
このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年5月3日 00:50 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月30日 19:33 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月28日 23:17 |
![]() |
0 | 5 | 2003年4月15日 19:53 |
![]() |
0 | 8 | 2003年3月30日 18:39 |
![]() |
0 | 3 | 2003年3月20日 20:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242FB


すみません、皆さんにお聞き致します。先日、このDVM-4242FBを買ったのですがその時一緒に買った安売りDVD-Rメディア(2倍速書き込み)ですがライテッングソフトWIN CD-R DVD2 ver7.53で使っているのですが、なぜか書き込みDVD-R 2倍速で設定しても書き込みは等倍速(1倍速)で書き込みます(4.5GBを約62分位かかります)、ちなみにアイオーデータのDVR-ABH2も持っているのですがこちらは問題無く2倍速で書き込んでくれます、(4.5GBを31分位で書き込みます)ドライブとメディアの相性でしょうか?それとも何か原因でもあるのでしょうか?私のPCはPEN4-2.8,PC2700 512*2,HDD 12OG RAID 0,WIN XP PROです。宜しくアドバイスお願い致します。
0点


2003/05/03 00:41(1年以上前)
相性というかファームの仕様である一定以下の品質のメディア、及びメーカーに対して強制的に1倍速で書くものがあります。
ファームを更新すれば改善されることもありますけど、国産品を使うのがいいでしょうね。
梢
書込番号:1544018
0点


2003/05/03 00:46(1年以上前)
安物メディアは仕方ないでしょ
書込番号:1544041
0点



2003/05/03 00:50(1年以上前)
みなさんどうもです!やっぱりそうですか・・・ファームウェアは現時点では最新ですし・・・やっぱり安物はそれなりって事ですね。
書込番号:1544057
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242FB


DVM-4242FBを購入したのですが、DVD+RWは問題なく書き込めるのにDVD-Rは
書き込みエラー(ハングアップ)となってしまいます。
常駐ソフトを無効にしたりと思いつくことは一通りやってみたのですが
通算5枚のDVD-Rがダメになってしまいました。
こんな状況に遭遇した方・情報をお持ちの方はいらっしゃいますか?
0点


2003/04/30 18:31(1年以上前)
フォームウェアは最新のものですか?
等倍速で焼いてもダメですか?
書込番号:1537230
0点



2003/04/30 19:33(1年以上前)
ドライブ:Firmware Ver.1.2c
ライティングソフト:B's Recorder GOLD5 Ver5.28です。
他のマシーンで試したところ、正常に書き込めたのでドライブは問題ないと
思われますが...地道に最小構成から挑戦していくしかないですかね(涙)
ちなみに現状の構成はいかの通りです。
マザーボード:ASUS CUSL2 WOA(BIOS Ver.1009)
AGP slot VMX200-32A(TORICA)
PCI slot1 空き
PCI slot2 SoundBlaster PCI Digital(Creative)
PCI slot3 空き
PCI slot4 AHA2940U(ADAPTEC)
PCI slot5 FEther PCI-TXS(corega)
PCI slot6 GV-MPG3TV/PCI(I・O DATA)
PRIMARY IDE
MASTER:5T060H6(Maxtor)
SLAVE :6Y120L0(Maxtor)
SECONDARY IDE
MASTER:CDRW-AB32B(I・O DATA)Firmware Ver.1.00
SLAVE :DVM-4242FB(MELCO)Firmware Ver.1.2c
CPU:INTEL PentiumV 1B GHz
OS:Windows 2000 Professional(SP3)
ライティングソフト:B's Recorder GOLD5 Ver5.28
書込番号:1537391
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242FB


今回、このドライブを購入したのですが、接続するATAPIケーブルは40芯と80芯のどちらを使用すれば良いのでしょうか。
M/BはATA133対応でHDは80芯を使用しています。
0点



2003/04/28 23:17(1年以上前)
あぽぽさん
ありがとうございました。
やはり40芯で十分なんですね。
書込番号:1531528
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242FB




2003/04/14 13:26(1年以上前)



2003/04/14 20:11(1年以上前)
ぶぁぶさんありがとうございます。
もう一つ疑問なんですが、VRフォーマットに対応してないんですかね〜
又、VRフォーマットってやっぱりいいもんですか?
書込番号:1489594
0点


2003/04/15 01:12(1年以上前)
オーサリングソフトが対応してれば可能ですが、(neoDVDstandard等)
対応していても、そのソフトが使用するドライブに対応している必要が
あります。
私のドライブはソニー製DRX500ULX(外付け)を使用しており、neoDVDで対応していますが、OEMドライブに関しては未確認です。
また、DVD+VR形式はDVDプレイヤーの再生互換の関係から使用してません。
書込番号:1490876
0点



2003/04/15 19:09(1年以上前)
DRU-500AX & DVM4242FB についている My DVD では対応していないんですか?
書込番号:1492492
0点


2003/04/15 19:53(1年以上前)
My DVD? そーいえば500ULXに添付ソフトとして入ってましたね。
4242FBにも付いてるんですか?
OEM製に関してはどうも勉強不足で申し訳ない。
MyDVDで対応していれば可能かと思います。
ただ私の場合、500ULXに添付されたソフトは一切インストールしていない為、検証してません。
いずれにせよ、ドライブに添付されているソフトであれば対応可能ですのでPCのスペックさえ満たしてれば大丈夫なはずです。
私の使用ソフトは、オーサリングソフトはムービーライター2、neoDVD、ライテングソフトはB's RecorderGOLD5を使用しており、それ以外のDVD書き込み関係のソフトは使用してませんので、少し歯切れの悪い答えになってしまい申し訳ないです。
書込番号:1492612
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242FB

2003/03/20 17:29(1年以上前)
いいんです!
書込番号:1411085
0点


2003/03/21 10:08(1年以上前)
4月上旬なんて話もあるみたい。ほんとかよ。
書込番号:1413079
0点


2003/03/26 21:58(1年以上前)
二月に予約していまだに連絡なし....ちょっとつらいです。いつになったらお店に着くのやら........メルコに聞いたらすでに出荷しましたとのことなんですけどね
書込番号:1431383
0点


2003/03/28 12:18(1年以上前)
ヨドバシカメラには昨日入庫したそうですよ。昨日夜ダメモトで横浜西口店へのぞきに行ったらレジの中に積んであった。
当然購入しましたが、まだ取り付けはしていません。
書込番号:1436099
0点


2003/03/28 22:01(1年以上前)
2月ヨドバシに予約して1ヶ月、やっと今日届きました
私もまだ箱の中ですが朝までには取り付けて動作確認するつもりです
ファームウェアはやはり気になりますが取敢えず無事動いてほしい
書込番号:1437240
0点


2003/03/28 23:54(1年以上前)
うちも本日納品されました。
アキバにあるこのHPでも有名なショップに発注しました。
発注時での納期は5〜10日以内でした。
ご参考までに日付で追うと・・・。
03/01(Sat) HPから発注
03/03(Mon) 振込&振込確認メール到着
03/21(Fri) 問い合わせメール送信
03/24(Mon) 問い合わせ回答メール到着
03/28(Fri) 納品
以上のようでした。
しかし、年度末で忙しくてまだ取り付けができません。
とほほ・・・。
書込番号:1437658
0点


2003/03/29 12:16(1年以上前)
みなさん御購入おめでとうございます。当方本日予約先に確認しましたが、まだ到着しておりませんでした。予約先を裏切るべきか、待つべきか、もうしばらく考えてみたいと思います。
書込番号:1438866
0点


2003/03/30 18:39(1年以上前)
今日新宿のヨドバシで買いました
34800のポイント18%です
11時ごろ20台くらい積んでありました
メディアは同梱されてませんでした
箱の内容物確認すればよかったです
メディアは来週買うつもりです
それと秋葉のアイ・オー プラザで外付けにする
SOTO-5iE(5インチATAドライブ対応外付けケースIEEE1394i-CONNECT対応)が5800円だったのでつい買ってしまいました
ケースがアイ・オーで中身はメルコ(ソニー)混合ドライブができますね
とりあえずデスクトップで使うつもりで取り付けはしました
もちろん問題なく認識しましたよ
書込番号:1443125
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242FB


はじめまして。DVDストレージ機器を購入検討しているものです。
いま、SONYのDRU500−AXと このDVM−4242fbとひかくしているのですが、内容は一緒で値段がメルコのほうがやすいですが、
やはり、メルコのほうが買いでしょうか?初心者ですみません。
0点

予算に余裕があるならSONYでしょう。
ファームに若干の問題があっても放置プレイされて耐えられることに
納得してからなら安いメルコでしょうけど。
書込番号:1407535
0点



2003/03/19 10:12(1年以上前)
返信有難うございます。予算と相談しながら考えてみます。もう一つ伺いたいのですが、以前従兄弟のPCでマシン内蔵のDVD−ROMに後から外付けのCD−RW機をつけて付属ソフトをいれました。「b'sGOLD」とかいうソフトをいれました。そのごに自分の使い勝手のよい「easy create cd」というソフトをいれたら ドライブを認識しませんといわれたのですが、 今回、私は自マシンNECVU700n(CD−RW内蔵)に内蔵を追加していれようとおもってますが、4242FBに付属のソフトをいれても大丈夫でしょうか?私はドライブ書き込みソフトはPC1台に対し1ソフトしかいれられないものとかんがえています。 まちがいでしょうか?
書込番号:1407556
0点


2003/03/20 20:07(1年以上前)
>ドライブを認識しませんといわれたのですが
easy createがそのハードに対応して無いのでは?
>私はドライブ書き込みソフトはPC1台に対し1ソフトしかいれられないもの
>とかんがえています。
2つ3つ入れても大丈夫ですよ。
私はB'S GOLDとNEROとCLONE CD入れてます。
書込番号:1411424
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
