DVM-4242FB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW DVM-4242FBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVM-4242FBの価格比較
  • DVM-4242FBのスペック・仕様
  • DVM-4242FBのレビュー
  • DVM-4242FBのクチコミ
  • DVM-4242FBの画像・動画
  • DVM-4242FBのピックアップリスト
  • DVM-4242FBのオークション

DVM-4242FBバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月上旬

  • DVM-4242FBの価格比較
  • DVM-4242FBのスペック・仕様
  • DVM-4242FBのレビュー
  • DVM-4242FBのクチコミ
  • DVM-4242FBの画像・動画
  • DVM-4242FBのピックアップリスト
  • DVM-4242FBのオークション

DVM-4242FB のクチコミ掲示板

(327件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVM-4242FB」のクチコミ掲示板に
DVM-4242FBを新規書き込みDVM-4242FBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ソフトがインストールできません。

2003/06/23 23:04(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242FB

スレ主 全く走れないさん

こんばんは。やっとの思い出これを買って来たのですが、ソフトをインストールするして、再起動して、ソフトを立ち上げるといきなり青い英語の画面がでてきます。そこには「DRIVER_IROL_NOT_LESS_OR_EQUAL」と表示されてるのですがどうしたら普通に戻りますか?教えて下さい。自作PCがなかなか思うように動かないので他の趣味にも手を出せないままで2ヶ月もPCと睨めっこで悩みっぱなしなので是非教えて下さい。またエラーに関係するHPやトラブルに解決に役立つHPも教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:1696203

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 全く走れないさん

2003/06/23 23:13(1年以上前)

慌てて書いたらすごく頭悪い文章になってしまいました。すいません。

書込番号:1696241

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/06/23 23:36(1年以上前)

全く走れない さん こんばんわ

PC構成はどのような構成で、OSは何をお使いになっていますでしょうか?
また、電源のW数、メモリの規格や容量はどのようになっていますか?

書込番号:1696346

ナイスクチコミ!0


ぴくぴく2さん

2003/06/23 23:47(1年以上前)

思い出とはどんな思い出ですか?
するしてとはなんですか?
ブルーバックの画面程度であたふたしているようじゃ1.1HZたったと
同じじゃないですか?

書込番号:1696392

ナイスクチコミ!0


スレ主 全く走れないさん

2003/06/23 23:47(1年以上前)

返信ありがとうございます。構成を書きます。M/BはEP-8RDA3+、CPUはバートン2500+をOCして3000+にしています。メモリはコルセアのDDR400、512×2(メモリテストでは6#まで終了時点で40万何千くらいのエラーがおきましたが、FFXIベンチなどではノーエラーです。これも謎で悩んでいます。)電源は520W、DVD-ROMとこの4242とHDD×3台、FDDです。CPU温度は47度前後で安定しています。ほかに何かあれば追記いたします。よろしくお願いします。

書込番号:1696394

ナイスクチコミ!0


スレ主 全く走れないさん

2003/06/23 23:52(1年以上前)

OSはXP Proです。

書込番号:1696418

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/06/24 00:15(1年以上前)

FFベンチはグラフィックカードの性能次第ですから、そんなにメモリには負担になっていないと思います。

3DMARK2001のほうがメモリに負担がかかるとおもいます。
メモリが安定しない場合、BIOS設定で0.1VアップするとかCL値を変更巣売ると、安定することがあります。

HDDとDVDなどのドライブは同じケーブルに繋いでいないでしょうか?

書込番号:1696532

ナイスクチコミ!0


スレ主 全く走れないさん

2003/06/24 00:21(1年以上前)

ありがとうございます。HDDとDVD−ROM、4242ドライブは別に繋いでいます。メモリ電圧変更と2001を試してみます。

書込番号:1696551

ナイスクチコミ!0


ALLUREさん

2003/06/24 00:38(1年以上前)

コルセアが何十万をエラーを吐くなんて悲しいですね・・・。
そもそも光学ATAPIデバイスはDMA(Direct Memory Access)Mode2(UATA33)で
動作するので、メモリ周りの安定性は必須です。設定を緩めたり、
喝入れを試したりもしくはIDE周りのドライバの見直しも必要でしょうね。

それにしてもEpoxって本当にメモリ周りが厳しいようですね。

書込番号:1696626

ナイスクチコミ!0


スレ主 全く走れないさん

2003/06/24 00:49(1年以上前)

ありがとうございます。コルセアはこの掲示板でお勧めと書いてあったので、秋葉原まで行って探し回って買ってきた大変思い入れのあるメモリです。このマザーも掲示板のお陰で知ることができました。当時はDDR400の相性問題などが盛んに報告される前の段階だったと思うのですが、ある程度の値段のメモリが売れ筋だったようで、コルセアのような高いメモリはなかなか置いてある店はありませんでした。そんなかんなで私も悲しいです。また設定変更後に書き込みます。お休みなさい。

書込番号:1696670

ナイスクチコミ!0


RX-78-2.1さん

2003/08/01 09:37(1年以上前)

ゴリATに夢中になってるばあいではありませんよ。

書込番号:1816737

ナイスクチコミ!0


RX-78-2.1さん

2003/08/28 11:14(1年以上前)

ぴくぴく2のアドレスだけメール受信できるようにしてください。
2日で4マソ負けた男より
PSインテルが入ってると思う

書込番号:1892582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

リージョンについて

2003/08/21 02:43(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242FB

スレ主 わわわぁさん

こんにちわ。
この商品を購入してしばらく立つのですが、最近気づいたのですが、
デバイスマネージャーからこのドライブ情報を参照したときに、DVD地域
っていうのがありました。
地域変更の残り回数4回となっているのですが、ソニーのHPにいったところ5回変更可能となっておりました。

http://www.sony.jp/products/Consumer/Peripheral/CRX/Support/DRU-500AX/trouble.html#regioncode

特に変更をした記憶はないのですが、色々なソフトを使用している間に何かしらの設定で変更されてしまう可能性があるのでしょうか?
「残り回数」って聞いて驚いています。どなたかご存知ないでしょうか?

書込番号:1874165

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/08/21 03:06(1年以上前)

ソフトが勝手にそのリージョンに変更することあるけどね・・・
OEMがSONYだから、必ずSONYのものが当てはまるとは限らないけども・・・
メルコが出荷時に勝手にリージョンコードを2番に変更してるから、残り4回になってるとも考えられるけども・・・

書込番号:1874186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件

2003/08/21 11:10(1年以上前)

DVDvideoを再生したときに自動的に設定されたのでしょう。

書込番号:1874684

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2003/08/21 12:38(1年以上前)

最初からリージョンセットした状態で生産されたドライブは
5回変更することが出来ます。
これに対し、
初回セットアップ時にソフトウェアで
リージョンをセットするタイプのドライブは、
初回セットアップ時にセットしたものも
「1回」とカウントされてしまうので、
残りは4回となります。
わわわぁ さんがご自身で貼られたリンク先には
そのことが書いてありますね。

「初回を含めて5回」なので残りは4回で正解です。

書込番号:1874819

ナイスクチコミ!0


スレ主 わわわぁさん

2003/08/22 02:49(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
どうやら4回で大丈夫そうですね。いつの間にか回数が減っていき
日本のDVDが再生できなかったらと心配でビックリしてしまいました。
お蔭様で、安心して使用できます。
本当にみなさんありがとうございました。

書込番号:1876011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

VRモ-ドカラビデオモ-ド変換

2003/08/17 00:10(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242FB

スレ主 ヤレヤレマイタナさん

DVD-RWデVRモードデ録画した物をDVD-RにコーピしたいがVRモードからビデオモードに変換出来ないかな

書込番号:1861860

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/08/17 02:19(1年以上前)

DigiOnAuthor2 for DVDというソフトには↓の機能があります。
VRをDVD-Videoに、つまりビデオモードにできることだと思うので
すが・・・。

>DVDビデオレコーダーの録画内容をDVD-Videoに再編集
>普及が進んでいるDVDビデオレコーダーですが、DigiOnAuthor for
>DVDは家庭用のDVDレコーダーの規格であるVRフォーマットの読み込
>みにも対応(*1)。家庭用のDVDレコーダーで録画したテレビ番組
>に、メニューを付け、DVD-Videoとして残すといった使い方ができ
>ます。また、外部からのビデオファイル取り込みにも対応していま
>すので、DVカメラなどで撮影した映像をDVD-Videoにすることもで
>きます。

http://www.digion.com/pro/da2_kinou.htm

書込番号:1862334

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヤレヤレマイタナさん

2003/08/17 12:59(1年以上前)

PC DOS/Vで再生して見るのではなく家電DVDプ-レイヤテで見れる様にしたい
だれかおしえて!!

書込番号:1863320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/08/17 13:19(1年以上前)

レスったのは見てくれたのか?

書込番号:1863368

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヤレヤレマイタナさん

2003/08/17 14:10(1年以上前)

情報をアリガト後で買ってみたい
ドライブ付属のソフトでは出来ないかな

書込番号:1863499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/08/17 14:46(1年以上前)

きちんとチェックしてね。
書いてある情報だけではホントにできるとは分からないので。

書込番号:1863606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

市販DVDが見れない

2003/08/15 12:39(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242FB

スレ主 CAN1225さん

DVM-4242FBを買ってソフトもインストールしました。
SONIC CinePlayerでDVDを見ようとしたら、
メディアがありませんとメッセージが出ます。
どのように対応すれば見ることが出来るのでしょうか?
知っておられるから教えて下さい。

書込番号:1857181

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/08/15 12:43(1年以上前)

市販DVDのタイトルによっては相性が出ることもありますね.
ほかのDVDは読めますか?

書込番号:1857188

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/08/15 12:49(1年以上前)

再起動しましたよね、もちろん。

書込番号:1857200

ナイスクチコミ!0


スレ主 CAN1225さん

2003/08/15 12:53(1年以上前)

もしろん再起動もしました。
3枚ほど市販のDVDで試しました。

書込番号:1857214

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/08/15 12:56(1年以上前)

>3枚ほど市販のDVDで試しました。
で、読めました?
データDVDなどはどうですか?
CDは読めたりします?

書込番号:1857220

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/08/15 13:09(1年以上前)

ドライバももちろん入れてありますよね?

書込番号:1857253

ナイスクチコミ!0


TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2003/08/15 13:15(1年以上前)

ドライブの初期不良?

書込番号:1857263

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/08/15 14:01(1年以上前)

PowerDVDの体験版を試してみる。
http://www2.cli.co.jp/download/pdvd5_trial.htm

書込番号:1857352

ナイスクチコミ!0


がらくた男さん

2003/08/15 22:11(1年以上前)

ライティングソフトがドライブに干渉しているのではないでしょうか。
 それ以外だとRAIDユーティリティあたりだと思います。環境が書いてないのでRAIDは使ってないかもしれませんが。
 アンインストールしてみるか、ドライブにメディアを入れたまま再起動して、すぐプレイヤーソフトを使ってみてください。
 他にも、アンチウイルス計ソフトも干渉するかも、とりあえず常駐ソフトを停止させてやってみてください(ソフトのHPに出てるかもしれませんが)
 メッセージが出てるって事は、たぶんソフトのせいだと思います。

書込番号:1858439

ナイスクチコミ!0


アンディたまごっちさん

2003/08/17 00:24(1年以上前)

CAN1225さんの質問ですが、エラーメッセージが表示されるということはOSがDVDドライブを認識しているとみていいと思います。ソフトも正しくインストールされていることでしょう。そうなるとメディアに問題カナとも思えます。他のDVDが読めるマシンでメディアをテストする方法はいかがですか。
または、ドライバが正しくインストールされているかを確認してみては。メディアがありませんとメッセージが出るのなら(このメッセージが適切なら)読み込もうとさせたDVDメディアにDVDデータが入っていないと思います。

書込番号:1861919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

B's Recorder GOLD5について

2003/07/27 21:36(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242FB

スレ主 タチコさん

みなさんはじめまして、ナイツといいます。
このドライブをつかい始めてそろそろ4ヶ月がたち、付属のライティングソフトB's Recorder GOLD5のバージョンも5.32になっていました。そのためねっとでバージョンアップのダウンロードをして、実行し、無事に終了しましたと表示され再起動してみました。
 そのご未使用の国産DVD-Rをドライブに入れるとドライブがDVD-Rメディアを認識しません。DVD−RWもためしてみたのですが、だめでした。osがxpのproなのでシステムの復元で前日の状態にすると
今までのように焼けました。ライティングソフトはネロもはいっています。
 みなさんのバージョンアップは無事に済みましたか?
ぜひともアドバイスをお願いします。
 

書込番号:1802890

ナイスクチコミ!0


返信する
やぐさん

2003/07/27 23:09(1年以上前)

GOLD5のバージョンも5.32にバージョンアップしていますが、DVD-Rはきっちり認識されています。
当方は無事バージョンアップできていますが・・・

書込番号:1803269

ナイスクチコミ!0


ハルハラさん

2003/08/01 09:52(1年以上前)

環境設定のプロパティが、変更されていませんか?

書込番号:1816762

ナイスクチコミ!0


アンディたまごっちさん

2003/08/15 00:16(1年以上前)

ご質問の記述にライティングソフトB's Recorder GOLD5とネロがはいっているとのことですが、どちらか一つにしたほうが良いと思いました。
但し、レジストリもきれいにしないといけないと思います。干渉してるというか、影響が出てるように思えます。

書込番号:1856085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

4.0G弱しか焼けない?

2003/08/09 22:47(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242FB

スレ主 だれか教えて!さん

先日このドライブを購入し、何枚かのデータDVD−Rを焼いてみましたが、DVD−Rの容量の4.7GB近くのデータを焼こうとすると、イメージ作成の段階で、95%くらいのところでエラーが出てしまいます。データの量を減らし、4.0G弱くらいにすると、何とか焼けます。ハードディスクの空き容量は20GBほどあります。一体どういうことでしょうか?それとも、DVD−Rというのは、それくらいの容量しか焼けないものなのでしょうか?だれか教えてください!

書込番号:1840964

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2236件

2003/08/09 22:56(1年以上前)

98系だと4Gを超えるファイルを作れません。
オンザフライで焼きましょう。

書込番号:1840998

ナイスクチコミ!0


スレ主 だれか教えて!さん

2003/08/09 23:00(1年以上前)

超速攻のレスに大感謝します。当方のパソコンのOSは、Windows Meなのですが、やはり4.0GB以上は駄目でしょうか?また、オンザフライなら、4.0GB超えでも大丈夫でしょうか?

書込番号:1841015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件

2003/08/09 23:14(1年以上前)

残念ですがMeも98系なので、4Gを超えるファイルを作成できません。
NTFSを利用できる2000やXPに変更した方が将来的には有利ですね。

書込番号:1841083

ナイスクチコミ!0


ショクパンマンはナウシカさん

2003/08/09 23:57(1年以上前)

ちなみにNTFSでもDVDには4.7Gのファイルは焼けませんよ
DVDが4.7Gというのはメーカー表記で、PC上では4.3Gチョイしかありませんからね。

書込番号:1841302

ナイスクチコミ!0


ショクパンマンはナウシカさん

2003/08/10 00:00(1年以上前)

↑もちろんオンザフライでも無理です。

書込番号:1841317

ナイスクチコミ!0


アンディたまごっちさん

2003/08/15 00:06(1年以上前)

ご質問に関してですが「私はDVD−R1枚に入る実際の容量は4.38Gバイトと認識しております。」ネトラン7月号のマニュアルから解釈してます。
ドライブ購入して2週間目ですが、スーパーXのメディアに5枚焼いた程度ですが問題ないのには驚いてます。
ちなみにソフトはDVDShrinkとB'sRecorder5を使用。セレロン990MHZ、OSは今のところW98でがんばってます。データ圧縮してからて書き込みしてますか?

書込番号:1856038

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVM-4242FB」のクチコミ掲示板に
DVM-4242FBを新規書き込みDVM-4242FBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVM-4242FB
バッファロー

DVM-4242FB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月上旬

DVM-4242FBをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング