DVM-4242FB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW DVM-4242FBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVM-4242FBの価格比較
  • DVM-4242FBのスペック・仕様
  • DVM-4242FBのレビュー
  • DVM-4242FBのクチコミ
  • DVM-4242FBの画像・動画
  • DVM-4242FBのピックアップリスト
  • DVM-4242FBのオークション

DVM-4242FBバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月上旬

  • DVM-4242FBの価格比較
  • DVM-4242FBのスペック・仕様
  • DVM-4242FBのレビュー
  • DVM-4242FBのクチコミ
  • DVM-4242FBの画像・動画
  • DVM-4242FBのピックアップリスト
  • DVM-4242FBのオークション

DVM-4242FB のクチコミ掲示板

(327件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVM-4242FB」のクチコミ掲示板に
DVM-4242FBを新規書き込みDVM-4242FBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買い換えました

2003/09/20 20:57(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242FB

スレ主 GD1さん
クチコミ投稿数:258件

CD-ROMを入れて最高速で動作するとドライブがうるさいです。
またDVD+R/RWのディスクにDVD-Videoで焼くとDVD+R/RWドライブでは読めますがDVD-ROMドライブや家庭用DVDプレーヤー(Panasonic DMR-E30)では読めないです。
(Easy CD & DVD Creator6使用、ディスクは三菱化成・TDKで確認、DVD-R/RWは問題なし)
以前使っていたRW5125では同条件でE30や他のDVD-ROMドライブで読めていました。
この事象は会社で使っているDVM-4242IU2でも同様に出ていましたのでドライブの特性かなと思っています。
で結局ドライブは結局買い換えてしまいした。
今回購入したのはLogitechのGSA-4040B搭載ドライブLDR-H443AKです。
(メルコ製やIO製にしなかったのは付属ソフトの違いです。)
これだと上記のDVD+R/RWの問題も出ませんでした。
またDVD-4242FBよりは動作音も静かです。
買い換えたのは正解だと思っています。

以上、使用レポでした。

書込番号:1960267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

書き込み実時間

2003/09/05 12:04(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242FB

このドライブを使っています。書き込みソフトはB's Recorder5です。
メディアを入れて書き込みするときに2倍速、4倍速それなりに表示はされますが、実時間はどちらも約30分でほとんど変わりません。4倍速ってほんとは何分なのでしょう?
使用PCのCPUはPen3の1Gです。どなたか教えてください。

書込番号:1915456

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2003/09/05 12:08(1年以上前)

4GBで直書き15分程
凸ヽ(^-^) タイコバン

書込番号:1915462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/09/05 12:09(1年以上前)

4倍対応と明記してあるメディア使ってます?

書込番号:1915465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/09/05 12:15(1年以上前)

↑ あ!Σ(゚ロ゚;)ナニ-!!

書込番号:1915477

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/09/05 13:08(1年以上前)

規格の面だけから見ると、DVDの書き込み速度は等倍で1385Kbytes/sになっています。あとはそれの何倍かということになると思います。

書込番号:1915595

ナイスクチコミ!0


スレ主 henry2さん

2003/09/05 14:21(1年以上前)

早速のレス有り難うございます。
4倍速のメディアを使っての疑問でした。まずは太陽誘電のものでしたが書込がなんかスムーズでなくときどき息をつくように止まりながら動くので時間を計ってみたら約30分でした。テスト書込をやれば一時間かかります。メディアのせいかと思い三菱化学のもので試してみましたが同じでした。メモリーは512MB積んでいるしHDDも十分余裕はあるし、これはマシーンそのものつまりCPUのせいかと思ったりしています。PENIIIお使いの方いかがでしょう?

書込番号:1915707

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/09/05 18:24(1年以上前)

接続は「PIO」ではなく「DMA」になってます?IDEケーブルは80芯のを使ってますか?
過去の書き込みだとけっこうこの原因が多いので念のため。

確認法
1.デバイスマネージャからDVM-4242FBを接続した側のチャンネルの表示をダブルクリック。(例:セカンダリ系統に接続した場合は、「セカンダリIDEチャンネル」)
2.「設定」タブを開き、「DMA」になっているか確認。
3.同様に内蔵ハードディスクの設定も「DMA」になっているか確認

書込番号:1916073

ナイスクチコミ!0


スレ主 henry2さん

2003/09/06 21:30(1年以上前)

srapneel さん、レス有り難うございます。ファイルの保存をslaveの hddにして、そこからDVDに書き込んでいるのですが、そのhddがpioになっていました。原因はこれらしいですね。それがどうもhddそのものに原因があるようなんです。masterはちゃんとultra DMA モード5になっているし、slaveを試しに別なメーカーのものに変えたら同じようにDMAになりました。何が原因なんでしょう。ダメだったhddを入れてレジストリを書き換えてみたのですが、再起動すると元に戻ってしまいます。どうもわかりません。新しいhdd購入しなければと思っています。

書込番号:1919699

ナイスクチコミ!0


aさん
クチコミ投稿数:59件

2003/09/29 08:54(1年以上前)

ケーブルは40芯でも一緒かと思います

書込番号:1985859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

先日購入したばかりですが

2003/09/05 00:31(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242FB

スレ主 tomato222さん

はじめまして、ご質問です。
初心者なのでよくわからないで困っています。
先日購入してデーターCDを作る為に焼いてみたのですが、何枚か置きに同じデーターが焼けています。
もちろん、選択は別ファイルを選んでいるにもかかわらず、無事に焼けているファイルのコピー(しかも、開けないミスコピーばかり)なのです。
使っているOSはXPでソフトはB'Sの5.23?です。
メディアは10枚2000円のUNIFINOというメーカーで日本製です。
また、2倍でしか焼けないのはなにか理由があるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:1914580

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:459件

2003/09/05 00:54(1年以上前)

DVDに焼いたんですよね?
 ユニフィーノは比較的新しいメーカーなので一部メーカーに対応していない場合があります。他のメーカー(取り敢えずRWでも可)で試してみるか、対応如何を製造元に聞いてみるといいでしょう。

書込番号:1914651

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomato222さん

2003/09/05 01:02(1年以上前)

早速ありがとうございます。DVDに焼きました。
10枚中4枚のミス(重複コピー)ができてしまい少しがっかりしていました。
メーカーに問い合わせ、そうですねそれも考えてみます。
よければ引き続き参考情報を頂けると大変ありがたいのですが…
よろしくお願いいたします。

書込番号:1914671

ナイスクチコミ!0


?!?!?!?!?さん

2003/09/05 01:26(1年以上前)

>また、2倍でしか焼けないのはなにか理由があるのでしょうか?

4倍速で焼けないということでしょうか?
小生も使いましたがこのメディアは4倍速対応ではないようなので仕方ありません。4倍速対応ならその旨表記されていますので(1〜4×とか)、他のメーカーのメディアを確認してみて下さい。

書込番号:1914733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件

2003/09/05 01:52(1年以上前)

一応メーカーのリンクを貼っておきます(http://www.intermedia.jp/jp/act/products.htm
4倍速のメディアも販売しているので、それを購入されてもしだめということなら、ドライブが非対応(未検証)なのかもしれません。リンク先の対応表には載っていませんでしたね。いずれにしてもメーカーに問い合わせることをお勧めします。今後ドライブのファームアップでメディアが問題なく利用できるようになる可能性もありますから。

書込番号:1914788

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomato222さん

2003/09/05 17:53(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
これからメーカーに問い合わせてみようと思います。
皆さんありがとうございました

書込番号:1916009

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomato222さん

2003/09/08 03:56(1年以上前)

何度か読み込みなおしてみたら2枚ほどデーターが開けました。
が、やはり2枚は駄目でした。
メディアの相性もあるのでしょうが、微妙に書き込みソフトのせいもあるのかな?なども思っております。
その辺は皆様何をお使いですか?
あと、メーカーにはメール出しましたが土日なので返事がないので別のメーカーのメディアを使い焼いてみました。
下記でも出ていますが、imation いいですね。
10枚入りですが、比較的値段もほかより若干安く、書き込みにも10枚全部ミスがありませんでした。
利用したいと思える商品です。

書込番号:1924230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

国産メディア

2003/09/03 00:06(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242FB

スレ主 ちゃぴぃさん

このドライブで radiusの4倍速DVD-R for DATA に
4倍速で書き込み出来ました。(当たり前といえばそれまでですが・・・)
が、7枚中3枚焼いてる途中でエラーが出てしまいましたので、
やはり国産メディアへ移行したいと思います。

みなさんのお勧めの4倍速メディアを教えていただけますか?
マクセルのビデオ用の4倍速ってどうでしょうか?
ビデオ用とデータ用って同じ物ですよね?

書込番号:1909004

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/09/03 00:12(1年以上前)

いま一番評価が高いのはマクセル。
ちなみにPCで使用する場合はfor DATAもfor VIDEOも同じです。
次に隠れた高品質の三菱、最後に太陽誘電です。
最後といっても並みの台湾製よりよっぽど高品質ですが。

書込番号:1909027

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2003/09/03 00:39(1年以上前)

国産三菱のIDが誘電だった…。シンガポール産の方がいいのかな?
レーベル面がきれいだから気に入ってるけど。
TDKも誘電だったかな。

ということで、マクセル・TDK・三菱・誘電をおすすめします。

書込番号:1909132

ナイスクチコミ!0


quick_timeさん

2003/09/03 00:42(1年以上前)

過去ログにも何度か出てきたけど、メディアをケチるとろくなことは
ないです。コースターを作りたいなら激安メディアでもいいけど、素
直に国産メディアにしたほうがいいと思います。
私はマクセルか三菱しか使ってません。過去スパーXでひどい目にあっ
たし、イメーションでも焼きミスが発生するし・・・。

書込番号:1909155

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゃぴぃさん

2003/09/03 01:12(1年以上前)

みなさんすばやいレス、ありがとうございました!
教えていただいた通り、マクセル、三菱などの国産メディア
を購入したいと思います。
4倍速のメディアって品質の差が激しいようですね。
等倍ならPRINCO系でも一枚も問題なかったのですけどね。
もちろん保存性については問題あるのでしょうけど・・・
エラーに懲りたので、これからは国産メディアのみ使用します。

書込番号:1909252

ナイスクチコミ!0


Zaubermarchenさん

2003/09/04 13:06(1年以上前)

三菱のメディアにはなぜかフロントカード
(タイトルとか紙に書きますよね)
が付いていないのが難点です。

書込番号:1912876

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゃぴぃさん

2003/09/04 22:27(1年以上前)

マクセルのビデオ用4倍速−Rを購入したので
早速焼いてみました。
まだ1枚ですが問題なく4倍速で焼くことが出来ました。

みなさんアドバイスありがとうございました。
おかげさまで良いメディアを購入することが出来たようです。

書込番号:1914080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

リージョンについて

2003/08/21 02:43(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242FB

スレ主 わわわぁさん

こんにちわ。
この商品を購入してしばらく立つのですが、最近気づいたのですが、
デバイスマネージャーからこのドライブ情報を参照したときに、DVD地域
っていうのがありました。
地域変更の残り回数4回となっているのですが、ソニーのHPにいったところ5回変更可能となっておりました。

http://www.sony.jp/products/Consumer/Peripheral/CRX/Support/DRU-500AX/trouble.html#regioncode

特に変更をした記憶はないのですが、色々なソフトを使用している間に何かしらの設定で変更されてしまう可能性があるのでしょうか?
「残り回数」って聞いて驚いています。どなたかご存知ないでしょうか?

書込番号:1874165

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/08/21 03:06(1年以上前)

ソフトが勝手にそのリージョンに変更することあるけどね・・・
OEMがSONYだから、必ずSONYのものが当てはまるとは限らないけども・・・
メルコが出荷時に勝手にリージョンコードを2番に変更してるから、残り4回になってるとも考えられるけども・・・

書込番号:1874186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件

2003/08/21 11:10(1年以上前)

DVDvideoを再生したときに自動的に設定されたのでしょう。

書込番号:1874684

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2003/08/21 12:38(1年以上前)

最初からリージョンセットした状態で生産されたドライブは
5回変更することが出来ます。
これに対し、
初回セットアップ時にソフトウェアで
リージョンをセットするタイプのドライブは、
初回セットアップ時にセットしたものも
「1回」とカウントされてしまうので、
残りは4回となります。
わわわぁ さんがご自身で貼られたリンク先には
そのことが書いてありますね。

「初回を含めて5回」なので残りは4回で正解です。

書込番号:1874819

ナイスクチコミ!0


スレ主 わわわぁさん

2003/08/22 02:49(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
どうやら4回で大丈夫そうですね。いつの間にか回数が減っていき
日本のDVDが再生できなかったらと心配でビックリしてしまいました。
お蔭様で、安心して使用できます。
本当にみなさんありがとうございました。

書込番号:1876011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

VRモ-ドカラビデオモ-ド変換

2003/08/17 00:10(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242FB

スレ主 ヤレヤレマイタナさん

DVD-RWデVRモードデ録画した物をDVD-RにコーピしたいがVRモードからビデオモードに変換出来ないかな

書込番号:1861860

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/08/17 02:19(1年以上前)

DigiOnAuthor2 for DVDというソフトには↓の機能があります。
VRをDVD-Videoに、つまりビデオモードにできることだと思うので
すが・・・。

>DVDビデオレコーダーの録画内容をDVD-Videoに再編集
>普及が進んでいるDVDビデオレコーダーですが、DigiOnAuthor for
>DVDは家庭用のDVDレコーダーの規格であるVRフォーマットの読み込
>みにも対応(*1)。家庭用のDVDレコーダーで録画したテレビ番組
>に、メニューを付け、DVD-Videoとして残すといった使い方ができ
>ます。また、外部からのビデオファイル取り込みにも対応していま
>すので、DVカメラなどで撮影した映像をDVD-Videoにすることもで
>きます。

http://www.digion.com/pro/da2_kinou.htm

書込番号:1862334

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヤレヤレマイタナさん

2003/08/17 12:59(1年以上前)

PC DOS/Vで再生して見るのではなく家電DVDプ-レイヤテで見れる様にしたい
だれかおしえて!!

書込番号:1863320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/08/17 13:19(1年以上前)

レスったのは見てくれたのか?

書込番号:1863368

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヤレヤレマイタナさん

2003/08/17 14:10(1年以上前)

情報をアリガト後で買ってみたい
ドライブ付属のソフトでは出来ないかな

書込番号:1863499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/08/17 14:46(1年以上前)

きちんとチェックしてね。
書いてある情報だけではホントにできるとは分からないので。

書込番号:1863606

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVM-4242FB」のクチコミ掲示板に
DVM-4242FBを新規書き込みDVM-4242FBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVM-4242FB
バッファロー

DVM-4242FB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月上旬

DVM-4242FBをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング