコから同じような製品が
2種類も出ています。(もう一つの機種の情報を下に貼りつけます)

単に旧式 新型の関係なのかスペックを比べても
実際には速度以外に違いを見出せませんでしたが
詳しい方にいわせると他にも何か違いがあるのでしょうか?

DVM-4244FB
 発売日:2003年 6月中旬
 メーカーHP:http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dvm-4244fb/index.html  (スペック)

↑だそうです
こちらに関しては全く書き込みが無いので逆に出たばかりで
不具合が出たりしないか心配です。

メルコって特定のメーカーと相性が悪かったりしないでしょうか?
実はこれからTVチューナーかIEEE1394も購入予定でちょっと心配です。
(上記のデルで購入の際 相性が悪いのか何故か両方同時に選択できませんでした)


後他に 激安情報が多数入っているようですが
私からは横浜のソフマップが土日のタイムセールで若干(たしか2000円位)
メーカーが規定していると思われる価格より値下げしていました。

幾つかラオックス等を調べたのですが平日価格は同じでしたから
何か裏であの価格には理由がありそうでしたが
なんだか某カメラ店開店記念対決で完全に崩されているようですね
私も出来ればOoOカメラ1980円だったかな?
で買えると嬉しいのですが・・ もう無いよね・・ 残念。

書込番号:1660012

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/06/11 08:51(1年以上前)

携帯からなので不確かですが、
DellのPCがタワー型なら問題ないでしょう。しかし、色が…。
アイ・オーから発売予定のパイオニアドライブはブラックベゼルな
のでDellのPCに合いそうだよ。

また、DVM-4244FBですが、今回もソニーのドライブと思われますの
で、DRU-500AXとDRU-510Aの違いのように、DVD+RWの書き込み速度
が2倍速から4倍速になった程度と思います。

書込番号:1660502

ナイスクチコミ!0


PC学生さん

2003/06/11 15:58(1年以上前)

デルHP上で昔はEEEとTVチューナー同時に選択できたのが
現在選択できなくなっているのは残念ですね
何が原因でこうなったのかが気になりますね。

それにしてもTVチューナーとEEEの相性が悪くて問題がおきたりするものなのでしょうか?
こういった相性を専門に取り扱った掲示板やHPがあると便利なんですがね。

書込番号:1661255

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVM-4242FB」のクチコミ掲示板に
DVM-4242FBを新規書き込みDVM-4242FBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVM-4242FB
バッファロー

DVM-4242FB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月上旬

DVM-4242FBをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング