DVM-4242IU2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:USB/USB2.0/IEEE1394 設置方式:外付け 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW DVM-4242IU2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVM-4242IU2の価格比較
  • DVM-4242IU2のスペック・仕様
  • DVM-4242IU2のレビュー
  • DVM-4242IU2のクチコミ
  • DVM-4242IU2の画像・動画
  • DVM-4242IU2のピックアップリスト
  • DVM-4242IU2のオークション

DVM-4242IU2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月下旬

  • DVM-4242IU2の価格比較
  • DVM-4242IU2のスペック・仕様
  • DVM-4242IU2のレビュー
  • DVM-4242IU2のクチコミ
  • DVM-4242IU2の画像・動画
  • DVM-4242IU2のピックアップリスト
  • DVM-4242IU2のオークション

DVM-4242IU2 のクチコミ掲示板

(354件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVM-4242IU2」のクチコミ掲示板に
DVM-4242IU2を新規書き込みDVM-4242IU2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

迷ってます・・

2003/05/18 15:31(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242IU2

スレ主 何してもダメなのよ〜さん

初心者な者で、初歩的な質問で申し訳ないのですが、DVD-ROMドライブが壊れてしまい、DVM-4242IU2の購入を検討してるのですが、他に良い物って無いですかねぇ・・?特にDVD−RW、+RWで何するでもないんですが・・。DVDプレーヤを持ってるわけでもないので、メディアの値段とか考えると-RWで十分かなぁとも思います。あと、OSがMEなんですが、下の方の他のレスに4GB以上NGと書いてありましたが・・そのへんはどうなんでしょうか?
パソコンは・・・
DynabookのA2/470CMC、OSはWindows ME i・Linkは使えますが、USBは1.1です。
ゆくゆくはHDDも外付けを買うつもりなので、USBはカードでも買って、2.0にしようかなぁ・・とも考えてます。

書込番号:1587970

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/05/18 16:27(1年以上前)

壊れたままでいいの?
リカバリできないと困らない?

書込番号:1588087

ナイスクチコミ!0


agfaさん

2003/05/18 17:16(1年以上前)

一般的に考えると、そのDVDドライブ壊れてないイメージも(笑
ドライバがおかしかったり、BIOS上での認識とかの確認、っていっても難しいかなあ…

ちなみにilinkが使えるなら外付けは全部IEEE1394のほうがいいと思うけど?

書込番号:1588204

ナイスクチコミ!0


スレ主 何してもダメなのよ〜さん

2003/05/18 19:33(1年以上前)

早速レスありがとうございます。
以前TOSHIBAへ持って行き見てもらったところ、取替えだと言われました。
壊れてると言っても、書き込みは出来ないのですが、読み込みは出来るんです。でも、いつ壊れるかチョット不安ですが・・。
なので、リカバリにつては、今のところ問題ないんですよねぇ。
まぁ、外付けでリカバリできる越した事は無いですが・・。出来る物もしくは方法とかあれば是非教えて頂きたいと思いますが・・。
あと、もし、DVDをi・Linkでつなげて、そのうち外付けHDD買ったら、HDDは何でつなげればいいんですか?i・Linkの差込口1つしかないんですけど・・。
何か良い方法とかありませんか?

書込番号:1588590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/05/18 19:53(1年以上前)

なるほど読み込みはできるんですね、それなら外付けOKです。

>I・Linkの差込口1つしかないんですけど・・。
6ピンと4ピンがついてますので2台数珠繋ぎに出来ます。
こまめにバックアップに使うならRAMがついてると便利ですよ。

>4GB以上NG
動画ファイル以外で1つのファイルが4Gになることはないでしょうから、動画編集とかしなければまず気にしなくくてもいいでしょうね。

書込番号:1588648

ナイスクチコミ!0


agfaさん

2003/05/18 19:53(1年以上前)

なるほどー

iLinkの件ですが、iLink(IEEE1394)は数珠繋ぎで繋ぐことができます。
iLinkでDVDを接続すると、DVDの外付けドライブにもう一個端子がついていて、更に外付けのHDDを繋ぐことができるんです。無論HDDにも端子が更に一個ついているので、また別の機器を最大で63台まで、その先につけることもできます。

こんなカンジです↓
http://www.iodata.jp/products/ieee1394/gif/sezuzoku.gif

あまり知られていないので、iLinkの便利さを知らない方がいるんですが、転送速度や安定性、さらに現状の「何をしても…」さんの状況だと追加でカードを買わなくてもいいので、USB2.0よりはオススメです。

ちなみにこのような数珠繋ぎの繋ぎ方を「デイジーチェーン」と呼びます。詳しくはこのへんをご覧下さい。

http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/31/5786031.html

書込番号:1588649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/05/18 20:03(1年以上前)

PC⇔外付けHDD⇔外付けDVDドライブの方がおすすめ

電源連動機能はデイジーチェーンの場合作動しない場合があるのでネ。
(アイオーデータの例です)

書込番号:1588678

ナイスクチコミ!0


スレ主 何してもダメなのよ〜さん

2003/05/19 01:38(1年以上前)

たかろうさん、agfaさんありがとうございます!
デイジーチェーンとても為になりました!!
不安解消したので購入して試してみますね。

書込番号:1589930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SONY化

2003/05/18 09:35(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242IU2

スレ主 たまですさん

筆問です、4242でSONY化あまり聞きませんが、必要ないでしょうか? 過去ログで”気分的には良くなったさん”が行ってたようですが 少し興味があります
それと、SONY化の仕方も教えていただければ

書込番号:1587220

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/05/18 09:59(1年以上前)

やり方を自分で調べないようでは、やらないほうがいいと思いますが.

書込番号:1587263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/05/18 10:04(1年以上前)

梢雪 さんに一票。

検索したり等、調べてから西他方が・・・

書込番号:1587274

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/05/18 10:06(1年以上前)

わざわざSONY化しなくてもメルコのファームで十分でしょ。

書込番号:1587282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/05/18 11:44(1年以上前)

調べない人がするようなことではないと思う。失敗してどうしよう?とか聞くのがオチだし、それでメーカとかにサポートを求めそうな気がするので・・・

書込番号:1587464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PS2

2003/05/17 22:47(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242IU2

スレ主 キックのすけさん

突然のなのですがしつもんです。
このドライブで焼いたDVD+RWは、PS2で再生可能ですか?

書込番号:1585982

ナイスクチコミ!0


返信する
ソニエリさん

2003/05/17 22:55(1年以上前)

新型のPS2(SCPH-50000)なら。

書込番号:1586015

ナイスクチコミ!0


スレ主 キックのすけさん

2003/05/18 00:09(1年以上前)

そうですか。ありがとうございました。

書込番号:1586342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD-RWのフォーマット

2003/05/09 15:17(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242IU2

スレ主 TELTELTELTELさん

ビデオレコーダーが8mmなので、そろそろメディア変換しておかないと8mmの将来が暗いと思い、DVDのことがよく判らないのにDVM-4242IU2を購入しました、おじさんです。
なかなか思うようにできないので、どなたか教えてください。
ビデオ映像をDVD−Rに焼き付けるときは、新しいメディアを入れればできるのですが、DVD−RWの場合は新しいメディアを入れてもうまくいかないのです。DVD−RWをMOやFDのようにデータ保存に使用する場合は、フォーマットをしないといけないと判っているのですが、ビデオ映像を書き込む場合もフォーマットは必要なのでしょうか。(DVD−RWのメディアを1枚しか持っていないので、フォーマットしてから書き込んだところうまくいきました。しかし、フォーマットした後、エクスプローラで今までDVDとして認識していたドライブがCDのメディアとなってしまい再起動してやっとDVDと認識しました)一般的なこととして、フォーマットは必要なのでしょうか。また、DVD+RWの場合はどうなのでしょうか。DVDがCDと認識されることはよくあることなのでしょうか。私のハードやソフト環境の特異な現象でしょうか。
初歩の初歩のことですが、どなたか教えてください。

書込番号:1562111

ナイスクチコミ!0


返信する
@Yoshiさん

2003/05/09 17:39(1年以上前)

TELTELTELTEL さん こんにちは

Q> ビデオレコーダーが8mmなので、そろそろメディア変換しておかないと
A>私も同じでキャプチャーボードとPC&−RW,+RWでデーターを保存しています、
ドライブはPM5125A&DVR−105で貴殿のドライブとは違いますが了承ください。

Q>ビデオ映像をDVD−Rに焼き付けるときは、新しいメディアを入れればできるのですが
DVD−RWの場合は新しいメディアを入れてもうまくいかないのです。
A>上記により再生ファイル形式等の問題は別として考えます。
(再生環境を市販のDVDプレーヤーとして)
PS:上手くいかない状況が不明です、書き込めないとかPCでは再生出来ても
市販プレーヤーでは再生しないとか..

Q>DVD−RWをMOやFDのようにデータ保存に使用する場合は、フォーマットをしないといけない
A>私が知る限り、フォーマットした場合は現行の市販DVDプレーヤーでは再生不能です

Q>DVD−RWのメディアを1枚しか持っていない
A>ここが問題でメディアに固有する場合があり、他のメーカーでテストすることを勧めます。

Q>一般的なこととして、フォーマットは必要なのでしょうか。
A>必要、不必要に関しては個々の使用条件で変わりますから..

Q>DVD+RWの場合はどうなのでしょうか。
A>現状としては変わりません、使用メディアの価格&優先度&信頼性で使い分けています。

Q>DVDがCDと認識されることはよくあることなのでしょうか。
A>私も両ドライブ共CDと表示します、ブランクメディアをいれればAudio CDと認識します。

PS:書き込みソフトと使用メディアを書きましょう、もっと良い回答があります (^o^)
がんばってください!!

書込番号:1562321

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/05/10 15:38(1年以上前)

そんな事をいうなら記録型DVDメディアの将来もそんな約束されたような存在じゃないですよー。
すでに次世代規格のBue-rayが本格的に立ち上がっていますので、今のDVDはそれまでの繋ぎといった位置付けです。
今のBue-rayは馬鹿高いですが、数年後には確実に安くなりますのでこれを待つのもありだと思います。

書込番号:1564983

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/05/10 15:39(1年以上前)

間違えた。
Blu-rayが本当。

書込番号:1564987

ナイスクチコミ!0


スレ主 TELTELTELTELさん

2003/05/10 18:36(1年以上前)

@Yoshiさん、あぽぽさん 回答およびご意見ありがとうございます。DVDの将来も・・・なのですね!(情報ありがとうございます)
ところで、DVDのフォーマットについてですが、「キミにも焼ける!DVDビデオ」という本を購入し、その中にDVM-4242IU2にバンドルされていたソフトであるMyDVDとShowBizの初歩的な操作方法が書かれていました。DVD−RWの新しいメディアも購入し、その本の通りにやってみたところ、うまく焼くことができました。結論としては、DVD−RWもDVD+RWともビデオを焼く場合は事前にフォーマットは不要のようでした。焼いたDVDはパソコンでも市販DVDプレーヤーどちらでも再生できました。
今後はビデオ編集等の高度なテクニックを覚えたいと思います。
みなさん、色々ご指導ありがとうございました。

書込番号:1565381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Win98SE保護エラー

2003/05/07 11:09(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242IU2

5月2日にヨドバシからDVM-4242IU2を購入しました。
さっそく,説明どおりの手順でハードを接続,ソフトもB's GOLDから全部入れて,DVD+RWにB's GOLDでデータ保存しようとしたところ,初期なんとかを実施中みたいな画面から真っ黒画面になり,「Windowsの保護エラーです」のような文字が出てフリーズ。
B's GOLD2が入っていたので削除してみたが同じ。CD-RWでは問題なくデータ保存が出来ました。
使用しているのはWin98SE,ASUS CUBXにCeleron533MHz,メモリは492MB,ディスクの空きは1Gだが,作業用には別途80Gのハードディスクを割り当て済み。
どなたかおわかりの方よろしくお願いいたします。Win98では2Gとか4G以上のファイルは扱えないなどということはないでしょうね。

書込番号:1556526

ナイスクチコミ!0


返信する
ariasさん

2003/05/07 11:16(1年以上前)

Win98では4GB以上はNGです。
WIN2000かXPにしましょう。

書込番号:1556539

ナイスクチコミ!0


スレ主 squawさん

2003/05/07 12:28(1年以上前)

ariasさん,ご教示ありがとうございます。
手前はWinには疎いため,代わりのOSについてお聞かせ願えればと思うのですが,値段からいってMeの方がいいのですが2000かXPの方がいいのでしょうか。
私の利用法としては普段はiMac利用で,DOS/Vは主にLinuxを利用。DOS/Vをデジカメ,ビデオ静止画,ビデオ取り込みtoDVDのときぐらいしか使わないのですが。(ときにはオーディオCD作成をLinuxでなくWinでやるときも)
よろしくお願いいたします,皆様。

書込番号:1556642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/05/07 13:15(1年以上前)

98もMEもいっしょ、あなたの用途には向いてません
ビデオとか動画扱うなら、2000かXPをどうぞ。

書込番号:1556718

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2003/05/10 15:54(1年以上前)

要はFATの制限なんでNTFS使えるOSで。
http://www.educ.hitachi-sk.co.jp/win2kadmin/0108/point3.htm

書込番号:1565026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ファームウェアをアップしたら・・・

2003/05/04 03:52(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242IU2

スレ主 じんべえさん

win2000 で このドライブを購入してDVDやCDRにファイルを焼いたりしていたのですが、先日 ファームウェアを 1.2cにアップしたところ
音楽CDの複製ができなくなってしまいました。同じドライブで読み込みブランクメディアを挿入して書き込みという方法をとっているのですが
読み込みが終わってリードリードアウトでとまってしまい。
操作不能になってしまいました。どなたかファームウェアを1.2cに上げている方がいらっしゃれば対処の仕方を教えて下さると幸いです。

ちなみに、音楽CDはプロテクトなどまったくかかっていないものです。
ファームウエアをバージョンアップする前に音楽CDの複製は行っていませんでした。バージョンアップしてもHDのデータを書き込むことはできています。

書込番号:1547319

ナイスクチコミ!0


返信する
世の中ね顔かお金かなのよさん

2003/05/04 04:23(1年以上前)

ぱっと思いつくのはライティングソフト等の混在ですが、
それが現状では情報としてUPされてないのでなんとも。

書込番号:1547349

ナイスクチコミ!0


スレ主 じんべえさん

2003/05/04 04:28(1年以上前)

すいません。インストールされているソフトです。
NEROBURNING ROM5.5 と CloneCD 4.2が入っています。
あとフリーのCD Manipulatorです。
よろしくお願いします。

書込番号:1547354

ナイスクチコミ!0


世の中ね(以下略)さん

2003/05/04 13:45(1年以上前)

ではまず、混在をやめてみましょう。

書込番号:1548179

ナイスクチコミ!0


スレ主 じんべえさん

2003/05/06 10:39(1年以上前)

世の中ね顔かお金かなのよ さん ありがとうございました。

いろいろ試してわかりました。原因はUSB2.0カード見たいです。
どこぞのものともわからない安物を使っていたので・・・。

USB1.1のほうにつないだら問題なく音楽CDのバックアップが取れました。
ソフトの混在は問題なかったみたいです。

もう少ししたら、マザーボ−ドから買い換える予定でしたので
買い換えたらUSB2.0で試してみます。

どうもありがとうございました。

書込番号:1553771

ナイスクチコミ!0


わたわさん

2003/05/06 21:09(1年以上前)

USB2.0カードにのっているチップはわかりますか?
VIAだったら最新のドライバーを落としてくると幸せになれるかも・・・

書込番号:1554873

ナイスクチコミ!0


辻千尋さん

2003/05/08 23:46(1年以上前)

ドライバーて、どこからダウンロードできるんですか?
わたしにも関係ありそうなので、便乗質問を、、、。

どうも、同じようにVIAのチップでとらぶってます。
よろしくおねがいします。

書込番号:1560776

ナイスクチコミ!0


わたわさん

2003/05/09 01:51(1年以上前)

http://www.viaarena.com/?PageID=2
http://www.viaarena.com/?PageID=71#usb

こんなところはいかがでしょ?

書込番号:1561134

ナイスクチコミ!0


辻千尋さん

2003/05/11 02:21(1年以上前)

ありがと〜ございます〜。
さっそくためしてみます

書込番号:1566688

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVM-4242IU2」のクチコミ掲示板に
DVM-4242IU2を新規書き込みDVM-4242IU2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVM-4242IU2
バッファロー

DVM-4242IU2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月下旬

DVM-4242IU2をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング