DVM-4242FB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW DVM-4242FBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVM-4242FBの価格比較
  • DVM-4242FBのスペック・仕様
  • DVM-4242FBのレビュー
  • DVM-4242FBのクチコミ
  • DVM-4242FBの画像・動画
  • DVM-4242FBのピックアップリスト
  • DVM-4242FBのオークション

DVM-4242FBバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月上旬

  • DVM-4242FBの価格比較
  • DVM-4242FBのスペック・仕様
  • DVM-4242FBのレビュー
  • DVM-4242FBのクチコミ
  • DVM-4242FBの画像・動画
  • DVM-4242FBのピックアップリスト
  • DVM-4242FBのオークション

DVM-4242FB のクチコミ掲示板

(327件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVM-4242FB」のクチコミ掲示板に
DVM-4242FBを新規書き込みDVM-4242FBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

cineplayerの起動エラーについて

2003/06/08 23:30(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242FB

スレ主 mako123456さん

バンドルされているsonic cineplayerですが、インストール後、起動しようとすると、”sonic cineplayerの認証に失敗しました”と起動しません。サポートからは、WMP、DirectXの最新版のインストールなど回答がありましたが、まだ解決してません。だれか解決方法ご存知ででしたら教えてください。
PC環境
・Pen4 1.7GHz ・512Mメモリ ・GeForceMX400 
・WinXP home ・WMP9 ・DirectX9a

書込番号:1653376

ナイスクチコミ!0


返信する
森男さん

2003/06/09 18:13(1年以上前)

下で質問した森男です。自分はCINEPLAYERでは無く、MyDVD
で起動後のエラーが出ました。DIRECTXを入れたらおかしくなったので、他のソフトで再びDIRECTXを入れることになって8.0aを入れたら
直りました。とりあえず参考までに、、、全然違うかもしれませんが。m(__)m

書込番号:1655262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

インストールでSafeモード?

2003/06/08 01:04(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242FB

質問なのですが宜しくお願い致します。m(__)m内蔵型のをPCに付けて、MyDVDをインストールしたら再起動で例外が出ました。「0028:C188B6D7からの呼び出し」らしいんですが、どのへんのソフトが競合してるんでしょうか?もし同じような方がいらしたら,教えていただけますでしょうか?

書込番号:1650457

ナイスクチコミ!0


返信する
ぬねぬねさん

2003/06/22 03:49(1年以上前)

あまり参考にならないかもしれませんが。
私は DVM-4244FB で同様な症状が起こりました。
私はビデオ関係のソフトは使わないので
MyDVDなどをアンインストールしたところ起動しました。

書込番号:1690517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

知りたいです

2003/06/05 09:58(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242FB

先輩方!教えて下さい、4242FBでメーカが推奨するメディア以外で4倍速記録ができた!と言うDVD-Rを教えて下さい  あとファームをsonyにしたら使えるようになったな〜・・と言うのも教えて下さい。

書込番号:1641975

ナイスクチコミ!0


返信する
赤い水性さん

2003/06/05 12:37(1年以上前)

メーカが推奨するメディアとは、何でしょうか?
添付している説明書の書き込み動作確認メディアでしょうか?

書込番号:1642255

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/06/05 12:54(1年以上前)

4倍速は新規格で対応しているので、それ以外は無理。
CD-Rと同じ感覚でやっていると痛い目に会うよ。

書込番号:1642305

ナイスクチコミ!0


スレ主 yes!!さん

2003/06/05 20:05(1年以上前)

あぽぽさん>了解しました!
赤い水性さん>推奨では無く動作確認の事でした。

書込番号:1643218

ナイスクチコミ!0


物好きNo.1さん

2003/06/28 15:30(1年以上前)

この製品には 添付メディアが無いんですね。今の製品には無いのかな??昨日サムシング¥380で買ってきました。うちの近くのヤマダでは¥450/枚最低だったので 買いましたが 出来ました。ちなみに¥450はミツビシ(マレーシア生産)このHPに国産でないと 危ないとかいてありましたが Koreaはいいのかな?今度 違う¥100位ので遊んでみよう。

書込番号:1710326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

SONY化

2003/06/04 17:11(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242FB

スレ主 sonyzさん

ファームのSONY化はSONYのファームをダウンロードしてアップデートするだけでできるのでしょうか?

書込番号:1639513

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/06/04 17:15(1年以上前)

やり方を自分で調べないような方はやらないほうがいいと思いますが.

書込番号:1639528

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2003/06/04 17:17(1年以上前)

やってみれば?

普通、ファームのアップデートプログラムって、
現状ファームのバージョンとかチェックして
適合しないハードウェアには適用できないようになってるモンだけどな。

まぁSONY化するとメーカーサポートが無くなるっていう
リスクは承知の上なんだろうね?

書込番号:1639535

ナイスクチコミ!0


スレ主 sonyzさん

2003/06/04 17:24(1年以上前)

メルコもあたらしいファームをだしたのでSONY化する必要もないですかね?

書込番号:1639561

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/06/04 17:33(1年以上前)

やりたければやる.
どうでもよければやらない.
好きにすればいいんじゃなかろうかと.

書込番号:1639596

ナイスクチコミ!0


ticaさん

2003/06/04 20:06(1年以上前)

4222だったらSONY化するメリットありそうだけど、この機種はリスク犯してまでもと思いますが。

書込番号:1639988

ナイスクチコミ!0


スレ主 sonyzさん

2003/06/04 22:00(1年以上前)

そうですね。いまのところ不都合がないのでこのまま使います。

書込番号:1640399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/06/04 22:03(1年以上前)

USAサイトの方が面白いと思いますが、英語が苦手の自分でも出来ますので、がんばってすればできること。

書込番号:1640414

ナイスクチコミ!0


あき1430さん

2003/06/08 22:30(1年以上前)

すでにこの内容は完結しているようなので、いまさらかもしれませんが、
どうしてもSONY化したければ、DVM-4222FBの書き込み”[1625016]”の
”4.下記アドレス内のデータを変更後の値に書き換える” のところに

   アドレス 変更前 変更後
   047110  : cb   c9

を追加して、1.〜7.を行えば、SONY化できるはずです。

もちろん、自己責任で行い MIFさんの言っておられるリスクは頭に
入れておいて下さい。

書込番号:1653109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオ容量不足って

2003/05/31 08:26(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242FB

スレ主 ワイルド飛葉さん

4242FB使用のPC若葉マークです。教えて下さい。ユーリードMW2で書き込み中(+RWに追記)に「ビデオ容量が不足」のメッセージが出て途中で作業が終わってしまいました。これは作業しているハードディスクの容量が少ないためのものでしょうか? メディアには十分な空きがあるのですが?

書込番号:1625364

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2003/05/31 09:08(1年以上前)

マシンのスペックを記載してくださいな

ハードディスク容量とどのようなデータをどのように書いてどこでエラーが出るのか詳細にね。

ちょちょより

書込番号:1625435

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワイルド飛葉さん

2003/06/02 17:55(1年以上前)

返信遅れました。その後、確認してみました。
Pen3 800Mhz、HD40GBですが、作業HDの残り容量が2.5GBしかありませんでした。一応、以下列記します。作業は±RWに、MW2で追記しようとして、追記に使う容量が1.7GBと表記されていました。そのまま追記の作業を進め、1〜2時間すると、ビデオ容量不足のメッセージとともに終了していました。ざっとこんな感じです。

書込番号:1633268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2003/06/05 03:04(1年以上前)

作業HDの残り容量が2.5GBしかありませんでした>
DVD書き込み時はデータをイメージ化するため元データよりも多量のHDD空き容量を要します。

たぶんビデオをイメージする時点で残りHDD空き容量が足りない
数値的には足りても駄目だと思いますよ。

書込番号:1641585

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワイルド飛葉さん

2003/06/05 12:15(1年以上前)

初心者の質問に答えて頂き、ありがとうございます。「ビデオ容量不足」というメッセージだったので、メディア(RW)の方が足りないのか? と思ってました。そっちは表示上3倍の空きになってたので、おかしいと思い投稿した次第です。

書込番号:1642204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

元のDW-U12Aに戻したいんですけど・・・

2003/05/28 23:08(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242FB

スレ主 やらなきゃよかったさん

DRU-500A化にしたとたんメルコが新しいファームを出したのを知りました。元のDW-U12Aに戻したいんですけど、ファームが2.0fのため1.2cにできません。バイナリエディターで書き換えた所をいじってみましたが駄目でした。どなたか元に戻す方法を教えてください。

書込番号:1618593

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/05/29 09:14(1年以上前)

これからもソニーのほうが更新は早いでしょうからそのままでもい
いのでは?
まあ、保険としてはあったほうがいいでしょうけど・・・。

書込番号:1619543

ナイスクチコミ!0


あき1430さん

2003/05/31 02:25(1年以上前)

1.メルコから、4242FB用1.2cをダウンロードする
2.ダウンロードしたファイルを展開する
3.展開されたファイル”u12a_12c.exe”をバイナリエディタで開く
4.下記アドレス内のデータを変更後の値に書き換える
   アドレス 変更前 変更後
   04703c : 79   77
   047041 : b8   bc
   047060 : 15   18
   047069 : eb   ee
   04706e : 39   67
   04707a : db   aa
   047089 : 93   eb
   0470ab : 6a   7b
   047108 : 95   ed
   047110 : c9   cb
   04712c : 0a   6b

5.変更したものを上書き保存する(別名保存(*.exe)でも可)
6.保存したものを実行する(PIOモードへの変更等、
  ファームウェア供給者からの注意事項は、必ず守ること!)
7.これで、”アップデート開始”ボタンが押せるはずです。

私は、DW−U10Aユーザなので、試すことができませんが、これらの機種のファームウェアアップデータの構造は同じようなので、(この変更内容は、更新できる機種としてDW−U12Aを排除しないようにしているだけです)更新による問題は発生しないと思います。

※必ず、自己責任で行ってください。

書込番号:1625021

ナイスクチコミ!0


スレ主 やらなきゃよかったさん

2003/05/31 10:46(1年以上前)

あき1430さんに教えてもらったようにファームを書き換えてみた所、問題なく書き換える事が出来ました。大感謝です。
4222FBのファーム変更方法の書き込みもみました。すごく詳しいのですね。ありがとうございました。

書込番号:1625626

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVM-4242FB」のクチコミ掲示板に
DVM-4242FBを新規書き込みDVM-4242FBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVM-4242FB
バッファロー

DVM-4242FB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月上旬

DVM-4242FBをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング