DVM-4242FB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW DVM-4242FBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVM-4242FBの価格比較
  • DVM-4242FBのスペック・仕様
  • DVM-4242FBのレビュー
  • DVM-4242FBのクチコミ
  • DVM-4242FBの画像・動画
  • DVM-4242FBのピックアップリスト
  • DVM-4242FBのオークション

DVM-4242FBバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月上旬

  • DVM-4242FBの価格比較
  • DVM-4242FBのスペック・仕様
  • DVM-4242FBのレビュー
  • DVM-4242FBのクチコミ
  • DVM-4242FBの画像・動画
  • DVM-4242FBのピックアップリスト
  • DVM-4242FBのオークション

DVM-4242FB のクチコミ掲示板

(327件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVM-4242FB」のクチコミ掲示板に
DVM-4242FBを新規書き込みDVM-4242FBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ソフトがインストールできません。

2003/06/23 23:04(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242FB

スレ主 全く走れないさん

こんばんは。やっとの思い出これを買って来たのですが、ソフトをインストールするして、再起動して、ソフトを立ち上げるといきなり青い英語の画面がでてきます。そこには「DRIVER_IROL_NOT_LESS_OR_EQUAL」と表示されてるのですがどうしたら普通に戻りますか?教えて下さい。自作PCがなかなか思うように動かないので他の趣味にも手を出せないままで2ヶ月もPCと睨めっこで悩みっぱなしなので是非教えて下さい。またエラーに関係するHPやトラブルに解決に役立つHPも教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:1696203

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 全く走れないさん

2003/06/23 23:13(1年以上前)

慌てて書いたらすごく頭悪い文章になってしまいました。すいません。

書込番号:1696241

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/06/23 23:36(1年以上前)

全く走れない さん こんばんわ

PC構成はどのような構成で、OSは何をお使いになっていますでしょうか?
また、電源のW数、メモリの規格や容量はどのようになっていますか?

書込番号:1696346

ナイスクチコミ!0


ぴくぴく2さん

2003/06/23 23:47(1年以上前)

思い出とはどんな思い出ですか?
するしてとはなんですか?
ブルーバックの画面程度であたふたしているようじゃ1.1HZたったと
同じじゃないですか?

書込番号:1696392

ナイスクチコミ!0


スレ主 全く走れないさん

2003/06/23 23:47(1年以上前)

返信ありがとうございます。構成を書きます。M/BはEP-8RDA3+、CPUはバートン2500+をOCして3000+にしています。メモリはコルセアのDDR400、512×2(メモリテストでは6#まで終了時点で40万何千くらいのエラーがおきましたが、FFXIベンチなどではノーエラーです。これも謎で悩んでいます。)電源は520W、DVD-ROMとこの4242とHDD×3台、FDDです。CPU温度は47度前後で安定しています。ほかに何かあれば追記いたします。よろしくお願いします。

書込番号:1696394

ナイスクチコミ!0


スレ主 全く走れないさん

2003/06/23 23:52(1年以上前)

OSはXP Proです。

書込番号:1696418

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/06/24 00:15(1年以上前)

FFベンチはグラフィックカードの性能次第ですから、そんなにメモリには負担になっていないと思います。

3DMARK2001のほうがメモリに負担がかかるとおもいます。
メモリが安定しない場合、BIOS設定で0.1VアップするとかCL値を変更巣売ると、安定することがあります。

HDDとDVDなどのドライブは同じケーブルに繋いでいないでしょうか?

書込番号:1696532

ナイスクチコミ!0


スレ主 全く走れないさん

2003/06/24 00:21(1年以上前)

ありがとうございます。HDDとDVD−ROM、4242ドライブは別に繋いでいます。メモリ電圧変更と2001を試してみます。

書込番号:1696551

ナイスクチコミ!0


ALLUREさん

2003/06/24 00:38(1年以上前)

コルセアが何十万をエラーを吐くなんて悲しいですね・・・。
そもそも光学ATAPIデバイスはDMA(Direct Memory Access)Mode2(UATA33)で
動作するので、メモリ周りの安定性は必須です。設定を緩めたり、
喝入れを試したりもしくはIDE周りのドライバの見直しも必要でしょうね。

それにしてもEpoxって本当にメモリ周りが厳しいようですね。

書込番号:1696626

ナイスクチコミ!0


スレ主 全く走れないさん

2003/06/24 00:49(1年以上前)

ありがとうございます。コルセアはこの掲示板でお勧めと書いてあったので、秋葉原まで行って探し回って買ってきた大変思い入れのあるメモリです。このマザーも掲示板のお陰で知ることができました。当時はDDR400の相性問題などが盛んに報告される前の段階だったと思うのですが、ある程度の値段のメモリが売れ筋だったようで、コルセアのような高いメモリはなかなか置いてある店はありませんでした。そんなかんなで私も悲しいです。また設定変更後に書き込みます。お休みなさい。

書込番号:1696670

ナイスクチコミ!0


RX-78-2.1さん

2003/08/01 09:37(1年以上前)

ゴリATに夢中になってるばあいではありませんよ。

書込番号:1816737

ナイスクチコミ!0


RX-78-2.1さん

2003/08/28 11:14(1年以上前)

ぴくぴく2のアドレスだけメール受信できるようにしてください。
2日で4マソ負けた男より
PSインテルが入ってると思う

書込番号:1892582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

VAIO(PCV-J20GBP)で使えますか?

2003/06/23 22:03(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242FB

スレ主 VAIO&Dynaさん

このドライブ、SONY-VAIO(PCV-J20GBP:古いですが)で使えますか?
どなたか御存知でしたら教えてください。

書込番号:1695903

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/06/23 22:08(1年以上前)

http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Catalog/01s/J20works/

でしょ?使えるが既存のドライブと交換しなくてはいけなくなるよ

書込番号:1695928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ファームウェアは必ず必要?

2003/06/22 02:23(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242FB

スレ主 まつしまだいすけさん

先日、アキバのZOAで21,500円でこのDVM−4242FBを買いました。
さてファームウェアのアップなんですが物によっては必要ないのかなと思いました。
ドライブ本体のどこを見れば自分のドライブのファームウェアのバージョンが見れるのでしょうか?
ドライブのシールには13MAY2003と書いてあります。

他、私はドライブがいっぱいなのでATAカードプロミスのUltra66で繋いでます。
何か問題は出るでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:1690394

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/06/22 02:27(1年以上前)

まつしまだいすけ さんこんばんわ

お使いになってみて、メディアが読み取れないとか、問題が無ければ、ファームアップは必要ないと思います。

逆にファームウェアをアップして不具合の出る場合もあります。

書込番号:1690407

ナイスクチコミ!0


スレ主 まつしまだいすけさん

2003/06/22 02:27(1年以上前)

追加
型号DW−U12A
VERSION BB
と書いてあります。

書込番号:1690411

ナイスクチコミ!0


スレ主 まつしまだいすけさん

2003/06/22 02:29(1年以上前)

ではとりあえずつないで見ます。
あもさん、ありがとう

書込番号:1690414

ナイスクチコミ!0


スレ主 まつしまだいすけさん

2003/06/25 23:20(1年以上前)

さっそく日曜日にDVD−RWを繋いで見ました。
まずはDVD−Rを焼いてみました。とりあえずはプリンコの等倍が使えたので良かったかなと思いました。
だけどネットをしようと思ったら思うようにつながらない…
HPを開くのに時間がかかりすぎるか表示できませんとでてきます。
ADSL12Mだからかかっても今まで10秒くらいだった…
特にhotmailのようなログインが必要なものにはログイン画面が表示できないで終わったり何かとネットが途中で止まるようになりました。
なぜかヤフーメールは簡単に開く…ヤフーメッセンジャーが難しかったり…
最初はパソコンのせいではないと思ったのですがどうかいせんの貧弱なノートでも簡単にネットはできるようなので

書込番号:1702546

ナイスクチコミ!0


スレ主 まつしまだいすけさん

2003/06/25 23:31(1年以上前)

ノートのパッドでアップしてしまいました。上の文書…気にしないでください。
さっそく日曜日にDVD−RWを繋いで見ました。
まずはDVD−Rを焼いてみました。とりあえずはプリンコの等倍が使えたので良かったかなと思いました。
だけどネットをしようと思ったら思うようにつながらない…
HPを開くのに時間がかかりすぎるか表示できませんとでてきます。
ADSL12Mだからかかっても今まで10秒くらいだった…
特にhotmailのようなログインが必要なものにはログイン画面が表示できないで終わったり何かとネットが途中で止まるようになりました。
なぜかヤフーメールは簡単に開く…ヤフーメッセンジャーが難しかったり…
最初はパソコンのせいではないと思ったのですが同回線の貧弱なノートでも簡単にネットはできるようなのでだめなんだと思います。
ファームアップはしてません。
win2000SP3
CEL1G、メモリ512M、
DVDコピーソフトは付属品をすべて行いました。
がアンインストールをしても特に変わりません…
ドライブをつけてネットができにくくなる原因がわからない…
だれかたすけてください…

書込番号:1702600

ナイスクチコミ!0


スレ主 まつしまだいすけさん

2003/06/26 00:28(1年以上前)

プロミスのATAカードを外したらサクサク動いた…まるで生き返ったかのように…
あードライブがいっぱいだから付けられないよ〜
競合なんてリソースになかったのに…
どうしよう…

書込番号:1702862

ナイスクチコミ!0


スレ主 まつしまだいすけさん

2003/06/29 01:00(1年以上前)

とりあえずはATAカードをつけたりはずしたりして使ってます。
プリンコの等倍安物メディアも焼けるし最高です。
もちろん速度も等倍ですが…

書込番号:1712093

ナイスクチコミ!0


スレ主 まつしまだいすけさん

2003/06/30 22:43(1年以上前)

最近、動画をPS2で見れるように????DVDを作成しています。
プリンコ等倍使用はだめかな…
外周になるにつれてコマ落ちします。
だいたいディスク表面に模様のような傷があったり、
ディスクの表?の文字が裏から透けて見える?感じ…
やっぱりメディアは国産かな…
秋葉でメディアの安い店を教えてください。

書込番号:1717574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ーRW +RWのクイックフォーマット

2003/06/21 11:18(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242FB

スレ主 katcat2800さん

この商品は、RWをクイックフォーマットしてつかえる事はできるのでしょうか?
パイオニアの新製品に比べて安いので気になります。
また、メルコのパッケージソフトはクイックフォーマットに対応しているのでしょうか?

書込番号:1688025

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:237件

2003/06/27 22:10(1年以上前)

+-共クイックフォーマットできます。ソフトも対応してます。

書込番号:1708137

ナイスクチコミ!0


スレ主 katcat2800さん

2003/06/29 21:09(1年以上前)

がっちゃらさん、お答えありがとうございます。
という事は使い勝手がとてもよさそうですね。
価格も落ちてきたし。RAMに負けないつかい方が出来そうです。

書込番号:1714406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDitについて

2003/06/16 22:32(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242FB

スレ主 melfmelkoさん

DVDitをインストールしたのですが、レコーダを認識してくれません。
MyDVDはつかえたのですが。
この機種では使えないのでしょうか?

書込番号:1674935

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/06/17 10:58(1年以上前)

とりあえずアップデートしてみれば?

書込番号:1676314

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/06/17 23:34(1年以上前)

認識しないのはそのドライブに対応してないかもね

書込番号:1678154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

オートラン しません。

2003/06/16 20:35(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242FB

スレ主 教えて欲しい男さん

ファームウェア1.2cにアップデートしたら、オートラン 即ち ソフトが立ち上がらなくなりました。メルコのサポートに連絡して2つアドバイスもらいました。1.ドライブアイコンから行く「自動再生」は関係ありません。それさえも立ち上がらないのですから。2.ファイル名を指定して実行から「gpedit.msc」でいく コンピューターの構成ー管理用テンプレートーシステムー自動再生機能をオフにするーは、何故だろう。 やはりオートランしません。最後はOSを入れ直せといわれました。でも プログラムの多さ、データの多さそして設定を考えるととても出来ません。
最後はファームウェアに直接アクセスするしかありません。どなたか、教えてください。本当困っています。よろしくお願いします。
ところで私は3月に34,800円で買いましたが、3ヶ月して12,00円も下がり、挙げ句の果てに4244FBが出たとは呆れてものがいえません。ほんとに悲しい。

書込番号:1674492

ナイスクチコミ!0


返信する
eidenさん

2003/06/16 21:06(1年以上前)

>1.ドライブアイコンから行く「自動再生」は関係ありません。それさえも立ち上がらないのですから。

とありますが、マイコンピューター上には「DVD-Rドライブ」アイコンはあるのでしょうか?あれば、そのアイコンをダブルクリックしても起動しませんか?

>「自動再生」は関係ありません。

の意味がいまいち理解できないのですが・・・・
自動起動が起動しないだけで、エクスプローラ上ではDVD−ROMの中身は見えている・・・と言うことですか?

>ところで私は3月に34,800円で買いましたが、3ヶ月して12,00円も下がり、挙げ句の果てに4244FBが出たとは呆れてものがいえません。ほんとに悲しい。

ということですが、3ヶ月もたって12,00円しか値下がりしていない方が珍しいくらいです。パソコンの世界はこれが当たり前です。
この程度の事で呆れるようでは身が持ちませんよ(笑)

(最新最強のパソコンや周辺機器を購入しても、優越感を味わえるのは数ヶ月・・・後は落胆のみ)

書込番号:1674595

ナイスクチコミ!0


スレ主 教えて欲しい男さん

2003/06/16 22:30(1年以上前)

アイコンはあり右クリックで行くプロバティの自動再生のことで、そのソフトがCDやDVDをドライブに入れても、自動的に立ち上がらないのです。また CD-ROMを入れるとインストール画面がふつう立ち上がりますよね、それも立ち上がりません。
左ダブルクリックで開いて中のファイルは見えます。Auto-run あるいはSETUP から立ち上げます。 
ですから、自動起動がしないのです。また 書き忘れましたが、ドライブからメディアを出し忘れてそのままPCを立ち上げると、ドライブアイコンがそのメディアのものとなり、中のファイルもそれに固定されそのメディアは立ち上がるのですが、入れ換えた場合は入れ換えたメディアは立ち上がらなくなります。
以上ですが、判りますか? 

何より、ファームウェアに直接アクセスする方法は誰か知りませんか。

書込番号:1674919

ナイスクチコミ!0


eidenさん

2003/06/16 22:45(1年以上前)

「gpedit.msc」でいく コンピューターの構成ー管理用テンプレートーシステムー自動再生機能をオフにする・・・・は無効になっていますか?
もう一度お確かめください。


ファームウェアに直接アクセス・・・・って
エクスプローラ上(か何か??)でファームウェアを見ようという意味でしょうか?現在のバージョンを確認することくらいは出来ますが・・・

ファームウェアは確かにプログラムの一種ではありますが、その内容は我々レベルの人間では見ることが出来ませんし、見えたところでどうすることも出来ません。ファームウェアをいじくると言うことは、相当な知識とスキルが必要です。

書込番号:1674990

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVM-4242FB」のクチコミ掲示板に
DVM-4242FBを新規書き込みDVM-4242FBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVM-4242FB
バッファロー

DVM-4242FB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月上旬

DVM-4242FBをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング