DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242FB
ライティングソフトの併用はよくないと聞きますが、昨今のDVD-Rドライブとのライティングソフトと以前からのCD-Rドライブとのソフトのバッティングはみなさんどうされているのでしょうか?
経験値の高いみなさんのご意見をお聞きしたいと存じます。
書込番号:2758213
0点
お聞きしたい さんこんばんわ
ライティングソフトの競合で不具合が出る場合、最悪BootRecorderが破壊されたりします。
ただ、両方入っていても問題ない場合もあり、両方入れていたことも有りました。
私の場合、最初Easy CDCreatorを入れていて、B's Gold Recorder5を入れましたけど、問題なく動作するのですけど、新しいドライブをEasy CDCreatorが認識できなかったのと、使い勝手がB'sのほうが良かったので、こちらだけ残しました。
また、B's Gold5とWIN CDR6を入れてみたら、競合が起きて、Bootできなくなり、SafeモードからWIN CDRを削除しました。
書込番号:2758311
0点
2004/05/02 03:03(1年以上前)
早速のご返信ありがとうございます。
ライティングソフトの競合と私は一口に申し上げてしまいましたが、今考えられる状況として以下の3つが上げられると思います。
1.CD書き込みソフト同士の競合
2.CD VS DVD 書き込みソフトの競合
3.DVD書き込みソフト同士の競合
このソフトにはできてこのソフトでは出来ないからという理由でライティングソフトを複数入れてらっしゃる方は多数いると思いますが、それはCD-R同士の話しだったと思います。(DVDでもいるとは思いますが・・・・)
しかし、CDとDVDの書き込みソフトが異種のものという方で不具合が出た方はどういった対処をされているのでしょうか?
CDとDVDの統合書き込みソフトを使用されている方の方が多いのでしょうかね・・・(^^;)
私は、現在DVD-Rドライブは持っていないのですが、DVD-Rドライブを購入したとして今付いている、CD-Rドライブをはずしたくない場合はみなさんならどうされますか?
あもさんのおっしゃられているのはCD,DVDに限らずライティングソフトを複数入れると少なからずあもさんのような不具合に遭遇する可能性はあるということを示唆してくれているのでしょうか?
書込番号:2758376
0点
私の場合、GSA−4040Bを使っていますので、DVDのライティングとCD−Rのライティングが必要でしたし、もう一台R1002と言うコンボドライブを搭載してますから、どちもライティングソフトが認識しなければ使えないため、比較的ドライバのアップグレードが早いB'sが使いやすいためそちらに絞りました。
書込番号:2758417
0点
2004/05/02 10:12(1年以上前)
対応策の一例を示していただき誠に有難うございます。
不具合が出てしまうと一つのライティングソフトに絞りこまざるを得ないということですね。
あもさんの場合はB'sがお勧めであると・・・・。
ちょっとひっかかていたものがこれですっきりしました。
あもさん、有難うございました。
書込番号:2758913
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > DVM-4242FB」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2004/07/20 0:23:49 | |
| 2 | 2004/06/29 17:59:44 | |
| 4 | 2004/05/02 10:12:13 | |
| 5 | 2004/03/04 20:04:50 | |
| 3 | 2004/02/26 18:27:30 | |
| 6 | 2004/02/13 19:11:55 | |
| 1 | 2004/02/05 10:37:13 | |
| 3 | 2004/01/29 8:54:46 | |
| 3 | 2004/01/23 14:52:24 | |
| 0 | 2003/12/01 20:41:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)




