DVM-4242FB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW DVM-4242FBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVM-4242FBの価格比較
  • DVM-4242FBのスペック・仕様
  • DVM-4242FBのレビュー
  • DVM-4242FBのクチコミ
  • DVM-4242FBの画像・動画
  • DVM-4242FBのピックアップリスト
  • DVM-4242FBのオークション

DVM-4242FBバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月上旬

  • DVM-4242FBの価格比較
  • DVM-4242FBのスペック・仕様
  • DVM-4242FBのレビュー
  • DVM-4242FBのクチコミ
  • DVM-4242FBの画像・動画
  • DVM-4242FBのピックアップリスト
  • DVM-4242FBのオークション

DVM-4242FB のクチコミ掲示板

(327件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVM-4242FB」のクチコミ掲示板に
DVM-4242FBを新規書き込みDVM-4242FBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDの書き込みが出来ない!?

2004/07/18 09:27(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242FB

スレ主 あとのまつりさん

はじめまして。
皆様の力をお借りしたく、書き込みをしています。

MELCOのHPで配布されている同ドライブのファームウェアの
アップデートプログラムを実行したところ、
DVD-Rへの書き込みができなくなってしまいました・・・。
台湾系メディアはもちろんですが、
国産(マクセル、TDK、誘電)も全滅です。
(CD-Rは今までどおり書き込みができます)

検出されたドライブのファームウェアのバージョンが
「1.2a」→「1.2c」に変わっていたので、
更新は成功したと思われました。
が、過去の書き込みを拝見させていただいたところ、
不具合が多いようですね・・・。

聞いたことがないのですが、
ファームを元の「1.2a」へとダウンデート(?)することは可能なのでしょうか?
やはり「あとのまつり」なのでしょうか?(^-^;)

それにしても、ファーム書き換えの危険性を痛感いたしました。
良かれと思って実行したのに、
こういうこともあるのですね。
ぜひアドバイスを頂けたらと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:3042959

ナイスクチコミ!0


返信する
ますたーすれーぶさん

2004/07/18 12:50(1年以上前)

普通は、アップデートと同じ要領でやればもどります。
自己責任は一緒ですが...

書込番号:3043588

ナイスクチコミ!0


スレ主 あとのまつりさん

2004/07/18 20:36(1年以上前)

さっそくのレスありがとうございます!

アップデートと同じ要領というのは、
具体的にどのようにしたらよいのでしょうか?
元に戻すためのファイル等があるのでしょうか???
一応あちこち探してみたのですが・・・(^-^;)

書込番号:3044861

ナイスクチコミ!0


ますたーすれーぶさん

2004/07/18 21:54(1年以上前)

BUFFALOのドライブを使っているわけではないのではっきりしたことは言えませんが、「1.2a」のファームは入手できませんか?HPで入手できなければ、メーカーサポートに聞けば入手方法を教えてくれると思います。
結構、旧ファームも公開しているメーカーは多いですよ。
あとは普通に「1.2a」を実行すればできるはずです。

書込番号:3045133

ナイスクチコミ!0


スレ主 あとのまつりさん

2004/07/20 00:23(1年以上前)

たびたび、ありがとうございます!
早速メーカーのほうに問い合わせてみることにします♪

書込番号:3050029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

聞きたい事があるのですが・・・

2004/06/28 20:01(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242FB

スレ主 にゃろめっちさん

DVD-RとDVD+Rの違いをおしえていただけませんか?
+と-。これってCDにもあるんですか?
おしえていただけませんか?ドライブを買うのに参考にしたいのです。お願いします。

書込番号:2972028

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/06/28 20:26(1年以上前)


スレ主 にゃろめっちさん

2004/06/29 17:59(1年以上前)

返答ありがとうございます。
ほとんどかわんないみたいですね。

書込番号:2975300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ライティングソフト

2004/05/02 01:40(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242FB

スレ主 お聞きしたいさん

ライティングソフトの併用はよくないと聞きますが、昨今のDVD-Rドライブとのライティングソフトと以前からのCD-Rドライブとのソフトのバッティングはみなさんどうされているのでしょうか?
経験値の高いみなさんのご意見をお聞きしたいと存じます。

書込番号:2758213

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/05/02 02:23(1年以上前)

お聞きしたい さんこんばんわ

ライティングソフトの競合で不具合が出る場合、最悪BootRecorderが破壊されたりします。

ただ、両方入っていても問題ない場合もあり、両方入れていたことも有りました。
私の場合、最初Easy CDCreatorを入れていて、B's Gold Recorder5を入れましたけど、問題なく動作するのですけど、新しいドライブをEasy CDCreatorが認識できなかったのと、使い勝手がB'sのほうが良かったので、こちらだけ残しました。
また、B's Gold5とWIN CDR6を入れてみたら、競合が起きて、Bootできなくなり、SafeモードからWIN CDRを削除しました。

書込番号:2758311

ナイスクチコミ!0


スレ主 お聞きしたいさん

2004/05/02 03:03(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。
ライティングソフトの競合と私は一口に申し上げてしまいましたが、今考えられる状況として以下の3つが上げられると思います。
1.CD書き込みソフト同士の競合
2.CD VS DVD 書き込みソフトの競合
3.DVD書き込みソフト同士の競合

このソフトにはできてこのソフトでは出来ないからという理由でライティングソフトを複数入れてらっしゃる方は多数いると思いますが、それはCD-R同士の話しだったと思います。(DVDでもいるとは思いますが・・・・)
しかし、CDとDVDの書き込みソフトが異種のものという方で不具合が出た方はどういった対処をされているのでしょうか?

CDとDVDの統合書き込みソフトを使用されている方の方が多いのでしょうかね・・・(^^;)

私は、現在DVD-Rドライブは持っていないのですが、DVD-Rドライブを購入したとして今付いている、CD-Rドライブをはずしたくない場合はみなさんならどうされますか?

あもさんのおっしゃられているのはCD,DVDに限らずライティングソフトを複数入れると少なからずあもさんのような不具合に遭遇する可能性はあるということを示唆してくれているのでしょうか?

書込番号:2758376

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/05/02 03:38(1年以上前)

私の場合、GSA−4040Bを使っていますので、DVDのライティングとCD−Rのライティングが必要でしたし、もう一台R1002と言うコンボドライブを搭載してますから、どちもライティングソフトが認識しなければ使えないため、比較的ドライバのアップグレードが早いB'sが使いやすいためそちらに絞りました。

書込番号:2758417

ナイスクチコミ!0


スレ主 お聞きしたいさん

2004/05/02 10:12(1年以上前)

対応策の一例を示していただき誠に有難うございます。
不具合が出てしまうと一つのライティングソフトに絞りこまざるを得ないということですね。
あもさんの場合はB'sがお勧めであると・・・・。
ちょっとひっかかていたものがこれですっきりしました。
あもさん、有難うございました。

書込番号:2758913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVDディスクが読めない

2004/03/04 02:54(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242FB

スレ主 大工のけんさんさん

昨日からこのドライブでDVDディスクだけが読めなくなってしまいました。
CDディスクはちゃんと読めるのですが
ディバイスマネージャーを見ても正常に認識しているようだし、
どなたかこんな症状の対処のわかる方がいらっしゃったら
教えて下さい。

自作パソコンで ASUS P4P−800DXのM/Bです。
セカンダリIDEのマスターで使っていたのですが
余っていたDVD−ROM(NEC製)をスレーブにつないだときから
おかしくなってしまいました。
DVD−ROMのジャンパーピンを一度、マスターの
ままつないでしまい、後からなおしたのですが
この辺がまずかったのでしょうか
教えて下さい!!おねがいします。

書込番号:2543905

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/03/04 06:29(1年以上前)

NECのドライブを取り外しても症状はいっしょですか?

書込番号:2544018

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:569件 ちーむひじかた 

2004/03/04 08:02(1年以上前)

レンズクリーニングはしましたか?

書込番号:2544101

ナイスクチコミ!0


スレ主 大工のけんさんさん

2004/03/04 13:14(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
NECのドライブをはずしても同じ症状でした。
レンズクリーナーは今晩試してみようと思っています。

書込番号:2544725

ナイスクチコミ!0


ぼーちゃんの鼻さん

2004/03/04 17:43(1年以上前)

焼きドライブでレンズクリーナーはやめたほうがいいかも。

書込番号:2545339

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/03/04 20:04(1年以上前)

ファームウェアを更新してみるとか。

書込番号:2545713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2004/02/16 20:50(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242FB

スレ主 サイドバック3さん

radius鰍ェ発売元のDVD−Rの書き込みに連続失敗しました。
rvr470−010−214という型番ですが、
どなたか書き込みを成功されて方がいますか。
それともメディアとの相性なのでしょうか。
教えてください。

書込番号:2477951

ナイスクチコミ!0


返信する
Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2004/02/16 20:54(1年以上前)

RADIUSは評判よろしくないですね。
私も5枚パックを購入しましたが、2枚認識しませんでした。
型番は忘れましたが4倍速対応のやつ。

解決方法はRADIUSじゃなくてRitek製か国産メディアを
使うことでしょうか。100%失敗がなくなるというわけではありませんが。

書込番号:2477968

ナイスクチコミ!0


イブニング息子さん

2004/02/17 09:26(1年以上前)

確かにradiusはよく相性問題が出ます(^^;)が、サポートがしっかりしているので、問い合わせれば交換してもらえますよ。
メディア単価の安さとサポートでとんとんか、くらいの感じで使ってます。
http://www.radius.co.jp/

書込番号:2480063

ナイスクチコミ!0


スレ主 サイドバック3さん

2004/02/26 18:27(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
試しにマクセルを購入し、4倍で書き込みましたが、さすが国産ですね。安心感がありました。
また、RADIUSには、イブニング息子さんの言うとおり、サポートセンターにメールを送信したところ、交換するとのことでしたので、早速、送ったのですが、1週間以上経ちますが、なんの音沙汰もありません。いったい、どのくらいかかるのでしょうか?

書込番号:2518044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

外付けのケースに

2004/02/12 19:03(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242FB

スレ主 桃白白さん

メルコの外付けのケースにこの製品ではないのですが、
メルコの内蔵型をつけましたが、認識してくれません。
電源みたいなのと大きなケーブルを接続したんですが、
他にすべきことはあるのでしょうか?
マイコンピュータ上にあらわれません。
お願いします。

書込番号:2460327

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/02/12 19:19(1年以上前)

ドライバを入れる。これが一番重要・・・ ないなら、自分で作るしか・・・

書込番号:2460392

ナイスクチコミ!0


イブニング息子さん

2004/02/12 20:31(1年以上前)

ジャンパの設定変えてみました?

書込番号:2460702

ナイスクチコミ!0


スレ主 桃白白さん

2004/02/12 21:42(1年以上前)

素人ですいませんがドライバというものがよくわかりません。

ジャンパーピンというものですかね?
気にしてなかったんですが、変更してみます。

書込番号:2461099

ナイスクチコミ!0


スレ主 桃白白さん

2004/02/12 22:02(1年以上前)

ジャンパの設定のせいでした。
問題なく使えるようになりました。
本当にありがとうございました。

書込番号:2461215

ナイスクチコミ!0


スレ主 桃白白さん

2004/02/13 19:10(1年以上前)

昨日の続きで恐縮なのですが、(DVRAM-FB)
RAM映像の編集には使えるようになりました。
目的は達成されたのですが、どうせなら便利なのでデータも
保存したいと思いドラッグ・ドロップで記録しようとしたら
記録が禁止になっていますと、メッセージが出ました。
UDF1.5でフォーマットしたんですがそれではだめなのでしょうか?
ちなみにカートリッジ付です。

書込番号:2464537

ナイスクチコミ!0


スレ主 桃白白さん

2004/02/13 19:11(1年以上前)

RAMの方で質問した方が良さそうですね。

書込番号:2464541

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVM-4242FB」のクチコミ掲示板に
DVM-4242FBを新規書き込みDVM-4242FBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVM-4242FB
バッファロー

DVM-4242FB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月上旬

DVM-4242FBをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング